NO.6614426
スポ少で泣いてる
-
0 名前:親:2011/03/12 21:51
-
簡単に傷つきやすく、気の小さい小4男児です。
精神、身体鍛練のつもりでめんどくさがる子をスポ少に入れました。
運動は苦手ではないのでやっている間はまじめに取組んでいます。
でも同級生の子にきつい事を言われてたまに泣いているようです。
人づてに聞くので、本人に確認しても首を傾げたり何もないと言います。
どこに行ってもこの先きつい子、先輩はいるので負けるな!という気持ちではあるのですが、
親にやらされて、辛い事も言わない状態で将来的に歪みが出ないだろうか?と心配です。
辛ければ簡単に辞めて次、という感覚も植え付けたくなく、考えてしまいます。
緒先輩方、経験などありましたらお願いします。
-
1 名前:親:2011/03/13 12:29
-
簡単に傷つきやすく、気の小さい小4男児です。
精神、身体鍛練のつもりでめんどくさがる子をスポ少に入れました。
運動は苦手ではないのでやっている間はまじめに取組んでいます。
でも同級生の子にきつい事を言われてたまに泣いているようです。
人づてに聞くので、本人に確認しても首を傾げたり何もないと言います。
どこに行ってもこの先きつい子、先輩はいるので負けるな!という気持ちではあるのですが、
親にやらされて、辛い事も言わない状態で将来的に歪みが出ないだろうか?と心配です。
辛ければ簡単に辞めて次、という感覚も植え付けたくなく、考えてしまいます。
緒先輩方、経験などありましたらお願いします。
-
2 名前:やれやれ:2011/03/13 14:26
-
>>1
好きで始めさせたわけじゃなく、貴女の考えで
始めさせておいて。
子供が泣いていると聞いて、歪みがでるかも?とか
辞め癖がついて欲しくないとか
総てにおいて貴女の気持ちが最優先なのね?
>人づてに聞くので、本人に確認しても首を
>傾げたり何もないと言います。
親にやらされるだけの子は、結局は続きません。
何れ辞めます。
>人づてに聞くので、本人に確認しても
>首を傾げたり何もないと言います。
こっそりと様子を見に行ったりする事も
出来ると思うし、始めさせた以上は子供が
「辞める!」っていうまではドッシリ構えて
見守ってあげる度量を貴女自身が身に付ける様に
努力するとか出来ないのですか?
簡単に傷つき易いのは、貴女が傷つかない様に
先回りしようとしたり、オロオロしたりするから
お子さんもどうしていいか解らないのでは?
何でも面倒がる子っていますけど
そういう子の親に限って「何かに打ち込めるものを
見つけて欲しい」って親の方が躍起になってる
場合が多い気がします。
やりたい事は自分で見つけないと意味がない。
「こういう世界もあるよ」くらいな導きなら
狭い世界で生きてる子供にとっては、とても
良いことだとは思うけど、親が子供に乗り移って
しまうのは、どうかと思う。
本当にやりたい事が見つかった時にも
今まで惰性で続けて来た事を辞める決心が
付かなくて「辞め癖がつくから」と親の変な持論
で疲れている子も結構います。
無理に始めさせたのなら、自分自身もその辛さに
絶えて見守り続けてあげたらどうなんだろ?
