育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614270

外遊びする子がいない

0 名前:嘆き:2012/09/17 21:51
5年生の今のクラスは完全ゲーム派の子が占めていて遊べる友達が減ってきました。

ゲームも好きなのでゲーム仲間とも約束して遊んだりもしますが、周りの友達は基本的に同じゲームソフトを買って通信して遊ぶというパターンで、1,2ヶ月ごとに新しいソフトに入るのですぐに遊びも合わなくなりました。

どうしてもその子たちと遊びたいなら新しいソフトも買ってあげようかとも思いましたが息子が興味ないからいいと言いました。

もともと去年までは毎日外遊びをしていて外遊び大好きな子なので、みんなをサッカーに誘っても「ゲームだから無理」と断られてます。

男の子ですし小さい頃から「天気が良い日は外で遊べ」と言ってきましたが、高学年になって周囲の子がほぼ家に集まってゲームしているという状況に迷いが生じてます。

夏休みも何度かその友達が来ましたが、午後から来て5,6時間ずっとゲームしてました。
息子が少し外で遊ぼうと言っても「えー」と言われたらしいですし、プールに誘っても嫌がられてたようです。
夏休みの最後はもうその子たちに付いていけず誘うのを止めてました。

高学年ってみんなこんな感じでしょうか?
ちなみに治安も良い地域ですし、近所にもいくつか広い公園もあります。
あとゲームソフトも毎月買い与えたりするものなのでしょうか?
1 名前:嘆き:2012/09/18 17:47
5年生の今のクラスは完全ゲーム派の子が占めていて遊べる友達が減ってきました。

ゲームも好きなのでゲーム仲間とも約束して遊んだりもしますが、周りの友達は基本的に同じゲームソフトを買って通信して遊ぶというパターンで、1,2ヶ月ごとに新しいソフトに入るのですぐに遊びも合わなくなりました。

どうしてもその子たちと遊びたいなら新しいソフトも買ってあげようかとも思いましたが息子が興味ないからいいと言いました。

もともと去年までは毎日外遊びをしていて外遊び大好きな子なので、みんなをサッカーに誘っても「ゲームだから無理」と断られてます。

男の子ですし小さい頃から「天気が良い日は外で遊べ」と言ってきましたが、高学年になって周囲の子がほぼ家に集まってゲームしているという状況に迷いが生じてます。

夏休みも何度かその友達が来ましたが、午後から来て5,6時間ずっとゲームしてました。
息子が少し外で遊ぼうと言っても「えー」と言われたらしいですし、プールに誘っても嫌がられてたようです。
夏休みの最後はもうその子たちに付いていけず誘うのを止めてました。

高学年ってみんなこんな感じでしょうか?
ちなみに治安も良い地域ですし、近所にもいくつか広い公園もあります。
あとゲームソフトも毎月買い与えたりするものなのでしょうか?
2 名前:たぶん:2012/09/18 18:04
>>1
ゲームだけが問題じゃなくて、
塾とか習い事とか、放課後いそがしくなってるのでは?

うちは、放課後の外遊びは、親としては薦めていないんだ。

学区の中学生がひどくてね…。
変に絡まれたりしても怖いから、
家で過ごすようにしている。
だから、学校の休み時間はサッカー三昧になっている。
3 名前:同じです:2012/09/18 19:01
>>1
去年までは元気にお外で遊んでいたのに
遊べる子がいなくなってきました
お母さんがダメだって言う子も多いそうです
理由は
危ないから
暑いから
と言うような事

ここでもその意見に賛成する人が多いように思うので
書き込みを躊躇したのですが
勇気を出して書きました

お母さんの言う事を完全に守る子も多いなと思います
一見良い事のようですが
私は良い事とは思いません
海外には行きたくない
車は入らない
貯金が命
そんな若者に育っては欲しくないと思います
4 名前:同じです:2012/09/18 19:02
>>3
車は入らない→車はいらない
です
5 名前:さすがに:2012/09/18 20:28
>>3
論理が飛躍しているかなぁ。

