育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614201

運動もダメ、勉強もダメ・・・。

0 名前:ぺけ#:2013/05/07 06:45
子供が自信を無くしています。

みんな○○が出来るのに、私は出来ない。
みんな100点だったのに間違えた。
字も下手だし姿勢も悪い・・・。

私も運動、勉強ダメ、字下手、猫背でしたので、
見ていて不憫です。

夫は優秀なので、
子供に期待しています。
けっこう厳しいです。

家庭勉強は「ちゃれんじ」のみです。

運動は才能だと思うので、諦めちゃいますが、
勉強は何とかしてあげたいなーと思います。
だけど、私自身は家庭勉強を小学校時代に、
一切やってこなかったので(宿題のみ)、
「それに比べたら結構勉強させてるんだけどな?」
とも思います。

という事は、
他の皆さんはもっと勉強してるって事なんでしょうか。

何が言いたいのか良くわからなくなってきましたが、
小学校の勉強もだんだん難しくなってきて、
ちょっと親の私までも憂鬱になってしまい、
ここで吐き出させて頂きました。
1 名前:ぺけ#:2013/05/08 16:57
子供が自信を無くしています。

みんな○○が出来るのに、私は出来ない。
みんな100点だったのに間違えた。
字も下手だし姿勢も悪い・・・。

私も運動、勉強ダメ、字下手、猫背でしたので、
見ていて不憫です。

夫は優秀なので、
子供に期待しています。
けっこう厳しいです。

家庭勉強は「ちゃれんじ」のみです。

運動は才能だと思うので、諦めちゃいますが、
勉強は何とかしてあげたいなーと思います。
だけど、私自身は家庭勉強を小学校時代に、
一切やってこなかったので(宿題のみ)、
「それに比べたら結構勉強させてるんだけどな?」
とも思います。

という事は、
他の皆さんはもっと勉強してるって事なんでしょうか。

何が言いたいのか良くわからなくなってきましたが、
小学校の勉強もだんだん難しくなってきて、
ちょっと親の私までも憂鬱になってしまい、
ここで吐き出させて頂きました。
2 名前:何年生?:2013/05/08 17:22
>>1
お子さん何年生?
3 名前:うーん:2013/05/08 17:25
>>1
学校の勉強は集中して聞いてたらわからないところはないはずなので、
お子さんには集中力か理解力が欠けてるのだと思いますね。

でも、努力で何とかなると思うの。
範囲の決まってるテストだったら、人の何倍もやらせたら、絶対100点取れますよ。
というのは、そうやってるお母さんを知ってるからです。
申し訳ないが、そのお子さんは余り理解力が高くない。
でもお母さんがテストの前にすごく何度も復習させるから、今のところは点数は取れるみたいです。

ちなみに、習字は習えばだれでもそこそこうまくなるから習字くらいは、させてあげたら?
4 名前:ぺけ#:2013/05/08 19:16
>>1
すみません。

子供の学年は4年生です。


集中力は・・・本読んだりゲームしたり、は、
すごく集中します(当たり前ですね・・・)。

参観等では、ゆるーい感じに見えるんですが、
本人は「緊張してる」のだそうです。

習字は〜そうですね・・・本人やりたがらないので難しいですが考えてみようと思います。

アドバイスありがとうございます。
5 名前:本人は気にしてますか?:2013/05/09 09:49
>>1
お子さん、何か好きなものありますか?
(サッカーとか読書とか)

好きなものを伸ばしてあげるのではダメですかね。
本人も好きな事が続けられれば
周りの評価もあまり気にならなくなるかもしれませんし。

ちゃれんじは自分で勉強したい!と思える子でないと
厳しいかもしれませんね。
勉強なら塾とか公文でもいいのかも。

姿勢は、親が気づくたびに
言ってあげると結構治りますよ!
6 名前:もって生まれたもの:2013/05/09 10:04
>>1
ぶっちゃけ、公立の小中学校でよくできる子は
実はそんなに家で勉強なんかしてないと思います。
(中学受験するような子は別ですが)
公立では基本的なことしかしないから、理解力が
あれば授業を聞いているだけでそこそこできてしまう。

