NO.6613913
娘はただのクラスメイト?
-
0 名前:オレンジ:2011/03/04 22:49
-
小1の娘がいます。
同じクラスのAちゃんと仲良くなりました。
仲良くなったきっかけは席が近かったからです。
学校では2人で遊んでいるようですが、1学期に家(賃貸)へ遊びにきてもらったことはありますが、一度もAちゃん宅(持家)には行った事がありません。(誘われた事がないです。)
2、3学期に入ってからは、帰宅後の遊びの約束をしたことがなく、娘は他のお友達とお約束をしています。
(もう3学期の終わりですが、)娘の方はAちゃんをとても好きなのは感じるのですが、Aちゃんは娘ほど一緒にいても楽しくないのではないかと、感じています。
多分、今のクラスに気の合うお友達がいなくて、仕方なく娘が執着しているので、とりあえず一緒にいるだけだと思います。
先日も授業参観でAちゃんママにあったのですが、1学期よりよそよそしく、あまり私と話したくなかった感じです。
Aちゃん宅に呼んでもらえないことを1、2学期は気にしている時もありましたが、私も娘の心を傷つけてはいけないし、相手に期待してもいけないと思い、娘には明るく、気を散らせるような言葉をかけていました。
お互い本当に気が合って仲良しなら、放課後もお約束はすると思うのですが、どうも、ちぐはぐしている様な感じです。
二人とも、いままでトラブルはないのですが、2年生になってまた同じクラスになった時、娘が、Aちゃんに執着しているのも、Aちゃんとしても迷惑ではないのかと思っています。
娘の、Aちゃんに対する執着、やんわりときたいのですが、どう言ってあげればいいのか、言葉が見つかりません。
どうか、アドバイスをお願いいたします。
-
1 名前:オレンジ:2011/03/06 01:24
-
小1の娘がいます。
同じクラスのAちゃんと仲良くなりました。
仲良くなったきっかけは席が近かったからです。
学校では2人で遊んでいるようですが、1学期に家(賃貸)へ遊びにきてもらったことはありますが、一度もAちゃん宅(持家)には行った事がありません。(誘われた事がないです。)
2、3学期に入ってからは、帰宅後の遊びの約束をしたことがなく、娘は他のお友達とお約束をしています。
(もう3学期の終わりですが、)娘の方はAちゃんをとても好きなのは感じるのですが、Aちゃんは娘ほど一緒にいても楽しくないのではないかと、感じています。
多分、今のクラスに気の合うお友達がいなくて、仕方なく娘が執着しているので、とりあえず一緒にいるだけだと思います。
先日も授業参観でAちゃんママにあったのですが、1学期よりよそよそしく、あまり私と話したくなかった感じです。
Aちゃん宅に呼んでもらえないことを1、2学期は気にしている時もありましたが、私も娘の心を傷つけてはいけないし、相手に期待してもいけないと思い、娘には明るく、気を散らせるような言葉をかけていました。
お互い本当に気が合って仲良しなら、放課後もお約束はすると思うのですが、どうも、ちぐはぐしている様な感じです。
二人とも、いままでトラブルはないのですが、2年生になってまた同じクラスになった時、娘が、Aちゃんに執着しているのも、Aちゃんとしても迷惑ではないのかと思っています。
娘の、Aちゃんに対する執着、やんわりときたいのですが、どう言ってあげればいいのか、言葉が見つかりません。
どうか、アドバイスをお願いいたします。
-
2 名前:なにそれ?:2011/03/06 10:24
-
>>1
子どもどうしの関係でしょう?
よくわからないんですが、賃貸とか、持ち家とか、執着とか。ママがよそよそしいとか。
親がなぜそこまでコントロールしなければならないのでしょう。
子どもは子どもで、それぞれに自分の関係性を築いていくんじゃないですか?
