育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613904

息子への接し方がわからない

0 名前:まさ:2010/09/14 15:22
小一の息子がいます。
最近 息子への接し方が分らず 悩んでいます。

朝は お腹が痛いなど言って 学校に送っていって欲しいと週二日のペースで泣きつかれます。
みんなもちろん 近所の子は歩いています。
いっしょに歩いたら?とすすめても嫌だと。
私も仕事にもいかなければ行けないし、娘の保育園の送りもあり、かなり 学校への送りは厳しく、突然出発間際に言われて急に送らなければいけなくなった日は遅刻も・・・。それでいて 調子よく歩いて行く日もあったりと。

あと、ゲームです。
DSを誕生日に買ってあげたのですが、それがきりがなく・・・。いくら時間を決めてもその時間が近づくとイライラし怒り出し 逆切れされ こちらがとても気分悪くなります。楽しくする為のゲームがこんな険悪なムードになるなんて 買わなければよかった。
もちろん、宿題も次の日の準備も何度もこちからあおってやっとやる始末。
 する事してからでないとゲームはないよ!と言ってもその言葉にまた怒り出し・・・
もうどう接したらいいかわかりません。
でも、宿題も準備もしないと困ると思い、勢いだけで無理やりさせてしまう始末です。
いくら それをしないと自分が困るのよ・・・などと話聞かせ続けても本当に聞いてくれません。
最近は私も疲れ果て、頭越しにさせてしまってます。
今夜は帰ってきてから ほとんど口もきいてません。
準備もたぶんしてないと思います。
でも、私もみてあげる気も正直なくなっちゃって・・


フルで仕事もしてて、帰りが7時、9時には寝せなきゃという一心で四月から頑張ってましたが、疲れました。
今までこの二時間の間に宿題、準備、ご飯の準備、食事、お風呂とこれが精一杯で 今どういうところまで教科書進んでるかとか ちょっとしたドリルやお勉強なんて全く出来ず、他の子との差が私の心の中で気になってるのがわかります。
その上、ゲームばかり、宿題も超適当に仕上げる始末に本当にどうしたらいいか。

そんな生活が 朝の 送っていって・・・という言葉に何か関係があるのかとは思いますが。
どうしたらいいのか・・・
このままでは 子供の相談ではなく 私の子供への接し方にかなりの問題がきそうで自分で怖いです。

文がまとまりなくすみません。
よろしければアドバイス願います。 
1 名前:まさ:2010/09/15 23:34
小一の息子がいます。
最近 息子への接し方が分らず 悩んでいます。

朝は お腹が痛いなど言って 学校に送っていって欲しいと週二日のペースで泣きつかれます。
みんなもちろん 近所の子は歩いています。
いっしょに歩いたら?とすすめても嫌だと。
私も仕事にもいかなければ行けないし、娘の保育園の送りもあり、かなり 学校への送りは厳しく、突然出発間際に言われて急に送らなければいけなくなった日は遅刻も・・・。それでいて 調子よく歩いて行く日もあったりと。

あと、ゲームです。
DSを誕生日に買ってあげたのですが、それがきりがなく・・・。いくら時間を決めてもその時間が近づくとイライラし怒り出し 逆切れされ こちらがとても気分悪くなります。楽しくする為のゲームがこんな険悪なムードになるなんて 買わなければよかった。
もちろん、宿題も次の日の準備も何度もこちからあおってやっとやる始末。
 する事してからでないとゲームはないよ!と言ってもその言葉にまた怒り出し・・・
もうどう接したらいいかわかりません。
でも、宿題も準備もしないと困ると思い、勢いだけで無理やりさせてしまう始末です。
いくら それをしないと自分が困るのよ・・・などと話聞かせ続けても本当に聞いてくれません。
最近は私も疲れ果て、頭越しにさせてしまってます。
今夜は帰ってきてから ほとんど口もきいてません。
準備もたぶんしてないと思います。
でも、私もみてあげる気も正直なくなっちゃって・・


