育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614731

なんで・・・

0 名前:おすし:2009/09/03 11:13
2学期が始まって早々、ショックなことがありました。

今日子供と外出したときにたまたまはぐれたことで子供を叱ったら、すごく暗い顔をしたので思わず「そんな暗い顔をしてるといじめられちゃうよ!」と言ってしまいました。
今、本当にひどいことを言ってしまったと反省しています。

すると子供が、今日学校の休み時間に8人くらいでボールで遊んでいたら、
「サーロインステーキがんばれ」
と言われたそうです。
うちの子はポッチャリしていて、今までも体型のことで何度も嫌なことを言われ、先生に相談したこともあります。

1人がそう言ったら他の数人も同じように「サーロインステーキ」と言っていたそうです。
子供が何度もやめてと言ってもやめてくれなかったと言うのを聞いて涙が出ました。
後で何人かは謝ってきたそうですが、今後またこういうことがあったら子供にどう対処させればいいのでしょうか。

2年ほど前から太り始めてきて、学童でも高学年の男子に散々からかわれ続けました。
そのたびにこんなイヤな思いはもうしたくないから運動しようねと縄跳びをしたり走ったりしています。
食事も揚げ物や炭酸飲料はやめているのですが、もともと骨太で胸板が厚いので、少しでも太ると丸っこくなってしまいます。

今日私がひどいことを言わなければ子供は今日のことを言わなかったと思うと、なんで体のことでこんなに嫌な目にあわなければいけないんだろうと腹立たしくもなります。
1 名前:おすし:2009/09/04 23:00
2学期が始まって早々、ショックなことがありました。

今日子供と外出したときにたまたまはぐれたことで子供を叱ったら、すごく暗い顔をしたので思わず「そんな暗い顔をしてるといじめられちゃうよ!」と言ってしまいました。
今、本当にひどいことを言ってしまったと反省しています。

すると子供が、今日学校の休み時間に8人くらいでボールで遊んでいたら、
「サーロインステーキがんばれ」
と言われたそうです。
うちの子はポッチャリしていて、今までも体型のことで何度も嫌なことを言われ、先生に相談したこともあります。

1人がそう言ったら他の数人も同じように「サーロインステーキ」と言っていたそうです。
子供が何度もやめてと言ってもやめてくれなかったと言うのを聞いて涙が出ました。
後で何人かは謝ってきたそうですが、今後またこういうことがあったら子供にどう対処させればいいのでしょうか。

2年ほど前から太り始めてきて、学童でも高学年の男子に散々からかわれ続けました。
そのたびにこんなイヤな思いはもうしたくないから運動しようねと縄跳びをしたり走ったりしています。
食事も揚げ物や炭酸飲料はやめているのですが、もともと骨太で胸板が厚いので、少しでも太ると丸っこくなってしまいます。

今日私がひどいことを言わなければ子供は今日のことを言わなかったと思うと、なんで体のことでこんなに嫌な目にあわなければいけないんだろうと腹立たしくもなります。
2 名前:眠れない:2009/09/05 04:11
>>1
お子さんいくつ?何年生?

体型の事でからかうなんてずいぶん幼いから(うちのほうではあまり聞かない)一年生とかかな?

中学年以上ならスポ少や週の半分以上程度活動があるスポーツ系のクラブに入ると見る見る痩せて行くことが多いです。
痩せるというか、締まってくるんですよね。うちの長男がそうでした。
ただ小さい子だと痩せるほど活動する前に疲れちゃうのであまり効果はなかったりもしますが、運動の習慣をつけるのにはいいかもですね。

そういった意味ではスイミングを週2くらいでやらせてみたらどうでしょう。

あとは生活習慣を見直すことも必要では?

でも主さんはお子さんのダイエットについて質問してる訳ではないのかな…

お子さんに言ってしまったことについては、口から出てしまったことは仕方ない、なかったことに出来ないのだから、これからは気をつけて、お子さんのフォローをしてあげたら?
親だって人間だから、そういうことだってあるよ。

変なからかいをしてくる奴らに関しては、気にするなということと、いい機会だから自分は嫌なのだから人にもそういうことをしてはいけないと私なら言うかな。
あまり頻繁でひどく気にするようなら担任に言いましょう。
過剰反応もどうかと思うけど、いじめや不登校の芽にはしたくないから。

あまり落ち込まないでね。
お子さんのこれからに目を向けましょう。
3 名前:おすし:2009/09/05 11:32
>>2
レスをありがとうございます。
子供は5年生です。
3年生の終わりから太り始め、3年生の頃は言われなかったけど4年生になってから体型のことを言われるようになりました。
学童では1学年上の子にずっと言われ続け、指導員にも相談しましたが効果はありませんでした。

