NO.6614844
教えてください
-
0 名前:悩めるはは :2011/04/14 21:49
-
今年2年生の子の母親です。
1年生のころから、クラスのお友達と
遊んだ際、ブランコがお友達にぶつかって
しまったり、追いかけっこした相手の
お友達がころんでしまったり・・・が
何度もあり、そのつど担任の先生から
連絡があり(来宅されたことも)、
お友達とその親御さんにも先生にも
謝ってばかりです。
昨日も一昨日も同様のことが起こり
ました。
普段から周囲に気をつけて遊ぶように
話しているのですが、効き目なく
同じことの繰り返しです。
わざとお友達にケガを負わせたのなら
厳しく叱ることもできるのですが、偶然
のことが多く、でも偶然にしては起こり
過ぎ・・・です。
自分の子どものころのことを考えると
遊びの中でケガした・・なんて日常茶飯事、
いちいち先生が連絡してこられることも
なかったと思うのです。
今の教育環境がそうなのか・・うちの
子どもが問題児なのか・・・本当に些細な
ことで連絡がきます。
最近では学校から電話があるたび
「また・・」と思ってしまい、
「今日もだれかお友達を傷つけてしまう
のではないだろうか・・・」と
毎朝送りだすことが憂鬱になっています。
朝、「今日も楽しくがんばっていって
らっしゃい」と言うことなどできず、
とにかく他人様のお子様にケガさせないで
かえってきてほしいと願うだけです
この先こんなことが続くと思うと
毎日が憂鬱です。
最近では、遊ばせることが怖くて
放課後、休日、近所のお友達と遊ぶことも
禁じています。
「周りの人のことを考えて行動すること」
「自分がされたらいやなことは人にしない」
などなど、毎日毎日イヤになるほど
言い聞かせているのですが、もう限界。
同じことを繰り返さないために
子どもになんといって聞かせたらよいか
・・とても悩んでいます。
何か名案ないでしょうか?
-
1 名前:悩めるはは :2011/04/15 11:02
-
今年2年生の子の母親です。
1年生のころから、クラスのお友達と
遊んだ際、ブランコがお友達にぶつかって
しまったり、追いかけっこした相手の
お友達がころんでしまったり・・・が
何度もあり、そのつど担任の先生から
連絡があり(来宅されたことも)、
お友達とその親御さんにも先生にも
謝ってばかりです。
昨日も一昨日も同様のことが起こり
ました。
普段から周囲に気をつけて遊ぶように
話しているのですが、効き目なく
同じことの繰り返しです。
わざとお友達にケガを負わせたのなら
厳しく叱ることもできるのですが、偶然
のことが多く、でも偶然にしては起こり
過ぎ・・・です。
自分の子どものころのことを考えると
遊びの中でケガした・・なんて日常茶飯事、
いちいち先生が連絡してこられることも
なかったと思うのです。
今の教育環境がそうなのか・・うちの
子どもが問題児なのか・・・本当に些細な
ことで連絡がきます。
最近では学校から電話があるたび
「また・・」と思ってしまい、
「今日もだれかお友達を傷つけてしまう
のではないだろうか・・・」と
毎朝送りだすことが憂鬱になっています。
朝、「今日も楽しくがんばっていって
らっしゃい」と言うことなどできず、
とにかく他人様のお子様にケガさせないで
かえってきてほしいと願うだけです
この先こんなことが続くと思うと
毎日が憂鬱です。
最近では、遊ばせることが怖くて
放課後、休日、近所のお友達と遊ぶことも
禁じています。
「周りの人のことを考えて行動すること」
「自分がされたらいやなことは人にしない」
などなど、毎日毎日イヤになるほど
言い聞かせているのですが、もう限界。
同じことを繰り返さないために
子どもになんといって聞かせたらよいか
・・とても悩んでいます。
何か名案ないでしょうか?
-
2 名前:性別は?:2011/04/15 11:08
-
>>1
男の子?
女の子?