フルで仕事もしてて、帰りが7時、9時には寝せなきゃという一心で四月から頑張ってましたが、疲れました。
今までこの二時間の間に宿題、準備、ご飯の準備、食事、お風呂とこれが精一杯で 今どういうところまで教科書進んでるかとか ちょっとしたドリルやお勉強なんて全く出来ず、他の子との差が私の心の中で気になってるのがわかります。
その上、ゲームばかり、宿題も超適当に仕上げる始末に本当にどうしたらいいか。

そんな生活が 朝の 送っていって・・・という言葉に何か関係があるのかとは思いますが。
どうしたらいいのか・・・
このままでは 子供の相談ではなく 私の子供への接し方にかなりの問題がきそうで自分で怖いです。

文がまとまりなくすみません。
よろしければアドバイス願います。 
2 名前:推測:2010/09/15 23:42
>>1
帰りは7時。
その後は宿題とか明日の用意とか

お母さんとの会話も
「勉強や学校のこと」ばかり。


これって明らかに保育園時代とは違うよね。
一緒に居る時間が短いだけに、
息子さんにとっては
「お母さんは勉強ばっかり」

になっていて寂しいんじゃないかなあ。

だから、朝は送って欲しい、
一緒に行きたい。(保育園のようにね)
3 名前:寂しい:2010/09/16 00:32
>>1
7時帰宅9時就寝なら、触れ合う時間が正味2時間も
無いよね。しかも怒ってばかり。
ゆっくりと学校での出来事を聞いてますか?
一年生なら毎日が新しい事の連続で
ママに話たい事沢山あると思う。
寂しいんだよ。ママともっと一緒に居たいんだよ。
朝の「送って・・・」は子供のSOS。

子供さんが悪いのではなく、主さんの接し方が問題。

仕事も大事だし大変だと思うけど、今改善しないと
後々もっとコジレてしまうよ。
4 名前:学校の様子は?:2010/09/16 00:48
>>1
何か不安なことはないかな?

主さんすごくお疲れだと思うけど、少し学校の話を聞いてみたら?
5 名前:たん:2010/09/16 05:30
>>1
大変ですよね。お仕事との両立。。。
きっとお母さんも疲れているのだと思います。
お気持ちよく分かります。

漫画家の西原理恵子さんがテレビで
「いつも店屋物でもお母さんは笑顔がいい」
と言っていました。
ご飯は適当でいいし、寝る時間も、9時をすぎてもいいと思います。
私もつい「早く寝なさい!」と怒ってしまいますが
眠くなったら自然と寝るし、だんだんと大きくなって睡眠時間も
少なくても足りてくると思います。
ゆったりとした気持ちで接してあげると、特に男の子は甘えん坊だから
すぐ落ち着いてくると思いますよ!

お子さんを抱っこしながらテレビを見たり
お風呂で髪の毛や体を洗ってあげたり
保育園時代に戻って絵本の読み聞かせをしたり
私も以前ここでアドバイスを受けて、うちの子はもっと大きいのですが
やってみたら、変わりました!



と、いいつつ私も怒ってばっかりですが(笑)
お互い頑張りましょう!
6 名前:これはあるよ:2010/09/16 07:23
>>5
毎日のお仕事お疲れ様です。
小さい子が二人居てのフルタイムでの両立、本当に大変
だと思います。
ギリギリまで頑張っているのですね。
でもお母さんが倒れてしまったり、疲れてしまったりし
たら大変ですよね。
手を抜けるところは無いかチェックして、お金で解決
出来る事はお金で解決するのも手ですよ。
小さいうちは必要経費と割り切るしかないです。


