育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614494

教科書なくしたら?

0 名前:文部省:2010/12/08 08:15
こんばんは。
教科書が探しても探しても見つかりません。

5年生です。

二学期始めからなかったのに今頃
先生に切れられた。と白状してきました。

先生に探した事、どうしても見つからない事を
言わせました。
購入方法なども聞いてくるように言いました。

が、先生は「売ってないよ」と言うそうです。
コピーでもいいのか?などとも聞いたそうなのですが「自分で考えなさい」と言うそうです。

私の希望としては
直接記入したり、切り取ってカードとして使用するページもあるので
カラーコピーするより購入したいのですが
通常学校側の対応ってどうなんでしょうか?
1 名前:文部省:2010/12/09 20:13
こんばんは。
教科書が探しても探しても見つかりません。

5年生です。

二学期始めからなかったのに今頃
先生に切れられた。と白状してきました。

先生に探した事、どうしても見つからない事を
言わせました。
購入方法なども聞いてくるように言いました。

が、先生は「売ってないよ」と言うそうです。
コピーでもいいのか?などとも聞いたそうなのですが「自分で考えなさい」と言うそうです。

私の希望としては
直接記入したり、切り取ってカードとして使用するページもあるので
カラーコピーするより購入したいのですが
通常学校側の対応ってどうなんでしょうか?
2 名前:通常は:2010/12/09 20:16
>>1
区内に教科書を扱ってる本屋があります。
通常は、学校がその本屋の場所や電話番号を
教えてくださいます。
3 名前:なんかさー:2010/12/09 21:04
>>1
意地悪な先生だね。教科書なくすことだってあるだろうにさ・・・。子供だからその対応なのかな?主さんが先生に直接聞いてみたらどうだろ、すんなり教えてくれそうじゃない?
4 名前:そりは:2010/12/09 21:12
>>3
>意地悪な先生だね。教科書なくすことだってあるだろうにさ・・・。子供だからその対応なのかな?主さんが先生に直接聞いてみたらどうだろ、すんなり教えてくれそうじゃない?

2学期初めからなくて言い続けていたのに
いっこうに用意しなかったから
堪忍袋の尾が切れたんじゃない?
5 名前:なら:2010/12/09 21:16
>>2
>区内に教科書を扱ってる本屋があります。
>通常は、学校がその本屋の場所や電話番号を
>教えてくださいます。


校長や教頭に電話番号教えてくださいって言えばどうかな。
なんか担任とやりあってもムダな気がする。
6 名前:うちの子も無くしたことあります:2010/12/09 21:31
>>1
私は先生になくしたって恥ずかしくて連絡出来ませんでした。子どもにも、すごく恥ずかしい事だと言って、本屋に買いに行きました。

教科書を売っている本屋は学区内にあると思います。

私は本屋さんに電話をして問い合わせました。最初に電話したところにはなかったのですが、昔からある古い街中の本屋にあると教えてもらい、そこに買いに行きました。

年代にもよるのかと思いますが、私は親から教科書は大切に扱うように教わり、教科書を床の上に置きっぱなしにするとか、教科書どころか本もまたぐなんてありえない、と思って育ちました。

なのに、我が子はだらしない!どんなに怒ろうと褒めようと何をしようと床にぶん投げたまま。毎回私が片付けていても、いつまでもいい気になって甘えているだけなので、片付けないでいたら、この体たらく。しまいには教科書を失くしたなんて、信じられない無責任なだらしなさ!と思って、私は恥ずかしくて恥ずかしくて。

先生の対応は教師としてどうなのか、とも思いますが、お気持ちも分かる気がします。主さんは恥ずかしい事だとは思わないのかな。

別に先生に聞かなくても、駅前の本屋にでも問い合わせれば教えてくれると思います。

学校に問い合わせれば教えてくれるとは思いますが、ずっと忘れた、忘れたと言いながら、お友達の教科書を見せてもらったりして迷惑を掛けていたんだと思います。

なのに、こんなに日にちが経ってから「失くした」といわれたら、あきれられても仕方なくないですか?
7 名前::2010/12/09 23:04
>>1
本屋に問い合わせたら文部省発行の指定の会社があるようなので
ちょっと遠いですが
買いに行きます。100円位みたいです。
正直 学校に予備があったら売ってくれるかも?とい
淡い期待もありました。

