育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614736

娘にたいして

0 名前:口うるさい。:2010/01/17 11:08
タイトルの通りに、小学校三年生の長女に対して、つい口うるさくなってしまいます。

私は兄弟が多く、三番目なので、どっちかというと適当な性格で、人と話すのが大好きです。

娘は大人しくて、人に嫌なことをされても、未だに嫌だと伝えることができず、自分の意見がいえません。
大人しくて、お友達どおしいる所を見ても、金魚の糞のようについて回っているだけです。

そんな娘を見るといらいらしてしまいます。ついつい娘に、ああしたら、こうしたらと言いすぎてしまい、泣かせてしまうんです。

自分でもこれはいけない事だと、わかっていますが、月に一度は自分がとまりません。

ダメ母です。自分は変わろうと努力はしてます。でも、どうしてもきちんとした親でなくてはと思ってしまうんです。

先生やお友達の話では、娘は学校であまり話をしないそうです。きっと私の責任です。

私はこれからどうすればいいのでしょうか?

何も言わず見守るだけのほうがいいのでしょうか?

娘はずっと話さないままの人間になるんじゃないかと不安です。

勝手な母親ですが、何方か教えて下さい。よろしくお願いします。
1 名前:口うるさい。:2010/01/18 17:41
タイトルの通りに、小学校三年生の長女に対して、つい口うるさくなってしまいます。

私は兄弟が多く、三番目なので、どっちかというと適当な性格で、人と話すのが大好きです。

娘は大人しくて、人に嫌なことをされても、未だに嫌だと伝えることができず、自分の意見がいえません。
大人しくて、お友達どおしいる所を見ても、金魚の糞のようについて回っているだけです。

そんな娘を見るといらいらしてしまいます。ついつい娘に、ああしたら、こうしたらと言いすぎてしまい、泣かせてしまうんです。

自分でもこれはいけない事だと、わかっていますが、月に一度は自分がとまりません。

ダメ母です。自分は変わろうと努力はしてます。でも、どうしてもきちんとした親でなくてはと思ってしまうんです。

先生やお友達の話では、娘は学校であまり話をしないそうです。きっと私の責任です。

私はこれからどうすればいいのでしょうか?

何も言わず見守るだけのほうがいいのでしょうか?

娘はずっと話さないままの人間になるんじゃないかと不安です。

勝手な母親ですが、何方か教えて下さい。よろしくお願いします。
2 名前:私も三番目:2010/01/18 18:14
>>1
適当な性格というわりに気になるのですね。
気にしなくても、それも個性であり成長の過程だと思いますよ。

それに、こう言っては何ですが、どの子も色々ありますよ。

家庭ではお行儀の良いしっかり者でお母さんは安心していても、
外ではソファーに飛び乗り跳ねて遊び、クッションを投げ、お菓子は友達を騙して狡いやり方で独り占め。
お母さんには言わないので、ご存知ないでしょうね。

人形遊びで、手や足をもぎ取り、こっそり箪笥の隙間に隠して帰る子。
この子は何度もあったので、子供が遊びたくないと言いだして、疎遠になりましたが。
こっちも、お母さんは、ご存知ないようです。
うちの子はしっかりしているから大丈夫、誰とでも仲良くできる子だからといつも話してましたから。

どの子も良い一面もあれば、そう思えない一面もあるのだと思います。
うちの子も外で何をしているかと心配になります。
主さんは、お子さんをよく見てますね。良いお母さんだと思います。


ただ、大人しいことは必ずしも悪いことではありません。
思慮深いお子さんなのではありませんか。
それに穏やかな性格の子は好かれます。
学校での様子が気になるなら、先生にまめに様子を尋ねてみては。
3 名前:かわいそう:2010/01/18 20:31
>>1
泣かせるほどの事でしょうか?
正直、娘さんがかわいそうに思います。

嫌だと伝えられない事は、改善の余地がありますが
大人しく、金魚の糞のような状態は
そこまで責められることですか?
これが、「来ないで」などとハジかれているのなら
主さんの空回りも分からないでもないんですが・・・

分かっていても改善できない。
そう主さんは言いますが、それは娘さんだって同じ事。
大人でも難しいことが、子供にすんなり出来るとは思えません。
長い目で見てあげることが重要じゃないでしょうか?

ああしたら、こうしたらというアドバイスは
娘さんが望んだときに初めて役に立ちます。
たとえ困っていても、求めていないときは
何の役にも立たないものです。

理想の娘像を捨て、目の前にいる娘さんを
あなたらしくていいと認めてあげるところから
すべては始まると思います。
4 名前:んー:2010/01/18 22:18
>>1
お子さん自身が自信を持つと、
随分と解決することも多いのでは?

自信を持たせてあげられるといいですね。
主さんのしてることは、追い討ち状態かな・・

自信や自尊心ってすごく大事ですね。
5 名前:努力中:2010/01/19 11:18
>>1
高学年の息子と娘がいます。
私は意見するところと、黙って聞くところと分けるよう
努力中です。

子どもが学校での出来事などを話してきた時は
なるべく聞くだけにしています。
何か意見を持ったとしてもその場では言わずに
ただ聞く、というように努力しています。
(子ども達からはお母さんに何か言われることが
 嫌だから 話したくない。と言われたことがあります。)

子どもの言動に意見する時は、なるべくその機会を
狙ってやります。もう幼児ではないので、子どもは
過去の振り返りをしてもちゃんと覚えています。

ですから、その場ですぐにこちらの考えを言わず、
今がいい機会だと思うまで取っておく方が伝わる気が
します。伝え方も子どもの気持ちに配慮した言い方を
考えるには時間がかかりますしね。

お嬢さんに対してですが、まずはお嬢さんのことで
良いと思われることを沢山伝えてやるようにすることが
いいのではないかと思いました。

お友達に合せることができる協調性があることや
相手の気持ちを思いやる心、気遣い、そういうのを
褒めてやってほしいなと思います。

平和なコミュニケーションの取り方については
私もまだまだ未熟ですし、うちの子たちにも大きな
課題となっています。

私は自分の気持ち、相手の気持ちを聞き合いながら
意見をすり合わせて行くような会話のやりとりを
まずは家族の中で日々積んでいくように意識しています。
6 名前:同じです(かなりの長文でスミマセン):2010/01/20 22:34
>>1
主さんとまるで同じ境遇な母です
会って話したいくらい全く一緒(笑)
うちの娘は小1ですが、どこにいても自分の意見が言えない子
で、私は常にイライラして口うるさくなってます
どうしてできないの?何で言えないの?…それが娘に自信をなくさせてまた自分の意見が言えない…悪循環

でもどんな正論言われてもイライラしちゃうんですよね

でもよく考えると、どうにか娘のためにと思ってることは実は自分の理想ですよね?
私も先日相談した時にレスしてもらった言葉に救われました
ホントに何もひとつも良いところはない子ですかって

ありますよね?

1日ひとつでも誉めてあげる事から始めてます 努力してます
誉めまくった次の日、娘さんの様子、多分ちょっとは違うかと…
とはいえ、まだまだ私も試行錯誤の日々です

母親、とりあえず頑張りましょうね
7 名前:歯がゆい:2010/01/20 22:45
>>1
親は歯がゆいのですよね・・・・
ハラハラいらいら・・・・・・
もうっ。見てられない。イライライライラ・・・。

分かる。すごく分かる。


泣くまで責めるのは逆効果だと思う。
だけど

「嫌なことは嫌と言えるように」

これだけは大事だと思う。
ここだけは言い続けていいんじゃないかな。
(冷静に優しくね・・・・)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)