NO.6614846
自分から友達を作れない息子
-
0 名前:みゆ:2011/10/04 04:11
-
初めて書き込みさせていただきます。
小学一年の息子、今だにクラスに友達ができません。
幼稚園の頃からも私が最初にママと友達になってからの友達になるような感じです。
今も放課後は毎日のように遊びに行きますが、その子達も初めは私が知り合いになってです。
担任に相談した所、うまく友達とコミュニケーションがとれないと言われました。
本人も友達ができないと悲しく言ってます。初めは自分からも声かけなきゃと私も言ってましたが、それが返ってプレッシャーになっていたようで、先日は学校に行きたくないと言われました。
それからは、ママも一年の時は友達いなかったんだよ、だから焦らなくて大丈夫。と言って行くようになりましたが…。
先日、友達とコミュニケーションがとれないとパソコンで検索すると、ADHDなどの発達障害を表すことがでてきて、読めば読むほど、何個か息子にあてはまる気がして…。例えばすぐに手がでるなど。
病院や学校のカウンセラーに相談すべきか迷っています。
私の中で何となく、個性や性格もあると思いながら、でももし障害なら、早く治療をしなければならないしと思う気持ちが混合して、毎日考えてばかりです。
どうぞ助言をよろしくお願いします。
-
1 名前:みゆ:2011/10/05 13:34
-
初めて書き込みさせていただきます。
小学一年の息子、今だにクラスに友達ができません。
幼稚園の頃からも私が最初にママと友達になってからの友達になるような感じです。
今も放課後は毎日のように遊びに行きますが、その子達も初めは私が知り合いになってです。
担任に相談した所、うまく友達とコミュニケーションがとれないと言われました。
本人も友達ができないと悲しく言ってます。初めは自分からも声かけなきゃと私も言ってましたが、それが返ってプレッシャーになっていたようで、先日は学校に行きたくないと言われました。
それからは、ママも一年の時は友達いなかったんだよ、だから焦らなくて大丈夫。と言って行くようになりましたが…。
先日、友達とコミュニケーションがとれないとパソコンで検索すると、ADHDなどの発達障害を表すことがでてきて、読めば読むほど、何個か息子にあてはまる気がして…。例えばすぐに手がでるなど。
病院や学校のカウンセラーに相談すべきか迷っています。
私の中で何となく、個性や性格もあると思いながら、でももし障害なら、早く治療をしなければならないしと思う気持ちが混合して、毎日考えてばかりです。
どうぞ助言をよろしくお願いします。
-
2 名前:スクールカウンセリング:2011/10/05 16:06
-
>>1
学校でスクールカウンセリングは行われていますか?
発達障碍があるかどうかとは関係なく、
普段の悩みを経験あるカウンセラーに聞いてもらえるのでとてもおすすめです。
話が進めば、今ここで相談されている内容をそのまま「障碍があるのかもと悩んでいます」と伝えてしまっても良いと思いますよ。
きっと、普段の授業態度などを観察してもらえたり、担任先生とも息子さんの様子を話し合って貰えます。
私も、息子が低学年の時はスクールカウンセリングのお世話になっていました。
おかげで、思いつめすぎずに冷静に息子と向き合える時間が増えたと思います。
今は、息子も落ち着いてきてスクールカウンセリングを受けなくても大丈夫なりました。
実際の息子さんを見て貰えるという機会は貴重だと思いますよ。
-
3 名前:みゆ:2011/10/06 10:46
-
>>2
お返事ありがとうございます。
学校で特にスクールカウンセリングは行われておりませんが、担任と相談して市の相談室があるようです。
悩むより、まずそこで色々と聞いてもらおうと思います。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>