NO.6614909
学校からの手紙を持ち帰らない五年の息子
-
0 名前:雷ママ:2011/12/12 23:26
-
タイトル通り、学校の手紙を忘れたり、なくしたりで持ち帰りません。
一年と三年に妹がいるので全学年共通の手紙は気付いて注意はするのですが…個人宛ての懇談や家庭訪問などの手紙の時は大変です。
一度、連絡帳に担任から「廊下に落ちてました」と書かれ、足形つきの懇談の案内が貼り付けられてた事もありました。
そして、二学期の懇談の案内をなかなか持って帰って来ないので、問い詰めたら「誰かにいたずらで手紙を隠されたかも…」とみえすいた嘘をつく始末。
懇談の手紙の前にも、五年生だけの参観の案内、英語のレクチャー希望の案内等々…もう、いい加減にしなさいって感じで怒り爆発です。
勉強はテスト勉強も、放っておいてもしなくはないし、真ん中より少し上にはいるかなって感じなのですが、身の回りの事には本当に無頓着で片付けが出来ない。
何か、障害があるのかとまで思ってしまいます。
家ではある程度目をつぶり私がフォローするのですが…参観の時に机を見たら、お道具箱がプリントやらでぐちゃぐちゃで入りきらなくなってました。
怒るのも疲れますし、よくないとは思いつつ抑えられず罵倒してしまいます。片付けが出来ない子供への何か工夫ってないでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ないですが、どうか、よろしくお願い致します
-
1 名前:雷ママ:2011/12/14 02:19
-
タイトル通り、学校の手紙を忘れたり、なくしたりで持ち帰りません。
一年と三年に妹がいるので全学年共通の手紙は気付いて注意はするのですが…個人宛ての懇談や家庭訪問などの手紙の時は大変です。
一度、連絡帳に担任から「廊下に落ちてました」と書かれ、足形つきの懇談の案内が貼り付けられてた事もありました。
そして、二学期の懇談の案内をなかなか持って帰って来ないので、問い詰めたら「誰かにいたずらで手紙を隠されたかも…」とみえすいた嘘をつく始末。
懇談の手紙の前にも、五年生だけの参観の案内、英語のレクチャー希望の案内等々…もう、いい加減にしなさいって感じで怒り爆発です。
勉強はテスト勉強も、放っておいてもしなくはないし、真ん中より少し上にはいるかなって感じなのですが、身の回りの事には本当に無頓着で片付けが出来ない。
何か、障害があるのかとまで思ってしまいます。
家ではある程度目をつぶり私がフォローするのですが…参観の時に机を見たら、お道具箱がプリントやらでぐちゃぐちゃで入りきらなくなってました。
怒るのも疲れますし、よくないとは思いつつ抑えられず罵倒してしまいます。片付けが出来ない子供への何か工夫ってないでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ないですが、どうか、よろしくお願い致します
-
2 名前:男の子って:2011/12/14 08:51
-
>>1
最近の子供はしっかりしているよね。
私が子供のころは、男子なんて、皆、そんな感じだったけど・・・。
でも、ダメダメ男子も、ちゃんと進学校にいって
大学もいって、ちゃんとした大人になっている。
ま、今は口うるさく注意しないといけないかもしれないけど、
子育てに関してはなるようにしかならないと
割り切らないと、
親の神経の方がまいっちゃうよ。
-
3 名前:そうねー:2011/12/14 14:18
-
>>1
原因は、机の中がぐちゃぐちゃってことでしょうねー。
とりあえず、配られたら押し込んでるのでは?
できないなら、ついてさせるしかないのでは?
放課後遅くにでも一緒に学校行って、整頓させて、あとはプリント入れるファイルでも持たせて、できるまで根気強く声がけする。
「取りあえずファイルに入れる」を徹底させる。
でも、そのファイルを忘れてきそうだけど…
-
4 名前:こんき:2011/12/14 14:21
-
>>1
根気よくつきあうしかないのでは?