娘にはすぐに言わなかった事はもちろん
話しました。私も教科書を無くすなんて考えられないと教育されたものです。先生に怒られても当然です。

でも必死で部屋中大掃除して先生に相談したのに…という疑問も少しありました。コピーでもいいか許可をとったのに…

売ってない。自分で考えろという先生の意図が良く分からないです。
ここで何食わぬ顔で新品の教科書を持って行かせたら
更に腹を立てないでしょうか?
すみませんでした。と何度も謝らせるか私も同行して
方法は無いか先生を頼った方が良いのでしょうか?

ちょっとひいきが激しい先生で気難しい所もあり
まだ来年も担任ということもあるし、媚びたくは無いですが娘が冷たくされるのは避けたいと思うと悩みます。
8 名前:明確に:2010/12/10 00:13
>>1
> 先生に探した事、どうしても見つからない事を
> 言わせました。
> 購入方法なども聞いてくるように言いました。
>
> が、先生は「売ってないよ」と言うそうです。
> コピーでもいいのか?などとも聞いたそうなのですが「自分で考えなさい」と言うそうです。

お子さんの聞き方が曖昧だったのかもしれませんよ。
少なくとも、先生はそう感じたんだと思う。
今の先生って、はっきり言う子が良いみたい。
例えば授業中「トイレ行ってもいいですか」だとNOで
「トイレ行ってきます」なら「行ってらっしゃい」と
いうような先生もいると聞きます。
9 名前:謝るよ:2010/12/10 00:50
>>1
今までどうしてたのかな。隣の子に読ませてもらってたなら、その子たちに対する授業の妨害でもありますよ。
多少の忘れ物はお互い様だけど、毎回なんてうんざりでしょう。

失くしたことを親や先生にすぐ申告できずに、周囲の子に見せてもらってその場をしのぎ、先生に切れられてからやっと判明って想像すると・・・なめすぎよね。

そんなに毎回持ってこなければ、先生は何度も聞いてたんじゃないでしょうか。
その場で「失くしました」っていえれば、「じゃあこうして…」みたいな指示をするつもりはあったかもしれないですよ。
教科書をなくすのは、失くした子供だけの過失じゃない場合もある。隣の子がもって行ってって可能性だって、先生はよくご存知なはず。

その点だけを叱られているわけじゃない。
助け舟を出したときにかたくなに「忘れた」って言ってて、結局失くしてた…っていうなら、「もう勝手にしなさいよ」って突き放す先生がいてもおかしくないと思います。
社会でそれは通用しないでしょ?

コピーで良いならコピーで、上級生に古いのを借りるなら借りる、新しいのを買える手段を探すなら探す、
自分の考えた結果で動いて使ってみて、そこでどう先生がコメント出すのかで、「自分で考えなさい」の本位がわかりそうですね。

自分で考えて結果をだせば何でもOKって事だろうと判断すれば、新しい本を買うっていう選択を、叱られる道理はないと思う。

ただ、数ヶ月忘れ続けたことで、心証はすでに悪いだろうけど、それで新しいものをシレっと買っていって持って行くのでは、親がお金で解決できることを教えてしまってるよね。

私なら出向きはしないけど、連絡帳でお詫びをすると思います。

子供がなくしたことを、すぐに伝えられなかった親子関係は問題で、反省しているという事。
失くした間、先生や同級生に多大な迷惑をかけたこと。

親子で話し合って、家の大掃除をして無い事を確認し、これ以上迷惑をかけないために、教科書を入手できる方法を探している途中だけど、ただ、先生も指導上お考えがあると思うので、それに反する行動ではないかと心配なこと…。
10 名前:質問です:2010/12/10 00:54
>>1
教科書を無くしたことに関して親としての主さんと先生との直接のやり取りは無く子どもだけに託したのですか?
(レスからはそう読みとれました)
ならば先生の対応も分かるような気がします。
小学生の忘れ物・失くし物の責任は親御さんの管理不足も多々あります。
「子ども」は「子ども」なんです。学校内での落し物の指導などは先生方もあれこれ工夫していると思いますが、各家庭の隅々まで先生の管理の目を届かせることは現実的には不可能です。
(プライバシーの問題もありますし)
家庭で失くしたものについては本来保護者である親が責任を持って対応すべきだと思います。
それなのに親が出てこなければ、何とか親からのアクセスをと先生は考えたのではないかと想像します。
「コピーでもいいのか?」「自分で考えなさい」というのは子ども自身にではなく保護者である主さんへのメッセージだったのではないでしょうか?

