NO.6614582
怒りをコントロールする方法
-
0 名前:優しくなりたい:2011/04/28 16:06
-
どうか皆様のお力をお貸し下さい。
小4の長女に対して優しく接したい、たくさん褒めてやりたいと心底思っているのですが、
娘の悪い所しか見えなくなってしまい、小さな事で毎日怒鳴ってしまいます。
娘に笑顔を向ける事が出来なくなっている自分に気が付きました。
最後に娘と楽しく笑い合ったのがいつだか思い出せません。
2歳の長男に対しては娘ほどイライラしないのです。
娘が就学前までは、こんなにイライラしていなかったような記憶があります。
このままでは娘が壊れてしまうと思い、一所懸命怒りを抑えようと頑張っているのですが、どうしても怒鳴ってしまいます。
自分を止められないのです。
ボーっとする頭の中で毎日後悔しています。
娘が可哀そうで涙が出てきます。
どうしたら怒りをコントロールできるのでしょうか。
-
1 名前:優しくなりたい:2011/04/29 15:56
-
どうか皆様のお力をお貸し下さい。
小4の長女に対して優しく接したい、たくさん褒めてやりたいと心底思っているのですが、
娘の悪い所しか見えなくなってしまい、小さな事で毎日怒鳴ってしまいます。
娘に笑顔を向ける事が出来なくなっている自分に気が付きました。
最後に娘と楽しく笑い合ったのがいつだか思い出せません。
2歳の長男に対しては娘ほどイライラしないのです。
娘が就学前までは、こんなにイライラしていなかったような記憶があります。
このままでは娘が壊れてしまうと思い、一所懸命怒りを抑えようと頑張っているのですが、どうしても怒鳴ってしまいます。
自分を止められないのです。
ボーっとする頭の中で毎日後悔しています。
娘が可哀そうで涙が出てきます。
どうしたら怒りをコントロールできるのでしょうか。
-
2 名前:一体:2011/04/29 16:04
-
>>1
どんなことでそんなにイライラするの?
どんなことを毎日怒ってるの?
-
3 名前:優しく:2011/04/29 16:22
-
>>1
返信して下さってありがとうございます。
自分でも些細な事だと思います。
ドアをきちんと閉めない。
宿題やチャレンジの字が汚い。(丸2年書道に通っています)
ひらがなでばかり答えを書く。(漢検8級取得済み)
自分が「やる」と言った事をやらない。
食事のマナー。(注意しないと口を開けて噛んでいる)
大概の行動がガサツ。
もちろん初めから怒鳴っていたのではありません。
何度も普通に注意して、それでも直らないので最近ではすぐに怒鳴ってしまうようになってしまいました。
-
4 名前:同じ:2011/04/29 17:23
-
>>1
うちの長女も小4で、小さい頃は褒めて育てた
のですが、年長あたりから色々なことで失敗ばかり
な娘にイライラして、昨年くらいまですごく怒って
育ててしまいました。
何度言い聞かせても、日常生活がだらしなく、
気が利かないので、同じ失敗ばかり・・・
自分もそんなところがあるので、自分に似てしまった
からよけいに腹が立つんだろうなとは思います。
その度に反省して、怒るのはやめよう・・・と思う
のですが、なかなか、すぐには感情をコントロール
できませんでした。
ここの掲示板で、「怒らないこと」という本を
紹介してあったので、それも読んでみました。
「怒る」というのがいかに悪いことか、馬鹿なことか、
有害なことかが書いてあります。
怒りぐせというのは、なかなか取れないらしいです。
それは自分のエゴからくることが多いようで・・・
私の場合たぶん、「自分はこの子の母親」というエゴ
があるんだと思います。
最近は、だんだん怒る回数も減っています。
(でもやはり完全にはなくならないんですが・・・)
娘は、親の私が言うのもなんですが、
勉強も出来るし、すごく性格も良いんです。
だから普段は楽しくできるし、私のようなできの
悪い親の所に来てくれて有難うという感謝の
気持ちで、本当に可愛いと思っています。
それでも、同じ失敗を繰り返す、気の利かない所に
イラッとしてしまうんです・・・
難しいです。
(元々、短気な性格で、小さい時から苦労して
きました。)
でも、少しずつでも、頑張ってよい母親になりたいです。
主さんも、この本読んでみてくださいね。
-
5 名前:許せない:2011/04/29 18:40
-
>>1
主さん、自分が嫌い?
自分に自信がない?