>
>漫画家の西原理恵子さんがテレビで
>「いつも店屋物でもお母さんは笑顔がいい」
>と言っていました。
>ご飯は適当でいいし、

これこれ。
私も本当にこれは思います。
主さん何もかも頑張りすぎてませんか?
2時間で全てなんてムリ。
スーパーマンじゃないもの。

私は自分が主さんのお子さんぐらいの時もう「イトーヨ
ーカドー」に育ててもらおう!!
と考え、朝ご飯だけ炊いて夜の7時くらいに子ども達と
手をつないでヨーカドーにおかずを買いに行ってました。
今日はどれにする〜?なんていいながら。
端から見たらだらしない母親に見えたかもしれませんが
自分が揚げ物なんぞしてたらイライラしたと思うし。
パッと買って帰ってくる日はお刺身と冷奴と売ってた
ポテサラと永谷園のお吸い物とか。
栄養的にもまぁダイジョウブだと思いますよ。

食器洗い機と全自動洗濯乾燥機は勿論お使いですよね?
機械がしてくれる部分は機械にしてもらうのは鉄則で
す。
あとダスキンさん。
これも割り切っちゃいましょう。

お母さんに余裕が出来たら少ない時間でもお子さんも
満足するかもね。
お母さんは完璧じゃなくて良いんですよ。
お母さんも疲れちゃった〜仕事で怒られちゃってさぁ。
とグチの一つも言いながらお子さんとベターっと座って
宅配のピザ食べながらグダグダしても良いんですよ。
まだ1年生。
お母さんが変われば親子関係は立て直せますよ。
7 名前:そうそう:2010/09/16 14:38
>>6
うちはもう小5だけど、だいたい同じ感じですよ〜(笑)

私もフルタイムのパートで、保育園児の下の子達連れて18時半くらいに帰ると、ゲームとか漫画とかで全然宿題やってない!散々お尻たたいてやっと始めても、途中で漫画に手が伸びたり、やっつけ仕事で散々な出来具合だったりです。(まぁやるだけマシだと言い聞かせてます…)小学生と保育園児は9時に寝かせなきゃ!と私も毎日アセるんだけど、結局ズルズル遅くなっちゃってますね…。

シッカリした女の子なんかはこんな苦労しなくても、自分でテキパキやるんでしょうが、こういう子はもう腹くくってハッパかけ続けるしかないんでしょうね〜。。でも、こっちがカリカリしちゃうとお互いに険悪になって、悪循環だと思います。

息子も一時期ひどく反抗的で、お互い顔合わせれば怒ってばかりの頃がありました。でも、上でも言われている通り、仕事から帰った短い時間しかふれあいがないのに、そのわずかな時間さえギスギスしてるのもよくないなー、と思い直して、努めて笑顔で、学校や友達のたわいない話を聞いたり、くだらない冗談でなごませたりするように心がけました。

そうこうしているうちに息子も落ち着いてきて…頭ごなしにガミガミ言うよりも素直に言うこと聞くようになった気がします。親子って合わせ鏡なんだなぁ、と思いましたね。

主さんもお仕事との両立大変でしょうけれど、皆さん言われているように、お母さんの笑顔が一番の解決策なんじゃないかな。お互い慌ただしいながらもフンバりましょうね!
8 名前:すごく:2010/09/16 15:12
>>1
まぬけな質問していいですか?

おじいちゃん、おばあちゃんと同居していないん
ですよね?

学童も利用されていないのですか?

うちの学校では学童で宿題をします。

あと、登校時に上級生にからかわれているとか
ないですか?

勉強が遅れていてお友達にからかわれたりとか。

主さんのお子さんは普段おとなしめかな?
おとなしめの子の中には家だと別人?という位
家族に対して態度が激しくなる子もいるので。
学校で我慢する事も多いからでしょうね。
もちろん全ての大人し系の子がそうではありませんが。

んーー。とりあえず私ならゲームを没収ですね。
その変わり、子供と話し合います。
というか子供の話を聞きます。
何か学校で困っているのかとか。

フルタイムをやめてと言いたいところですけど、
無理な理由があったりしますか?