お子さんからそのことを聞いても先生に直接問い合わせない主さんは、「自分」は高みの見物で子どもだけ悪者にしているようにしか感じられません。
先生の対応を批判する前に、ご自分の対応を顧みてはいかがですか?
11 名前:うーむむ:2010/12/10 07:18
>>1
今回のこと、教科書をどうするかとか、学校側の
対応はどんなものか、ということよりも、
5年生にもなって、自分ですべき行動が分かっていない
娘さん、こちらのほうが大問題だと思います。
先生もそれが言いたいのではないでしょうか?

忘れたと言い続けてきたのに、実は失くしていた・・・
それを親にさえ言わずにきた。

それが明るみになった今、親としての指導は
教科書を急いで調達するよりも(もちろんそれは
水面下でさっさと行うとして)
これまでクラスメイトを騙して迷惑をかけてきたと
いうことを、みんなの前でちゃんとお詫びをしなさいと
促すべきでしょう。

先生からすると、子ども自身にまったく反省の色が
見えない。
そしてずっと黙ってきたことを知った親からの
お詫びやそういう子に対する相談などのアクションが
まったくない。
それどころか、購入方法をのんびり聞いてきて、
自分で自分の粗相を責任とる意思も見られない。
そのことにいら立っているのでしょう。

すぐにでも電話なり連絡帳なりで連絡をとりましょう。
そして、今回のことについて子どもにどのような指導を
家庭でしたかを報告し、親子ともども今後気をつける
旨を言いましょう。
教科書は簡単に買えます
普通なら、先生に聞く前に自分で購入し、
先生には「購入いたしました」と報告を添えて
お詫びすべきものです。
12 名前:たいした問題じゃない:2010/12/10 09:06
>>1
教科書は買えます。
ただ、取扱店がきまっているだけ。
近くの本屋に問い合わせれば、そこで扱えるか、
または、他の取扱店を紹介してくれる。

過去、何度か、注文したことがあります。
あと、ネットで探せます。(しばらくして
他のクラスから見つかったりと、そんなのあり?みたいなこともありましたが)
ただ、在庫というものがあるようで、在庫切れだと
手に入りません。


学校での紛失なら、本人だけの責任ではない場合もあります。
隣の席の子が気付かないうちに持って帰っていたり、
あと、意図的に人の者をとって、第3者の持ち物に紛れ込ませる困ったチャンもいます。

お子さんがもっと早く、現状を言ってくれれば、
先生に連絡帳に書いて、クラス皆で探してもらったり、
見付かなければ、余剰分を使わせてもらったりと
対応できたでしょうね。(過去、注文した教科書が届くまで、余剰分を先生が貸してくれましたよ)
お子さん自身、きっと、言えずに、その心中は
穏やかではなかったと思いますよ。
お子さんをあまり責めないであげてね。
私は子供には
「教科書は買えるから、無くなったら、届くまで時間がかかるから、すぐに言って。」と言ってあります。

公立小学校・中学校で配られている検定教科書は
購入できるということで。
13 名前:学校:2010/12/10 10:19
>>1
皆さんも言われていますが、本屋で買えます。
学校の対応としては、残念な対応ですね。
そういう先生にあたったと諦めましょう。
先生も完璧ではないです。
14 名前:え?:2010/12/10 10:20
>>1
2学期はじめからこの時期まで教科書をなくしたまま授業を受けていたのを知って、
親の方から担任へ何も音沙汰ないのが普通ありえません。

お詫びと購入方法について、保護者が責任をもって先生に尋ねるべきだったのでは。
それを子供に任せてしまったのですよね。
お子さんがどんな言い方をしたのか分かりませんが、先生にしてみればこの事実が保護者に伝わってないのではと疑って、突き放したような言い方になっても当然と思います。

あまりにも対応がのんびりしすぎてしまったのでは?
15 名前:どうなんだろう:2010/12/10 12:19
>>1
先生がキレたって言うのは、お子さんが言ってるだけの話しでしょ?
ないまま平気で友達に教科書を見せてもらい続け、先生に問い詰められて実は失くしたと言ったら先生に怒られた、というところじゃないんですか?