もちろん「辞めてもいいよ。」の逃げ道だけは
作ってあげてね。
今の貴女はお子さんにだけ「頑張れ!」と
努力を強いて、自分は何も努力しないで悩んでる
だけの親です。
貴女ももっと努力しましょう。
努力したくないなら、子供さんにも無理強いしない
事です。
精神、身体的鍛錬などしなくても
面倒くさがりな性格でも
そこそこな大人にはなれます。
私は子供の頃に沢山、習い事を辞めたし
学生時代にもアルバイトはコロコロ変わりましたが
総て、始めるのも辞めるのも自分で決めてきました。
今では母親になってるし、こんな母親の子供でも
子供の方がしっかりしています。
まぁ、夫の血筋と言われれば否めませんけど。
華々しい人生ではありませんが
充実はしています。
辛ければ簡単に辞めていいんです。
どんなに辛くても好きな事は辞めませんよ。
-
3 名前:逆療法:2011/03/13 14:56
-
>>1
う〜ん、大人しい子にスポ少・・・
もっとも馴染まない組み合わせですね。
逆療法のつもりで入れたんでしょうが、子供がますます自信をなくすだけでは。
強さって、自分に自信や自尊心があってこそ身につくものでしょう。自信や自尊心を育てるなら、得意そうなこと、そしてそれを認めてくれる仲間が見つかりそうな場所を探しては。
スポーツと言っても、個人競技なら向くかもしれませんね。
-
4 名前:テニス:2011/03/13 15:58
-
>>1
>人づてに聞くので、本人に確認しても首を傾げたり何もないと言います。
まずは、本人がなんでもないと言っているのだから
そう心配する必要はないのではないかしら。
もしも普段、お母さんもきついことばかり言っているのなら
たまには、
いつも頑張っていてえらいね。
本当にタイヘンだったら、何があったか話してね。
と話しておくなど、SOSを出しやすい環境を作っておくと
いいんじゃないかしら。
うちは、ちょっと違う考え方なんです。
まず本人がやりたいと思うこと、楽しめること
そこから入るように仕向けました。
耐えさせたのは、途中、伸び悩んだ時期(3回くらい)
そこを頑張れば、ぐっと伸びるんだから、
もうちょっとガマンしようよ と励ましました。
スポーツは苦手じゃないけど、おとなしい子です。
個人競技で、クラブに入って2年半。今度5年生。
おとなしい子から芯が強い子になって来ました。
技術も上達して、安定してきました。
友達同士、まあないわけじゃないですが、
本人が、強い子や感心しちゃう子を見ていて
うるさい軽口は気にしないので、
私も聞こえない振りをしています。
主さんとこの息子さんもそんな感じじゃないですか。
-
5 名前:なんでスポ少?:2011/03/13 16:51
-
>>1
>簡単に傷つきやすく、気の小さい小4男児です。
>精神、身体鍛練のつもりでめんどくさがる子をスポ少に入れました。
これで、なんでスポ少を選択するのかな?
スイミングスクールやテニススクールとか
お金払って、お客様扱いでスポーツできるところのほうが
子供同士のトラブルや、保護者同士のかかわりも面倒もなく
いいと思うんだけどね。
スポ少を過大評価してるんじゃないの?
あと、親が子供の心を傷つけているという事もあるよ。
子供は、親が喜ぶからと、それだけを考えて
嫌だとはいえずにやっていることもある。
本当の事がいいあえる親子関係かどうか
そこから見直すべきだと思う。
学校から帰ってきたら、家で、嫌なことを愚痴っても
お母さんがちゃんと聞いてくれて和むような声かけをしていれば、子供は精神的に安定してくるよ。
他人に任せるようなことじゃないと思うんだけどね。
-
6 名前:ぬしです:2011/03/13 17:03
-
>>1
ありがとうございます。
入部した経緯はかなりはしょりましたが、主人の勧めた、お金のかかる個人スポーツは回数を先生に増やされ、練習も辛くもなり経済的にも苦しくなったので諦めました。そしていくつかのスポ少を見学して、これにする。と言ったのが今の競技です。
コーチも全く怒鳴らず、とても優しかったのです。
以前は私の前で泣いていました。
それを他のお母さんにも、無理にやらせるのはよくないけど、来たら普通に頑張ってまじめにやってるし
どこへ行っても大変な事はあるから、と
私と同じ考えだったのでそうだよな、と一度はふっきってどっしり構えてきたつもりが
今度は言わずに泣いてたので戸惑った、という次第です。
中学行ったら何の部活にする?ときくと、(兄に聞いて)帰宅部的文化部や楽そうな競技の部活を挙げる。
自分で決めさせようとは思うけれど、やっぱり単に早く終わって家でゲームしたいだけに思えてしまう。
今日は休みで、一日ゲームしてるし。
愚痴になってしまいましたが、頑張ったことはなるべく認めてあげなければいけませんね。
褒めが足りないのかな。
とにかく、本当にやりたい事がゲームのみでは困るので、声掛けしながら私もどっしり構えたいと思います。
-
7 名前:やれやれ:2011/03/13 18:34
-
>>6
またか〜って思う内容だわ。
あのさ〜、問題はスポ少とか
親が無理やりやらせて、その結果がどんな
大人になるのか心配とかって、そういう事じゃ
ないのではないの?
