育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614740

飛び出し事故

0 名前:もうなんだか:2014/05/27 23:42
2週間ほど前、顔見知りの子(小2、男)が車と接触事故をおこしました。
幸い、かすり傷程度ですみ、その子は登校しています
原因は飛出し、ななめ横断。複数の子と下校中に突然、走り出したらしい。
あたりとしては出血もひどいし、頭も打ってる。
もしものことがあってもおかしくないくらい。

通学路のことで、同じような状態になったら、うちの子が事故にあっていたかもしれません。
たまたま私は事故のことを、知り合いから聞きました。
学校からは事故のことも、気を付けようなどとのお知らせはこない。

でもうちの子も通る通学路のこと、まして知り合いの子だったこと、子供にも気を付けようと話をしました。

近所のお母さんにも、こういうことがあったらしい、危ないから気を付けようね、と話をしました、

学校からプリントなんかはきそうもないから、この辺のお母さんには声をかけた方がいいのではと思いました。
何人かには話をしました。

したら「そんなこと個人情報なのに、勝手にべらべら言いふらしていいの。
学校からは何も言われていないのに、その子は言われたら嫌かもしれないじゃん。」とすごく批判されました。

もちろん、そうだね、気を付けようと、子どもにもよく言っとくと、納得してくれた方もいる。

あわや大惨事の事故だったのに、個人情報ってなんだ、と頭にきました。
普段から危ない場所だったけど、もっと気を付けようってのは親も子も知ってていいことだと思う。

学校からは情報が来ない。だから口コミで近くの人には言おうと思った。

そんなに私、間違ってる?
1 名前:もうなんだか:2014/05/28 15:04
2週間ほど前、顔見知りの子(小2、男)が車と接触事故をおこしました。
幸い、かすり傷程度ですみ、その子は登校しています
原因は飛出し、ななめ横断。複数の子と下校中に突然、走り出したらしい。
あたりとしては出血もひどいし、頭も打ってる。
もしものことがあってもおかしくないくらい。

通学路のことで、同じような状態になったら、うちの子が事故にあっていたかもしれません。
たまたま私は事故のことを、知り合いから聞きました。
学校からは事故のことも、気を付けようなどとのお知らせはこない。

でもうちの子も通る通学路のこと、まして知り合いの子だったこと、子供にも気を付けようと話をしました。

近所のお母さんにも、こういうことがあったらしい、危ないから気を付けようね、と話をしました、

学校からプリントなんかはきそうもないから、この辺のお母さんには声をかけた方がいいのではと思いました。
何人かには話をしました。

したら「そんなこと個人情報なのに、勝手にべらべら言いふらしていいの。
学校からは何も言われていないのに、その子は言われたら嫌かもしれないじゃん。」とすごく批判されました。

もちろん、そうだね、気を付けようと、子どもにもよく言っとくと、納得してくれた方もいる。

あわや大惨事の事故だったのに、個人情報ってなんだ、と頭にきました。
普段から危ない場所だったけど、もっと気を付けようってのは親も子も知ってていいことだと思う。

学校からは情報が来ない。だから口コミで近くの人には言おうと思った。

そんなに私、間違ってる?
2 名前:まあ:2014/05/28 15:38
>>1
主さんがどの程度言いまわったにもよるけど。

私も仲のいいママ友と話す機会があれば
話すけど、わざわざ広めようとは思わない。

それに、小学生なら各家庭で散々交通ルールに
ついては話してるだろうし、普段から危ない場所で
斜め横断で飛び出すってその子がちょっとおかしいと
言うか普通じゃないと思う。

学校から連絡がないのも、別におかしいと思わないし
それに、個人情報うんぬんと注意されるって
主さんもちょっとやりすぎたんじゃない?
3 名前:うむ:2014/05/28 15:47
>>1
個人名だして広げることもなかったと思う。

主さんは正義感のつもりかもしれないけど、主さんが言いまわる必要はなかったのでは?