小学生男子が親の言う事聞くのと
成年男子が小さくまとまってしますのは別の要因もあるから。
外遊びしたくてしょうがない子を閉じ込めているわけでもないし。

スレ主さんへ
単に今まで所属していたグループがそういう子だったってことじゃないでしょうか?
本当に運動すきな子はサッカーチームに入っているから
高学年になると選抜チームになったりして練習あるから公園で草サッカーする時間ないだろうし、
他にも習い事で忙しくなる。ストレスもそれなりに出る。たまに友達と遊ぶ時間はゲームに費やしたいって子も出るだろうしね。
あとは高学年になると、DSからPSPにゲーム機が
変わる子が家は多かったです。
そうなるとしばらうはPSPに夢中になりますね。
DSに比べて本格的だから。

しばらくは様子見てみては?
土日にお父さんと体動かして発散とか。
6 名前:うちもー:2012/09/18 21:09
>>1
うちは6年男児ですが、夏休み中の夕方に「公園行ってくるね。誰かいるかな〜」って出かけましたが、結局誰
も遊んでいなくてしょんぼり帰ってくる事もしばしばでした。

みんなエアコンのきいた部屋でゲームでもしていたかな。

来年は中学生だから部活で忙しくなるでしょうしね。
7 名前:おなじく:2012/09/18 21:12
>>6
うちもです
公園でいつも遊んでた友達と別々のクラスになってしまい、なかなか遊べない日々です
公園へ行っても空振りばかりで、私もみていてせつなくなってしまいます
自分から約束とりつけるタイプでないので難しいですね
みんな家でゲームやってるのかなー
8 名前:不景気:2012/09/18 21:47
>>3
>海外には行きたくない
>車は入らない
>貯金が命
>そんな若者に育っては欲しくないと思います


これはね、親の言うことを聞く、ではなく、日本の不景気のせいだよ。
昔ながらの年功序列、終身雇用の保証がなくなったからね。
9 名前:主です:2012/09/18 22:09
>>1
塾に通い始めたお子さんもいるのかもしれないし、なかなか思うようにいかなくなってくる年齢なんですかね。

息子は友達と遊びたいタイプの子なので、外遊びであってもゲームであっても楽しく放課後を過ごせれば良いのですが、どうもちょっとゲーム派の子たちの環境に戸惑ってしまうんです。

ゲームって毎日無制限にやってればすぐにクリアしちゃいますよね。
そしたら誰かが新しいゲームソフトを買ってそれに追随して仲間も買って遊ぶ。
基本的に通信でみんなで遊ぶので持ってないと見てるだけだそうです。
最初は持ってるソフトだったので話が合って遊んでたんですが、あっという間に息子以外は飽きちゃって次に進んでます。
そういうのに息子本人もついていけないと距離を置いているらしいです。

かといって遊べる相手もなかなかいないので楽しく過ごせる為に助言なりゲームソフトをもうちょっと買ってあげるなりした方がいいのかなと迷い始めました。
でも1ヶ月ぐらいで買い換えてるようなのでもう無理して遊ばなくてもいいのかな〜とも。

今日、偶然去年までよく遊んでた子のお母さんに合ったので聞いてみたところ、やはりその子のクラスもゲーム派ばかりなので習い事を増やしたと。

治安もよく勉強熱心という地域でもない辺ぴな街ですらこうですから、全国的にもそういう傾向があるのかもしれないですね。
10 名前:トンネル:2012/09/20 19:23
>>8
>>海外には行きたくない
>>車は入らない
>>貯金が命
>>そんな若者に育っては欲しくないと思います
>
>
>これはね、親の言うことを聞く、ではなく、日本の不景気のせいだよ。
>昔ながらの年功序列、終身雇用の保証がなくなったからね。


そんなこといってるから
あまちゃんが育っちゃうんだよ

「この学校は僕にはあってない」
「この会社は僕にふさわしくない」
あげくの果てには鬱

弱いよ、完全に弱い
叩かれたら余計に奮起する男を育てないとダメだよ
優しいばっかじゃさ…
11 名前:集合!:2012/09/20 19:27
>>1
この少数派のアウトドアっこたちが集まって遊べたら良いのにね
毎日ね

ゲームなんてやってたらろくな事にならないって
作ってる人がテレビで言ってたよね
自分のうちにはゲームが無いし
子供にも与えていないって
12 名前:下校:2012/09/20 19:40
>>1
下校が4:00で、そこから一緒に帰るメンバーがあつまって、ゆっくり帰ってくるので、4:30くらいになり、夏場ならいいけどこの時期になると5時すぎには解散しなくちゃならず、遊ばないことのが多い。