今まで同じクラスの子に言われたことはなかったのですが、今回同じクラスの子に言われて、毎日ずっと同じ場所で過ごす中でエスカレートしないかと不安です。

うちの子供よりも太目の子がいるけど、その子は言われていないようです。活発で友達も多いからかな・・・
うちはおっとりタイプで、おとなしいほうです。

親子でクヨクヨしてても解決しないから、水泳教室でも探してみようかな。今は週1で運動はしてるのですが、やっぱり水泳が効果的ですよね。
4 名前:からかう奴が悪い:2009/09/05 12:01
>>1
体の事であれこれ言うのは最低!
歯が出てるとか、目が一重だとか、背が低いとか・・・。

でも主さんのお子さんの場合、太ってることを言われてるだけだから、努力次第で改善の余地がありますよね。
頑張って痩せましょう。

私の知ってる限り、太ってる子は食べる量が多いです。お菓子も大好きでよく食べてます。

今5年生なら、油断してると中学生ぐらいになるともっと太りますよ。
本人のためにも痩せる努力が必要。

食べる量を減らして、お菓子も減らして、そして運動!
大変だけど、親子で頑張ってください。
5 名前:おすし:2009/09/05 12:23
>>4
レスをありがとうございます。
そうですね、今努力して痩せておかないと中学になったら反抗期とかで痩せるために言っても言うこと聞いてくれなくなっちゃうかもしれないから、聞いてくれるうちに頑張って食事や運動に気をつけたいと思います。

子供も言われ始めた頃はそんなに気にしてはいなかったけど、だんだん学年があがるにつれて、言われることが嫌だと思うようになってきているので、その悔しい気持ちをバネに、がんばってほしいと思います。

学校であった嫌なこと、だんだん年とともに言わなくなってきました。
話すと私が心配すると思っているからだと思います。
(ものすごい心配性なので)
だまっているのをこっちもじっと我慢して子供自身で乗り越えていけるように見守っていけばいいのか、こちらから学校の様子を聞いて子供に話をさせたほうがいいのか(嫌なことをまた思い出させてしまうけど)、どちらがいいのでしょうか。
(相談ばかりですみません・・)
6 名前:我が家も5年:2009/09/05 13:27
>>1
5年生娘がいます。
主さんは息子さんだよね?

格闘技系始めたらいいんじゃない?柔道、相撲、空手とか。そしたら締まってくると思うんだけどなぁ。
性格的に合わないかんじなら、やはり水泳かな。

お子さんが優しい性格だから、からかい半分で言っちゃうんだと思うよ、周りもね。

あとさ、嫌な事言われた(と聞いた)ぐらいで親が涙ぐんでどうするのさ。過干渉過ぎるよ。
悔しいなら、成長の妨げにならない程度にダイエットしなよ。運動も週一じゃなく、毎日数分でも10分でもいいからやりなよ。

確かに言うやつが一番悪い。体のことを笑うのは最低だと思う。でも、太ってるってことはまだ痩せられるんだよ。努力すればなくなるんだよ。

主さん自信がもっと強くならなきゃ!!
あら〜、また言われちゃったのね〜。
とか言えない?
じゃ、運動する時間増やしてみよっか?!って。


主さん、子どもが太ってても良いと思ってる?
それとも標準体重ぐらいが良いと思ってる?

それによって方向が全く違うと思うよ。

ちなみに私は、肥満でなければ太ってても良いという考えです。
7 名前:え??:2009/09/05 21:31
>>6
>>>
> ちなみに私は、肥満でなければ太ってても良いという考えです。
>



肥満=太ってる

でしょ???

肥満じゃなくて太ってるってどういうこと??
8 名前:おすし:2009/09/05 22:09
>>6
レスをありがとうございます。
そうですね、親の私がメソメソしてたら子供も凹みますよね。
強くならなければ・・・

私は子供には標準体重であってほしいです。
今は標準体重を思い切り超えてしまっているので・・・
9 名前:経験者:2009/09/05 22:17
>>1
私も小学4年生の頃から太りはじめた経験あります。
友達に表立ってからかわれた事は無かったのですが、母がものすごく気にして「食べ過ぎるな!」とかなり頻繁に言われました。

その頃の経験からか、「太っている自分=駄目な自分」「上手くいかない自分=痩せれば上手くいく」と言う風に必要以上に意識するようになってしまいました。
気がつけば、ダイエットばかりしていて…結局、過食まで経験してしまいました。
全てが、子供の頃の肥満体験からきているのでは無いとは思いますが…多少はその頃の影響もあるかもと思っています。

