育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614349

誤解される

0 名前:自信なし:2012/02/26 04:36
6年生第一子長男です。

小さいころからおとなしいと言われ続けてきました。
年があがるにつれて、ますます口数も減り、学校で大声ではしゃぐ姿は見たことがありません。

それでもスポーツは好きで、先日、学校主催の自由参加の市の球技大会に出ました。
スポーツ好きとはいえ、決して得意ではありません。
皆と同じように動いているつもりでも、かなり動きも鈍く正直どんくさいです。
でも、私は、前向きに練習し、大会にも参加する事が立派だと思っているので、息子にもそう伝えるし、応援してきました。
が、大会での息子の動きの鈍さが、「必死でやっていない」と目に映ったのか、応援している保護者に「あの子全然動いてない!あの子邪魔!なんであんな子がいるの?!」とやじられました。
正直ショックでした。

でも、みな負けた勝ったで一喜一優する中、息子は喜ぶでもなく、泣くでもなく・・
でも心の中では、絶対勝ちたい、負けて悔しいのです。ただ表に出さないだけです。家では、うるさいほどに、どうしたら勝てるか、優勝できるかとその話ばかりですから・・・・

動きの鈍さも、みなに遠慮して動けない部分もあります。生活全般においてそんな感じです。
自信のなさなのはよくわかっているので、家ではできる限り、大げさにでも褒め育てをしています。
でも、スポーツ、勉強、お笑い等、子供の世界で比重の大きいことで得意分野があまりないので、どうしても学校社会では自信をなくす一方なのです。
プロのスポーツ界の知識がすごく、それをアピールしたらいいのに。。。というのですが、口数も少なく、そんな話題も一切しないようです。

支離滅裂な長文になりましたが、どのようにしてこんな息子を自信をつけさせて、もっと外で伸び伸びと自分を出せるようになるでしょうか。
また、こんなタイプの子が、こんな風に変わった等経験がある方にもお話聞きたいです。
息子を信じて、とくに何も言わずに見守り続けた結果、こんな年になってしまい、後悔してます。もっと早くに何かするべきだったのでしょうか。
ちなみに、とある集団スポーツチームに入っていますが(本人の希望で始めて、そのスポーツが好きなので本人は楽しんでいるようです。)、友達と大きくからむ事なく、一人でぽつんとしていることが多いです。
1 名前:自信なし:2012/02/27 09:38
6年生第一子長男です。

小さいころからおとなしいと言われ続けてきました。
年があがるにつれて、ますます口数も減り、学校で大声ではしゃぐ姿は見たことがありません。

それでもスポーツは好きで、先日、学校主催の自由参加の市の球技大会に出ました。
スポーツ好きとはいえ、決して得意ではありません。
皆と同じように動いているつもりでも、かなり動きも鈍く正直どんくさいです。
でも、私は、前向きに練習し、大会にも参加する事が立派だと思っているので、息子にもそう伝えるし、応援してきました。
が、大会での息子の動きの鈍さが、「必死でやっていない」と目に映ったのか、応援している保護者に「あの子全然動いてない!あの子邪魔!なんであんな子がいるの?!」とやじられました。
正直ショックでした。

でも、みな負けた勝ったで一喜一優する中、息子は喜ぶでもなく、泣くでもなく・・
でも心の中では、絶対勝ちたい、負けて悔しいのです。ただ表に出さないだけです。家では、うるさいほどに、どうしたら勝てるか、優勝できるかとその話ばかりですから・・・・

動きの鈍さも、みなに遠慮して動けない部分もあります。生活全般においてそんな感じです。
自信のなさなのはよくわかっているので、家ではできる限り、大げさにでも褒め育てをしています。
でも、スポーツ、勉強、お笑い等、子供の世界で比重の大きいことで得意分野があまりないので、どうしても学校社会では自信をなくす一方なのです。
プロのスポーツ界の知識がすごく、それをアピールしたらいいのに。。。というのですが、口数も少なく、そんな話題も一切しないようです。

支離滅裂な長文になりましたが、どのようにしてこんな息子を自信をつけさせて、もっと外で伸び伸びと自分を出せるようになるでしょうか。
また、こんなタイプの子が、こんな風に変わった等経験がある方にもお話聞きたいです。
息子を信じて、とくに何も言わずに見守り続けた結果、こんな年になってしまい、後悔してます。もっと早くに何かするべきだったのでしょうか。
ちなみに、とある集団スポーツチームに入っていますが(本人の希望で始めて、そのスポーツが好きなので本人は楽しんでいるようです。)、友達と大きくからむ事なく、一人でぽつんとしていることが多いです。
2 名前:素敵な息子さんだと思う:2012/02/27 10:15
>>1
心配するお気持ちはわかるけれど、
主さんの今までの接し方や息子さんに対する理解の仕方は
間違っていないと思いますよ。
それに、とても素敵な息子さんだとも思います。

> が、大会での息子の動きの鈍さが、「必死でやっていない」と目に映ったのか、応援している保護者に「あの子全然動いてない!あの子邪魔!なんであんな子がいるの?!」とやじられました。
> 正直ショックでした。

それはその親が非常識です。
気にする必要はありません。
3 名前:相手が変:2012/02/27 11:34
>>1
主さんがスレ立てた原因が、そのやじった親なら、
気にする必要は一切ありません。
叱咤激励ではなく、ほどよく息子さんのいいところを
ほめてあげるだけでいいのではと思います。
4 名前:主さんは?:2012/02/27 11:37
>>1
> が、大会での息子の動きの鈍さが、「必死でやっていない」と目に映ったのか、応援している保護者に「あの子全然動いてない!あの子邪魔!なんであんな子がいるの?!」とやじられました。
> 正直ショックでした。

ショックな気持ちはいたいほど分かる。
こう言うことを言う親っているよね、本当に人の気持ちが分からないと言うか・・・

主さんは反論した?