全てをいっぺんには無理ですよね。
まずは、お子さんの話をよくよく聞いてあげてほしい
なあ。
9 名前:まさ:2010/09/20 06:23
>>8
いろいろな皆さんの意見本当に嬉しいです。
読ませていただき 涙が出ました。

わかってるんです、何がいけないか。
日々の私のイライラした態度、笑顔なんて平日 そうです、全くありません。

確かに平日 二時間の間はとんでもなくすごい時間です。お客さんが来ても無視、着替えも途中で 裸でうろうろ作業、はんぎゃのような顔。
お腹すているであろう子供に無理に宿題、勉強、そしてお風呂へ(子供だけで)その間、夕飯の支度で 8時頃から食事。
そして、疲れてしまって食事の最中に私はいつもなんと眠ってしまうのです。テーブルで。
そしてはっと気づき 九時前頃子供に起こされ 寝る支度させ 就寝という流れ。
こんなんで まともな子供が育つはづがない・・・

そして店屋物というご意見・・・スーパーに育ててもらう(笑)というご意見、本当に暖かくなんとなくホッとしました。
でも、うちは無理なのです。
旦那が・・・
一度 店屋物を二日続けました。
旦那にすかさず「ちぇっ、今日もかよ」と。
そして イライラしてる私はまた 反発しまた喧嘩。
そうならない為にも自分で極力 喧嘩の原因を作らないようにはしているつもりで。
もちろん、超適当手抜き料理を作っても食べてくれません。「は〜っ」といってため息をつかれ、手もつけてくれないのです。

息子に学校の様子を聞いても、「うん 楽しかった」としかいう返事しか返ってこないのです。
あきらかに嘘で 面倒だからこの言葉というのがわかります。 

そして、学校の様子はやはり大人なしめだと思います。
といっても わんぱくグループの中のおとなしい役みたいな。保育所からの仲良しの子とつるんでるようですが、その子がきってのわんぱくで クラス一に。
そして、その子の周りをちょこちょこおとなしくついて歩いている様子。
そういうのでもストレスがたまっているのでしょうか。
10 名前:あのさ:2010/09/20 11:02
>>9
私もフルタイム3児の母ですが、主さん、問題ばかり見て、ゴールを見失ってないかな。

 >旦那が・・・
 >一度 店屋物を二日続けました。
 >旦那にすかさず「ちぇっ、今日もかよ」と。

旦那だって、「父親」なのに、なんでそこで
「そうよ、今日もなのー。もう私もほとほと困ってるんだけど。実は今日もこういうことがあって。今あの子が大変で、食事どころじゃなくて本当にごめんなさい。早く解決するようにあなたも協力してね♪」
って言わないの?

毎朝泣いてる6歳の息子より、
いい年した旦那の晩ごはんの好みの方が大事って、
自分でもおかしいとは思わないかい?

息子さんの存在って、旦那の食欲より下?

まあ、それは夫婦の問題でもあるから、仕方ないのかもしれないけど、なんか仕事も子供も奥さんまかせなんて、都合良過ぎる生活ですね。

問題は
「息子さんが小学校に付いてきてほしがる」
「食事には手を抜けない」
「時間がない」
これだけ見て解決しようとするのは、
バスケットボールで自分がボール持って、立ちふさがるディフェンスを抜こうとしてるようなもの。
目的は、ボールがゴールに入ることなんだから、自分でディフェンス抜こうと頑張らなくてもいいでしょ。
ボールがゴールに入るなら、パス出せばいい。

ディフェンスじゃなくて、ゴールを見ましょう。
まずゴールは「息子さんが1人で学校に楽しく行けるようになる」こと。
これだけ見て、まずはDSとか生活習慣はひとまず置いておいて多めに見たら?
学校にニコニコ通えるようになってからでいいじゃない。これから先5年半あるんだよ。
学校が楽しくなれば、他の色々なこともからまったヒモがほどけるように解決に向かうこともあります。
宿題より、学校に行くことがまず先。
DSやりすぎることより、お母さんときちんと話ができるようになることが大事。
ちがうかな?
11 名前:ご主人を説得しましょう:2010/09/20 12:09
>>1
フルタイムで完璧家事はどう考えても無理ですよ。