学校に注意を促すようにプリントくばってもらうなりを
お願いするなどがいいと思う。


主さん、おしゃべりの要注意人物になりかねないよ。
4 名前:こういうのは:2014/05/28 16:42
>>1
>幸い、かすり傷程度ですみ、その子は登校しています
>原因は飛出し、ななめ横断。複数の子と下校中に突然、走り出したらしい。

相手の運転手が気の毒だ…。
子供に関しては、家庭でもっとしっかりと
しつけてよ!!って思うだけ。

そこで、登下校中の安全対策だけど、
小学校の校区内の安全パトロールをしたり交通安全を啓蒙する
PTAの組織はないの?
校外さんという名称だったり、安全なんとか・・・とか。
そこに話を持って行って、安全のためのプリントの配布依頼はできると思うけど。
5 名前:あのさ…:2014/05/28 18:11
>>1
うん、お互い危機管理を高めようと思うことは大切だよ。
けど、その児童とその母親の気持ちは?
その子が走り出して、その子が飛び出したんですよね?
つまりは、その子が自ら危険に飛び込んだ。
その子の命も危なかったけど、ドライバーの人生だってその子のために大きく変わるかもしれなかったんですよ?
その現実の重さに、その子も、その子の親も苦しい思いをしているのでは?
それを、たとえ危機管理を高めるためとはいえ、主さんあちこちに吹聴して回るのはどうでしょうか?
それって、聞く人によっては、その子とその親についての批判にだってとらえるよね?
また、お知らせが来なくとも、たぶん、学校側から、児童にはお話がされてると思いますよ?
そういうお話はなかったのか、お子さんに聞きました?

うちの子と友達で、一似たようは事故が起こりました。
その子は足をタイヤに挟まれ、複雑骨折。
救急車で運ばれました。
事故現場は血だらけ。
お母さんが駆け付けた時、足があり得ない方にまがっていて、もうダメかもと思ったそうです。
医師からも、場所が場所だけに、今後の成長に大きく影響が出る可能性はあるので、そこは覚悟しておいた方がいいと言われたそうです。
幸い、その心配は今はもうないようですが、私もその子のお母さんと親しい仲だったので、話を聞きました。
学校側からは、事故の翌日、緊急朝礼が開かれ、名前は伏せられてたけど、こんな事故がありました云々と説明と注意があったそうです。
保護者には特にプリント等はありませんでした。
その後は地域ボランティアの人たちの登下校見守りの強化、また、その事故のあった地区の保護者達が、下校時の見守り強化等して自ら対策をされてましたよ。

主さんも、同じようはことを起きないようにと思うなら、その子の事故を詳しく皆に言って回らず、そういうこともあるから、皆で登下校見守りを強化しよう、見守りボランティアがいないなら、それを組織してより一層子供たちのために保護者が頑張ろう!ってされた方が有意義ではありませんか?

こんな事故があったんだよ、怖いよね、これから気をつけなきゃね。
で、終わってたら、意味ないし、また、それだけなら、見る人が見たら、主さんが面白がってあちこちに吹聴して回ってるとしか見られないのでは?
少なくとも、主さんに助言した人には、そう見えたからこその発言だったのでは?

あとは、日頃からの主さんの行動と言動でまた変わってくると思いますよ…。
6 名前:無理だよ:2014/05/28 19:19
>>1
主さんが本当にその理由でみんなに言いふらしてたのだとしたら、先ず、学校にアプローチするべきだったと思う。

こういう事故があったけど学級の皆には話があったのか、全校で話があったか確認したの?

何もないようなら、こんな事故があったのだけど何もないね。と親しい人には話せばいいと思う。
7 名前:匿名:2014/05/28 19:51
>>1
>近所のお母さんにも、こういうことがあったらしい、危ないから気を付けようね、と話をしました、

↑だけなら良いと思う。
個人情報云々言われたって事は、名前出しちゃったって事でしょ?
それはやりすぎたね。
8 名前:話題にあがったら話すけどさ:2014/05/29 00:45
>>1
わざわざ言うこともないとおもう。

子どもたちだけ学校で先生に指導されてるかもよ?
朝の会でこういう事故がありました。気をつけましょうとか。
・・・なかったのかもしれないけど。
主の子が聞いてなかったってこともあり得るからね。
9 名前:まあねえ:2014/05/29 10:35
>>1
主さんの意図するところはすごくわかるのだけど、
言われた側の気持ちはわからないかな?
しかも主さんはその場に立ち会っていたわけではなく、
伝聞なのですよね・・・それも大問題。見てない話をさも見ました風に広めてるわけですからね。

