NO.6614253
末子
-
0 名前:学童どちらがいい?:2010/10/12 22:12
-
来年一年生に上がります。
今は保育園に行っていますが、学童で迷っています。
1、学校の校庭に面して建っている学童。
メリット
・学校のすぐそばで、校庭で遊べる。
・夏休みには学校のプールに入れる。
・学校の友達と遊べる。
・4年生まで預かってくれる。
・スイミングのバスが来るので子供だけで通え る。
・スポ少に行く事も可能。(終わったらまた学童に 戻る)
デメリット
・子供の数が多い。
・先生がひいきをするらしい。
・上記のせいか、トラブルも多々、全くいいうわさ を聞かない。
・保護者会、役員がある。
2、保育園併設の学童。
メリット
・家のすぐそば。迎えが楽。
・保護者会、役員はなし。
・先生がしっかりしている。
デメリット
・学校の友達とはあまり遊べない。
・3年生まで。
・遊具施設は所詮園児向け。小学生には物足りな い。
以上が比較です。費用はどちらも同じくらい、夏休みのお弁当持ちも同じです。
4年生くらいまで長期休みのお留守番は無理だろうと思って、学校の方にしようと思っていたのですが、知り合いは本当に口をそろえてやめた方がいいと言う。
それでも学校のほうが子供にとってはいいんじゃないかと思ったり…
皆さんだったらどうしますか?
-
1 名前:学童どちらがいい?:2010/10/13 23:37
-
来年一年生に上がります。
今は保育園に行っていますが、学童で迷っています。
1、学校の校庭に面して建っている学童。
メリット
・学校のすぐそばで、校庭で遊べる。
・夏休みには学校のプールに入れる。
・学校の友達と遊べる。
・4年生まで預かってくれる。
・スイミングのバスが来るので子供だけで通え る。
・スポ少に行く事も可能。(終わったらまた学童に 戻る)
デメリット
・子供の数が多い。
・先生がひいきをするらしい。
・上記のせいか、トラブルも多々、全くいいうわさ を聞かない。
・保護者会、役員がある。
2、保育園併設の学童。
メリット
・家のすぐそば。迎えが楽。
・保護者会、役員はなし。
・先生がしっかりしている。
デメリット
・学校の友達とはあまり遊べない。
・3年生まで。
・遊具施設は所詮園児向け。小学生には物足りな い。
以上が比較です。費用はどちらも同じくらい、夏休みのお弁当持ちも同じです。
4年生くらいまで長期休みのお留守番は無理だろうと思って、学校の方にしようと思っていたのですが、知り合いは本当に口をそろえてやめた方がいいと言う。
それでも学校のほうが子供にとってはいいんじゃないかと思ったり…
皆さんだったらどうしますか?
-
2 名前:見学は?:2010/10/13 23:46
-
>>1
夕方でも「来年一年生ですが、中を見せて頂けますか」と気軽に行ってみては?
子供達は繕いませんからいつもの風景が見られると思います。
学校の友達に拘っているようですが、それだけ評判が悪い学童であれば、同じ学校の子もたくさん入るかも。
-
3 名前:学童スタッフ経験あり:2010/10/13 23:56
-
>>1
「ひいき」の表現に引っ掛かりました。
②の方は「ひいき」は全くないのでしょうか。
注意を受けたりすると、
「僕(私)だけ怒った」と親に報告する
お子さんもいます。
ケンカをして負けて泣いてるお子さんの側にいただけで
特別扱いした。。と怒る親子もいます。
-
4 名前:主です:2010/10/14 00:41
-
>>1
早速レスありがとうございます。
名前と題名逆でした!!
えっと、学校の(近くの)学童ですが、上の子がいまして、上の子の時は時短のパートだったので学童に入っていませんでしたが、学校の学童は何度か行った(見た)こともありますし、校庭で子供と戯れる先生の姿も拝見してます。
その時は悪い印象は無く、ただ、人数の割には狭いな〜とは思いましたが、先生の人柄まではわかりませんでした。
なので保育園のほうもわからないと言えばわからないのですが、完全に保育園で運営されているので、学校自体とはほとんど関係の無い、要するに他人の目が届きにくい学童よりは信頼できるのかなと言う気がします。
もちろん、うわさによって惑わされている部分もあるかもしれませんが。
ひいきは、そうですね。確かに真相はわからないです。が、その子はひいきされたーと誰かに触れ回るような子ではなく、辛かったのをずっと黙っていて、母親に気づかれてやっと打ち明けたような子なので、信憑性はあるようです。
なんだか書いていて整理できたような気がします。
保育園に入れたがってますね。私。
でも、4年生からフリーになって夏休みにフラフラするのが目に見えていて、そこがネックなんです。
義父母と同居なので食事の心配はないのですが、高齢だし、飛び回る子を制御するのもなかなか大変ですよね。
それともしっかり言い聞かせれば大丈夫かな?
-
5 名前:行かなくなる:2010/10/14 00:55
-
>>4
年生からフリーになって…学童は3年生頃から大体行きたがらなくなり、4年生で学童にきちんと登録して毎日いっている子はごく少数です(うちの学校の場合は)
3年生頃から友達と約束したり、塾を始めたり、家でお留守番したりする子が大多数になってきて、低学年の子ばかりのなるから居辛いのかも?
-
6 名前:3年生まで:2010/10/14 10:06
-
>>1
私の地域は学童は3年生までで、すべて公設公営です。ですから、正規指導員は地方公務員です。
と、ここまで書くと詳しい方ならどこだかわかってしまいますが・・・
で、4年生になって学童に行けなくなり、夏休みをお留守番で過ごす子が何人も居ました。
そして9月の保護者会で夏休みの様子を各保護者が話す時間があったのですが、子供たちはそれなりにしっかりと留守番していたようで、4年生となると頼もしいなぁと思いました。
主さんは上にお子さんがいらっしゃるのだから、4年生になれば高齢の祖父母に迷惑をかけるような過ごし方をしないことは想像つきませんか?
3年生と4年生では本当に違いますよ。
ちなみに公設公営で資金・人員ともに余裕があるせいか、3年生まで学童大好きという子が多いです。3年の終わりになると指導員に「たまに遊びに来てもいい?」なんて聞くくらい。
そして、学校内の学童だったので、校長先生のご好意で屋上や校庭、体育館、図書室も自由に使わせていただき、夏は毎日真っ黒になって遊んでいました。女の子だけど。笑。
そういう学童もあるので「学年があがったら行きたがらないかな?」と決め付けず、民営か公営かなども含め、よく調べたほうがいいですよ。
最後に、確かに役員とかは面倒でした。しかも一人一役ということだったので関わらずにはいられませんでしたし。
でも、みんな同じワーキングウーマンということでお互いに無理はせず、というスタンスだったのでありがたかったです。
学校の役員のほうが、専業ママと予定が合わず苦労しました。
ひいき云々はわかりませんが、保育園や学童には本当にいろいろな子が居ますから、いくらプロの指導員とは言え、上手に接することが出来ないこともあるのでは?
<< 前のページへ
1
次のページ >>