育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614549

寝る順番で困っています。

0 名前:44歳の母です。:2011/03/09 04:58
7歳の娘、5歳の息子、3歳の娘がいます。
毎晩、寝る場所を争って、大泣きしています。
余りにも手に負えないので、上の二人は主人に任せて、3歳の娘と別の部屋で寝ています。
ところが、最近、7歳の娘の態度が荒れてきて、5歳の息子も爪かみが始まりました。
毎朝、長女は機嫌悪く、長女が出かける前に、息子も起きてきては、毎回抱っこして!と甘えてきます。
それを見ている長女は、又機嫌が悪くなり、悪態をついて学校に行きます。
息子に、抱っこは長女を学校に行かせてから!と言っても、大泣きして止まりません。
3歳の娘も、朝から大騒ぎなので、泣き出します。
夜も、大騒ぎをして、怒られて寝るのに、朝も怒られて学校へ行きます。
長女は、息子のせいで、苛々すると、大声を出して息子を怒鳴り、言う事を聞かないと、叩いたり、蹴ったりします。
それを、私が叱ると、悪いのは息子であって、何で自分が怒られるのか?と大声で怒鳴り返し、私が本気で怒ると、わかった!と聞こうとしません。
長女がこうなったのは、私が、長女にしてきた態度だと思います。
それでも、以前は、一緒に寝ていたので、話をする時間もありました。
長女は、いつも壁側に寝ているのが嫌みたいで、たまには、両親の間に寝たいと言ってきました。
しかし、息子も壁が苦手で、いつもお姉ちゃんだから。と言い聞かせてきました。
何とか、家族で一緒に寝たいと思うのですが、良い方法ありませんか?
1 名前:44歳の母です。:2011/03/10 01:05
7歳の娘、5歳の息子、3歳の娘がいます。
毎晩、寝る場所を争って、大泣きしています。
余りにも手に負えないので、上の二人は主人に任せて、3歳の娘と別の部屋で寝ています。
ところが、最近、7歳の娘の態度が荒れてきて、5歳の息子も爪かみが始まりました。
毎朝、長女は機嫌悪く、長女が出かける前に、息子も起きてきては、毎回抱っこして!と甘えてきます。
それを見ている長女は、又機嫌が悪くなり、悪態をついて学校に行きます。
息子に、抱っこは長女を学校に行かせてから!と言っても、大泣きして止まりません。
3歳の娘も、朝から大騒ぎなので、泣き出します。
夜も、大騒ぎをして、怒られて寝るのに、朝も怒られて学校へ行きます。
長女は、息子のせいで、苛々すると、大声を出して息子を怒鳴り、言う事を聞かないと、叩いたり、蹴ったりします。
それを、私が叱ると、悪いのは息子であって、何で自分が怒られるのか?と大声で怒鳴り返し、私が本気で怒ると、わかった!と聞こうとしません。
長女がこうなったのは、私が、長女にしてきた態度だと思います。
それでも、以前は、一緒に寝ていたので、話をする時間もありました。
長女は、いつも壁側に寝ているのが嫌みたいで、たまには、両親の間に寝たいと言ってきました。
しかし、息子も壁が苦手で、いつもお姉ちゃんだから。と言い聞かせてきました。
何とか、家族で一緒に寝たいと思うのですが、良い方法ありませんか?
2 名前:抱き枕が欲しい:2011/03/10 01:45
>>1
うちにも同じくらいの年齢差の子どもが3人います。
もう親とは寝ない年齢ですが(寂しい・・・)小さい頃は同じく寝る場所を争っていました。
時々両脇に子どもを抱えお腹の上に一人とか、そんな風にして寝ていました。

年齢差って一生変わらないのでお姉ちゃんでしょという叱り方は可哀そうかなあ。
どうせ2年経ってもお姉ちゃんなんだし。

寝る場所は順番制にしたらどうでしょうか。
下の子ももう3歳だし平気じゃないかな。

>それを、私が叱ると、悪いのは息子であって、何で自分が怒られるのか?と大声で怒鳴り返し、私が本気で怒ると、わかった!と聞こうとしません。

うちも上の子が下の子を叩くので後ろに庇うと泣きながら訴えてきました。
その時に言ったのは「止めるのは叩かれる下の子も可哀そうだけど、叩いて解決しようとするあなたが心配なのもあるんだよ」みたいな。
このままの言葉じゃないけれどそんな感じで言いました。

