育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614674

隣の家の同級生

0 名前:まるまる:2011/04/10 19:44
隣の家に同じクラスの女の子がいます。
2年生です。
1年生後半まではとても仲が良く、いつも2人で
長い時間遊んでいました。
でも最近そのお友達は別のお友達と遊ぶように
なり、娘はまだ他にお友達を見つけられずにいます。

放課後、休日にお隣にお友達がくると、嫌でも
わかってしまいます。

出かけるときに隣に自転車が止まっているのを
見かけたり、隣の家から楽しそうに遊ぶ声が
聞こえて来たり。

娘も気になってるみたいで、そっとのぞいて
みては、悲しそうな顔をしています。

そして、情けないですが私自身もお隣からお友達
の遊ぶ声が聞こえてくると、平常心ではいられなく
なります。

お隣の子はあんなに楽しそうに遊んでるのに、
うちの子は家で一人でいる、そして私に遊ぼうと
言ってくる。
私なんかと遊ぶより友達と遊びたいだろうにと
まともに娘の遊び相手をしてやることができません。

もうすぐ娘が下校します。
今日もお隣には友達が遊びにくるんだろうなと
そんなことばかり考えてしまいます。
1 名前:まるまる:2011/04/11 12:06
隣の家に同じクラスの女の子がいます。
2年生です。
1年生後半まではとても仲が良く、いつも2人で
長い時間遊んでいました。
でも最近そのお友達は別のお友達と遊ぶように
なり、娘はまだ他にお友達を見つけられずにいます。

放課後、休日にお隣にお友達がくると、嫌でも
わかってしまいます。

出かけるときに隣に自転車が止まっているのを
見かけたり、隣の家から楽しそうに遊ぶ声が
聞こえて来たり。

娘も気になってるみたいで、そっとのぞいて
みては、悲しそうな顔をしています。

そして、情けないですが私自身もお隣からお友達
の遊ぶ声が聞こえてくると、平常心ではいられなく
なります。

お隣の子はあんなに楽しそうに遊んでるのに、
うちの子は家で一人でいる、そして私に遊ぼうと
言ってくる。
私なんかと遊ぶより友達と遊びたいだろうにと
まともに娘の遊び相手をしてやることができません。

もうすぐ娘が下校します。
今日もお隣には友達が遊びにくるんだろうなと
そんなことばかり考えてしまいます。
2 名前:わかります:2011/04/11 12:21
>>1
そんな時は無理にでも出かけるようにしました。
買い物でも図書館でも。
あと習い事はされていないのでしょうか。
少しでも気が紛れるかと思います。
3 名前:ピンポン:2011/04/11 13:07
>>1
して「一緒に混ぜて〜」は駄目なの?うちの娘も近所の子もよくやってるけど・・。
4 名前:くよくよしない:2011/04/11 14:23
>>1
我が家は気になるお隣さんの存在がなかったのですが・・・・。

私は帰ってきた娘つかまえて
その日のスケジュールを聞きます。

何もなければ「うれしいぃ〜ママと一緒にいたかったのねぇ〜」とむぎゅってします。
娘は「ううん、ママと遊ばない。テレビみるから」
ときゃはははと笑いながら逃げて言います。寂しいーって言って私がダダをこねて追いかけまわしてます。


友達と遊ぶと言うと「ダメーママを置いてかないで、
ずっと1人でいだんだよ。やっと○○ちゃん
帰ってきたから遊ぼうと思っていたのに・・・」と
泣きまね披露。

まあ、こうやって親子で遊んでいるので
娘も遊ばないことが友達に取り残されたという
思いはないと思います。

超マイペースだからかも知れませんが・・・・。

主さんもお子さん小さい時しか家にいないと
思ったほうがいいですよ。
子供ってすぐに大きくなります。
中学入ったら部活で休みの日なんてほとんど
いませんよ。
うちの子は小5と小3ですが
一緒にいられるのは今しかないと近所の
中学生や高校生を見て思います。

近所の子達もちょっと前は小さな子達だったのであっという間ですよ。

お隣さんだから気になるかも知れませんが、
それよりも、子供と一緒にいられる幸せを
思ったほうがいいかな。
5 名前:あいさん:2011/04/12 10:46
>>1
お子さんもさみしいかもしれませんが、
主さんの焦る気持ちが一番お子さんには辛いのでは?

二年生で、仲良しを見つけられずに、
一時的に1人で過ごしている子は五万と居ます。
おそらくは、一時のことなのです。
新学期が始まって、仲良しができると思うし、
長い目で見てあげましょうよ。

大人でもそうですが、
いろんな人たちと、仲良くなったり、
離れたりして人間関係の勉強をします。
自分と合う子、合わない子でてくるのは当たり前で、
普通のことです。
たまたま、お隣とその仲良しの中に入れないからといって、
お子さんがダメなわけでも、隣の子が意地悪なわけでもありませんよね?

お子さんにとって、大事で大好きなお友達が必ずできると思います。
それまで、何か親子でプラスになることをしてみたら?
6 名前:わかりますよ:2011/04/12 11:57
>>1
娘さん、ちょっと辛い状況ですね。

我が家も2年生の娘がいて、毎日娘のトモダチ関係では気をもんでいます。

娘さんのクラス内で新しいお友達が出来れば、きっとお隣のお友達の日常はさほど気にならなくなるとは思いますが、それまでが気になっちゃいますよね。以前は仲良くしていたのなら尚更、「なぜ?」という思いでいっぱいなのだと思います。

私も、似たような経験がありますので、良くわかります。

「混ぜて」とは言えない空気がすでに出来上がっているのでしょうね。かといって、それぞれの親が介入してなんとか仲良くさせる年齢でもないし、お隣のお友達にとって新しく出来たお友達の方が、ウマが合うのだなと思うしかないですね。

現状、一番辛いのは娘さんなので、親はとにかく平常心を保ちましょう。親が一緒になってクヨクヨしていては、いつまでたっても良い方向には進みませんよ。

解決策として、まずお隣を気にせず出かけること。

今の季節なら、お散歩やちょっと遠いスーパーへの買い物でもいいし、お稽古事をするとか、図書館へ行くとか。出先から帰ってきて、もしお隣で遊んでいても、部屋からうらやましく眺めるよりも、全然違った気持ちで消化できると思います。

ちなみにうちは、週4回お稽古事で忙しく、まるまる遊べる日は平日3日だけです。遊ぶ予定が入れば遊びに行かせますが、誰とも約束しなかった日は、コラショ&ピアノの練習&そろばんのお稽古とやらなくてはいけないことがたくさんあるので、子供は子供で約束しなかった(できなかった)事が苦痛ではないようです。
7 名前:ぴか:2011/04/14 04:47
>>1
すごく分かります。
その状況はかなりつらいと思います。
ましてや同じクラスとは。
早く仲のいいお友だちが出来るといいですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)