実際はその子が周りが見えなくなるほどの仲のいい友達がその視線の先にいたのかもしれないし、お母さんに似た女性の姿を見たのかもしれない。それはその場にいないとわからないことですよね。小2ならまだそういうことはありうるよ。

事故に遭った子の親は、「いきなり何をしでかすかわからない子の親」というレッテルを貼られかねない話。
事故に遭った子は、「いきなり何をしでかすかわからない子」とみられるの。

主さんは、そういう意図がないのだろうけど、その情報を受け取った側がその情報をもとにどういう言動をするかは不明。

実際、このスレにも主さんが書いた文章だけで
「おかしい。普通じゃない。」
と思った人もいるでしょ。でもそれって、主さんの周囲の人でも、その子のことを直接知らない人はそうとる人もいるわけよ。

そうなると、その人が次の人に話をするときに、普通じゃないでしょ?おかしいでしょ?と伝えるわけですよ。
その小2の子は「おかしい子」として回りまわってひどい話になってたりする。

そんな話が広まったら、主さん責任もってその噂をすべて消すことができるの?
10 名前:ううん:2014/05/29 20:08
>>1
まず、突然の斜め横断、飛び出しがいけない。
それに尽きる。
そしてそれは学校の指導の範疇ではない。
ご家庭で、しつけてください。
不審者情報とかなら、情報共有も大切ですが。
11 名前:セカンドレイプ:2014/05/29 21:12
>>1
はっきりと間違ってるよ。例えばあなたのお子さんの成績がかなり悪かったとして、

「あの子は宿題もお友達のを写していて、親もそれを気づきもせずに、ゲームを何時間もさせてるらしいの。それでも勉強ができてるならいいけど、なんと今回のテストは30点ですって。折角可愛らしいお子さんなのに、将来のことを考えてると可哀想になってくるわ・・・。皆さんもあの子の失敗を参考にして、我が子はあの子のようにさせないようにしましょうね」

と言いふらすのと同じことなのよ。
12 名前:とりあえず:2014/05/29 22:29
>>1
事故にあった子供とその親への配慮はないよなと思う。
主さん、自分と自分の子どもが逆の立場だった場合を冷静になって考えてみてください。
そしたら、自分が間違ってたとか考える以前の問題に気付くと思いますよ。
13 名前:噂話:2014/05/30 08:06
>>1
顔見知りの子、知り合いからの話。

その事故にあった子の親から直接話を聞いてないんですね。
で、子供同士も友達って訳じゃないよね?

それで、主さんがあちこちに話してまわってるって、単にそのネタで話回ってるだけに思える。
だから、指摘されたんだろうね。
学校からは児童には話がされてるのでは?
けど、お子さんは自分の友達の話ではないし、関心もないから主さんには話さなかった。
聞かれてないから話さないってことでは?
うちの方、同じ小学校じゃなくても、シ亡事故の場合は緊急連絡メールとプリントで注意勧告されるけど、このスレの内容なら、児童には話しても保護者には特にプリントは配られない。
ただ、長期休暇前の保護者会でこういう事故もあったので、ご家庭でも今一度話し合ってくださいと言われるくらいかな?
14 名前:スピーカー:2014/05/30 10:51
>>1
まわりに知らせる必要はないと思うよ。
危険運転の車にひかれたわけじゃないしね。
子どもが交通ルール守らなかっただけでしょ。
噂好きな人は、そういう話を聞くと
当人に興味本位でどうだったの?なんて聞いたりするよ。
もし私が事故にあった子の親だったら、
嫌な気持ちになると思うな。
15 名前:そうそう:2014/05/30 12:13
>>14
噂好きな人は当人に突撃取材だよねー。
下手すりゃ子供本人に聞くからさ。

そして、自分は心配してるふりをして、
「私はやめろって言ったんだよ?でもスレ主さんがあっちこっちでべらべらしゃべってたの。」
とご丁寧に、これまた本人に伝えるの。

こういうのがいるから、人の話はしない聞かないに限る
16 名前::2014/05/30 18:09
>>1
主さん、みなさんのレス読んでどう思いました?