つまり、休日に家でゲームばかりが困るから
親の理想の「休日は思いっきり体を動かす
スポーツに汗を流して、充実した一日を過ごして
くれたら安心」って心理なんでしょ?
その気持ちは解らなくはないんだけど
でも、そこがそもそも間違いの様に思うんだよね。
>今日は休みで、一日ゲームしてるし。
それが嫌ならゲームの時間を決めて守らせればいい。
守らせるって事は親も多大な精神力が問われるし
ある意味子供との戦いだとも思う。
だけどね、一日ゲームさせてたら
そりゃ〜、何でも面倒臭く感じる子供になって
当然だと私は思う!
私自身も確かに面倒臭がる子供だったけど
ゲームなんてものは存在しなかったし
一日中本ばかり読んでるような子供だった。
でもね、その一日中本を読む以外にも
家事や家の用事はしていたし、それが当然の中で
大人になりました。
だから、うちの子供達も休日でもゲームの時間は
決まっていますし、宿題、自主勉、家事(自分担当分
それが出来てから「ゲームの時間」です。
もちろん、決められたゲームの時間を無視して
やるようならば、ゲームは没収です。
あのね、今時の子供が本当にやりたい事は
「ゲーム」だと思うよ。
物心ついたら「ゲーム」が存在するし
「ゲーム」の楽しさを覚えちゃったら
ゲームが一番!なんて子は、多分大抵の子は
皆そうなんじゃないかな?
>中学行ったら何の部活にする?ときくと、
>(兄に聞いて)帰宅部的文化部や
>楽そうな競技の部活を挙げる。
それでもいいじゃない?
そこから、本当の楽しさを知る事だってあると
思うし、楽な環境からもっと高められる高校へ
行こうと頑張る事もあるんじゃないでしょうか?
早く帰ってゲームがしたいという思いが解って
いるのであれば、ゲーム時間を今からビシッと
線引きしておくことが根本的解決だと思います。
結局は、自分が楽をしたいから
お金を払ってクラブに入れたり
スポ少いれたりしてる様にしか思えない。
無気力な子供程、家事をさせるべきだと思う。
洗濯物干して、自分の部屋を掃除して
ご飯の手伝いも食器洗いも
洗濯物をたたんで片付けるのも
お風呂掃除もバンバンやらせればいいのに。
>私と同じ考えだったのでそうだよな、と
>一度はふっきってどっしり構えてきたつもりが
結局、他人の一言で貴女は如何様にも
気持ちが変わるのですね。
お子さんが本音を話せないのは、他の方のレスの中
に沢山書かれてありますので、何度も良く読んだ
方がいいと思います。
-
8 名前:コーチ:2011/03/13 18:48
-
>>6
どんな時に泣くんだろう?
練習がきついから?出来なくて悔しいから?仲間とのやりとりの中で?
もう少し具体的に泣く原因を探して、コーチと話もしてみては?入部当時から泣いているなら、合わないんでしょうね。そのスポーツに関わって嬉しそうにしている瞬間はありますか?例えば練習はきつくても、少しでも進歩できた時の表情がいい、とか。
帰宅部的文化部や楽そうな競技を望んでいるのは、今のスポーツが負担で許容範囲を超えているという現れだと思います。
そこを怠け者だからとか、ゲームにしか興味がない、という風に考えるのはかわいそう。
文化部でも楽そうでも、ちょっとやってみたら向いているかもしれない。もっと興味を持てるものを他に探したら?