ご主人は、主さんに完璧家事を求めているのですか?
ご主人は主さんがパートで家事を完璧の方が良いのでしょうか?
どうしても主さんがフルタイムで働きたいなら、家事の点はある程度ご主人に納得してもらうしかないですよ。
今の生活ぶりを説明し、(家事の疲れでテーブルで寝てしまう・・ふれあいがないので息子さんが寂しがって一緒に学校に行きたがる・・など)
あるていど妥協点を見つけてもらわないと。

「それならフルタイム辞めてパートやれ」ともしご主人が言ったら、それは横暴な意見だと思います。
少なくとお子さんは小学生と保育園児まで成長しているのですもの。
仕事をする権利は母親にもあります。
主さんがフルで仕事をすることにより、パートよりも生活が潤うし、貯蓄もできる、でも家庭を犠牲にしない唯一の方法が、家事の手抜き・・。
毎日手抜きが嫌なら、二日に一度の手抜きは勘弁してもほしい・・など。
そこらへんを上手く説得してみて・・!
喧嘩でなく、説得・・が大事ですよ。
「だって○○なのよ!!」ではなく、「○○だから、ちょっと勘弁してもらえないかなぁ・・?」と、余裕ある説明を心がけましょう。
頑張ってください!
12 名前:ストレス:2010/09/23 23:16
>>1
スレ主さん、ほんとうに頑張っていて、びっくりします。
疲れすぎて、倒れないように気をつけてくださいね!!

小学生になるっていうことは、子どもにとっては
生活が激変して、やらなくちゃいけないことが
突然いっぱい増えて、どんな子でも大変だと思います。
今まで送り迎えしてくれたお母さんも周りの大人もみんな
急に「一人でやれ」っていうし。すごく不安なはずです。
1学期の間、その大変なことをやってみて
息子さんはストレスいっぱいなのでは?

DSは、ストレス解消です。
うちの息子(小2)も、疲れている時ほど
無言でやたらDSをやります。
機嫌が良いときは、やらなかったり、すぐにやめられます。

夜9時に寝かせるよりも、それが9時半になってもいいから
その30分、ゆっくりお母さんとダラダラ過ごした方が
よほど息子さんの心身の健康には良いと思います。

「宿題や明日の用意ができないと自分が困る」というのは
大人なら解る理屈ですが、子どもの実感としては
そんなことは大事ではないです。
それよりも、お母さんが一緒にいてくれるほうが大事。

1年生で、そんなにきちんと明日の用意や宿題ができなくても
普通です。元気に学校行くだけで、大丈夫です。
適当に仕上げる程度でも、やるだけ偉いです。

まだまだ1年生です。1年生になったばかりの子に
あれもこれも、全部きちんとやって!と
要求ばかりで、逆に
お子さんからの要求(お母さんとゆっくりしたい、など)は
ぜんぜん応えてもらってない、という感覚が
お子さんにあるのではないでしょうか?

スレ主のお母さん、7時帰宅ということですが
それまでお子さんは、どこで過ごしているのでしょうか?
お家で一人でお留守番?それとも学童保育のようなところ?
学校が終わってから、7時までは、時間があるので
学童のように預かってくれてるところで宿題をやれば
7時までには終わりそうな気がします。
そうしたら、お母さんが帰宅後は、勉強のことは
お母さんが怒らなくても済むかもしれません。

朝に「学校へ送って」というのも
頭ごなしに「送れない!1人で行って」とつきはなす態度より
「じゃあ、すこしだけ」と
たとえば玄関から少しでところまで、とか
お友達と合流するところまで、とか
「少しはお母さんがぼくの要求を聞いてくれた」と
感じられるように、「ちょっと」でいいから
なにかやってあげると落ち着くかもしれません。