唯一5時限の日は、ダッシュで帰ってきて集合してますが、ゲームもしますが外遊びもします。

外で遊ぶときには、やっぱりゲームも持って言っちゃうので、傾向としてはうちか他の友だちか児童館に一旦集合してゲーム。
家か児童館の大人のいるところに荷物を置いて、外遊び・・・という事が多いです。

ゲームソフトに関しては、うちは誕生日クリスマスの時と、小遣いがたまったら本人が買うこともあるのですが、毎月はまずないです。
3dsも、最近持ったばかり。

でもフルタイムのお母さんが多く、夏休みや親が帰ってくるまで一人で留守番することも多い子もいるので、子どもを留守番中あきさせないために結構買ってる家も多いです。
うちは私がパートだし、兄弟がいるし、本読んだりビデオ見たりして、ゲームだけということはないので、そんなに買わなくていいけど、
一人ぼっちの子だったりすると、子どもに寂しい思いをさせたくないだろうなーと思いながら見てます。
13 名前:分岐点:2012/09/20 19:48
>>1
中学受験・・・6割

ゲーム・繁華街うろうろ・・・2割

スポーツ派(サッカー、野球)・・・2割

うちの地域は、高学年男子はこんな感じで分かれて行きます。
14 名前:ゆとり世代:2012/09/20 21:54
>>10
>「この学校は僕にはあってない」
>「この会社は僕にふさわしくない」
>あげくの果てには鬱
>
まさにゆとり世代ですよね。
男の子に限らず、女の子も。

脱ゆとり世代がどう変わって行くか…。でも、若い先生たちもゆとり世代だし、どうなることやら。

海外に行かない、車もいらない。貯金ばかりするのは男女問わずだし、若者だけでなく、全世代に共通すること。

奮起する気持ちは大切だけど、不景気の影響はかなり大きいよ。
15 名前:若者を育てたのは大人:2012/09/20 22:27
>>10
> そんなこといってるから
> あまちゃんが育っちゃうんだよ
> 「この学校は僕にはあってない」
> 「この会社は僕にふさわしくない」
> あげくの果てには鬱
> 弱いよ、完全に弱い
> 叩かれたら余計に奮起する男を育てないとダメだよ
> 優しいばっかじゃさ…
>

社会全体の風潮の結果出てきた若者像ですから、
今の大人(私もあなたも含む)にだって責任があるんですよ。そんな他人事のような言い方してはいけない。
今の弱い若者像は「自由主義」と「自己責任」風潮が蔓延した結果の産物だってよ。
16 名前:だから?:2012/09/21 21:59
>>15
トンネルさんが他人事のような言い方なのだとしたら
あなたは、もっと他人事の言い方に聞こえます

だから強い子を育てようっていう意見に対して
あなたの意見は、世の中の風潮だから仕方が無いってことでしょ?
それって何の意味があるのですか?
17 名前:むしろ:2012/09/21 22:00
>>14
不景気はチャンスなんだけどね

そう思えると良いよね。
18 名前:正午:2012/09/22 00:25
>>13
うちもゲームは無制限に与えてないし、そんなにお金のかかる遊びは家風にあわない。

小5〜は正しい日本語を身に着けて一生使うチャンスなので、読書をしたり通塾したり少し勉強に本腰入れるのがいいかも。あるいはテニスやゴルフといった学校ではやらないスポーツを始めてみるとか。

よそのお宅の子育て方針は変わらないので自分たちの過ごし方を変えるほうが早いよ。子供が外で遊ぶのをすごく面倒がる親もいるしね。
19 名前::2012/09/22 13:52
>>18
その後も色々とレスを頂いたようで感謝します。
こちらに書かせて貰います。

あれから息子も悩んだりはまだしていないようですが放課後は遊びに行かずに家にいることが増えました。

ちょっと寂しそうかなと思って話を聞いてみたところクラスの男子15,6名のうち10人ぐらいが100%ゲームオンリーのゲーム狂の子たちでこの子たちで放課後や時には休日も集まってDSやPSPで月単位で新しいソフトがブームとなり飽きることなく遊んでるということです。
で、外遊びはもちろんのことボードゲームなんかをやろうって言っても「ゲーム!!!」と…。