-
3 名前:悩めるはは:2011/04/15 15:05
-
>>1
女の子です。
-
4 名前:う〜ん:2011/04/15 15:43
-
>>1
遊びは禁止せずに、自宅に招いてみては?
お子さんのお友達との関わり方をしっかりと見てみた方がいいと思います。
おふざけが過ぎて、勢いで怪我をさせてしまうのか。
(おにごっこで軽くタッチすればいいのを強くやりすぎてしまうとか)
先生も忙しいので、軽い事案には連絡が来ないと思います。私だとわざわざ先生から連絡があったなんて、相手の保護者が何か言っているのかな、と気になります。
今悩んでおられる問題児なのか否かは、実際お友達に対する態度を見てみないとわからないですよね。
公園に付き添ってもいいと思います。
まだ親の関与で何とかなる低学年なので、お子さんの様子をしっかり見た方がいいと思います。
-
5 名前:そうですねえ:2011/04/15 16:08
-
>>1
いまいちよく分からないのですが・・・
注意力が散漫で、周りに迷惑がかかっているってことですか?
故意じゃないということは
ブランコをぶつけたんじゃなく、ぶつかっちゃった
相手が転んだのは押したんじゃなく、ぶつかっちゃった
それで、結果としてケガをさせてしまう
こういう状況?
いくら故意じゃないと言っても
ブランコを振り回していたとか
嫌がるのを無理やり追いかけたのなら
周りをよく見なさいという注意は的外れですよね。
子供は視野が狭いので
周りに注意するってなかなか難しいんですよ。
それに、楽しくてテンション高いときは尚更。
年齢とともに変わっていくと思いますけどね。
あと、お子さんは大柄ですか?
体格差によって、不利っていったらおかしいけど
どうしても、転ばせたり怪我させたりする側に
なってしまうということも、低学年のときはよくあるからね。
あまり悩まずに、その都度その都度対応するしかないですよ。
あと数年もすれば、だいぶ変わると思いますから。
-
6 名前:同意:2011/04/15 18:07
-
>>5
> あと、お子さんは大柄ですか?
> 体格差によって、不利っていったらおかしいけど
> どうしても、転ばせたり怪我させたりする側に
> なってしまうということも、低学年のときはよくあるからね。
うちの上の子(今高校生女子)が低学年の頃、
あったな〜
担任の先生が
「大きいというのは武器と同じ」とか
「小さい子から見たら大きい子は恐怖でしかない」とか
「大きい子は小さい子に触ってはいけない」とか
「大きい子はそれだけで得しているのだから重いものをもったり汚い事やつらい事をやりなさい」とか言ってたな〜
大きい子の親数人は何度も泣いたな〜
1年間だけだったけど、苦しかったな〜
-
7 名前:自覚:2011/04/15 18:24
-
>>1
> > 自分の子どものころのことを考えると
> 遊びの中でケガした・・なんて日常茶飯事、
> いちいち先生が連絡してこられることも
> なかったと思うのです。
> 今の教育環境がそうなのか・・うちの
> 子どもが問題児なのか・・・本当に些細な
> ことで連絡がきます。
>
>
こんな風に母親が思ってるんだもん、
直るわけないじゃん。
主さん本心では
「子供の間では怪我なんて当然。
いちいち神経質に連絡なんてして来ないでよ。」
って思ってるでしょ。
文章に出てるもの。
だからお子さんも、反省してない。
だってお母さんがこれじゃあね。
-
8 名前:常套句:2011/04/15 18:34
-
>>1
友だちに怪我をさせる子の常套句ですよ。
「わざとではない。偶然当たっただけ」
そんなの信じてるの!??