それと、家庭の考え方が違うのでしょうが、ゲームを一日やっているような状況はうちでは許さないです。1日にやっていい時間を決めるでしょう。
-
9 名前:ぬしです:2011/03/13 22:13
-
>>8
先日久々に泣いたのは同級生に、次早くやれよと背中を押された事だそうです。 以前私の前で泣いていたときは、今年の夏は殊更暑く体力的にきつかったしやっぱりきつく言われたりがあっての行き渋りでした。仕事抜けて付き添ったりしているうちに泣かなくなっていました
試合の話は興奮して、あそこは強かったなあ、もっと強いところあるのかなあだとか
今日は楽勝だった、相手が弱かった。祝勝会しないのかなあ?とかの話を色々してくれます。
将来はその選手になると言ったこともありゲームでもやったりしています。
マラソン大会でスポ少親たちが応援してくれたのも嬉しそうでした。
ゲームは一日というのは大袈裟でしたか、正確にはやることやって午後から夕方までです
こんな感じです
-
10 名前:sonokurainara:2011/03/14 00:10
-
>>9
よくある話。
うちは親が子供をいじるし、先生は外部ボランテイアでひいきしまくり。
それよかよっぽどましです。
-
11 名前:大丈夫だよ:2011/03/16 16:56
-
>>9
親が習い事を決めてやらせるなんて私は普通だと思ってます。
興味がなかったけど、やれば楽しいものかもしれない。
続けて頑張ろうと思うかもしれない。
色んな可能性があるんだもん。
行動してみて分かることだってあります。
実際私は幼稚園からやってた習い事がありますが
嫌で嫌で親に辞めさせてくれ!と何度も頼みこんでました。
でも親は辞めさせてくれなかった。
しかし何年か続けた時、楽しさを覚え
結局今でも特技だし講師の資格も取れました。
子供の「これは辞める」「これは続ける」の判断が
必ずしも正しい道に行くとは限らない。
子供任せで言う事を聞くだけなんて親の意味無いとすら思いますが。
だって子供だもん。
自分の可能性を試すより友達と遊びたい、ゲームをやりたいって事に重点が置かれるでしょ。
泣きごとを言わなくなったのは頑張る気持ちに
傾いたかもしれないし、そのまま続けた方が良い気がしますが。
辞めるかどうかは区切りで判断してみてはどうですか?
レギュラーになれた時、試合に出れた時。
そうしてチームの一員として体で実感しても
「辞めたい」と思うのであれば合わないのかも知れませんしね。
-
12 名前:男の子の育て方:2011/03/17 08:34
-
>>1
一度、よく、話し合ってみたほうがいいと思いますよ。
ここで相談しても、人のお子さんの気持ちは本当はどうなのか?なんて想像でしかありえないから。
止めてもいいんだけど?と聞くと、「お母さんはどう思う?」なんて聞いてきたら、
お母さんの気持優先というモードになっているよ。
特に男の子はお母さん大好きだからね。
お母さんの気持優先ってことがよくあるよ。
話し合いをするときもよくよく言葉を選んで、お子さんの表情に気をつけて話さないとね。
自分の理想を子供に押し付けるのは止めようよ。
よかれと思ってしていたことが実は子供を苦しめていたなんてこと、よくあることだよ。
自分から「あれをやりたい!」と言い出すような
なにかにめぐりあえればいいんだけどね。
-
13 名前:俺だ:2012/04/05 11:41
-
>>1
お小遣いあげるからメールしておいで(ノ゚Д゚)ノシ◎ mbtu.net
-
14 名前:貴方失礼だね:2012/04/05 19:43
-
>>7
あのさぁ〜
親が楽したいからお金払ってクラブに入れたりスポ少入れたりしてるしか思えない
って…
貴方の家ではゲームの時間を決めて家事をさせたりしてるみたいだけど、それってあくまでも親の都合でさせたりしてるよね?