中には大好きで一緒に遊びたい子たちもいるけど放課後の過ごし方として自分と合わないという疎外感はあるようです。

もっと息子にリーダーシップがあればどんどんみんなを引っ張り出っていくことが出来るのでしょうが・・・。

友達付き合いで学ぶことは大きいですし息子も友達と遊ぶのが大好きなのですが理想論と周りの環境が違いすぎると結果的にはどうだったのかなぁと迷います。
あと1年半、習い事を入れたりして寂しいと感じる暇がない方がいいですね。

ゲームも楽しいし否定しませんが今の子ってやりすぎ!
視力が悪く体力ない子が多いし余計なお世話ですが日本の若者は大丈夫かって心配になっちゃいます。
20 名前:自分:2012/09/22 23:04
>>19
うちは小5男子ですが、やはり、めっきり外遊びが
少なくなりました。
でも、今でもDSを持っていない友達もいれば、
ゲームと名の付くものは、全部持っている友達もいます。

友達がどれだけやっていても、うちはゲームから離れる時間を確保できるように、ルールを守らせています。
テレビを見ない日も週一日確保しています。

ゲームがなくても、静かに(うるさくても)楽しく充実した時間が過ごせるということや、外遊びの楽しさを自分のお子さんが分かっていれば、良いのではないでしょうか。ゲームも良いけど、結局バランスですよね。
ゲームも好きだけど、他にも夢中になってることあるよ、みたいなプライドを持って欲しいですよね。
賛同してくれるお母さんは、周りにいないのかな。
21 名前:ゲーム狂って・・・:2012/09/23 00:43
>>1
> あとゲームソフトも毎月買い与えたりするものなのでしょうか?

普通に考えて、毎月買い与えてるのが当たり前ではないよね。
いないこともないだろうけど、そうそういないと思うよ。

夏は暑いし、熱中症の心配もあるから、外で遊ぶ子は少ないかもね。
今日なんかは凄く涼しかったし、これからは増えるかもよ。
22 名前:出口のない入り口:2012/09/25 13:28
>>1
子供が友達で外で遊ぶこと。
これから学べることってたくさんあるよ。何かを発見したり、遊びの途中で怪我とかして、それを皆で手当てしたり、助けたり。
ゲームって本当に駄目だね。また、暑いから、危ないから・・・
こんなんじゃ、日本人は本当に駄目になっちゃうな。「ゆとり」なんて言って言訳していないで、大人、親であるあんたらが率先して子供のケツ叩いて外へ出しなさいよ。日陰のキュウリばかり作ってどうすんの?
うちは外へ叩き出すよ。誰もいなくてもそれなりに何か見つけて遊んでるし、何かを発見したりもする。

しっかりしなさいよ、親が!

イライラしてきます。
23 名前:うわぁ:2012/09/25 17:38
>>5
まさにうちの悩みでした。・・・去年までは。

4年生までは、毎日朝から帰るまでゲームゲームゲー

ム。外で遊ぼうと息子が言っても『暑い・めんどくさい』
(怒)
外で遊んでるクラスの子、、見たことないしね。

でも、5年生になって遊ぶより自分でやりたい事をやってるよ。遊ぶのはたまーにね。

ゲームばかりやらせてる親は、なんとも思ってないのかな。。。
24 名前:↑お住まいは田舎ですか?:2012/09/25 19:40
>>22
不審者情報が頻発する
都会では
約束をして一緒に遊ぶ子がいない場合、
むやみに外へは出せませんよ。



>子供が友達で外で遊ぶこと。
>これから学べることってたくさんあるよ。何かを発見したり、遊びの途中で怪我とかして、それを皆で手当てしたり、助けたり。
>ゲームって本当に駄目だね。また、暑いから、危ないから・・・
>こんなんじゃ、日本人は本当に駄目になっちゃうな。「ゆとり」なんて言って言訳していないで、大人、親であるあんたらが率先して子供のケツ叩いて外へ出しなさいよ。日陰のキュウリばかり作ってどうすんの?
>うちは外へ叩き出すよ。誰もいなくてもそれなりに何か見つけて遊んでるし、何かを発見したりもする。
>
>しっかりしなさいよ、親が!
>
>イライラしてきます。
25 名前:大阪北摂:2012/09/25 22:05
>>1
うちは6年長女は帰宅したら友達と一緒に宿題しながらずーっと家で音楽かDVD。