-
9 名前:キケンな子:2011/04/15 18:37
-
>>1
> 今の教育環境がそうなのか・・うちの
>子どもが問題児なのか・・・本当に些細な
>ことで連絡がきます。
たぶん、問題児なのだと思います。
たまにのケガであれば、
いちいち、うるさく言わず注意で終わると思います。
主さんのお子さんは存在だけで危険なくらい
周りを見ずに活発過ぎるほどの動きなんだと思います。
息子が幼稚園の頃、そういう男の子が一人いました。
わざとじゃなく、階段で人とぶつかる。
コンクリートの廊下で体当たりして、相手の子は耳をケガ。
体当たりの被害を受けた子は何人もいて、
いろんな母親が口ぐちに「あの子、危ない!」と怒っていましたね。
結局、その組に先生が一人増えました。
些細なことで連絡がくる・・・ということは、
本当に普段から危険な子供なんだと思います。
-
10 名前:うちの子も…:2011/04/15 22:36
-
>>1
主さんこんばんは
うちの子もまったく一緒です。
うちは息子ですが、今は小学四年生になりました。
一年生の時はまだよかったんですが、二年生になると毎日のように先生から連絡ありました。
最初私も主さんと同じように遊びの中のケガぐらいで…と思っていました。
だから、主さんの気持ちよくわかります。
ですが、どんな理由にせよケガをした事は事実。
そこはきちんと受け止めないとダメだと思います。
私も考えを改め、子供に向き合いました。
毎日笑顔で
「今日も頑張って来てな友達ケガさせやんように注意しなよ!」
って毎日、毎日笑顔で送り出しました。
子供も前はよく
[わざとじゃない]と言ってましたが、徐々に[僕がこうしたからケガさせた]と本当の事を言うようになり、私と二人でお友達の家に謝りに行きました。
ケガをさせた原因がわかるようになり、お友達との係わり方が分かったみたいで今は大分落ち着きました。
まだまだこれからいろんな事があるかもわかりませんが、子供と一緒に乗り越えたいと思っています。
まだ二年生です。
これからだと思います。
主さん…
頑張ってください。
-
11 名前:問題児:2011/04/15 23:49
-
>>1
問題児なんだと思う。
親には自覚がないんだよね・・・・大抵そうだ。
わざとじゃないよってのも
大抵の問題児はそう言うよ、そりゃ。
怒られたくないもん。
子供は親が思うより
小ざかしい生き物だよ。
-
12 名前:辛いと思いますが:2011/04/16 03:41
-
>>1
辛いと思いますが、主さんが動かないと解決しないと思います。
けがが些細であればあるほど、問題は大きいと思います。
言い聞かせて済む問題ではないから、頻繁に連絡があるし、家庭訪問以外に担任が家に来るんです。
けが以外でもクラスの子たちに迷惑をかけていたり、集団生活の中でお子さんが困っていることがあるのではないですか?
月曜日から教室まで迎えにいってみてはいかがでしょう。
その日の様子を担任から直接聞き、もしけがをさせてしまったのなら、状況とけがの程度、どのような注意をうけたのかを聞き、親としてどう対処すればいいか相談してみてください。
クラスの子たちから話も聞けるし、けがをさせた場合、けがの程度を見ることもできるし、親として相手の子に謝ることもできます。
これを数日繰り返すと、我が子に問題があるのか、苦情を言う親が過敏なのかある程度分かると思います。
けがをした子が家に帰って「○ちゃんのお母さん、毎日来てるよ。今日ぶつかってけがしたこと、お母さんも謝ってくれたよ」と言えば、印象はだいぶ違いますしね・・・。
親があまり学校に行くのは我が子の自立のためにならない、我が子だってのびのび学校生活を送る権利がある、と思うかもしれませんが、やはり迷惑をかけている状況をなんとかしないといけない、と主さんが受け止めないと何も変わらないと思います。
がんばってください。
-
13 名前:意図はともかく:2011/04/16 13:56
-
>>1
> わざとお友達にケガを負わせたのなら
>厳しく叱ることもできるのですが、偶然
>のことが多く、でも偶然にしては起こり
>過ぎ・・・です。
ここが問題なんじゃないですか?どうして厳しく叱らないの?
わざとだったらもちろん厳しくしかるのは当たり前。でも、わざとじゃなくても周囲に怪我をさせないようにっていう配慮がないのは事実なんだから、そこはしっかり叱らなくちゃ駄目じゃないんですか?
