育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614485

四年生の終わりからチャレンジはじめました

0 名前:かおる:2013/02/28 04:50
ほんの数日前に入会ししたばかりです
゛四年のまとめやおさらいブックなど入っていて本人もやる気です
今まで遊びばかりで宿題がやっとでした
さっき私もいろいろ見たのですが
実力診断テストが難しいと思いました

田舎の学校なので進みが遅いのか…

ここで過去の書き込みを見ると、「簡単すぎる」ような事が書いてあったので、焦ってます
 
いままでチャレンジを経験しているお子さんにとっては簡単なのでしょうか

チャレンジを続けている方教えてください
1 名前:かおる:2013/02/28 17:55
ほんの数日前に入会ししたばかりです
゛四年のまとめやおさらいブックなど入っていて本人もやる気です
今まで遊びばかりで宿題がやっとでした
さっき私もいろいろ見たのですが
実力診断テストが難しいと思いました

田舎の学校なので進みが遅いのか…

ここで過去の書き込みを見ると、「簡単すぎる」ような事が書いてあったので、焦ってます
 
いままでチャレンジを経験しているお子さんにとっては簡単なのでしょうか

チャレンジを続けている方教えてください
2 名前:良かったよ:2013/02/28 19:47
>>1
うわっ、過去スレには簡単だったって書いてありましたか。

うちの子たち、1年生からやってますけど、
簡単ってことはなかったです…。
私が見直してあげないと、ポロンポロン間違ってましたもの…。

毎月ちゃんとやっているように見えたんですけどね、
見落としも多かったんだろうな。

引越しを機に辞めてしまいましたが、
でも勉強する習慣はついたようで、良かったと思ってます。
内容もうちの子たちには合っていたと思う。
3 名前:うちもやってる:2013/02/28 20:12
>>1
うちの小6もずっとやってますよ。

簡単なのがいいみたい。
自分で読んで自分で理解できるから。

あと2年間で、家庭学習(宿題以外)の習慣をつけることを目標にすれば、中学行ってから苦労しないと思いますよ。

やる気があるうちに、褒めておだてて、毎日コツコツ進めることを習慣にできるようにすればいいと思います。

はじめのうちは、親が進み具合をチェックする必要ありますけど、慣れると一人で勝手に計画的にできるようになります。

その練習だと思えば、より効果的だと思いますよ。
4 名前:レベル的には:2013/02/28 20:33
>>1
チャレンジ<どらゼミ<Z会・四谷大塚のドリル

だとは思うけれど、チャレンジやったことがないので
簡単かどうかは知りません。
5 名前:普通の子には:2013/03/01 04:57
>>1
チャレンジが簡単すぎるというのは、
ここに教育熱心なかたが多いからだと思います。
上位の子には物足りませんが、
普通の子には良い教材ですよ。

それに実力診断テストは、頭の良い子でなければ解けない問題も交じっていると思います。
小学校のテストのように皆が良い点を取れるようでは、その子が頭がいいかどうかは分かりません。
6 名前:しまじろう:2013/03/01 11:15
>>1
実力診断テストは、難しい問題もまじってるとおもいますよ。
チャレンジは教科書に沿った問題なので、経験なくても難しくないとおもいますよ。

学校の予習復習って感じでされたらいいのではないかとおもいます。
実際ヒントも書いてあって私はいいかなっておもいました。
7 名前:学力も個性:2013/03/01 11:35
>>1
学力も個性と思います。

チャレンジを続けていれば学力がつくわけでもないし、続けなくても学力がつく子もいるし、もちろん続けたから学力がついた子もいるし。一概には言えません。言えるのは、チャレンジのCMのようにみんなができるようになるわけではないということです。もちろん簡単かどうかの感じ方も人それぞれです。

お子さんがどのタイプなのかは文面からはよくわかりませんが、
>実力診断テストが難しいと思いました

あのテストで苦戦しているようなら、小学生のうちはチャレンジだけでもいいけど、中学からは個別指導塾も併用したほうがいいかもしれません。

チャレンジだけで学力がつく子っていうのは、あの文章を読んで理解できる子。だから、それなりに学力がないと難しいと思います。

ちなみに。うちの末っ子の場合ですが、小1からチャレンジをやっていました。で、実力診断テストでは中位くらいの成績。中学生の今も成績は中位です。
8 名前:ハイ:2013/03/02 10:24
>>1
小1からやっている小3です。

読んで理解するのに慣れるまで2・3か月かかりましたが、今は楽々とやっています。

実力テストは95点以上とりますが、これで順位は半分。
満点の子がたくさんいるんです。

やらずにためこんで、やめちゃう子もいるようなので、ペースができるまで様子を見てあげたほうがいいかも。
9 名前:あんな:2013/03/04 14:14
>>8
実力テスト当てにならんよ。
親と一緒にしてる子なら100点だしね。
私なんてほったらかしだから、いつもボンミスで90点くらいだわ。
それでも全国半分以下とかの時もあるしね。
どうでもいいと思ってる。

自分でする習慣がついてそれで良しだと思います。
10 名前:ならんならん:2013/03/05 01:59
>>9
>実力テスト当てにならんよ。
>親と一緒にしてる子なら100点だしね。
>私なんてほったらかしだから、いつもボンミスで90点くらいだわ。
>それでも全国半分以下とかの時もあるしね。
>どうでもいいと思ってる。
>
>自分でする習慣がついてそれで良しだと思います。

親と一緒パターンもあると思うけど
基本、実力テストを出す子はきちんと勉強のできる子だと思う。
だからちょっと難しい問題が混ざっていても点数が高いんじゃないかな?

ちなみにうちの子、毎月の課題はちゃんとこなしてるけど(10分くらいで終わっちゃうから、、、)実力テストはたまにしか出してない。

締切が(うちにとっては)早いので
うっかりしてると期限切れしちゃうんだよね、、、。
11 名前:そうそう:2013/03/06 10:50
>>10
>親と一緒パターンもあると思うけど
>基本、実力テストを出す子はきちんと勉強のできる子だと思う。
>だからちょっと難しい問題が混ざっていても点数が高いんじゃないかな?


学校の3人に1人はチャレンジやってる、だっけ?
その割には、実力テストの県内の人数とか市内の人数、ものすっごく少ない。
うちの子は順位だけ見て、喜んでるけど。

出してる率が低いんだろうな〜といつも思ってる。
それだけ、やりこなしてない子が多いってことだろうね…

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)