私も主さんの行動はちょっとやりすぎというか、たぶん主さんの行動で間近で見てたら、今回の事故を使って楽しんでるように思うかも。
だって、共通点がその親子となさすぎなんだもの。
親子共々仲が良かったら、たぶん、主さんは同じ事をしないと思うよ。
相手の親子がどれほど大変な思いをしたかしったら、こんな事あちこち言って回れないよ。
私はママ友の子どもが事故に巻き込まれた事があったから、そう思います。
17 名前:子供を護るために:2014/05/30 19:28
>>1
間違ってはいないと思います。

事故が起こりやすい場所はあると思います。どの親御さんもそんな大怪我が自分のお子さんに絶対あってほしくないと願うのではないでしょうか。

ですから、どこで、いつ、どのように、そしてその生徒はどうなったか、周知徹底し、その学校の生徒が二度とそのような大けが怪我がないようにできる限りの努力をしてあげるのが、保護者や学校関係者の努めではないでしょうか。

ただ、「だれ」というのは名指しにしない方がいいかもしれませんね。
またそれは、必要ないのではないかと思います。
だれにでも起こりうることだと思います。

そして、「言いふらしていいの」という言い方は強かったかもしれませんが、(個人名は言わない方がいいのではないか)という思いを、伝えてくれた方は、周りの人を成長させてくれる方だと思います。
耳が痛かったとは思いますが、気づかされる言葉で、そういう存在が健全な社会が続いていくためには大事だと思います。

うちの子が通う小学校では、登下校の20分間、交代制で横断歩道の見守り活動をしています。当番は1週間で、1年に1回か2回、回ってきます。

蛍光の布に横断中と書かれた旗を持って生徒が横断している時に、
車をストップさせます。
その見守りの中で、接触しかねないという場面にも出くわしました。
保護者が目を光らせているというのも、生徒のみならず、運転者にも緊張感が生まれるのではないかと、この見守り活動の必要性を強く感じました。(この活動はPTAの”校外部”が地区ごとに当番などを決めています)

また、接触があった際には、怪我がなくとも、学校から手紙で注意喚起を呼びかけられます。
また学校では年に1回警察官からの指導もあるようです。

多方面から活動していくことが、子供を交通事故から回避することにつながるのではないかと思います。
18 名前:新種のウイルス:2014/05/31 04:15
>>1
他人の失敗(恥)を言いふらすのは悪いことです。でもそれを知らなければ第二、第三の被害がでるというなら、皆のために公表すべきです。

新種のウイルスでも見つけたときには、是非とも周知してください。道路に飛び出したら危ないというのは常識ですから大丈夫です。

あなたは飛び出しの危険性を理解していなかったし、子どもにもきちんと指導していなかったかもしれませんが、きっとよそのご家庭では既に教えていると思います。
19 名前:みんな厳しいね:2014/05/31 15:17
>>1
私は情報は知りたい方だし
教えてくれたら有難いけどな。
周りに情報屋が多いので助かります。


不審者情報も来るけど
個人情報保護の性格なのか
どの地域なのか、どの場所か
誰とは言わないがせめて
小学生、中学生とか
具体的に書いてないのばかりで
物足りなく感じます。
20 名前:そうだね:2014/05/31 16:03
>>1
通学路では気をつけるよう各家庭で子供と確認するのはいいと思う。

しかし個人特定されるような話を積極的に周囲に播くのは、配慮のないただの噂好き。

学校からお便りが出ないのは、その子に配慮してのことでは。近々、その個人とは切り離して、道徳の時間に交通安全指導があるかもよ。聞いてみては。
21 名前:でもさ:2014/06/01 10:45
>>19
>私は情報は知りたい方だし
>教えてくれたら有難いけどな。
>周りに情報屋が多いので助かります。
>
>
>不審者情報も来るけど
>個人情報保護の性格なのか
>どの地域なのか、どの場所か
>誰とは言わないがせめて
>小学生、中学生とか
>具体的に書いてないのばかりで
>物足りなく感じます。

事故に遭った子の氏名って必要?
逆になぜ氏名が必要?
どの場所で、小学生(中学生)がこんな事故や事件にあいました。
で、なぜいけないの?
氏名をいって回る意味がわからない。
それって、危険箇所等の情報じゃなくて、単なる噂話のネタがほしいだけですよね?
22 名前:くる:2014/06/01 15:38
>>19
うちは不審者情報なら加害者の人相、着衣、年齢、身長、被害者の学年と性別、場所も時間も正確に連絡がくるよ。よそは違うのかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)