>長女がこうなったのは、私が、長女にしてきた態度だと思います。
>それでも、以前は、一緒に寝ていたので、話をする時間もありました。


時々誰か一人ずつ連れ出してアイスでも買ってやるといいかも。
みんなお母さんが好きだから独り占めしたいんですよね。
お父さんは可哀そうだけど。
3 名前:順番:2011/03/10 07:08
>>1
…騒ぎ出した頃から、毎日順番に好きなところで寝かせてあげたら良かったのでは?
今日はお姉ちゃん、明日は弟…のじゃん番で。
また、壁が嫌なら壁側に両親二人が寝て、その間に子供たちを寝かせたらいいだけじゃない?

低学年でその発言と態度って、悪すぎません?
相当ストレスも抱えてるでしょうし、学校やお友だちとの関係もおかしくなってるのでは?

甘えたいのに甘えられないのは辛いと思う。

ご主人のいる休日を家族で過ごすのもいいけど、たまには順番に主さんとお子さん一人でお出掛けしたり、外出してもいいのでは?

お母さん(お父さん)を独り占めして思いっきり甘えさせてあげて、その上で「お姉ちゃん」の役目を協力してもらうなり、他のお子さんたちにも、我慢の協力をしてもらっては?

何となく、主さん子供には要求するけど、お子さんたち(特にお姉ちゃん)の要求は聞いてあげてない気がしました。

それじゃあストレスもたまるし、終いには親への信頼も無くなるよ…。
4 名前:不憫だ:2011/03/10 08:48
>>1
これ、寝る順番だけじゃないでしょ?
普段のあれやこれや、すべてがこの調子じゃ?

主さんの「お姉ちゃんなんだから信仰」が変わらなければ
解決はしないと思う。

だって、弟の抱っこは長女が出かけてからと思っても
弟に負けて守れない。
両親の間で寝たいという思いは受け入れられない。
5歳の弟との摩擦に勝てないのに
3歳の妹との摩擦なんて全戦全敗でしょ。
で、常に怒られるのは長女。
はっきり言って不憫だよ。
悪態もつくでしょうよ、そりゃあ。

まだ、悪態でも何でも外へ出ている分にはいいと思う。
これが内へ内へ向かっていくと取り返しがつかなくなるよ。

他の人も書いているけど、何で順番制が思いつかないの?
じゃんけんだっていいよ。
年齢に関係なく、原理原則は貫かないと。
3歳、5歳が負けて、7歳が勝ったっていいんだよ。
5 名前:すごい!:2011/03/10 15:03
>>1
私も高齢になってから、2人産んだけど
主さんは3人かあ・・・大変だったでしょ?

でも、子どもたちも大変だったと思うよ。
2歳差で次々、下の子が生まれて
十分に甘えられないまま、お姉ちゃん、お兄ちゃんになって。
そのことを非難するつもりはないけれど
お姉ちゃんの気持ちは、もう少し考えてあげた方がいいんじゃないかな?

寝る場所なんて、日替わりでも良さそうなものだけど
それが難しいなら、寝る場所でガマンしてもらう分
お姉ちゃんとゆっくりお風呂に入るとか
弟妹を近づかせずに、勉強を見てあげるとか
何か1つでもいいから、お姉ちゃんが最優先の時間を
作ってあげようよ。

弟にあたり始めたら、叱るんじゃなくて
お手伝いをさせたりして、引き離すのもいいと思うよ。

ストレスで気持ちが高ぶってる時に、叱ったところで
心には届かないもの。
7歳なら、時間を置いてからだって、話はできる。
一緒に洗濯ものをたたんだり、お料理をしたりして
気持ちが落ち着いてから話せば、
受け止め方もだいぶ違ってくるしね。

あとね、せがんでこなくても、
お姉ちゃんも抱っこしてあげるのもいいと思う。
その歳になると、自分から「だっこして」とは
言いにくいから。

うちは、10歳の長男がブスっとしてる時に
強引に、だっこしちゃう。
「ぎゃ〜」とか「絞め殺される〜」とか騒ぐけど
なんだかんだ嬉しそうで、笑顔になるよ。
6 名前:同じ:2011/03/10 15:20
>>5
>
> あとね、せがんでこなくても、
> お姉ちゃんも抱っこしてあげるのもいいと思う。
> その歳になると、自分から「だっこして」とは
> 言いにくいから。
>
> うちは、10歳の長男がブスっとしてる時に
> 強引に、だっこしちゃう。
> 「ぎゃ〜」とか「絞め殺される〜」とか騒ぐけど
> なんだかんだ嬉しそうで、笑顔になるよ。