初めてやる競技でもさっとこなせる運動センスの
いい子がいるでしょう。それと同じで、勉強にも
もって生まれたものがあるからだと思います。

だけど・・・大人になってわかるのは
学校の勉強があんなによくできたのに、社会では
あまり通用しない人がいるということもまた事実です
。社会人の生活のほうが長いわけだし、人間、何が
大事なんだろうなあとつくづく思いますが。

親であればわが子の頭の回転がどうかとか、勉強は
得意なのかどうかとか、見ていればわかると思う。
勉強があまり得意でないのに親が勉強できることに
大きく価値をおくと、子供はしんどいよね。

もちろん自分の可能性をみつけるために勉強は大事
だってことは子供に伝えたいことだけど、それよりも
子供が私は私でいいというもっと根本的なところで
楽観的な気持ちでいられることが、将来につながるような気がします。

小さいことでもなんでも、今できてることを毎日
言葉にして言ってあげてはどうでしょうか。
片付けたねーとか、配膳をきれいにしてくれたねーとか
特段にほめるほどのことでなくても母親が認めてあげるということは子供に自信を持たせるように思います。

とはいえ、子供さんがテストのことも相談してきて
いるようなので、答案用紙をみてどんなところが
間違っているかを一緒に見てあげたり、ノートやチャレンジの教材でどんなところがポイントで、テストに
でやすいのかなどを少しアドバイスして
普段の勉強の仕方を一緒に見直してあげてはどうか
と思います。無駄なところをたくさんやっててもね。

勉強でもなんでも成果があがればやる気にもなるし、
子供に習い事などもそうですが、階段式に少しずつ
達成感をもたせてあげたほうが長続きするようには
思います。
7 名前:あんまり:2013/05/09 18:50
>>6
勉強や成績で厳しく育てても余計に出来ない子になっちゃうよ。
評価しちゃだめ。そんなことで。
お子さんにはお子さんの素晴らしいところがあるはず。
友達が多いとか、お喋りが楽しいとか、絵が上手だとか〜色々あるはず。

ちなみにうちの娘(高3)も出来は悪いです。
運動はそこまで優秀ではないですが体を動かしてることが好きです。
そして見知らぬ人でも(サークル等で)すぐに打ち解けるところ。
分らないところがあれば恥ずかしいと思わず人に聞くところ。
人間、生きて行くためには勉強ばかりじゃないですよ。
8 名前::2013/05/09 20:35
>>1
勉強は次に同じ間違いをしないことが大事ですよ。100点じゃないことにそこまで凹まなくていい。東大に行かせたいわけじゃないんでしょ?
9 名前:ぺけ#:2013/05/10 11:58
>>1
レスありがとうございます。

本人は、席の周りの子がみんな出来てて、
自分だけ×が多かったのが嫌だったらしいです。

そのあと、間違った問題をチラシの裏に書いてやらせてみましたが理解は出来てるみたいでした。

どうも面倒臭がりのせっかちな所があるので、
抜けてたり、間違えてたり。
「見直すように」といつも夫に言われてるんですが、
あまり言う事ききません。

私自身あんまり勉強に身が入らなかったので、
(興味のある教科は良いけど、
興味ないと全く頭に入らない)
ものすごく心配なんです。

他の良い所・・・。
内弁慶なので、
あまり発揮できていない様にも思えますが、
慣れると明るく良く喋ります。
性格はハッキリしてます。
本をよく読みます。
あと健康です。
乗り物に酔いません。

なので、
そうですね、
あまり気にせず、見守ってゆきたいものです。
色々言うとストレスで健康まで、ってなりますよね。

集中力に欠ける子なんだと自覚した上で、
間違ったら復習、
という形で何とかしてゆこうと思います。


アドバイスありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)