NO.6614193
子供会の集まりで
-
0 名前:はぁ〜:2011/03/11 03:03
-
町内の子供会で6年生を送る会と言うものがあり、小学2年生の息子も参加させて頂きました。
帰って来た息子に
「どうだった?」
と聞いたら
「楽しかった」
と…よかったねと言い数日間何事もなく過ぎました。
数日後に町内の役員の方から連絡があり、苦情を言われました。
苦情内容は…
①息子に席を変わってほしいと言ったら「イヤだ」と言って変わらなかった。
②息子が隣の子のジュースを溢したのに拭かずにボーっと見ていた。隣の子は拭いていたのに…
③走り回って言う事を聞かない。
と言う内容でした。
その場は謝りました。電話を切り息子に確認してみると、走り回ってたのは事実だけど、注意されてすぐに辞めた。走り回ってたのも他の友達としていた。席を変わらなかったのは○○君も変わってって言われたけど変わってなかったから「イヤ」って言った。仲のいい友達の横がよかったから。
ジュースは僕が溢した訳じゃない。隣の子のヒジが当たって溢れた。と…
息子の言う事を100%信じてはいませんが、①、②についてはそこまで子供に求めるか?と思いました。
しかも、電話をして来た方は又聞きされてこちらに報告されました。
苦情を言うなら直接関わった人が言えばいいのに、実際見ていない人から言われて府に落ちません。
こんな場合は何でも大人が言う事が正しくなってしまうんですね。
-
1 名前:はぁ〜:2011/03/11 23:05
-
町内の子供会で6年生を送る会と言うものがあり、小学2年生の息子も参加させて頂きました。
帰って来た息子に
「どうだった?」
と聞いたら
「楽しかった」
と…よかったねと言い数日間何事もなく過ぎました。
数日後に町内の役員の方から連絡があり、苦情を言われました。
苦情内容は…
①息子に席を変わってほしいと言ったら「イヤだ」と言って変わらなかった。
②息子が隣の子のジュースを溢したのに拭かずにボーっと見ていた。隣の子は拭いていたのに…
③走り回って言う事を聞かない。
と言う内容でした。
その場は謝りました。電話を切り息子に確認してみると、走り回ってたのは事実だけど、注意されてすぐに辞めた。走り回ってたのも他の友達としていた。席を変わらなかったのは○○君も変わってって言われたけど変わってなかったから「イヤ」って言った。仲のいい友達の横がよかったから。
ジュースは僕が溢した訳じゃない。隣の子のヒジが当たって溢れた。と…
息子の言う事を100%信じてはいませんが、①、②についてはそこまで子供に求めるか?と思いました。
しかも、電話をして来た方は又聞きされてこちらに報告されました。
苦情を言うなら直接関わった人が言えばいいのに、実際見ていない人から言われて府に落ちません。
こんな場合は何でも大人が言う事が正しくなってしまうんですね。
-
2 名前:同伴を:2011/03/12 00:26
-
>>1
走り回って全く言うことを聞かないときなど、よほど酷い状況でない限り言わないものですけど。
低学年がジュースをこぼすのも、拭かないでボーとしてしまうのも、席を替わってと言われて拒否するのもよくあることです。
全て役員が上手くケアするものですし、文句を言うほどのことではありません。
ただ低学年の場合は、保護者同伴が望ましいと思いますよ。
役員したときに経験しましたが、子供にかみつくヘンな大人はいますから、子供を守るためにも特に低学年の間は同伴されたほうがいいと思います。
-
3 名前:?がひどいのだと思う:2011/03/12 09:06
-
>>1
①②レベルでわざわざ電話、ととるよりも、③で相当役員さんの手をわずらわせていると思った方がいいですよ。会の中で問題児扱いされているんだと思います。
今年役員やりましたが、大人をなめきって言うことを聞かない子いました。正直、やりづらかった。
問題点をすりかえずに、わざわざ電話がかかってきたのはなぜか、という点を考えた方がいいと思います。
-
4 名前:大変:2011/03/12 16:07
-
>>1
子供の会の役員って本当に大変なんですよね。
地域によってそれぞれだと思うんでけど
何十人の子供に対して役員は数人で。
なので、やんちゃな子や言う事を聞かない子がいると
本当に大変で。
お子さんを預かっている以上何かあっては大変だし。
子供達は親と離れて子供達ばかりで気も大きくなってるしで。
苦情が入ったって事はよっぽどだったんだと思います。
主さん的には、お子さんは大人しいタイプの
他所でお行儀のいい子って思いますか?
そうなら、今回は苦情と言うか「こんな感じだった」って言う報告程度だと思います。
-
5 名前:あrあら:2011/03/13 00:16
-
>>1
子供にもよるけど、人にもよるのよ。
その役員さんは子供会を仕切るのは無理。
親同伴以外の行事は行かせないほうが賢明。
-
6 名前:そんなの:2011/03/13 01:10
-
>>1
苦情を出すって余程のこと。
それに
怒られるのに本当のことを言うわけがない。
大体
素行の悪い子って
絶対言い逃れするし、素直に認めない。
「自分は悪くない」
「わざとじゃないよ、ぶつかっただけ」
って常套句だよ!!!!!!!
もっと反省してください。
そういう子なら
親がちゃんと同伴してください。
-
7 名前:靴:2011/03/13 14:36
-
>>1
子供について苦情を言われたこと=親が非難された、と考えず、子供に次からはどうしたらいいか、考える機会にしては。
役員と子供、どちらの言っていることが正しいか追及しても意味がないです。事実は1つでも、人によってとらえ方が違うからね。
親としては、子供を叱るというよりも、
①席を変わって欲しいと言われたら、「○君と一緒ならいいよ。」というところまでは主張してみてもいい。
②理由にかかわらず、ジュースがこぼれたら、さっと拭くのがマナー。
③イベント会場では走らない。
という3点を子供と再確認し、今後は守られているか様子を見ることだと思います。
苦情を言った本人ではなく、役員から電話が来たのは、役員がまとめ役だったということで、それほど不自然には感じません。
イベントによっては、無事に終了させることに重きをおいて、子供には窮屈な場合もありますね。
うちは元気な娘(お行儀いいと言われます)には窮屈そうなイベントだと感じたら、参加を勧めないこともあります。参加する場合は、家から送り出す前に、「今日のイベントはお行儀よくできる子しか出られないよ。」と前置きして、注意点を伝えています。
-
8 名前:ぴ:2011/03/17 11:13
-
>>1
愛情のある苦情と、そうでない苦情がある。
人と集う目的は何か。
謙虚な気持ち・感謝も必要だと思います。。
<< 前のページへ
1
次のページ >>