NO.6614060
すぐにスネル娘の導き方
-
0 名前:悩む:2011/03/29 15:31
-
新2年生の娘。
いかにも長女という感じの女子です。
そして娘の友達、皆、お兄ちゃんがいて鍛えられています。
殆どの子が良い子なのですが、その中に、ちょこちょこ強烈に意地悪なことを言う子がいます。
娘は、その子に意地悪なことを言われると、しょぼぼーーーんと、一人で陰気ちゃんになります。
最初は私は、そんな娘を見かけた時、凄く可哀そう!と思いましたが、だんだん、そうやって、しょぼぼぼーんとしていると誰かが声をかけてくれるのを待っているのではないか?と思い始めてきました。
そして、お友達にも「なんで、すぐすねるの?」と実際に言われたそうです。
このスネスネ態度は、この先、良くないと思うのです。
周りは、しょぼぼんとしている娘の理由を知らないし、聞いてあげないとわからない、という、たぶん面倒くさい子になっていると思います。
今日、お風呂で、そのことをじっくり話し合って、私なりのアドバイスもしてみたのですが、先輩ママさんたちだったら、もっと、良いアドバイスができるのではないかと思い、スレたてました。
どなたか、娘に、私に、アドバイスしてくださる方、いらっしゃいますか?
-
1 名前:悩む:2011/03/30 19:35
-
新2年生の娘。
いかにも長女という感じの女子です。
そして娘の友達、皆、お兄ちゃんがいて鍛えられています。
殆どの子が良い子なのですが、その中に、ちょこちょこ強烈に意地悪なことを言う子がいます。
娘は、その子に意地悪なことを言われると、しょぼぼーーーんと、一人で陰気ちゃんになります。
最初は私は、そんな娘を見かけた時、凄く可哀そう!と思いましたが、だんだん、そうやって、しょぼぼぼーんとしていると誰かが声をかけてくれるのを待っているのではないか?と思い始めてきました。
そして、お友達にも「なんで、すぐすねるの?」と実際に言われたそうです。
このスネスネ態度は、この先、良くないと思うのです。
周りは、しょぼぼんとしている娘の理由を知らないし、聞いてあげないとわからない、という、たぶん面倒くさい子になっていると思います。
今日、お風呂で、そのことをじっくり話し合って、私なりのアドバイスもしてみたのですが、先輩ママさんたちだったら、もっと、良いアドバイスができるのではないかと思い、スレたてました。
どなたか、娘に、私に、アドバイスしてくださる方、いらっしゃいますか?
-
2 名前:見方を変える:2011/03/30 20:53
-
>>1
> 娘は、その子に意地悪なことを言われると、しょぼぼーーーんと、一人で陰気ちゃんになります。
意地悪なことを言われるとじゃなくて、
正論を言われると言い返せない、
自分の気持ちを伝えられない。。。。のだと思う。
まずは、自分の考えを持つことと
時には、人に合わせることを教えてあげたらどうかな。
-
3 名前:主です:2011/03/31 05:54
-
>>2
>> 娘は、その子に意地悪なことを言われると、しょぼ>意地悪なことを言われるとじゃなくて、
>正論を言われると言い返せない、
>自分の気持ちを伝えられない。。。。のだと思う。
>まずは、自分の考えを持つことと
>時には、人に合わせることを教えてあげたらどうかな。
はい。正論なことを言われて、じゃないんです。
意地悪なこと、です。
その子とも仲良しなんですけど、日によって、凄く意地悪なことを言う子です。
いつも公園に集まっては一緒に遊んでいるのに、
突然「今日遊ぶ約束してないよね?だから、あっち行って!」とか言い出したりそういうの。
いつも遊んでいる娘にしたら、凄くびっくりするようなことを言われるのだそうです。
娘なりに言い返すのですけど、相手の意地悪攻撃に負けてしまいます。
なので、娘がしょぼぼ〜んとするしかないんだろうけど、周りがなんで落ちているのかわかっていないみたいです。
上の学年のしっかりしたお友達もいて、その子が話しを聞いてくれ、そして解決してくれるみたいです。
だけど、やはり自分で解決しないと、この先、困ったことになりそうで。。。
その意地悪な子のおかげで、娘は強くなったなぁ〜と後々言えるように導いていきたいです。
-
4 名前:成長とともに:2011/03/31 11:04
-
>>1
従妹がちょうどそんな感じでした。
結果から言いますと、小学校高学年くらいにはやらなくなりました。
成長したんだと思います。
現在のお友達の意地悪ですが、
娘さんのショボンとお友達の意地悪って
結局、鶏が先か卵が先かというところもあるのでは?