親のほうから、「執着を解く」なんて、なんでしょうね、そんな事しなければならないと思ってるんですね。
親は親、子は子です。
お嬢さんの方から、相談されたら、その時に応えてあげればいいだけのこと。
親が先回りして、何かを言おうとしなくてもいいと思います。
、アドバイスをお願いいたします。
-
3 名前:レモン:2011/03/06 10:31
-
>>1
学校では仲よくしているなら、そっとしておいてはどうでしょうか。
うちも、娘の片想いかなと思いつつ、学校では仲よくしているので様子を見ている相手が何人かいます。
そのうち一人はうちに来てばかりで、呼ばれそうにはありません。それでも娘が楽しそうにしているならと、割り切って遊びに来てもらっていました。おつきあいの仕方は人によって違うので、対等でなくても子供にいい影響があればそれでよしってことで。
「どうして私は呼んでもらえないの?」と不満を漏らした時には、「忙しいお宅みたいだから、呼べないのかもね。その子のことは、うちで遊べるならそれでいいんじゃない?あなたが悪いとか嫌いとか、そういうことじゃないからね。」と言っておきました。
その子は態度が悪いことが時々あり、その後、自然にあまり遊ばなくなりましたが。
別の子は、自分が優位?と感じたのか、娘をわりと邪険にする言動がありましたが、娘が言い返したりするうちに相手も学習したのか、バランスのとれた関係になってきました。
低学年の友達は流動的なので、友達もクラスメイトも境目はないのでは。酷いトラブルでなければ、親はアドバイス程度にとどめて、「離れなさい。」みたいなことは言わなくていいと思ってます。
-
4 名前:気にしすぎ:2011/03/06 10:46
-
>>1
娘さん、ちゃんと他の子と放課後に約束して、
遊べるんですよね。だったら、気にしすぎだと
思います。これがAちゃん以外の子とは遊ばない子
だったら、ちょっと心配ですけど。
-
5 名前:めんどくさっ:2011/03/06 16:09
-
>>1
ただのクラスメイト・・・って。
親友とか大の仲良しとかステディとか、決めたい人なの?
一年生だよね?
友達なんて、そんなもんでしょ。
学校で仲良く遊んでるなら、それでいい。
うちの子といるとそんなに楽しくないのかもしれない、とか、なんで小一の子の内面まで慮って、よそのおばさんが気を使わなくちゃいけないの?
放課後の約束をしないのは、習い事とかで忙しいのかもしれないし、ご近所で遊び相手がいるのかもしれないし、何も、仲がよければ放課後も呼ばれなくちゃだめ、って決められてもいないし。
子どもなんて、そうやって、わやわやといろんな子と遊びながら、人間関係を学んでいってるところなんだから、親が口出しするもんじゃないと思う。
いじめられたとかトラブルがあったのならともかく、ただ、放課後呼ばれない、それだけで、やんわり執着をといてやりたいって、過干渉以外の何者でもない。
-
6 名前:気にしすぎ…:2011/03/06 16:22
-
>>1
何だか、主さん重たいよ…。
まだ一年生だし、それに家の行き来をあまりAちゃん親が好まない人なのかもしれないよ?
それに、持家賃貸とわざわざ書くのも何だかねぇ…。
うちの子の友達はだいたい持家だけど、うちには来るけど遊びには行かないお友だちもいるけど、別に気にしたことないわ…。
子供の友達だもの。
よっぽどのトラブルがない限り、私は口を出さないよ。
主さん、娘さんと自分を重ねすぎてません?
とても厄介な親だと思うし、正直厄介な親の子とは遊ばせなくない。勿論、誘導はしませんけど、親との接触はさけます。
-
7 名前:執着ねえ:2011/03/06 18:54
-
>>1
スレの感じでは「執着している娘」がさっぱり読み取れないのよね〜。
むしろ、親の主さんが執着しているような・・・
Aちゃん親子ともども仲良くなれそうな感じがあったのに
思い通りの付き合いに発展しなかったっていうね。
でないと、賃貸だ持ち家だ
参観の時そっけないとか、いちいち書かないもの。
仮に主さんの妄想(Aちゃんの気持ち)が事実だとしても
娘さんは心配ないよね。
他に遊べる友達がいるわけだし。
アドバイスとして言えることは
過干渉な親だと自覚して、冷静に対応できるように
主さん自身が変ることね。
-
8 名前:先回り母さん:2011/03/06 19:01
-
>>1
娘さんがAちゃんを好きならそれでいいんじゃない?