うちも上の子がだらしなくて、片付けもしないし、プリントもよく忘れてました。
でも高学年にもなれば、参観なんか見に行かなくても別に大した支障はないしと割り切って、行けなくてもさして気にしませんでした。
突発的な催しなどを知らないで参加できなかったりもしたけど、それもまあ本人のことなので。
ただ学校や友達に迷惑をかけるのはよくないので、集金や特別な持ち物などがないか、普段から子供とよく話したり、ご近所など周りから情報をもらうようにはしていました。
もし何か支障があったらそのときは平謝りしかないですが、幸いそんなことはなかったです。行事もほぼ毎年決まっているし、プリントもってこなくても前もって対処できました。
でも子供には「お母さんが困る、困る」とその都度言い続けてきました。中学生になってからようやく少しましになってきました。中学は厳しく指導があるので、気をつけるようにしてるみたいです。
性格もありますよね。うちも長男はこんなでも、次男は全く違ってきちんとしています。
だらしなくても片付かなくても生きてはいけますし、少しは成長しますから、あまり怒らずに気長につきあってあげてはどうでしょうか。
-
5 名前:6年だけど:2011/12/14 23:07
-
>>1
うちの子も同じです。何百回注意しても駄目。もう諦めました。同じクラスの(女の子の)お母様に時々連絡して大切な情報がないかを聞いてます。
保護者会の時に息子の道具箱をチェックすると溢れんばかりのプリントやテストが・・・。
男の子ってそんなものと思ってます。
-
6 名前:振り出しに戻る:2011/12/15 08:57
-
>>1
5年生の姉は全くそんな心配はなかったのに、2年生の弟は5月ぐらいから怪しくなってきました。2学期からはもうダメダメです。筆箱の中をチェックすると小さくなった鉛筆が1本しか入ってませんでした。消しゴムもなし。公文の宿題もためまくりで家のいたるところに隠してありました。教室の引き出しを見てみると案の定、ぐちゃぐちゃでした。家でも学校でもその場しのぎの嘘をついて乗りきっていたようです。
1年生の時は几帳面で厳しい先生だったし、帰るときに机の中をチェックする時間があったので大丈夫だったんです。上の子が放置でも大丈夫な子だったので、下はさらに放置だったのがいけなかったと反省しました。
とりあえず、学校の担任の先生と公文の先生にに相談して、家でもチェックしますが、本人が嘘をついて持ってこないことがあると思うので私から連絡がなく忘れてきた場合はすぐに連絡してくださいとお願いしました。以来、連絡すぐに来るようになったので子供も逃げられないと腹をくくったようです。
勉強はまあまあ出来る方だし、運動も得意、授業も真面目に受けてるので先生もノーチェックだったようです。
あれから3カ月。ノートの字が落ち着いてきました。筆箱も日課も毎日チェックしてます。ちょうど下の子のクラスで学級委員をやっているので担任には会うごとに子どもの様子を聞いてます。
5年生なのでもう一人だしする時期ではありますが、もう本人の力では乗り越えられなくなっちゃってるかも知れませんね。
-
7 名前:んと:2011/12/15 09:44
-
>>1
小1の頃からそうなら
性格や育った環境かもしれませんが、
最近になって急に、とのことなら
他の事で手一杯だということはないですか?
友達関係とか、勉強とか、習い事とか。。。
それまでちゃんとしていたのに、
高学年になって野球部の朝練に出るようになって、
毎朝5時起きでグランドに行き、
週末もビッチリ練習漬けになったら
しんどくて学校のお便りにまで気が回らなくなった子いますよ。
あとは受験塾に通っているとか、
クラスでいじめにあいかけているとか、
なにか理由がないですか?
なければプチ反抗期に入ってきたか、
親のチェックがないとだらしなくなっちゃう子か、
なのかな。
-
8 名前:兄と妹:2011/12/15 10:45
-
>>1
子供の忘れものって「またなの?!」と思ってしまいますね。
うちの小5長男、
家の机の上はいつもぐちゃぐちゃで、
一週間前の手紙をある日出してきたりもします。内容読んで「あれ?」と思い「これいつの手紙?」と聞いて発覚。
そんなことがよくあります。
でも・・
下の年中長女を見ていると、
息子はけっこう気にしながらやってるんだ、と思うようになりました。
ただ時々他のことに夢中になって忘れてしまうだけで、
忘れたことに気付けば焦るし、反省もしている。
年中長女はまったく逆。
今はまだ幼稚園だけど、小学校に行くようになったら
きっと忘れ物の嵐だろうと。
そしてそれを適当に言い逃れようとするんだろうと、
このスレ読んで怖くなりました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>