お母さんのストレスや疲れを
子どもって敏感に感じ取って、同調します。
お母さん自身が、疲れを減らせるように、ストレスを減らせるように
うまく手抜きして、お体気をつけてくださいね!!
13 名前:んーっと:2010/09/24 08:33
>>1
> 小一の息子がいます。
> 最近 息子への接し方が分らず 悩んでいます。
>
息子さんへの接し方がわからないんじゃなくて、
「私はこんなに頑張っているのに、息子が私の思いどうりにならない」
ってことだよね?
無理です。
息子さんは、いつまでも赤ちゃんじゃなくて、一人の人間だから。
究極、親って、子供を育てる事が一番の仕事です。
その子供の人生を親が決めるようなもんだもの。
だから、旦那より子供です。
本当は、仕事よりも子供です。
もちろん、自分より子供。
卵産んだら死んじゃう生き物とかいるよね。
卵産んだ時点で、もう、生存ずる意味が無いってことだよね。
でも、人間は違う。
未熟な形でこの世に出すから、その後も親は生きて育てなきゃならない。
だったら、育てることを一番にしなきゃ。
今、息子さんを一番にすると、後、数年したとき楽になるよ。
今のままだと、もっと大変になるかも。
不登校とかね。
正念場だろうけど、本当に手を抜けるところは抜いて、まず、息子さんを一番に考えてあげてください。
14 名前:けろぴん:2010/09/24 09:11
>>1
一意見として聞いてください。

私も実は前までフルタイムで働いていました。
もう、主さんとまったく同じ状況でした。
買い物をして六時に帰宅し、急いで夕飯の支度・・・合間に子供の宿題を促す。
うちは習い事もしているので、そんな日は怒涛のような日々。怒声が飛び交い、時には手も上げて・・
ただ主さんと違うのは、主人がとても協力的だったこと。
習い事の日は私が連れて行ってる間に、洗い物から洗濯物をたたんだり、お風呂の用意をいsたり、米を研いだりといろんな手伝いをしてくれました。

それでも!!私は心身ともに限界で・・
家計は火の車になるけれども、思い切って仕事を三時までのパートに変えました。

もう本当に楽ですよ。しかも、親子関係が劇的に変わりました。(二人とも小学低学年)。
夕飯を一緒に作ったり、一緒に本を読んだり。
パートにして本当によかった・・
子供の不安定な心が落ち着いてきたのは言うまでもないです。

主さんは・・パートに代わるわけにはいかないですか。
子供にとって母親の存在って本当に大きいのだなと実感してます。お金も大事ですが、子供との時間を今この一瞬一瞬を大切にすることで、将来につながるのかなと思う今日この頃です。

あくまでもご参考に。
15 名前:まさ:2010/10/12 23:16
>>14
みなさんの たくさんのアドバイスいただいたのに、コメント遅くなり大変申し訳ありませんでした。

本当ですね、子供が一番です。自分より、旦那より。
お金より。本当にそう思うんですが、、、
思うんですが・・・ 私すでに病気でしょうか。
思う事は立派に出来ても ついその場になるとパニックになり。
本当に駄目な母です。

現実問題 仕事をパートには出来ません。
残念ながら。
家を手放すしかありません。
私のフルタイムの仕事を見込んで家を買ってしまった為
・・・これも親の勝手。 本当に駄目な親です。


でも最近は少しずつ 晩御飯は 惣菜・店屋物が増えています。
そんな夜ご飯にため息つく夫にも 気づかぬ振りするよいになんとか努力しています。

でも、そうです。
ご意見にあったように、私の思いどおりに行動しない息子の態度が出たときは私の罵声やら手が出て・・・
こんな母では、、、

ありがとうございます。
頑張ってみます。
16 名前:まさ:2010/10/12 23:26
>>15
追加です。

そうです、旦那は家事をするのも子供の相手するのも嫌だといい、私にパートを求めます。
家を売ろうとまで言ってます。
フルタイムな母が息子をこんなにしてると言い切ります