執着をときたいって、執着してるなら
執着してるで、お母さんが心配して先回りして
トラブル回避に手を出してばかりだと
娘さんは、たとえこの先いろいろあったとしても
自分で解決できなくなってしまうよ。
何でもかんでも親が先回りするのは過保護すぎます。
そっと見守って行くことのできる「大人」になりましょう。
-
9 名前:仲良くたって:2011/03/06 20:19
-
>>1
放課後約束をしてくるとは限らないよ。
近所ならともかく、親が送迎しなきゃいけない距離なら、なおのこと。
うちは小2の息子だけど、仲良しの子と遊ぶ約束をしてくるより、近所のお友だちと約束してくる方が多いよ。
-
10 名前:定義が違う:2011/03/06 21:41
-
>>1
すでに主さんと私が考える「友達」の定義が違う。
低学年くらいまでは、同じクラスで仲良く話すなら、私はその子達は子供の友達だと思ってるよ。
お友だちがうちに遊びに来るけど、家に呼ばれなくたって、そんなの各家庭の事情だってあるわけだし、仲良く遊ぶときは遊んでるんだからそれでよし。
でも、主さんは家の行き来を頻繁にしなきゃ友達だとは思わないんだね。
また、うちの子がとか言ってるけど、相手親子が自分の定義と違う行動をするのが気に入らないんだなと思った。
とりあえず、もう幼稚園じゃないんだから、交友関係に必要以上に首を突っ込まないことだよ。
-
11 名前:面倒くさい:2011/03/07 09:22
-
>>1
ところで、主さんは、いつまで友達関係に口を出すのかな???
幼稚園児とは違うんだし、友達関係についてはもうそろそろ子供自身に任せても良いかと思う。
親子セットっていう仲もどうかと思うし、家に遊びに行かせてもらえない=仲良くしてないは違うと思う。
学校だけで遊ぶのは駄目なの??
-
12 名前:すいません:2011/03/07 23:57
-
>>1
一人っ子ですか?
-
13 名前:主です。:2011/03/10 10:10
-
>>12
ご連絡が、遅れてしまいました。
皆さまの色々なご意見、参考にさせていただきます。
娘は、今年小2になります。
変な質問と思われたかと思いますが、お友達のAちゃんのママから行事などで会った時に、娘がAちゃんではないお子さんとペア(運動会など)を組んでいて、その光景の感想として私に、「はなちゃん(娘)は、家の子意外ともとても仲良くしているね。」と、言われた事があったりと、娘がAちゃん以外に仲良くしている子が
気になっているようで、娘にとって、Aちゃんは仲良しのお友達なのに、なんで「不安?」めいた言葉を言われたのか気になっていました。
娘は、天真爛漫でいわゆる女の子特有のグループ内だけのお友達付き合いは、得意な方ではないと思います。
Aちゃんは娘の大切なお友達なのですが、Aちゃん親子のこれまでのお友達付き合いは、固定付き合いしないとお友達になれないのかと思いました。
私は幼稚園時代から、親は親・子は子といった、子どもが仲良くなったからといっても、その親御さんとは、
ある程度の距離を持ってお付き合いさせていただいてます。
私の、考えすぎな面もあったと皆さまのご意見で思いました。
ありがとうございました。
-
14 名前:主です。:2011/03/10 10:12
-
>>13
娘は、兄妹の妹になります。
Aちゃんは一人っ子さんです。
-
15 名前:それって:2011/03/10 10:19
-
>>13
>変な質問と思われたかと思いますが、お友達のAちゃんのママから行事などで会った時に、娘がAちゃんではないお子さんとペア(運動会など)を組んでいて、その光景の感想として私に、「はなちゃん(娘)は、家の子意外ともとても仲良くしているね。」と、言われた事があったりと、娘がAちゃん以外に仲良くしている子が
>気になっているようで、娘にとって、Aちゃんは仲良しのお友達なのに、なんで「不安?」めいた言葉を言われたのか気になっていました。
主さんの子がAちゃんにAちゃんの家で遊びたいって
しつこく言ってたんじゃないの?