お子さんの太り具合ですが、病的(糖尿病になってしまいそうだったり)なほどなのでしょうか?
それとも、多少ポッチャリな程度ですか?
ポッチャリな感じでしたら、「太っている人も痩せている人もいろんな人がいるのがあたりまえで、それとは関係無しにあなたは素敵だよ」という感じのメッセージをお子さんに発し続けて欲しいと思いました。
もしも、自分がそういう言葉をかけてもらえていればものすごく気持ちが穏やかになったと思います。

その穏やかな気持ちがあれば、外での嫌な事や少々の食事制限や運動などもストレスにならずに済むのかな?と思います。

ちなみに、私は小学校の高学年で太っていましたが、中学校での厳しい部活動で一瞬で痩せてしまいました。
10 名前:えっと:2009/09/05 22:28
>>1
言う方が100%、悪いと思う。
でも、それを跳ね返す強さも必要だと思う。
5年生なら
「うるせ〜〜!」って言ってもいいと思うし、
全く気にしなくていいとも思う。
相手の反応見て、言い続けるか、なんとなく
決まる気がする。
その子達よりも1段高く上がって、
幼い子供達を相手にしているように
接すればいいような気もする。
結局、先生に相談しようが、親が悩もうが
本人がしっかりしないとね。

肥満にはお酢もいいそうですよ。
脂肪を落とすとか。体にもいいし。
お料理に入れたり、サワードリンクにしたり。
おやつはカロリーの少ない物にするとか。
食べ物で制限はわからないようにやってあげないと
ストレスたまるし。
11 名前:我が家も5年:2009/09/05 23:50
>>7
太ってるようだけど、肥満という診断は受けてないという意味です。格闘技やってる子は筋肉ついてて太ってるように見えるけど肥満じゃないでしょ?

小学生でも出るのかわからないけど、EMIだっけ?あの数値で肥満のレベルじゃなきゃ良いと思います。そこまで行くとダイエットでなくて、治療だから。
12 名前:はんな:2009/09/06 06:50
>>1
小学校高学年ってぽっちゃりする男の子っていますよね。
生活習慣と食事を今一度見直すくらいで、普段の生活はいいのでは?
そういうことをからかうような奴には、強く「うるさい!」って言い返していいのではないかな。
もちろん、先生に言ってもいいと思うし。
子どもが悪いとか、思わないことです。
言う奴が馬鹿なだけ。

あと、これから運動の仕方によっては
うんとやせたり、背が伸びたりするはず。
あまり心配しないで。
まずは、健康な体作りを親子でこころがけて。
やせることに集中しない方がいいように思う。
やせていることイコール健康ではないから。
気持ちが元気だったら、体格はどんどんかわるから
絶対大丈夫だよ!
子どもの可能性を信じて、お母さん元気出して!
13 名前:読んでいて:2009/09/06 07:55
>>1
読んでいて思ったことでいい?

まずは背が伸びる前って、ちょっと太るよね?
そんな感じではない?
スポーツしているんだよね・・・
体が背を延ばす準備とかでは?

それとね。
私ならだけどね。
「サーロインステーキ」といわれたとしたら、
「おお!ここなんかうまいぞ!食ってくれ!」
って、腹を突き出すわよ。
そういうの受け入れちゃうんだよねぇ。
あんまり続けていわれると、
「もう、それ飽きたよ」とか言っちゃうし。
そういう対処を考えたほうがいいんじゃない?

ちょっとぽっちゃりって、マイナスなの?
お母さんがマイナスにとらえちゃうと、
お子さんもマイナスに思っちゃうんじゃぁ・・・
それよりも、「元気が一番!」って、
ドンと来いぐらいの気持ちがいいと思う。
14 名前:おすし:2009/09/06 10:21
>>1
たくさんのレスをありがとうございます。
経験者さんのお母さんと同じように私も子供に「食べ過ぎると太っちゃうんだよ」とかうるさく言っていました。
子供は「うん、わかった」と言ってはいますが、表情はあまり明るくありませんでした。逆に「食べていいよ」というと、「うん!」とすごく明るい顔をしていました。
うるさく食事制限をいってしまうことが子供にとってはやはりストレスなんですね。

子供にはもしまた何か言われたら「うるせー!」と強く言い返してみるように言ってみます。今回は「やめろ」と何度言ってもやめてくれなかったそうなので、レスでもあったように一段上の目線から強く言ってみるように言おうと思います。
酢も試してみます。