少し手伝ってくれるだけでいいと 何度も相談しましたが・・・

手伝いたくないから 家を売ってでもパートしてくれ。
俺の方が収入が多いんだから、家事をするなんておかしい。して欲しいなら 俺より収入もってこい・・・
と言われてまして。
ちなみに私と旦那の収入の差は 5万ほどです。

こういう旦那の意見って普通なんでしょうか。
なんか最近 旦那がまともなのか、私がおかしいのか
よくわからなくなってきています。
17 名前:ごめんね:2010/10/12 23:29
>>16
私の意見ではあなたがおかしいです
18 名前:まさ:2010/10/13 22:40
>>17
おかしいですか・・・

すみません、自分のおかしいところわからないのです。
いけないところはやはりフルの仕事して イライラして子供に当たってしまうところ、
子供のそんな 現状より 家を手放す勇気がなく、まだもう少し フルで仕事して 子育てと仕事両立しようとしてるとこ、
ここ②点は間違いなく私がいけないですね。

旦那のいうとおり、家を手放してでも 家事育児に一人専念できるよう パートに切り替えるべきですね。

踏み出せないのです。
まだ、なんとか頑張れる、まだなんとか 子供も大丈夫か・・・なんて勝手な思い込みですね。

やはり、このいけない点は 世間一般ではおかしい!という風に受け止められてしまうのでしょうか。

旦那に 家事、育児は一切やりたくないからパートに切り替えろ、とか俺より収入もってきたら 何でも手伝うなどといつも言われ、 本当に酷い人だ、憎たらしいと 思ってました。

考え 改めます・・・
ありがとうございました。 
19 名前:本当におかしいね:2010/10/13 23:38
>>18
見知らぬ人からおかしいと言われたら、すぐに変われるの?だったら、よーく見知っているご主人の意見を素直に聞けばよかったじゃない、そこまで自分がないなら。

私はご主人はおかしいと思いますよ。収入の差で何かを語ろうとするなら、そんなのもはや家族じゃないと私なら思います。

そんな事言い出したら、体を張って子供を生み、今は子育てに充てている時間は短いですが、家事と育児を主さんが負っている状態で、理解も何も示さずに、自分の方が稼いでいるからと自己主張してくる人のどこに信頼感や愛情を抱けますか?

金額の差ではなく、私は単純にそんな男嫌ですけどね。

そして、その考え方がおかしいと言ってくる人がいても、そんなの価値観の違いってだけで、私自身はゆるぎませんよ。

もし、うちの主人が主さんのご主人みたいなタイプなら、大喧嘩覚悟でこちらの意見を直接主人にぶつけるし、それでも主人が変わらなければ離婚です。

その選択をおかしいと言う人がいるなら、そういう人こそこういうけち臭い男と結婚して尽くせばいいんだと思うだけです。

いちいち「私が悪いのね。おかしいのね。収入差は5万だけ」って考えている主さんも、いい加減頭を切り替えて、ご主人と対決して今後の道を模索しつつ、食事を店屋物にばかり頼らないで、土日に下ごしらえして冷凍する等の工夫をしてみてはどうですか?どちらかに偏らないで、もっとどうにでもできると思うんだけど。

確かに店屋物でもスーパーでも子供の体は育つけど、内心親は家事に手抜きばかりだったって、子供の心に刻み込まれますよ。私の母がそうだったので。
いくら親が笑顔でも、それだけで満足して、店屋物ばかり喜んで食べる子供なんているのかな?

あまり自分に甘い意見ばかりを聞いて、逃げ道ばかり作っていると、それなりの評価を子供にされると思います。そして、子供はその場ですぐに胸のうちを晒さなかったりするものです。
20 名前:頑張ってますね:2010/10/14 16:55
>>1
主さん、だいぶん心が疲れきってる様ですが大丈夫ですか?

