育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614899

見栄っ張り?

0 名前:見栄っ張り:2010/05/31 23:27
小3男児です。

先日の参観日、イベントで息子がクラス代表で、
合奏の指揮者をやりました。
その後夕飯時の会話で、どうやって指揮者を決めたのか、
という話になったとき、立候補した人たちを多数決で決めた。
先生がああしてこうして誰が誰に手を挙げて・・・
って細かく話してくれました。
そういう状況でみんなに選んでもらえてよかったね、と
私もニコニコして話を聞きました。
しかし後日、同級生の母親と話している時に、
実はジャンケンで決めたということを知りました。

また、最近のこと。
クラスで筆箱を隠される子がいるという話を耳にし、
息子にもあなたは大丈夫?と聞きました。
「もしそういうことがあったら、
ちゃんとお母さんに言いなさいよ。」と言いました。
すると「ないけど、もしあっても言わない。
言ったらお母さんも嫌な気持ちになるでしょ。」
と言われました。
「お母さんは大丈夫。ちゃんと一緒に考えるから話してね」
と言いましたが、学校に出る直前だったので、
返事もせず、そのまま行ってしまいました。

司会のことといい、自分をよく見せたがったり、
弱い姿を見せたがらなかったり。
もし辛いことがあっても、教えてくれない気がします。
実際、学校での出来事は殆ど話しません。
あまりしつこく尋ねるのもどうかと思い、聞きませんが、
先日の面談で先生に聞くと、休み時間はクラスの子ではなく、
以前のクラスのお友達と遊んでいることが多い、
と言われました。
ただ明るく積極的だから、クラスから浮いている様子はなく、
何かするときにはちゃんと馴染めている、と。
個人的にこの子と仲良しというのはないようで、
本人に言わせると「クラスの子みんな友達」と言います。

息子の学校生活が見えなくて不安です。
小3の男の子って、こんな見栄っ張りなものですか?
個人差はもちろんあるのでしょうが、
もし何か隠して1人で踏ん張っていたら・・・
と急に心配になってしまいました。
ご意見、聞かせてください。
1 名前:見栄っ張り:2010/06/01 14:07
小3男児です。

先日の参観日、イベントで息子がクラス代表で、
合奏の指揮者をやりました。
その後夕飯時の会話で、どうやって指揮者を決めたのか、
という話になったとき、立候補した人たちを多数決で決めた。
先生がああしてこうして誰が誰に手を挙げて・・・
って細かく話してくれました。
そういう状況でみんなに選んでもらえてよかったね、と
私もニコニコして話を聞きました。
しかし後日、同級生の母親と話している時に、
実はジャンケンで決めたということを知りました。

また、最近のこと。
クラスで筆箱を隠される子がいるという話を耳にし、
息子にもあなたは大丈夫?と聞きました。
「もしそういうことがあったら、
ちゃんとお母さんに言いなさいよ。」と言いました。
すると「ないけど、もしあっても言わない。
言ったらお母さんも嫌な気持ちになるでしょ。」
と言われました。
「お母さんは大丈夫。ちゃんと一緒に考えるから話してね」
と言いましたが、学校に出る直前だったので、
返事もせず、そのまま行ってしまいました。

司会のことといい、自分をよく見せたがったり、
弱い姿を見せたがらなかったり。
もし辛いことがあっても、教えてくれない気がします。
実際、学校での出来事は殆ど話しません。
あまりしつこく尋ねるのもどうかと思い、聞きませんが、
先日の面談で先生に聞くと、休み時間はクラスの子ではなく、
以前のクラスのお友達と遊んでいることが多い、
と言われました。
ただ明るく積極的だから、クラスから浮いている様子はなく、
何かするときにはちゃんと馴染めている、と。
個人的にこの子と仲良しというのはないようで、
本人に言わせると「クラスの子みんな友達」と言います。

息子の学校生活が見えなくて不安です。
小3の男の子って、こんな見栄っ張りなものですか?
個人差はもちろんあるのでしょうが、
もし何か隠して1人で踏ん張っていたら・・・
と急に心配になってしまいました。
ご意見、聞かせてください。
2 名前:心配性?:2010/06/01 16:37
>>1
ヌシさん、もしかして心配症じゃないですか?
そして、お子さんに何か問題があったら、すごくオロオロしてしまったりしない?

私の実親がそういう人でした。
私には、姉がいるんですが、人付き合いが下手くそで、よくお友達とトラブル・・っていうか意地悪された、いじめられた、って姉が言うと、すごくおろおろしてしまって、結局うまく対応出来ず、不安をあからさまに顔にだしたり、あれこれ聞き出そうとしたり。

それを見ていて、ああ、親に話しても、オロオロするだけで、結局、何も役に立たないばかりか、自分も余計に負担になるんだな、って思ったから、私は学校のトラブルは一切親に話しませんでした。
ひたすら、うまく言ってる話しか。
だって、うっかりトラブルを話すと、やたら心配されて、うるさいだけで、役に立たないんですよ?