閉じ込めるのではなく、主さんも付き添ってどんな遊び方をしているのか把握した方がいいと思います。
また、些細な怪我でも、何度もお子さんが繰り返しているなら、ちゃんと菓子折り(怪我の内容によってはちょっといいお菓子でも)持って、お子さんも連れて謝りに行くべきだと思います。
何回も親が目の前で頭を下げれば、お子さんも多少は注意しようと思うんじゃないかな。
-
14 名前:うん:2011/04/16 23:39
-
>>1
主さんの気持ちすごくわかるよ。
うちも全く同じ。
性別は男の子なんだけどね。
昔はうちの弟も、とっくみあいの喧嘩をして顔にミミズバレつくって帰ってきたけど(当時一年生)、うちの母は、
「あれあれ、かわいそうなお顔。消毒しようか。
なんでこんなことになっちゃったの?」
ってかんじでおしまい。
今はいちいちちょっとしたことで親がうるさいからかなわないよね。
喧嘩して少々の怪我で大げさに騒ぎすぎだと思う。
喧嘩して怪我作って痛みを知って、大きくなってからそういうことをしなくなるっていう。
プロセスを学ばないから、成長後も進歩ないってのにね。
世の中には色々な子供がいると受け入れられる親がほんっとに少ない。
自分の子のことばっかり。
とにかくそういった時期はそのうち過ぎるから、
いけないことだけはきっちり注意して、あとはのびのび育てたらいいと思います。
気にしない気にしない!
-
15 名前:質問!:2011/04/17 01:24
-
>>1
主さんの娘さんがブランコ乗ってて、相手の子が近づいてぶつかったのなら、相手の子が不注意だよね。
そんなのヨチヨチ歩きの頃から、ブランコに近づいちゃダメっておしえてるもの。
でも娘さんがブランコをグルングルン投げたりして隣に乗ってる子に当てましたってんなら話は別だよ?
もうちょっとブランコの話を聞かせてほしいな。
追いかけっこにしてもそう。
追いかけっこしてたのに急に立ち止まったり、バックで戻って来たり、デンする時に突き飛ばす形になったり・・・いろいろだよね。
ただ追いかけっこして相手がスっ転んだなら娘さん悪くないし。
そんな頻繁に相手を怪我させるなんて、ジャイアンでもしないと思う。
どういう経緯でけがするのかいくつか詳しく書いてほしいな。
-
16 名前:男の子だけど:2011/04/17 17:37
-
>>1
男子ですが、子供の友達でそういう子がいます。
といっても、もう高学年なので1〜2年の頃の話です。
相手は決まっていなくて、
出会い頭にぶつかって、頭を縫うとか
何か廊下で走ってしまって、ぶつかった子の
治療中の歯を折ってしまうとか。
なぜか石を投げちゃってたこともありました。
小さなことなら数え切れないほどだったので
お母さんも、本当に毎日、何もなければよし
って感じでした。
怪我があると、すぐ学校に行って、相手の方に謝ってました。
でも、息子もその子がとても好きだし、
怪我をした相手のお母さんのうち二人を知ってるけど
どちらも、「お互い様だから」と言ってました。
なんていうか、いい子なんだけど、素早い子で
何か思い立ったらじっとしていられない子なんですよね。
その子も4年くらいになるとぐっと落ち着いてきました。
主さんのところは、相手が決まった子なんですか。
もしも本当に娘さんに何もなくて、一緒に遊びたいけど
でもそういうことになってしまうのなら、
その子と遊ぶのはしばらくやめたほうがいいんじゃないかしら。
女の子だから怪我も心配だし。
-
17 名前:悩めるはは:2011/04/21 15:27
-
>>1
みなさん いろんなご意見ありがとうございます。
娘はクラス一小柄です。
普通に乗ってて友達が近づいてきて降りる
時ぶつかってしまったブランコ、本人も
もう乗りたくないくらい懲りてると思います。
「周りに人がいるときには乗るな!」と
こっぴどく叱りました。
いつも嫌がらせされてる子どもに