そのお友達にとって娘さんは今風に言うとウザイんだと思う。
だから、何かでイラッとしたときに
娘さんに対するウザイ気持ちが前面に出るのかもしれません。
意地悪は良い事ではありませんが、やめさせることよりも
娘さんのショボンをやめさせるほうが近道のように思います。
-
5 名前:ズバリ:2011/03/31 11:06
-
>>1
すぐ拗ねる子は嫌われるからね。
まあ、意地悪な子も後々嫌われるんだけどさ。
上の人が言う事は間違いじゃないよ。
自分を持って、自分の気持ちを言えることは大事。
子供もバカじゃないから分かるんだよ。
本当におとなしくて言えないから拗ねるのか
誰かに構ってもらうのを待っていて拗ねるのか・・・
だから、もし主さんが後者だと心配しているなら
そこをズバリ伝えたらいいよ。
そういう行為は嫌われる。
周りの空気を悪くするって。
友達に限らず、家族に対してもその傾向があるなら
拗ねてないでちゃんと気持ちを言ってごらんって
日々練習させないと、外ではますます出来ないよね。
-
6 名前:空気を乱す:2011/03/31 11:21
-
>>1
意地悪する子も曲者だけど
すぐ拗ねる子も相当厄介ですよ。
近所にもいるけど、すぐ拗ねるから
本当に空気が乱れる。
それに拗ねたもん勝ちみたいなところあるし。
たまに親も一緒にいる場合はみんな気を使う
拗ねさせて原因を作った子のママも肩身狭そう
だし、その子も。
上級生の子達も一生懸命相手して仲裁して機嫌
直させてくれるけど大変だよ。
でも、四月から二年生。
いつまでもこれは通用しないよ。
ただの嫌われ者の厄介者になっちゃうよ。
だって面倒だもん。
すぐに拗ねる子って。
拗ねたらみんなが色々してくれるって
調子になってるんじゃない?
意地悪言う子が悪いって主さんは思ってるかも
知れないけど、そんな意地悪言う子なんて
子供社会には結構いる。
そんなのでいちいち拗ねるな。
拗ねてても解決しない。
-
7 名前:おうちでの接し方は?:2011/03/31 12:40
-
>>1
凹まされたときに立ち直りが悪いというのも、個々の性格によることもあると思いますよ。
>いかにも長女という感じの女子です。
うちもそうでしたが、一番目の子はきついことを言われなれてないし、気がやさしいタイプだと意地悪言われると悲しくなっちゃうのもあると思う。まあ慣れるしかないんだけど、悲しいという気持ち自体はあってもおかしくはないですから。すねないで処理できたらいいことだと思います。
で、その自分で気持ちを処理する方法を学んでほしいのですが、今回のように友達といろいろあったことに都度アドバイスするもの一つでしょうが、これくらいの年頃ならまだまだ家での普段の接し方が性格に大きく影響するように思います。
家で思い通りにならないとき、嫌な事があったときはどうでしょうか。ぐずぐずしたり、すねたりしないでお母さんに自分の気持ちを言えてますか?
へこんで暗い様子のときにいつもどんなときでもすぐに親から「どうしたの?何がいやだった?」と聞いてもらえる環境だと、子供から何も言わなくても心配してもらえたり、手をうってもらえたりしたうえに、嫌な気分までなおしてもらえることになります。つまり、何も言わなくてもただすねていればいいと、間違った方向にいってしまうんですね。
なので些細な事でも、自分から「〜で嫌なんだ」「〜嫌だからこうしてほしい」と言える機会をたくさんつくることが大事かなと思います。
つまり、親が普段から子供のことは見守るだけにして言ってくるまで待っておくこと、そして自分で落とし前をつけるまで手を貸さないことだと思います。
これは実際、私自身が経験したことです。
子供はだんだんしてほしいことや気持ちをはっきり言うようになり、また自分で我慢したり、気持ちを切り替えたりできるようにもなったと思います。
-
8 名前:主です:2011/03/31 13:56
-
>>1
ありがとうございます!
