育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614860

心配性の息子

0 名前:大雑把かあさん:2010/10/25 11:41
初めて相談するので読みにくかったらすみません!

我が子3年男子なんですが極度の心配性なんです。

下校も一人じゃ恐いと言い絶対誰かつかまえて帰ってくるし、夜も私が添い寝しないと寝ません。

あと学校で誰々とぶつかった。当たったところは大丈夫かな?とか。
遠くの公園行くと事故に遭うと恐いし・・・とか。

マイナス思考?というかとっても心配性で最近は外遊びもしずに漫画ばかり読んでます。

同じようなお子さんや、昔はそうだったよーって話でも構いません。
何かアドバイスをください。
1 名前:大雑把かあさん:2010/10/26 22:23
初めて相談するので読みにくかったらすみません!

我が子3年男子なんですが極度の心配性なんです。

下校も一人じゃ恐いと言い絶対誰かつかまえて帰ってくるし、夜も私が添い寝しないと寝ません。

あと学校で誰々とぶつかった。当たったところは大丈夫かな?とか。
遠くの公園行くと事故に遭うと恐いし・・・とか。

マイナス思考?というかとっても心配性で最近は外遊びもしずに漫画ばかり読んでます。

同じようなお子さんや、昔はそうだったよーって話でも構いません。
何かアドバイスをください。
2 名前:何が原因なんだろう:2010/10/26 23:08
>>1
体験談ではないのですが、気になって・・・。


きっと原因があると思うのだけど、
思いつくのを書いてみます。


まず、身近な人がやりたがる子供に向かって
「あれはあぶない」「ほら、あぶないからやめたほうがいいよ」「だめだめ!」と言って育てた。


何かトラウマになった出来事があった。
大きな震災を経験した。


・・・・と2点ぐらいしか思いつかないかな。


親の接し方ってどうなんでしょう。
親が心配症なら子供にも移りますよね。

親が「平気だよ〜大丈夫だよ」ってにっこり笑って接してもダメなのかな??


ちなみに、これは急になったという話ではないですよね?
3 名前:似てます。:2010/10/27 01:02
>>1
うちの子は一年生の女の子なのですが、似ています。

うっかりぶつかったとかもすごく気にして、報告してきます。
ごめん!だいじょうぶだよ!で済んだことでも。

同じように、いやなことがあったのも、いちいち報告してきます。

で、学校は疲れるらしく(たのしんではいるんですけどね)、帰宅後は外にでたがりません。
好きなピアノ弾いたり、絵を描いたりしています。

お友達との約束も、なんどかすっぽかされてからしなくなりました。
1年生だからうっかり忘れるのも仕方ないよね、でも自分がされていやなことはしちゃいけないよね、と私がいったのがプレッシャーになったかも・・・。

うちの子は、幼稚園のときにやらたと怒る担任にあたって、登園拒否おこしたトラウマかな〜と思っています。

春生まれで体格がよく、しっかりして見られていたため、お互い様とか相手が悪い場合でも、相手が泣いたり先生にいいつけられると言い分を聞いてもらえなかったのです。

そのうちどうにかなるかなーとほっていますけどね。
4 名前::2010/10/27 13:38
>>2
>まず、身近な人がやりたがる子供に向かって
>「あれはあぶない」「ほら、あぶないからやめたほうがいいよ」「だめだめ!」と言って育てた。
>
ああ、これはすごく当てはまります。
同居の義母が心配性で小さなときはよく言ってました。
つられて私も言っていたかもしれない。

>何かトラウマになった出来事があった。
>大きな震災を経験した。

実際に事故に遭ったり震災を経験したことはないです。

>親の接し方ってどうなんでしょう。
>親が心配症なら子供にも移りますよね。
>
>親が「平気だよ〜大丈夫だよ」ってにっこり笑って接してもダメなのかな??

今はそうやって対応してます。
でもこの先心配性が治るのか心配で・・・
って私が心配してたら駄目ですよね。


>ちなみに、これは急になったという話ではないですよね?