5年長男はゲーム好きですよ。
毎日近所の同級生数人とDSゲーム1時間したら運動場か公園。

先週くらいから4時帰宅→5時までDS→公園で5時45分までに。
明るいうちは運動場閉まったら6時半まで公園Ok。


夏休みはゲーム午前1時間・午後1時間他はずーっと運動場で野球してた。
時々蝉取り(笑)

うちは恵まれててすぐ裏が学校、目の前がそこそこ大きい公園だから外遊び派が多い。

女子の方がダメだね。ゲームはしないけどだらだら漫画読んだりしてる。

2年次女は毎日向かいの子と公園で縄跳びや鬼ごっこしてる。
26 名前:出口のない入り口:2012/09/26 09:41
>>24
いえ、だから、社会を形成しているのは我々大人なんだから。しっかりしてくだいよ、って事です。
他人が、政治家が社会を作ってくれる、なんて思ってちゃ駄目ですよ。
目を覚ましてください。
27 名前:これって:2012/09/26 12:38
>>22
>子供が友達で外で遊ぶこと。
>これから学べることってたくさんあるよ。何かを発見したり、遊びの途中で怪我とかして、それを皆で手当てしたり、助けたり。
>ゲームって本当に駄目だね。また、暑いから、危ないから・・・
>こんなんじゃ、日本人は本当に駄目になっちゃうな。「ゆとり」なんて言って言訳していないで、大人、親であるあんたらが率先して子供のケツ叩いて外へ出しなさいよ。日陰のキュウリばかり作ってどうすんの?
>うちは外へ叩き出すよ。誰もいなくてもそれなりに何か見つけて遊んでるし、何かを発見したりもする。
>
>しっかりしなさいよ、親が!
>
>イライラしてきます。

小学生ふたりの父親ってホントかな。
28 名前:出口のない入り口:2012/09/26 14:12
>>27
いや、本当ですよ。
本当に正直、今の大人、まぁ、自分も含めてですけどどうなっちゃってるのか?って思います。
やっぱり自分たちが動かないと何も変わらないんですよ。悪いこともストップできないんですよ。親になった以上、やっぱり静観していては駄目だと思うのですよね。そういう観点からの発言です。言葉が酷いのはすいません、申し訳ないです。
意図がちゃんと伝わるかな?
29 名前:正午:2012/09/26 21:12
>>28
出口のない入り口さんに共感するところが多いです。うちは社宅のような環境なのでボールの音がぼんぼん聞こえてくるだけで息子は浮足立って準備を始めています。運動神経のあまりよくない息子にとっては年下の子も多数混ざってくる敷地内の野球やサッカーで大きな顔をしたいのかもしれません。

DSは持っていますが、一人でやってることのほうが多いです。あまりソフトを買わない家なので友達とのゲーム談話が続かないのかもしれません。DSは撮影、それを使ってこま撮りアニメ制作、ヘッドフォンをつけて音楽を聴くのにも使えるようで息子一人でちまちまやっています。

進学塾にも通い、宿題の量も多いのですが外遊びはきっちり2時間。これで受験失敗したら本望??いやいや駆け回っている男の子が好きなので黙認です。
30 名前::2012/09/26 21:32
>>29
外遊びしたい息子なのに周りには同様の子がいないというスレです。

本題とは関係ないので別スレでやって頂けますでしょうか。

他のアドバイス下さったみなさんありがとうございました。
31 名前:締め後ごめん:2012/09/26 21:37
>>1
学校では遊ばないの?
うちの子は小学校の時、完全下校(夏は4時半、冬は4時だったかな)ぎりぎりまで学校の校庭で遊んでから帰ってきてた。
帰り道も遊びながら帰ってくるから、平日は帰ってから遊ぶ時間はなかったなあ。
学校の休みに友達と遊ぶときは、5年生くらいまでは外でもあそんでたけど、6年生の頃はやっぱりゲームだったかも。
でも、学校では外でたくさん遊んでたから、特に何とも思わなかった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)