やっと導き方がわかったように思います。
娘には、
相手に言いたいことをちゃんということや、
一人で何も言わずしょぼりしてたら、他のお友達がわからないこと、
だんだん嫌がられるようになるということを
言っていました。
だけど、これだけじゃ、ダメなような気がして、ここにスレ立てました。
レスしてくださった中で、ハッとしたことがあります。
娘が泣いていたり、なんか元気ない時、いつも私が声かけをしていました。
「どうしたの?」「何かあった?」
「もしかして、○○ちゃんに何か言われたの?」と。
そして娘が話をしてくれた時、私は一生懸命解決方法を考え、伝えていました。
私が先生に相談して、解決してもらったこともあります。
向き合っている、と思って悪いことじゃないと思っていました。
向き合うことは大事だと思いますが、
過剰はダメなことに、今、気がつきました。
私は過剰だったのだと思います。
もうすぐ2年生です。
娘がしっかりと成長できるように、娘がしっかり言える機会を 考えて作っていこうと思います。
本当にありがとうございました。
-
9 名前:ちょっと気になった:2011/03/31 15:16
-
>>8
悪いのは全て相手側だと思っていないかな?
拗ねるのはどんな場合でも、輪を乱して迷惑になるよ。
それは、イジワルをして輪を乱すのと同じ位。
スレ主さんの文面を見てると被害者意識を子供に植え付けてる
感じがすごくする。
拗ねるのはいかなる場合でも良くないと
なぜ、教えないのか
回避方法ではなく、いけない事なんだと教えて欲しい。
拗ねるという行為は攻撃ではないと思われがちだけど、
小さな子供にとっては最大の攻撃手段だと思う。
色々な子供に接してきて、一番困るタイプだよ。
-
10 名前:は?:2011/03/31 15:38
-
>>9
>悪いのは全て相手側だと思っていないかな?
>
>拗ねるのはどんな場合でも、輪を乱して迷惑になるよ。
>それは、イジワルをして輪を乱すのと同じ位。
>
なぜ、そこまでこの主に攻撃する?
拗ねるが良くないこと、よくわかっていると思う内容だと思うけど。
反省もしてるじゃない?
アナタ、気の強い子の親でしょ。
意地悪なことをいう子が一番悪いんだよ。
うちの子も、どちらかというと言われやすい子だから、
読んでいてムカついてきたよ。
-
11 名前:ちょっと気になった:2011/03/31 15:41
-
>>10
逆だよ。
うちの子は主さんの娘さんタイプ。
だから、言うんだよ。
-
12 名前:でも:2011/03/31 15:47
-
>>10
主の〆のレス読むよ。
子供に被害者意識を植え付けたなとは思った。
でも、まあ〜ここは色んな意見を聞けるのも
いい事でもあるし。
-
13 名前:は?:2011/03/31 16:00
-
>>11
>逆だよ。
>
>うちの子は主さんの娘さんタイプ。
>
>だから、言うんだよ。
のわりには、えらそ〜だね。
だったら先に自分の子供躾ろよ。
-
14 名前:ちょっと気になった:2011/03/31 16:16
-
>>13
だからね、
そういう時期に主さんのような考え方を持ってた時期も
あって、
それは間違いだと思って、接し方を変えて
子供も理解して、その問題を超えたの。
だから、書いた。
-
15 名前:なんだか:2011/03/31 17:15
-
>>14
> だからね、
>
> そういう時期に主さんのような考え方を持ってた時期も
> あって、
> それは間違いだと思って、接し方を変えて
> 子供も理解して、その問題を超えたの。
>
> だから、書いた。
>
あなたの文章(流れが)変ですね。
後だしばかりだし、嘘っぽい。
私が読んでいても、感じ悪いと思いましたよ。
本当に同じだったのであれば、もう少し書き方があると思いますよ。
-
16 名前:ん?:2011/03/31 17:28
-
>>11
意地悪言われて帰ってきた我が子に対して、
意地悪言われてしょんぼりしているあなたが悪い、
という感じですね。
それは駄目ですよ。
逆に意地悪な子に育ててしまいます。
そういう時、親は味方になってあげないといけませんよ。
-
17 名前:なるほど:2011/03/31 19:01
-
>>9
もぅいいじゃない。ヌシさん〆てんのに、しつこっ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>