そうなんですよね。
うちも二歳差兄弟(年長、小2)ですが、やっぱり兄がこんな感じ。
幼稚園の頃はまだ言えたけど、小学校になるとやっぱり恥ずかしいみたいで言えない。
でも私も↑のような事を長男にするとすごくうれしそうにしますよ。

ちなみに、私自身2歳差姉妹の妹の方です。
私が次男妊娠がわかった時に姉にそのことを話したら一言「長男ちゃんが可哀想・・・」と言われました。
(もちろん、お祝いの言葉も言われましたが)
なんてこというんだ、この人は!って思ったけど、出産して、長男の姿を見て姉の言った意味がわかりました。
長男は最初から「お兄ちゃん」をしてくれたんですよね。赤ちゃん返りもせず。
その姿は姉とそっくりだったとか。
姉も十分甘えられずに寂しい思いをしていたことを思い出しての発言だったんだと思うと、長男にはそんな思いをさせないようにしなきゃって思って結構色々考えてやってます。

年の差、理解度の差で確かにまったく同じようにはできない場合も多いけど、姉だから、兄だからと我慢ばかりさせるのはよくないとおもいました。

ちゃんと、一人ずつ、お母さん、お父さんを独占できる時間を設けてあげることって大切だと思うし、そうやって心のバランスをとってあげたら、暴言も暴力もなくなるんじゃないかな?
とりあえず、うちの長男、弟に時々怒ることはあるけど、暴言や暴力はありませんよ?
7 名前:順番制:2011/03/10 15:59
>>1
お母さんの隣は順番にすればいいと思う。
そうなると3歳の下の子は大暴れするかもしれないけど、仕方がないよ。順番がお姉ちゃんの日にはお父さんに任せちゃいましょう。暴れるかもしれないけど眠くなりゃ寝るよ。

恥ずかしながらうちの10歳と8歳の娘はまだ私と一緒に寝てるよ。
8歳の子なんてまだ添い寝だしね。

7歳の子に「お姉ちゃんだから」ってのは酷だと思う。
8 名前:5歳児:2011/03/10 23:40
>>1
が我儘じゃない?抱っこくらいで大泣きするなよって思う。順番制にして壁が嫌なら他の部屋で寝なさい、って言ってやればいい。
9 名前:まったく:2011/03/11 08:00
>>4
この方に、まるまる同意です。

私も寝る順番だけじゃないんだろうな、って
まったく同じ事を思いました。
「姉だから」「兄だから」で済まされてしまう理不尽さ。
私も子どもの頃、納得いかなかったもの。
子どもはやっぱり「自分が一番」とどこかでは
確認したいんじゃないでしょうか。
10 名前:d@t:2011/03/11 16:45
>>1
>7歳の娘、5歳の息子、3歳の娘がいます。
>毎晩、寝る場所を争って、大泣きしています。
>余りにも手に負えないので、上の二人は主人に任せて、3歳の娘と別の部屋で寝ています。
>ところが、最近、7歳の娘の態度が荒れてきて、5歳の息子も爪かみが始まりました。
>毎朝、長女は機嫌悪く、長女が出かける前に、息子も起きてきては、毎回抱っこして!と甘えてきます。
>それを見ている長女は、又機嫌が悪くなり、悪態をついて学校に行きます。
>息子に、抱っこは長女を学校に行かせてから!と言っても、大泣きして止まりません。
>3歳の娘も、朝から大騒ぎなので、泣き出します。
>夜も、大騒ぎをして、怒られて寝るのに、朝も怒られて学校へ行きます。
>長女は、息子のせいで、苛々すると、大声を出して息子を怒鳴り、言う事を聞かないと、叩いたり、蹴ったりします。
>それを、私が叱ると、悪いのは息子であって、何で自分が怒られるのか?と大声で怒鳴り返し、私が本気で怒ると、わかった!と聞こうとしません。
>長女がこうなったのは、私が、長女にしてきた態度だと思います。
>それでも、以前は、一緒に寝ていたので、話をする時間もありました。
>長女は、いつも壁側に寝ているのが嫌みたいで、たまには、両親の間に寝たいと言ってきました。
>しかし、息子も壁が苦手で、いつもお姉ちゃんだから。と言い聞かせてきました。
>何とか、家族で一緒に寝たいと思うのですが、良い方法ありませんか?
11 名前:時間:2011/03/11 16:50
>>1
子供の寝る時間をずらす訳にはいかないの?
せーので寝なきゃだめでしょうか。