主さんが、そういう親じゃないとしたら、失礼しました。
3 名前:どっちかな?:2010/06/01 17:27
>>1
母親に心配かけたくないという思いが強いか
上で書かれているように
母親は当てにできないと思っているか
どっちなんでしょうね?

周りを見ていると、学校のことを話すタイプと
話さないタイプに分かれるみたいなので
『話さない』ってことを心配する必要は
あまりないと思います。

「何か隠して1人で踏ん張っていたら・・・」
これは、気付かせない子供が悪いんじゃなく
気付かない親が悪いですよね、やっぱり。
自分をよく見せたがり、弱い姿を見せたがらない
そういう性格だからこそ、どうSOSを出すのか・・・
母親ならきっと気付きますよ。
こうやって心配してスレ立てる程
子供のことを考えているんですから。

母親として、もっと自信を持った方がいいですよ。
4 名前:考えすぎ:2010/06/01 17:34
>>1
ちょっと深刻に考えすぎですよ。指揮者の件も、同級生のお母さんの子供が言ったことが確実に本当なんですか?
息子さんの話は嘘だったと確かに立証できるんですか?
主さんが息子さんの話を信用してないのは、息子さんが気の毒だと思いました。
前クラスの子と遊ぶのだって、面談の時点では五月ごろの話でしょう?クラス替えしてまだ一ヶ月、前クラスの子と遊んでたって、別におかしくないはず。

些細なことを深く考えすぎに思います。
5 名前:横だけど:2010/06/01 17:54
>>1
なんで指揮者の決め方なんて、同級生ママとの話題にあがったの?

近所にそういうのをすごく気にするママがいるんです。

うちの子が何かに選ばれたら、「立候補?推薦?じゃんけん?」と聞いてくる。彼女の子は同級生だけど、同じクラスじゃないので、選び方も違うんだろうけど、そんなのどうでもいいじゃん、と毎回思います。

他の子が選ばれていたら「優等生だから」と言い、いちいちどこかのママを紹介する時に、そのお子さんの学校が進学校だとか、ご主人がエリートだとか、そんな話ばかり。

彼女はそういうのは気にしないって最初話していたけど、ものすごく周囲と自分や子どもを見比べて、勝ち負けを競う。

なんでそんな会話になったのか気になっちゃった。主さんが、もし私の近所の鬱陶しいママみたいなタイプだとしたら、お子さんもそういう価値観を多少は刷り込まれているかも。そうしたら、その価値観に見合わない行動や選ばれ方は、劣等感を抱くものと捕らえるかもね。そうしたら、お母さんには話さないかも。
優越感を感じる話は言うかな。

近所のママの子供達は、二人ともそんな感じです。
6 名前:うちも小3だけど:2010/06/01 18:27
>>1
何してるんだかよくわからない(笑)
クラスで浮いてるのかもわからない(笑)

指揮者に選ばれるようなことは、間違ってもない。

見栄っ張りと言うよりも、だんだん学校生活のことなんて
面倒で親に言わなくなるのが普通だと思います。

そんなに心配なら、自分で見に行く手段を見つけるといいよ。
私は学校ボランティアに登録してて、たまに学校に顔を出してます。
もちろん子供のクラスを見に行くわけじゃないけど、
ちょっと行くだけでも様子がわかることがあります。
7 名前:スレ主:2010/06/01 18:59
>>1
夕飯時に、どうやって指揮者を決めたのかっていう話題が出たのは、家庭内のごく普通の会話です。
「席替えしたの、今回はどうやって決めたの?」と
同程度の、話を膨らませる会話の一つというか。
同級生の母から、ジャンケンだったと聞いたのは、
数人でランチをしていた時に1人が、
私の息子が指揮者でかっこよかったよね、と話だし、
「どうやって決めたの?」
「ジャンケンだったんだってね。
うちは負けちゃったんだって〜。残念がってたわよ。」
「うちも。でもうちの子がやったらまともらないわ(笑)」
のような会話があったので、間違いじゃないようです。

私、心配しすぎでオロオロしてるのかな。
今まで自覚がありませんでしたが、
落ち着いて思い返し、思い当たるような部分は反省します。
深く考えすぎ、きっとSOSに気が付く、といっていただき、
気持ちも軽くなりました。
これからますます難しい年頃になっていくけど、
息子の変化を見落とさないようにしたいと思います。
どっしり構えていきたいです。

ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)