それを、親も一緒に「先生がキレた」って書き込んでる辺り、とても違和感を覚えます。

先生が「売ってないよ」と答えたというのは、主さんが学校に余っている教科書を売ってもらえないか期待していた、と書き込んでいるように、先生に売ってくれと頼んだ事に対しての返答じゃないかと思いますし、教科書をコピーして使うって発想には私はびっくりです。

先生もあきれて、いい加減自分で考えてみろ、と思ったんじゃないですかね。反省を促す意味も込めて。

親が出て行って謝るとか、みんなの前で子どもが謝らなくちゃいけないって程の話しではないと思いますが、先生を非難する話でもないと思います。

ただ単に、だらしないお子さんと、自分と子どもに甘い、学校に対して甘ったれた親子の愚痴、って感じ。

さっさと教科書を買って、一言主さんから連絡帳に申し訳ないと書いて持たせればいいと思います。

こんな事で、親が忙しい先生に電話して、コピーでいいのかとか、教科書を買い与えたらダメなのかとか相談する話でもないと思うし、そんな事で電話してきたら、私が先生なら内心、子どももバカだけど親もバカって思っちゃいそう。バカって言ってごめんなさい。でも、自分で考えろ、と言われたという事は、そう思われているって事です。
16 名前:どんだけ…:2010/12/10 12:31
>>1
2学期始まって、何ヶ月経つの…。

恥。
17 名前:いじめではないの?:2010/12/10 12:34
>>7
何食わぬ顔で新しい教科書を持たせるのは駄目だと思います。
家も図工の教科書を失くした時
連絡帳で先生に購入場所を聞きました。
いくら探しても見つからなかったこと、
親子ともども申し訳ありません、とか、お詫びの言葉を書き連ね、
購入したいと思いますので、お手数ですが購入先を教えていただけると幸いです。
と書きました。
先生からは『もうちょっと探してみようと思います。予備の教科書を使っていてください』という対応でした。

家の場合結局見つかったのですが、(学級文庫の中に入っていました)見つかるまで先生の教科書を借りていたみたいです。

教科書を失くすって、『だらしない』よりも最初に思い浮かぶのは『誰かが間違えて持っていった』でしょう。
次は『いじめ』。先生もそう思っての対応でしたよ。
うちの息子は相当だらしないけど、さすがに教科書は失くさないもの。というか・・失くしようがないでしょ。
18 名前:コレに尽きる:2010/12/10 13:05
>>15
どうなんだろうさんが言っていることに尽きると思うよ。

いまさら何言ってるんだって感じ。
2学期はじめからっていったら、もう何十時間教科書なしで過ごしてきたんだ?
その都度へらへらと、「教科書忘れました〜」とか「教科書なくってぇ」とか言ってきたんでしょう。

どうすればいいのか、自分でちょっと考えてみろってところですよ。

上に「いじめじゃないの?」って書いている人がいたけど、もうそんな段階ではないんだよ。先生がイジメを気にする段階でもない。

3ヶ月ものらくらしてきたことに対して、先生は厳しく指導したんだよ。切れたわけじゃない。

そう思って対処しなよ。
19 名前:4月に:2010/12/10 14:34
>>1
あれっ?
4月、教科書と一緒に、
配布リストの文書が配られていませんか?
A4の四分の一くらいの大きさの紙。

転勤を何度かしたけど、
どこの自治体でも4月の教科書配布と同時に
もらってきていました。

それに紛失したときの購入先が書いてあります。

だから、紛失したときは学校じゃなくて
自分で取り寄せるものだと思ってました。

教科書はあちこちで違うものは使ってるけど、
公立でも配布される文書は
全国共通じゃないのかしら?
20 名前:主です:2010/12/10 19:36
>>1
色々 アドバイス ご意見ありがとうございました。

