育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614967

学校でも癇癪がひどい

0 名前:うちも:2009/07/23 02:33
下記にキレ易い子というスレがありますが、
内容的にはほぼ同じく、スイッチが入ると別人のようにかんしゃくを起こします。
下記スレと違うところは、うちの子は学校でもそうであること。1年生女子です。

普段の学校生活においてはとてもしっかりやさんで、
困っている子の面倒などもよく見ているとのこと。
でもいったんスイッチが入ると、泣いてバタバタ暴れたり、友達をたたいたり、嫌がることをしたり・・・
妙なこだわりがあるのか、間違いを指摘されるのが嫌なのか、授業中自分の答えが間違っているとわかっていても、友達に指摘されると、絶対合っている、あなたの答えが間違っていると相手の子を責めて興奮してしまったり・・・
癇癪を起こした時には落ち着かせるために、保健室につれていかれたりするようです。
落ち着いたら別人のように授業に参加、発表したり、
みなにいろんなことを教えたりするようです。

先生も何にスイッチが入るのか法則がわからず困っているようです。親の私にもわかりません。
家では兄弟げんかで癇癪起こすこともありますが、年々落ち着いてきています。
それでも上の子の1年生時代と比べると扱いにくく、
周囲の目もまったく気にせずゴネるところがあります。

年齢とともに落ち着くのでしょうか。。。
どうすれば落ち着くのでしょうか。
ほめる、抱っこする、はやりすぎるぐらいにしています。逆にやりすぎで逆効果になっているのでしょうか。
1 名前:うちも:2009/07/24 10:39
下記にキレ易い子というスレがありますが、
内容的にはほぼ同じく、スイッチが入ると別人のようにかんしゃくを起こします。
下記スレと違うところは、うちの子は学校でもそうであること。1年生女子です。

普段の学校生活においてはとてもしっかりやさんで、
困っている子の面倒などもよく見ているとのこと。
でもいったんスイッチが入ると、泣いてバタバタ暴れたり、友達をたたいたり、嫌がることをしたり・・・
妙なこだわりがあるのか、間違いを指摘されるのが嫌なのか、授業中自分の答えが間違っているとわかっていても、友達に指摘されると、絶対合っている、あなたの答えが間違っていると相手の子を責めて興奮してしまったり・・・
癇癪を起こした時には落ち着かせるために、保健室につれていかれたりするようです。
落ち着いたら別人のように授業に参加、発表したり、
みなにいろんなことを教えたりするようです。

先生も何にスイッチが入るのか法則がわからず困っているようです。親の私にもわかりません。
家では兄弟げんかで癇癪起こすこともありますが、年々落ち着いてきています。
それでも上の子の1年生時代と比べると扱いにくく、
周囲の目もまったく気にせずゴネるところがあります。

年齢とともに落ち着くのでしょうか。。。
どうすれば落ち着くのでしょうか。
ほめる、抱っこする、はやりすぎるぐらいにしています。逆にやりすぎで逆効果になっているのでしょうか。
2 名前::2009/07/24 10:42
>>1
おいくつですか?

変な事聞きますが
市販のジュースを常に飲んだりしていませんか?
3 名前:療育:2009/07/24 10:51
>>1
何かしら障害があるのかも…。きちんと診断してもらえば専門家に指示が仰げると思うよ。親にとっても子供にとっても周りの子にとってもその方がいいと思う。

>下記にキレ易い子というスレがありますが、
>内容的にはほぼ同じく、スイッチが入ると別人のようにかんしゃくを起こします。
>下記スレと違うところは、うちの子は学校でもそうであること。1年生女子です。
>
>普段の学校生活においてはとてもしっかりやさんで、
>困っている子の面倒などもよく見ているとのこと。
>でもいったんスイッチが入ると、泣いてバタバタ暴れたり、友達をたたいたり、嫌がることをしたり・・・
>妙なこだわりがあるのか、間違いを指摘されるのが嫌なのか、授業中自分の答えが間違っているとわかっていても、友達に指摘されると、絶対合っている、あなたの答えが間違っていると相手の子を責めて興奮してしまったり・・・
>癇癪を起こした時には落ち着かせるために、保健室につれていかれたりするようです。
>落ち着いたら別人のように授業に参加、発表したり、
>みなにいろんなことを教えたりするようです。
>
>先生も何にスイッチが入るのか法則がわからず困っているようです。親の私にもわかりません。
>家では兄弟げんかで癇癪起こすこともありますが、年々落ち着いてきています。
>それでも上の子の1年生時代と比べると扱いにくく、
>周囲の目もまったく気にせずゴネるところがあります。
>
>年齢とともに落ち着くのでしょうか。。。
>どうすれば落ち着くのでしょうか。
>ほめる、抱っこする、はやりすぎるぐらいにしています。逆にやりすぎで逆効果になっているのでしょうか。
4 名前:相談:2009/07/26 12:09
>>1
専門機関に相談、検査されてはどうでしょうか?

癇癪を起こす子は、本人なりの理由があると思います。
どういう場合に癇癪を起こしているのか、細かく知る事が必要だと思います。

それに、子供によって落ち着く方法は異なると思います。
その方法を見つけるためにも専門の方の目は有効になると思います。

それが性格なのか脳の問題なのか心の問題なのか、などなど。
それによって対処も違うと思うんです。

うちの子も癇癪を起こします。
今は家でだけですが、よく考えれば小さい頃は外でも癇癪を起こしていました。  

確かに年々落ち着いてきてはいますが、兄弟に比べてもちょっとひどいです。

年齢の低いうちに然るべき対応をしてやっていたら私も子供ももっと上手に癇癪とつきあえたのではないか、と悔やんでいます。

対応を学ぶという観点で療育や、カウンセリングなど受けられたら良いと思います。
早いうちに扱い方、指導方法を学んでいたほうが、効果が現れると思います。
5 名前:原因:2009/07/26 13:18
>>1
うちも癇癪小僧でしたけど原因がありました。
「疲れ」これがスイッチでした。
なので、できる限り睡眠時間は長く確保することにしていました。
普段は落ち着いたいい子なのに、ある日突然切れて手がつけられないくらい泣き騒いでいたので、周りからも障害があるんじゃないの?とか、しつけがなってないんだ、とかさんざん言われ続け私も困っていました。


うちの子は同年代の子と比べて体力が極端にない子だったのに、上の子と同じ生活リズムに合わせてしまっていたので限界がくると爆発していたようです。


原因が何なのかわかって対処すると、癇癪は劇的に落ち着きますよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)