今日は遊びに行くからゲームの時間はなし。今からお客さんが来るから買い物付き合って…とか
クラブはどうかわからないけど、スポ少は子供の時間に親が合わせてる。
子供がしたい事、興味がある事に親が合わせてるの。
わかりもしないのに、好き勝手言わないでほしいわ。
-
15 名前:★★★★:2012/04/05 21:27
-
>>2
-
16 名前:わかるよ。:2012/04/06 11:23
-
>>1
私も、主さんと似てるかも・・・
春から3年生の男の子の母です。
私は男の子の育て方がいまいちわからず
(上が中学の女の子)近所に同い年位の
男の子もいなく、お父さんは出張が多い・・・
息子は運動神経も良く(いつもリレーの選手)
家でウダウダ、女の中で生活させるのはどうだろう?
と、昨年から、野球少年団に入れました。
前から、クラスの子に誘われていた事もあり、
息子も体験にいいてみたいとは思っていたようです。
入団当初は顔に打球が当たっては泣き、ちょっと、
コーチに指導されれば泣き、多分周りからは
「野球好きなの?」って思われていたかもしれ
ませんね。
それでも、早く入ってた子より先にユニフォーム
をもらうことができたり、希望のポジションを
やらせてもらえたり、ちょっとした事で、少し自信と
やる気が湧いてきたみたいです。
うちの息子もまだまだ今後どうなるかわかりません
が、私もとりあえず野球というレールは引いてあげ
たけど、今後違う事に興味が湧けばそれでもいいって
思っています。
主さんも少し見守ってみたらいかかですか?
スポ少は、挨拶、上の学年との接し方地域の
活動等、親子共々学ぶべき事がたくさん
あります。私も体育会系ではなかったもので
初めての経験でした。仕事との両立でなかなか
大変ですが、息子と共に頑張っていけたらって
思っています。
主さんのお子さんが、仮にやめたとしても無駄な
経験ではなかったと思いますよ。
頑張ってください。
-
17 名前:子供も真剣:2012/04/10 13:22
-
>>9
ごめんスポ少と言っても、子供たちみんな真剣に
その競技に取り組んでいます。
子供たちも勝つために努力してるんです。好きな
スポーツだから暑くても寒くても文句言わずに
真剣に取り組んでるんです。
「次早くしろよ」って言われたくらいで、騒ぎ
たてるなら、次からはそう言われないように、
キビキビと動けばいいだけの話と思います。
はっきり言って、スポ少だからって、お遊び
スポーツって訳じゃないです。
自分の番なのに、キビキビ行動しないから、
きつく当たられるわけで、いじめでもなんでも
ないですよ。
和気あいあい・楽しければいいわ・怒られない
ゆるいチームがいいわって言うなら、そういう
所を探せばいいんじゃないでしょうか?
誰かが悪くて、子供が泣くんじゃなくて、あなた
のお子さんの問題だと思います。
-
18 名前:いたわ〜:2012/04/14 02:00
-
>>1
主さんみたいな人。
自分の子も言ってるけど、見てなくてわが子の言うことばかり信じて鵜呑みにする人。
本当に馬鹿親だよね〜たぶん、チームの人は辞めて欲しいと思うよ。
真剣にスポーツさせてる人もいるからね。
当たり前の子といってるかのように全うなことかいてるつもりかもしれないけど、4年生でしょ?ヘンだよ。
もともと、親がおかしいわ・・・辞める時期も始めるスポーツも全部親が決めるって・・・
ウチの子は、3年生のときに野球がしたいと言い5年生の時にレベルアップのために、硬式野球をしたいと言い出しバリバリ頑張っていますよ〜〜〜
この前は下の前歯が折れました。
泣きませんし辞めたいとも言いませんよ、自分がしたいことだから。
-
19 名前:p:2012/04/18 17:26
-
>>18
言葉が、きついです。あんまりです。悩んでる方に対して、もう少し、励ましたりできるんではないですか。失礼だと思います。自分が、同じ立場なら、傷付かないのですか・・
-
20 名前:まぁ:2012/04/18 23:02
-
>>19
大丈夫だよ。
主さん、↑のレスなんて読まないよ。
1年前のスレだから。
<< 前のページへ
1
次のページ >>