そういう人って、怒りを抑えられないんだよ。
自分が許せないから、我が子が自分を投影しているみたいで、自分の悪いところを付きつけられるみたいで、世の中から自分が許されないだろうって思い知らされるから、自分の自信のなさがあきらかになるから、だから、許せないんだよ。
自分を好きになって、自分を許すことを覚えるんだね。
-
6 名前:優しくなりたい:2011/04/29 19:13
-
>>1
アドバイスありがとうございます。
確かに私は娘に対して
「私のようになって欲しくない」
と思っている部分が多くあります。
エゴですね。。。
皆様の鋭いご指摘に驚いています。
今現在の自分の状況を許せない・好きになれないというのも当たっています。
空気の読めない・日常生活がだらしない娘に怒鳴ったところで、
結局は自分自身の心の問題が大きいのですね。
今きちんとした生活態度や勤勉さを身に付け、少しでも負担やストレスの少ない幸せな将来を手に入れて欲しいと願ってしまうのです。
-
7 名前:優しくなりたい:2011/04/29 19:17
-
>>4
ありがとうございます。
「怒らないこと」という本、探して是非読んでみたいと思います。
-
8 名前:躾だよね:2011/04/29 20:08
-
>>3
口喧しく言うのも愛だよね
内容が躾の範囲だもん
うちも毎日よ
言わない親いるのかな
-
9 名前:変な人:2011/04/29 20:09
-
>>5
思い込み激しそう。
-
10 名前:わかります:2011/04/30 00:54
-
>>1
うちは小2の長女です
下に弟がいます
怒る気持ちわかります
うちは睨み合いになります
娘の行動はがさつです
私はいつもマネージャーのように身辺整理係りです
今日は何も良い事がなかったといって
泣くことがありました
自分は色々なことを我慢して
思い通りに生きていないと
感じたようです
確かに弟やその他のせいで
計画通りの1日ではありませんでした
で、娘に
あなたはね
外に良いことがあるんじゃないかって思ってるでしょ?
でもね良い事っていうのは
身近にある小さなことなんだよ
どこか楽しいところにお出かけできたとか
嬉しいおもちゃを買ってもらえたとかじゃなくて
小さい喜びを感じられない人じゃないと
いくらお金持ちになって
良い事いっぱいになっても
全然幸せにはなれないんだよ
って話したんです
で、私
自分自身にも言い聞かせたんです
娘に良い子になってもらいたいって思いすぎちゃいけない
娘にしかない小さな良い所をいっぱい
感じ取って幸せな気分にしてもらおうって
でもやっぱり怒ってしまいますが
今、私が娘に怒ることは
次から次へとやりたい事が出てきて
寝る時間が遅くなることです
宿題も忘れるしね
-
11 名前:こいのぼり:2011/04/30 08:05
-
>>6
全部読んでみて、娘さんそんなに大きな問題はないと思いました。
お母さんもよく頑張っていらっしゃると思います。でもね、
>今きちんとした生活態度や勤勉さを身に付け、少しでも負担やストレスの少ない幸せな将来を手に入れて欲しいと願ってしまうのです。
これね、娘さんのためにやってる、叱ってると思っていますよね。
それ、当たってるようで、実は本人には届いていないことが多いです。
しかられてハッとすることって、そんなに起こらないでしょう。
だらしないことをする娘さんに
「なぜそういうことをするの?」と聞いたことがありますか。
多分、うつむいて、叱られる言葉を受け止めるために
体をこわばらせて何も言わないんじゃないかな。
「うるさいなぁ ○○したいからだよ!」とは言わないでしょう。
注意されたことを本当に忘れているとか、気づかないとかその程度の理由で、
何度も何度も同じことを繰り返すんですよね。(笑)
子供らしいというか。
だからオトナから見て、何でできないんだと思うこともできないのだから子供なんであって
それをできるようにする時に、「苦手」なことだったら
本当に指導するほうも根気がいるし、本人のやる気を引き出さないと無理だと思う。
でも、娘さんはあなたの娘さんだから、
お母さんに笑って欲しくて、一生懸命何とかしようと思うんだよね。
そのうち、反抗期が来て自立していくと
こうなさいというお母さん自身のできていないところを見つけて、どう思うやら・・・
教師でもない、心の底から尊敬するようなできごとがあった
わけでもないお母さんの言う事をまずは受け止めているのは
お母さんが大好きだからだと思います。
1年前の娘さんと比べたり、うまくいった時にできなかったときと比べて
お母さんが「すごいねえ できたねえ お母さんは嬉しいよ」と