今日連絡帳にて
教科書の紛失を最近知り
ご迷惑をおかけした事をわびて
娘にも話した事などをふまえ購入する方向で
動いている事などを書きました。

先生の返答は
「ご連絡ありがとうございました」でした。

娘が跳び箱から落ちてお尻を打ち歩くのも痛いというので体育を見学する事も合わせて連絡帳に書いたのですが、娘いわく
落ちたことも知らないし(知ってるかも)その事についても何も言われなったそうです。

正直 どんだけ嫌われてるの〜??と思いました。
そーゆー態度を取っているのでは?と聞きましたが
教科書の件もすみませんでしたと謝ったそうです。

教科書の事を言わなかったのは絶対どこかにあるはずと
あきらめられなかったそうです。
教科書を使って授業することも少なかったとも言っていました。なので違うクラスの子に借りたりしていて
切り取る作業の時などに先生にばれて
いいかげんにしなさい!となったようです。

今回の事で娘もだいぶ反省したようです。
もうこんな事がないよう祈るばかりです。

紛失については管理不行き届きの責任はもちろん親にあるとは思いますが、高学年ですしできるところまで子供の力で解決させたいと思っています。
今回は皆さんの意見も参考になり先生も親が出てくることも望んでいるのか?と思ったので連絡帳に書きました。無い期間も長かったしすぐに言わなかった事などは
親として危機管理?意識にかけていた部分もあったことですし。
でも 学校にすぐに親が出て行って一緒に頭下げるのもなんだかな〜?
と思います。
なにはともあれ皆さんのご意見大変参考になりました。
ありがとうございました。
21 名前:がっかり:2010/12/12 03:23
>>20
>正直 どんだけ嫌われてるの〜??と思いました。

みんなの意見は、先生は主さん親子に怒っている、
呆れているというものでした。
でも、主さんは、今でも先生は怒ったり呆れたり
しているのではなく「嫌っている」という解釈
なのですね。


>教科書の事を言わなかったのは絶対どこかにあるはずと
>あきらめられなかったそうです。

なんとなく、この文章、主さんは「だから言えなかった
んだねぇ」と娘の味方にたっている。
でも、違いますよ。
どこかにあるはずと思っても、現状なかったら
正直に「見当たらないのですが、どこかにあると
思うので、探してきます」と一番最初に言えば
よかっただけのこと。

そして、無い時点で親にもそれを言うべきです。
家のどこかにあるかもしれないし。
普通の親子関係なら、「教科書見なかった?」と
まず聞くはず。
失くし物を親に言えない・言わない親子関係。
それに対して主さんが危機を感じていないことに
驚きます。


>もうこんな事がないよう祈るばかりです。

祈るばかりじゃだめですって・・・


>でも 学校にすぐに親が出て行って一緒に頭下げるのもなんだかな〜?

どんな時でも、すぐに出ていけと言っているんじゃない。
教科書をなくした直後なら、親など出て行かなくて
いい。
子どもが言えばいいだけのこと。
でも、今回のように失くしてから長い時間がたっている。
その間、子どもは大事な教科書をなくしたことを
親に言っていなかった。
それを先生にも隠し続け、友達に借りたりしていた。
そのことを重大なことと考えられる親なら、
自ずと出て行かずにはいられないと思いますよ。

まさに、なんだかな〜のがっくりな〆でした・・・
22 名前:ええ:2010/12/13 12:08
>>20
>色々 アドバイス ご意見ありがとうございました。
>
>今日連絡帳にて
>教科書の紛失を最近知り
>ご迷惑をおかけした事をわびて
>娘にも話した事などをふまえ購入する方向で
>動いている事などを書きました。
>


購入する方向で動いてるって何?

まだ購入するって決めてないんかい!!
って先生が突っ込んでたりしてね。。。
23 名前:そうだよね:2010/12/13 13:41
>>22
先生も、連絡ありがとうございます、しか書けないよね、もはや…

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)