痩せることに集中しないで、健康な体作りを心がけたいと思います。これからグンと背が伸びて体格が変わってくれるように子供の可能性を信じたいと思います。

そして、おとなしい性格の息子ですが、レスのようにからかう言葉を逆にうまく切り返すことができるようになれればいいなと思います。
15 名前:まず:2009/09/07 09:46
>>14
今のうちに「標準」にこだわることを、お母さんがやめるべきです。
この先、いろんなことあるでしょ。
こどもはみんな違うもんだと思って、お子さんにもそう認識させないと、お子さん辛くなることが多くなるよ。
同じことでもつらいと感じてしまう子は、行き辛くなるよ。
太ってたって、痩せてたって、運動ができたってできなくたって、勉強ができたってできなくたって、その子なりのいいところを探してあげないと。
親が一緒に落ち込んでどうすんのよ。
家の娘も入院の治療をきっかけに太っちゃってて、友達にからかわれたりしてるみたい。
だけど、太ってたってかわいいから大丈夫。って言い続けてる。
本当にそう思ってるし、家の場合は学校に行かれてるだけでありがたいし。
親は、子供がどうでもかわいいもん。
16 名前:そうじゃなくて:2009/09/07 10:24
>>14
子供の肥満(そこまでではないのでしょう?)なんて
食事の工夫でどうにでも出来ると思う。

これ以上食べるなと制限するんじゃなくて、
もっと賢くやろうよ。

ご飯を沢山食べちゃう子なら
ご飯にしらたきを細かく切って炊き込むといいよ。
親も一緒にカロリーダウンでダイエットです。

おかずも工夫して、
美味しいけどカロリーダウン。
なんでも工夫出来るよ。
17 名前:構いすぎじゃない?:2009/09/07 10:36
>>14
うちの長男もぽっちゃりしてるし、体型をからかわれていた時もあるので、肥満を心配するのもからかわれる事に憤慨したり心配するお気持ちは良く分かります。

でも、もう5年生。自分で対処の仕方を学ぶべきじゃないですか?先生に相談したり、お母さんがおろおろしたり、聞きほじったりするのは少し控えたほうがいいんじゃないかな。

じゃないと、お子さんもどんどん傷つき易い、過敏な青年になっちゃうかも?

体型をからかう心無い子達が悪いんだけど、世の中大人になってもそういう人はいますよ。相手が悪いから相手が変わるべきって言うのは正論だろうけど、実際の世の中に出たら、それじゃやっていけないですよね。

言われるのが嫌ならやせろ、食べたいし痩せようとも思わないなら、からかわれても気にするな、程度であとは息子さんに任せたほうがいいんじゃないかと思います。「世の中色々な人がいるんだから、そんな事でいちいち傷ついてたら生きていけないよ」と、ばっさり切っちゃった方がいいんじゃないかな。少なくともうちはその方が良かったです。そして、自分がされて嫌な事は相手にしないって事を学べと言って、一つ得をしておく。

堂々としていれば、からかわれる事もなくなると思います。私はうるせーと強気で言い返したくらいじゃ何も変わらないと思います。うちは終始強気の子でしたが、男の子は強気同士ぶつかるだけ。からかいはそんな事じゃ治まりませんでした。

問題はお子さんのもっと中身にあって、体型ではないと思います。実際太っていても、自分をしっかり持って堂々としている子はからかわれないものですよね。

うちの子はそんな事言う奴が悪いと主張し、うるせーと言い、喧嘩を繰り返してただけ。うちの子は自分を棚上げにして正義感を振り回したり、理屈を捏ね回すのが目立つ子で、自分でも成長に伴い、反省したそうです。そこを一生懸命直そう頑張ってたら、からかう子に対しても相手にしないで、距離を置いて見られるようになった様子です。同時にからかわれる事もすっかりなくなりました。

言葉でどう対処するかとかではなく、根本的なところじゃないかな。
主さんのお子さんの何かが対人関係において問題をおこしているのか、自信の無さなのかなんなのか?そこはそれぞれだと思うので分かりませんが、体型やからかわれる事ばかり気にしてないで、毎日を楽しく過ごせるように少し距離を持ってリードしてあげるのはどうでしょう?
18 名前:軽く:2009/09/07 22:35
>>1
身体的な事でからかわれる事って、誰でも一度はあるのではないでしょうか?

うちの子は小学生の頃、「キューリ」と言われてました。身体的にも似てるし(私もそう思う)ランドセルも緑色だったので。

本人は嫌だった様ですが、自分でも似ていると思ったらしく、納得していました。(うまいあだ名をつける子がいるんですね〜)

サーロインステーキなんて、上等なあだ名ですものね。
なんだか金持ちっぽいし。

その位に思えると良いのですが・・・。お母様まで落ち込んではいけませんよ。笑ってしまえばいいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)