ご主人が収入云々の話…私はご主人の意見には同意しかねますよ。
男性と女性ってだけでも、収入に差がでるのが現実で金額の差が労働の差だとは言えないのに。
ご主人の意見は「どうせ、仕事辞める事も家を売ることもできっこない」というのをわかっていて「家事なんか手伝いたくない」って駄々を捏ねている印象です。
そんな意見、とてもじゃないけど聞けないですよね。
母親に甘える子供のようにも見えます。

きっと本当に家を売ってパートになるって動き出したらものすごい焦ったりして。

現実問題として、主さんは完全に今のスケジュールではキャパは越えてしまっていますよね。
仕事は変えたくない、ここも決まっていますよね。
出来る事は家事と育児の簡略化。
もう、これしか無いと思います。

休日に1週間分の食事の用意をしてしまう本とか、冷凍を駆使した料理の本とか…色々研究しましょう!
洗濯物も、取り込んだらそのままハンガーごと仕舞ったり、下着はたたまずに引き出しに入れたり。
徹底して楽できてなおかつ「手抜き!」と言われない方法を探してみてください。
少し割高ですが、食材を毎食ぶん宅配してくれるサービスもありますよね。
私は、共働き家庭で育って晩御飯はいつも食材宅配サービスの料理でしたが、別に不満も何もありませんでしたよ。

育児に関しては、1年生ならまだまだ誰かがついて宿題を見てあげる場面が必要な年だと思います。
ここは面倒かもしれませんが…出来るだけついていてあげたほうが良いと思います。
ゲームは、しっかりがっちりルールを決めてしまって守らせるのがお子さんの為じゃないでしょうか?
私の周りにもゲームで視力が極端に悪くなってしまったお子さんがたくさんいます。
せめて、主さん帰宅後は一切禁止にしては?
ゲームのルールはお子さんの性格にもよりますので簡単には言えませんが…
朝がそこそこ強いお子さんなら、宿題は朝の方がはかどるパターンもあります。

色々と本当に大変な時期だと思います。
でも、どこかに解決方法や妥協点がでてくると思いますので、いろんな方法を模索してみて下さい。
21 名前:いいのいいの:2010/10/14 23:19
>>1
あなたは、おかしくないって。
今、追い詰められすぎて余裕がないだけ。
いつか笑い話にできるから、辛いだろうけど頑張って!

食事は週末に一週間分まとめ作りや下ごしらえする方法が有効ですよ!
1.ひき肉→ハンバーグや肉団子や餃子を作っておい       て、冷凍。
2.魚→銀だらやむつなどのお魚を酒、砂糖、しょうゆ、   味噌などのたれに漬け込み冷蔵。
3.青菜→数種類(ほうれん草ブロッコリー、小松菜な     ど)茹でて冷凍。おひたしやスープや味噌汁が    さっと作れます

きっと、切り抜けられますよ。
ご主人もあなたも疲れすぎているのでしょうね。
だから、一歩も譲れない。うちもそうでした。
でも、突破口はあると思います。

お勉強は一年生のうちは、それほどあせらなくて大丈夫です。
宿題や準備は翌朝早めに起きてやらせて、
帰宅後の7時から9時までは、食事、お風呂、絵本の読み聞かせ(絵本が眠くなるんだったら、自分が小学校一年生くらいの時の失敗談や、友達の話をすると、意外と子供との会話が弾んでこちらも楽しいですよ。)の時間と割り切ればいいんじゃないかな。

フルでお仕事できる能力があるのは素晴らしいことです。自信を持って!これで時間もやりくりできるようになったら鬼に金棒じゃないですか☆
がんばれ!
22 名前:いいのいいの:2010/10/14 23:21
>>21
すみません。改行の仕方がまずかったみたい、読みにくいですね。(汗)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)