そんなにしつこくしてきてうちの子以外に
友達いないのかな?
と、思われてたんじゃないの?
-
16 名前:主です。:2011/03/10 10:47
-
>>15
いや、それはないと思います。
2学期の行事の時に、「夏休みに家に呼ぶつもりだったけど、面倒になり呼ばなかった。」と、率直にAちゃんママから言われて、私も、子ども同士でお約束すればいいと思っていたので、普通に「わかった。」とか、言ったと思います。
娘は、クラスではAちゃんとほとんど遊んでいるようですが、帰宅後は、他のクラスメイト(BちゃんCちゃん)とお約束をして遊んでいまして、このB・Cちゃんのお宅にも遊びに行きますが、お友達の家に執着はしていません。このお友達とは、行ったり来たりしています。
-
17 名前:はあ:2011/03/10 12:57
-
>>13
不安?というか、うらやましいんじゃないのかな。
天真爛漫で、お友達がたくさんいる主さんの娘
さんが。いずれにせよ、ほんと考えすぎだよ。
なんか、気にしているようで、Aちゃんに対して
上から目線だね。
-
18 名前:レモン:2011/03/10 13:37
-
>>13
お子さんについてはすごく順調に思えます。
主さんはAちゃんの親が苦手なのかな。
保護者関係って難しいですよね。
私も、自分が無難におつきあいできているか気にする余り、必要以上に相手の親の言動の意味を考えてしまうことがあります。
そういう時は、いかんいかん、と思い直して、外を走ったり忙しくしたりして、余計な考えを追い払うようにしてます(笑)。
-
19 名前:主です。:2011/03/10 14:14
-
>>17
上から目線?ではないと思うのですが。。。
娘は、放課後ももっと遊びたいと思っていると思いますが、(Aちゃんの似顔絵も自由帳に書いています。)
↓のレモンさんがおっしゃる様に、Aちゃんママと私の会話で、娘がAちゃん、Aちゃんと進んでいくことに、抵抗があるのかと、考えてしまたと、思いました。
-
20 名前:主です。:2011/03/10 14:19
-
>>18
私も、自分が無難におつきあいできているか気にする余り、必要以上に相手の親の言動の意味を考えてしまうことがあります。
↑、「無難」に距離をとりながら付き合っていこう、
と、常日頃から思っていました。
適当な言葉が見つかりませんでしたが、レモンさんのおっしゃった「無難」という言葉でした。
Aちゃんのママも私も、苦手なのでしょう。
今、気付きました。
-
21 名前:面倒感増:2011/03/10 19:29
-
>>1
書いてる事が最初と違うよね?
お子さんのAちゃんへの執着する気持ちを解消するにはどう言葉を掛ければいいのか?向こうから誘われない事を明るく子どもにはかわしてきたって書いてあるでしょ?
それが、主さんの口出し過ぎとか気にしすぎと指摘されたら、向こうが気にしすぎる人で、向こうが固定した近い付き合いじゃないと嫌がるとかって話しが変わってきたよ。
もし、後半の主さんの意見が事実なら、そのまま向こうに執着させたり気にしたりさせておけばいいんじゃない?お子さんは天真爛漫で、女の子同士の付き合いは苦手なタイプなんでしょ?
なら、最初に書いてある執着なんて問題もないんでしょうし、別にいいじゃない。こっちは呼んだのに、向こうは呼んでくれないのもどうだこうだって、とても距離を持って付き合うとか、子供同士のことだとかって後半の意見とはかけ離れた内容だった事は横に置いといてさ。
まぁ、主さんのAちゃん親子を非難したい感や、負けず嫌いなところがひしひしとにじみ出て、面倒くさい人だなって印象は増したけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>