喜んで笑ってあげたら良いと思います。
叱り飛ばして、方法を繰り返し伝えるのもいいけれど
「お母さん」「お父さん」って存在は、「嬉しいよ、ありがとう」を
キャッチボールできる一番の相手だから、主さんも
「漢検8級なのにこの字なの?」じゃなくて、
「この字だけど、頑張って漢検8級取ったねえ、よかったね」と
言ってあげたら良いんじゃないかと思います。
辛口ごめん。
-
12 名前:既に疲れた:2011/04/30 09:34
-
>>1
うちもよく怒鳴ってましたよ。今は叱ることは叱るけれど、怒鳴ることも疲れた状態です。
>ドアをきちんと閉めない。
うちは洗面所の水道もキチンと閉めなくて水がちょろちょろでていることが多かったのもあり、振り返って確認しなさいと口煩く言いました。
>宿題やチャレンジの字が汚い。(丸2年書道に通っています)
うちは、宿題や課題ならば私がさっさと消しゴムで消してしまって突き返し書き直しを命じ、連絡帳は見ないで突き返したら書き直します。
その時に、連絡帳は自分のためではなく学校から親への連絡であり、キチンと連絡をする責任があることや将来社会人となったときに重要であるをコンコンと話してます。
>ひらがなでばかり答えを書く。(漢検8級取得済み)
×をつけて書き直しをさせます。
>自分が「やる」と言った事をやらない。
物事にもよりますが、基本的にやるまで放置です。
うちは決められたお風呂洗いをしないと入浴禁止となり、入浴しないと布団で寝ることはできないルールですので本人は必死でした。
>食事のマナー。(注意しないと口を開けて噛んでいる)
これはマナーの問題なので常に言います。
ご飯の食べ方のあまりに汚い子をたまたま外食で見かけて、ゾッとしたのが一番の薬になりました。
自分が嫌な思いをしたらちょっと注意するだけで自分で気をつけます。
>大概の行動がガサツ。
ガサツですね。
あまりにも早くしなさいと急かせすぎた弊害かと内心で反省しながらも、もっと落ち着いて丁寧にと言うだけです。
5年生になるとちょっとしっかりしてくれて、怒鳴ることも減りましたよ。
-
13 名前:あはは:2011/04/30 10:06
-
>>1
そんなの序の口。
うちは見えっ張りだから小声で叱る。
-
14 名前:いい話しだけど:2011/04/30 10:59
-
>>11
どこかの教育論をつぎはぎしたような意見が最近は多いね。
うちはガッツリ叱るが愛情もたっぶりだ。
当然、小言も多い。
反抗期にドンと返されることも想定済みでガッツリいく。
親に感謝するのはもっと先、尊敬するのはさらにその先でいい。
大人になって困らないようにと小言が増えるのは子を思うから。
その気持ちは子が親になったときにわかるものだよ。
-
15 名前:優しくなりたい:2011/04/30 15:17
-
>>1
皆様のアドバイスや実体験を読み、だいぶ気持ちが落ち着いてきました。
娘は良いところが沢山あります。
これまでの担任の先生方からも褒められ、成績も良い方です。
弟の世話もよくしてくれます。
当たり前のようですが、親に対しても挨拶はきちんとし、「ありがとう」「ごめんなさい」も自分から素直に言います。
弟が生まれた時に7歳であったとはいえ、まだ寂しさや甘えたい気持ちもあっただろうに、本当に頑張ってくれました。
ハードルを上げすぎず、怒りが爆発しそうになったら娘の長所を頭の中に思い浮かべて自分を抑えようと思います。
藁にもすがる思いで書き込みしましたが、皆様の温かいレスに救われました。
本当にありがとうございました。
-
16 名前:変じゃない:2011/04/30 21:34
-
>>9
>思い込み激しそう。
心理学的に言って、実に正しい。
変だというあなたは、たぶん、大学で心理学を学んだことがない。
-
17 名前:そうそう:2011/05/01 09:54
-
>>9
そのうえ恩着せがましい。
きっと変人
-
18 名前:こら:2011/05/01 09:56
-
>>17
糸冬了
-
19 名前:がんば!!:2011/05/05 01:05
-
>>15
こんばんは。
締め切り後に失礼します。
私も主さんと同じ状況で反省・落ち込み中でした。
うちは娘2年生で息子が2歳です。
主さんの気持ちもよくわかり、皆さんの発言も心に響いて涙が出ました。
娘を大好きで大切なのに、どうしてここまで腹を立てて怒鳴りつけて。。。
最低な親だと自分で落ち込んでいた所でした。
私も変わります。
-
20 名前:この投稿は削除されました
-
21 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>