NO.6614122
5年生の娘について
-
0 名前:ささみ:2013/03/07 17:52
-
5年生の娘について相談させてください。
家に帰ってくるなり暗い顔をしているので
わけをきいてみると、忘れ物が多く、
罰としてトイレのお掃除を言いつけられたとのこと。
なんだそんなことかとおもったのですが、
よく効いてみると、ちょっとヒドい罰にも思えるのです。
まず期間です。なんと一週間の間、毎日、
トイレ掃除をさせられるそうです。ちょっと、
重すぎる罰だと思うのですが、どうでしょうか?
それから、トイレがとても汚く、
風邪用に使っているマスクをしてやっていた
らしいのですが、先生に見つかり、
「クサいのを我慢するのも罰のうち」と起こられた
そうです。
でも、ノロウィルスなどもありますし、罰とはいえ
「マスク禁止」というのは、本末転倒なきがするのです。
みなさん、どうおもわれますでしょうか?
私が過保護なのでしょうか?
-
1 名前:ささみ:2013/03/09 03:26
-
5年生の娘について相談させてください。
家に帰ってくるなり暗い顔をしているので
わけをきいてみると、忘れ物が多く、
罰としてトイレのお掃除を言いつけられたとのこと。
なんだそんなことかとおもったのですが、
よく効いてみると、ちょっとヒドい罰にも思えるのです。
まず期間です。なんと一週間の間、毎日、
トイレ掃除をさせられるそうです。ちょっと、
重すぎる罰だと思うのですが、どうでしょうか?
それから、トイレがとても汚く、
風邪用に使っているマスクをしてやっていた
らしいのですが、先生に見つかり、
「クサいのを我慢するのも罰のうち」と起こられた
そうです。
でも、ノロウィルスなどもありますし、罰とはいえ
「マスク禁止」というのは、本末転倒なきがするのです。
みなさん、どうおもわれますでしょうか?
私が過保護なのでしょうか?
-
2 名前:へぇ:2013/03/09 05:53
-
>>1
我が子がそんな罰をうけていたら、
やっぱり嫌だなぁ。
学校のトイレ掃除って、私が一番なことだったから。
本当に汚いもの。
しかも1週間って長い。
本当に忘れ物が多いだけのせいかな、と
ちょっと疑ってしまう。
娘さんが忘れ物をしても開き直って全く反省していなかったり、日々、反抗的な態度を先生に見せていたりしていない?
じゃないと、ちょっと考えられない。
-
3 名前:私だったら:2013/03/09 06:58
-
>>1
私だったら担任に電話して確認する。
「我が子が忘れ物が多いとのことで1週間トイレ掃除をすることになったそうで・・・。もしかしたら、他にも理由があるのではないかと思いまして・・・我が子の話だけではわからないので、お手数おかけして申し訳ないのですが、確認の電話をさせていただきました。」
とかなんとか、言って確認する。
納得できるような返答があるかもしれませんよ。
-
4 名前:これはつり?:2013/03/09 09:03
-
>>1
同じクラスの他の子の保護者に
連絡して、確認したほうがいいと思う。
信頼できる同じクラスの人とかいない?
いないようなら、言葉を選んで
先生に確認したほうがいいよ。
もし、本当なら、ちょっと問題があるような・・・。
(先生の指導にね)
-
5 名前:電話して:2013/03/09 14:41
-
>>1
不審な点は担任に電話で確認が一番と思います。保護者からの連絡は敏感なので、すぐに対応してくれると思いますよ。
必要なときに必要なだけ連絡を取るだけにすれば、モンスターとは言えませんから、心配しないで。
-
6 名前:ええっ:2013/03/09 19:59
-
>>1
汚い、臭いと言いますが、
こちらの地域の学校では、トイレ掃除は普通に子供たちの仕事で、掃除分担(主に高学年)に割り当てられていますが…。
そもそも、自分たちが使ってるトイレですよね。
そこを掃除することは、別にとんでもなくひどいことだとは思わないです。
私だったら、自分の子が罰を言い渡されたことの方がショックです。
自分の悪いことは子供は都合よく言ったりしますが、それにしても罰を言いつけられるほどの忘れ物、その他…って、どれだけ先生や周囲の友達に迷惑をかけているのかと、そっちが不安で心配になると思います。
一週間のトイレ掃除の罰については、まあ、そんな罰は確かにあまり聞いたことないですが、そんなことより、すぐに先生に連絡して子供の学校での様子を聞きたいと思いますが…
そちらの方が大問題だと思うのですが…お子さんの学校での様子については、気にならないのですか。
-
7 名前:しつけ直し:2013/03/10 12:02
-
>>1
子どもは自分の都合の悪いことは隠しますよ。主さんが知らないだけで、普段からよっぽど先生に迷惑をかけているんでしょうね。
一度先生に確認して、子どもをしつけ直した方がいいですよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>