「うちの子も頑張っているんです。子どもに向かってヤジらないでもらえますか」って言った?
こういうヤジを飛ばすような親に反論するのは勇気がいるけど、これだけは言いたいよね。

お子さんはそのままでいいと思う。
そうやってコツコツと努力できることがいつかきっと実を結ぶと思う。
親は木に立って見ているだけでいいと思うよ。
5 名前:子供の:2012/02/27 12:28
>>1
大会で熱くなって野次る親っているんですね・・・。
上の人達も言ってるようにどう考えたって相手がおかしいんです。
そういう親に流されてお子さんに「もっと積極的に動かなきゃ」とか叱ってしまうと、お子さんの努力も無駄になっちゃう気がする。お子さんが頑張ってる事は主さん自身が一番良くわかってるんでしょ?
で、お子さんがその試合で頑張ってた事も。
だったら外野がなんと言おうと気にしない、気にしない。
6 名前:大丈夫:2012/02/27 13:55
>>1
まわりに自分からは決してアピールしないようなところが、息子さんの個性で良さなのではないでしょうか。

今は目立つ子や活発な子ばかりに目がいきがちですが、堅実で冷静沈着、自分をしっかりもちまわりに流されない…そんな息子さんの良さが光る時が必ず来るはずです。

信頼し合える本当の友達に巡り合うのも、これからなのかもしれないですよね。

そういうタイプのお子さんは、中学高校で環境が変わると開花することが多いと聞きますが、どうでしょうか。
7 名前:出会い:2012/02/27 14:18
>>1
そういうタイプの子を、友達になったら引き立ててパッと明るく変えられる子っていますよね?世話好きで明るくひょうきんなタイプの。
大人しい子を明るく変化させてくれるようなお友達との出会いって、これから先の学校生活で必ずあると思います。希望を持って、お子さんを励ましてあげましょう。
8 名前::2012/02/28 16:30
>>1
みなさんありがとうございます。

ここ数日悩んでいたのが、少し晴れた気がしました。

やじりを聞いたときの私の対応、
実は実際に聞いたのは主人で、私は別のところで見ていました。でも実際目の前で言われても、お恥ずかしいですが、おそらく何も言えないと思います・・。
主人は普段のはっきりしないおどおどした雰囲気の息子の態度を快く思ってないので、「そりゃ言われるわ」と冷めた態度です。

息子を変えてくれる友達との出会い・・まだ6年間では足りなかったのでしょうか。
そういうタイプの子に助けられた部分もありますが、劇的に変わるきっけや、常にそばにいるような友達はいません。
今後を期待したいと思います。
9 名前:ひどい!!:2012/02/28 17:04
>>1
>6>が、大会での息子の動きの鈍さが、「必死でやっていない」と目に映ったのか、応援している保護者に「あの子全然動いてない!あの子邪魔!なんであんな子がいるの?!」とやじられました。
>



こういうこと言う人間って人として最低です。
気にすることないよ。

一生懸命やってない子なんて居ないんだから!!!!!
10 名前:大丈夫:2012/02/29 13:15
>>1
主さんもお子さんもとても良い人だと思います。

出会いはきっと中学くらいになったらあるのではないでしょうか?

そのやじった親は最低最悪です
その人の子供たちはろくなもんじゃないです。

息子もスポーツしていますが
そんな親一人もいませんよ、コーチもそんなの許しません
コーチは口が悪く(笑)子供たちをひどい言葉で罵倒しますが
(コーチは奮起させようとわかってやってるので)
親や子供同士のそういうのは認めません

お子さん今のままで良いと思いますよ
うちの息子は運動神経が良いのですが
友達は主さんのお子さんのような子が多いです。
同じようにスポーツができて活発なこよりも
やさしくて、落ち着いて遊べる相手の法が好きなのかな?
こればっかりは出会いですよね。

ふと気になったのは、息子さんが仲良くしたいなと思っている子が
いないのでは?
実はうちの息子もいなかったんです
活発なので友達とは遊んでいましたが、
仲が良いうという感じでもなかったです
でも、○君ってやさしいんだよ
とかって言うようになって、○君と仲良くなって
その友達とも仲良くなって…という感じでした。

人と仲良くなるのは
自分が誰かに好意を持つのが先なのかなと思いました

後もう一つ気になった事です
おかあさんがもっと自信持ってください
植えでも書かれていますが
お子さんすてきな子ですよ
本心から自信を持って接してあげてください
そんなヤジにお母さんが負けてはいけません
お父さんのように「言われて当」なんて言うのももってのほか
お母さんは盲目愛で良いのです
試合が終わったら「一生懸命やってたね、いいよ!すごくよかった」
って心から言ってあげてください。
嘘で言ってると子供はわかります。
大丈夫、信じきって応援団長になってあげてください。

なまいきいってごめんなさい

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)