追いかけられたので逃げたら相手がころんだ。
でもうちの子が逃げたから、ケガされて
しまった。謝りには行きましたが
本人にとっては何の解決にもなってません。
でも世間ではこういうことが続くと
「問題児」と扱われてしまうことが
書き込み読んでよくわかりました。
なんだかこれから子ども育てる自信なく
しました。
-
18 名前:えっ?:2011/04/21 16:00
-
>>17
> 普通に乗ってて友達が近づいてきて降りる
> 時ぶつかってしまったブランコ、本人も
> もう乗りたくないくらい懲りてると思います。
> 「周りに人がいるときには乗るな!」と
> こっぴどく叱りました。
>
> いつも嫌がらせされてる子どもに
> 追いかけられたので逃げたら相手がころんだ。
> でもうちの子が逃げたから、ケガされて
> しまった。謝りには行きましたが
> 本人にとっては何の解決にもなってません。
>
これが事実なら娘さん何も悪くないじゃん。言いがかりだよ?謝る必要ナシ。
-
19 名前:えーっと・・・:2011/04/21 18:01
-
>>17
>いつも嫌がらせされてる子どもに
>追いかけられたので逃げたら相手がころんだ。
>でもうちの子が逃げたから、ケガされて
>しまった。謝りには行きましたが
>本人にとっては何の解決にもなってません。
こういうことで謝ってばかりいるの?
バカなんじゃない?主さん。
娘さんに対しても悪影響なことしてるの、わかってる?
-
20 名前:それって:2011/04/21 19:30
-
>>17
先生からの話ですか?娘さんの話ですか?
先生からの話ならその先生がおかしいです。
相手の親御さんに謝りに行った時、相手さんは何て言ってました?
私ならそれが事実ならケガした事はこういう理由があって…と話しますし、私からだと角が立つなら家に伺いますが先生からも相手さんに話してください。とお願いしますね。
-
21 名前:やきやき:2011/04/21 21:01
-
>>1
主さんを追い詰める気はありませんが敢えてはっきり言います。
うちの2年生の娘、4月生まれで背もクラスで1番高く男子に負けない程活発で体力ありすぎ。
気も強く負けず嫌い。
そんな子でもここ3年程で鉄棒で引っかかってお友達のスカートに穴をあけてしまった事と、公園で1歳児が突っ込んできてぶつかった事位しかありません。
先生から連絡も無く娘に聞いて誤りましたが、お互い様という感じでした。
本人の怪我はしょっちゅうですが、周りで遊んでいた子なんて関係無いと思っています。
そんなに頻繁にあるのもびっくりですが、主さんの言われている事が事実なら連絡してくる先生がおかしいと思います。主さんの娘さんに非があるでしょうか?
それとも娘さんの話を信用してスレしているのでようか?
親御さんに謝られた時の相手の反応はどうなんでしょうか?
主さんの話が事実なら相手は??困惑するかいえいえとんでもない〜って感じだと思いますが・・・。
-
22 名前:どうして?:2011/04/21 23:12
-
>>1
あなたが一番に守りたいのは他人の子なのですか?
何を犠牲にしても守りたいのは他人の子??
他人の子を守るのに自分の子を犠牲にしてもいいのですか???
ブランコは乗ってる子は急には止まれません。周りにいるほうが気をつけなければいけないのでは?
追いかけっこでころんだ??突き飛ばして転んだなら謝るべきですが、相手がつまずいてころんだなら相手がどんくさくて転んだんでしょう。
ちゃんとお子さんのために何が正しいのか判断してください。
先生にどういう状況だったかよくきいて疑問に思うところは言い返していいんですよ。あくまで大人の対応でですけど。
あまりなんでも「ハイスイマセン」で終わらすと先生にもいいように使われてしまいますよ。
しっかり自分をもってもっと強くなってください!
<< 前のページへ
1
次のページ >>