お姉ちゃんを、下の子がいる前でお姉ちゃん扱いって、決して悪くないとは思うんだけど、
ときどき下の子にはこっそり隠れて
甘えさせてあげなきゃいけないような気もする。

お姉ちゃんを大事にすれば
お姉ちゃんが下の子を大事にするって話あったよね。

ちよっと考えてみれば?
12 名前:主です:2011/03/13 20:32
>>11
みなさん、ご意見ありがとうございました。

順番制は、5歳の息子には通じ無かったので、引き続き主人と寝ています。

娘二人は、私と寝られて満足しています。

長女は、息子の甘ったれた態度が気に入らないらしいので、息子が泣いても、口を出さない様にしたら、落ち着いてきました。

下の妹が壊したり、無くしたりした時も、(謝って)から一緒に探してあげると、落ち着いて許してくれる様になりました。

弟妹の前では、お姉ちゃんを叱るのを止めました。

週末は、二人で過ごして、必ず頭をなでるようにしてたら、ママ嫌い!と言われていたのに、ママ大好き!と笑顔で甘えて着た時は、可愛いなあ〜と思いました。

みなさん。ありがとうございました。
13 名前:でも:2011/03/14 00:53
>>12
一番我慢してるのは真ん中の子だよ。

長女はママ独り占めの間があったけど
真ん中にはそれがない。

末っ子は一番小さいから可愛がられるけど
結局
ほっとかれるのが真ん中。


そりゃ大きな声でアピールもするわさ。
14 名前:うん…:2011/03/14 09:17
>>13
今度は息子さんがストレスたまってお姉ちゃんの二の舞になりそう…。

お姉ちゃんにしてあげたことも、ちゃんと息子さんにもしてあげなきゃ…。

なんだか、バランスを取るのが苦手なお母さんなのかな?
15 名前:同感:2011/03/14 09:27
>>14
> なんだか、バランスを取るのが苦手なお母さんなのかな?
>
うん、誰かに特別な事をする必要はなく。

それぞれと向き合ったらいいと思う。

長女が○○だから息子には・・・とか
息子が○○だから長女には・・とか
そう言う考えをやめた方がいいと思う。
16 名前:ミッキー:2011/03/14 12:47
>>1
我が家もそうでした。同じく3兄弟です。

寝室にあるカレンダーにしるしをつけて
誰が我慢をするのか一目みてわかるようにしてます。

毎日、子供たちがチェックして寝てます。
我慢をする子が壁側にねるのか窓側に寝るのか
決められるルールにしてます。

あとは具合の悪いときはしるしに関係なく
お母さんの隣がルールです。

参考までに我が家の場合でした。
17 名前:うんうん。:2011/03/14 19:37
>>12
>みなさん、ご意見ありがとうございました。
>
>順番制は、5歳の息子には通じ無かったので、引き続き主人と寝ています。
>
>娘二人は、私と寝られて満足しています。
>
>長女は、息子の甘ったれた態度が気に入らないらしいので、息子が泣いても、口を出さない様にしたら、落ち着いてきました。
>
>下の妹が壊したり、無くしたりした時も、(謝って)から一緒に探してあげると、落ち着いて許してくれる様になりました。
>
>弟妹の前では、お姉ちゃんを叱るのを止めました。
>
>週末は、二人で過ごして、必ず頭をなでるようにしてたら、ママ嫌い!と言われていたのに、ママ大好き!と笑顔で甘えて着た時は、可愛いなあ〜と思いました。
>
>みなさん。ありがとうございました。

少しお姉ちゃんが落ち着いて良かったね。
子供はみんなかわいいよね。
主さんに余裕ができたらきっともっとそう思えると思うよ。
もっと自分を甘やかして、家事や家計は後から何とでもなるから、主さんとお子さんの今を大切にしてくださいね!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)