育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614275

0 名前:つめかみなど・・・癖の連鎖:2010/09/11 23:57
小3女児です。

小学校に入ってからなんらかの癖があります。

小1 えんぴつの後ろをかむ→なおる

小2 髪の毛の先をなめる→なおる

小3 つめかみ

つめはかむ部分がないぐらい短いです。つめを切る部分はありません。見るたびに注意をしていますが、学校に行っている時はできません。

夏休みにそれなりに注意したり、手についているバイキンの話をしたり、きれいにネイルしているサイトをパソコンで見せたりして本人も「今からつめをかまなかったら、大人になってきれいにネイルできる?」と聞いてきたりしたので、意識の改革はできてきていると思うのです。

ところが、つめかみに代わる新たな癖を発見しました。今度はつめではなく指先の腹側をかんでいます。かみすぎで皮膚がめくれていました。

癖は学校だけでなく、家でくつろいでいる時にもします。本を読みながら、テレビをみながら・・・。
ストレスを感じている時もしますが、感じていないであろう時も。

つめかみをしなくなっても、それに代わる他の癖に移行してしまえば何の意味もないのかもと思います。

髪の毛いじりなど、比較的害のないくせに落ち着かせるのもひとつの案なのかなと思っています。

くせを克服した方がいらっしゃいましたら、ご意見を聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
1 名前:つめかみなど・・・癖の連鎖:2010/09/13 09:55
小3女児です。

小学校に入ってからなんらかの癖があります。

小1 えんぴつの後ろをかむ→なおる

小2 髪の毛の先をなめる→なおる

小3 つめかみ

つめはかむ部分がないぐらい短いです。つめを切る部分はありません。見るたびに注意をしていますが、学校に行っている時はできません。

夏休みにそれなりに注意したり、手についているバイキンの話をしたり、きれいにネイルしているサイトをパソコンで見せたりして本人も「今からつめをかまなかったら、大人になってきれいにネイルできる?」と聞いてきたりしたので、意識の改革はできてきていると思うのです。

ところが、つめかみに代わる新たな癖を発見しました。今度はつめではなく指先の腹側をかんでいます。かみすぎで皮膚がめくれていました。

癖は学校だけでなく、家でくつろいでいる時にもします。本を読みながら、テレビをみながら・・・。
ストレスを感じている時もしますが、感じていないであろう時も。

つめかみをしなくなっても、それに代わる他の癖に移行してしまえば何の意味もないのかもと思います。

髪の毛いじりなど、比較的害のないくせに落ち着かせるのもひとつの案なのかなと思っています。

くせを克服した方がいらっしゃいましたら、ご意見を聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
2 名前::2010/09/13 09:57
>>1
題名と名前が反対でした。すいません。
3 名前:うーん:2010/09/13 10:20
>>1
鉛筆をかむ、つめをかむ、髪の毛をなめる

どれもやっていた覚えがあります。小学生の時。

ストレスでやるのかもしれませんが
無意識で、手持ち無沙汰な時とかもやりますよ。
本当に、単なる癖なんだと思います。

大人になってからも完全にそう言う癖は治っていません。
髪の毛なめたりはしないけど(笑)
唇がかさかさしているときめくっちゃったり。

ネガティブなことをいって脅してやめさせようとするのはどうかなぁ・・・
かえってストレスになりません?
ほっとくしかないと思うけどなぁ。
かっこ悪い癖だったら、そのうち自分で恥ずかしくなってやめると思うよ。
4 名前:編み物:2010/09/13 13:04
>>1
私も手持無沙汰の時に、髪をいじったりしてしまうほうです。お決まりの単純動作でなんとなく安心するんですよね。

でも、えんぴつしゃぶりや爪噛みはみっともない。
それで、簡単な手芸や編み物を側に置いて、時間があるとちょこちょこやるようにしています。単純作業って落ち着くんです。

娘さんも、好きで続けられるようなこと、いつでも気楽に続けられるような単純なことを探して、いつもテーブルに置いておけば?

お絵かきセットや塗り絵とかでもいいかも。
5 名前:ネガティブ:2010/09/13 18:33
>>1
脅して注意してやめさせるのはよくないと思う。
実際に別の行動が出てきてしまった、というのはまさにセオリー通り。

その行動それ自体がやりたいのではなくて、何か、手や口が欲しがっているだけなのだから、爪じゃなければ別の場所に必ず出てくる。

注意してやめるとしても、それはほんの一瞬で、帰っていけないと思えば思うほどその行動に固執するようになる。

何らかの不満がある。
ストレスがある。
それを解消する知恵としての癖がある。

だから、その何らかの不満なりストレスを解消することが一番よい解決策なのだけれど、じゃあ、何の不満もないストレスもない生活なんてあるか?と考えたら、どうよ。

最大の解決策は、実はひとつ会って、それは主さんが、子どものくせを、まったく気にしなくなる、ということ。
その癖を行うことによって、精神的なバランスを取ることが出来ている、よって、それはむしろ本人が生きやすくなるための知恵であり、むしろ良いことなのである、と思ってしまうこと。

もしかしたら、そうやって、まったく注意しなくなって、だれも癖に気づかなくなれば、いつの間にか治っているかも。
あくまでも、かも。
6 名前::2010/09/13 20:12
>>1
皆さんありがとうございます。

確かに無理にやめさせようとしていた自分がいたことに気がつきました。

脅してやめさせるという考えはありません。例えば性器いじりが癖の子に「そんなに触るとバイキンはいっちゃうよ」という感じです。

でも性器いじりよりはつめかみのほうがずっといいので、そっちに移行しないよう長い目でみてあげたいです。

しつこく言うこともストレスですね。大いに反省しました。もうちょっとおおらかに見守りたいと思います。

つめをかむことでストレスのバランスをとっているというのも参考になりました。確かにそうかもしれません。

やめさせるのではなく見守っていきたいと思います。

ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)