幼稚園時代はそんなことなかったと思いますが、学校に行くようになってから酷くなってる気がします。

レスありがとうございました。
5 名前::2010/10/27 13:44
>>3
>うちの子は一年生の女の子なのですが、似ています。
>
>うっかりぶつかったとかもすごく気にして、報告してきます。
>ごめん!だいじょうぶだよ!で済んだことでも。

そうそう。ごめんで済ませてほしいですよね。
なにかと大袈裟にとらえてしまうみたいです。

>で、学校は疲れるらしく(たのしんではいるんですけどね)、帰宅後は外にでたがりません。
>好きなピアノ弾いたり、絵を描いたりしています。

息子も学校はあまり好きじゃないですね。
たまに「あーずっと家にいたいなー」と言うことも・・
悲しすぎます。

>
>そのうちどうにかなるかなーとほっていますけどね。

だんだん強くなっていくのかな。
なんだか弱弱しくて、親として大丈夫だよーって言ってやるだけでいいのか悩んでしまいます。

レスありがとうございました。
6 名前:時期?:2010/10/27 15:00
>>5
小2息子とても活発で体育大好き
運動大好きですが、昔より色々心配します。

「お母さんは家にいられていいな」とも言います。
学校大好きで休み時間と放課後に命をかけてるんですけどね。

周りの事が見えて来て
我慢もして、気も使って、外の大変さも感じて来て
そういう時期なんじゃないですか?

へーそう、って穏やかにみててあげたらいいのではないでしょうか
7 名前:経験を増やす事かな:2010/10/27 20:12
>>1
6年男児です。
小さい頃は風が吹くと怖いって泣いちゃうようなピーすけでした。
本当に弱くて、おどおどして怖がりだったの。

で・心を強くする為に自然体験重視の幼稚園に放り込んで一日中野生児達と野山を走り回った。

園長先生が自然教育の第一人者で心を育てるには土、木
水、火などと触れ合う原体験が必要だって。

結果凄く凄く芯の強い折れない子に育ちました。
友達と計画立てて長距離のサイクリングに出かけたり
お寺の修行に参加してみたり。
遠泳に挑戦してみたり。
とにかく冒険が大好きな子になりました。
性格的にはおっとりしてるんだけどね。
とにかく精神的に強い子なの。

幼児期の頃の話なので、小学生とは違うかもしれませ
んが、イロイロな体験をして経験を増やすと自信が
付くのは同じかなと思って書きました。

3年生だったら子どもだけで行くキャンプなど如何です
か?これから冬だったらスキー教室とか。
経験を重ねるごとに自分の経験上これは大丈夫とか
これはまずいとか分かると怖いものが減ると思います。
出来たよ!!っていう達成感の積み重ねで強くなると
思うんですね。

閉じこもってたら自信が付かなくなってしまうしね。

学校がイマイチでも外は楽しいかもしれない。
居場所がいくつもあると良いですよ。
8 名前::2010/10/29 12:14
>>7
そうですね。自然と触れ合うと強くなりそうですよね。
キャンプとかも行って欲しいです。
でも家でも一人で寝れない子だからなー・・・

まずは家族でキャンプに行ったりアウトドアを楽しんでみようかな?

アドバイスありがとうございます。
色々やってみることにします。

>
>閉じこもってたら自信が付かなくなってしまうしね。
>
>学校がイマイチでも外は楽しいかもしれない。
>居場所がいくつもあると良いですよ。

本当にそうですね。
大人でも居場所って大事ですよね。
9 名前::2010/10/29 12:19
>>6
>小2息子とても活発で体育大好き
>運動大好きですが、昔より色々心配します。

活発なお子さんでもそうなんですね。
励まされます。
>
>周りの事が見えて来て
>我慢もして、気も使って、外の大変さも感じて来て
>そういう時期なんじゃないですか?

そうなのかな?一時的なものだといいんですが・・・

>へーそう、って穏やかにみててあげたらいいのではないでしょうか

そうですね。「何でそんなに心配ばっかりしてるの!」なんて言ってては駄目ですね。^^;
穏やかに見守る・・わかりました。頑張ります。
ありがとうございました。
10 名前:間違いだったらごめんなさい。:2010/11/05 23:09
>>1
幼少から親子セットで、ママ友親子とつるんでませんでしたか?友達、友達って。

小三にもなると、子供も親から離れて、自分の気の合う友達をさがす。。。主さんのお子さんはもしかすると
、(親繋がりでしかなかった自分のお友達を錯覚して)気の合う友達がいると思ってしまっていて、他のお友達は勝手に、気の合う子たちとつるみ始めた。。。

だから、自分が弾かれた事に不安を感じ始めている。
取り残された、だから、自分の世界に入り込む。

自立されてないと思います。友達は自分でつくるものですね。

結構、グループ化した親子セットのお子さんは、高学年以降、登校拒否になったりするようです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)