NO.6614988
挙手しない子は始末書を書かされる
-
0 名前:反省文:2009/09/14 04:29
-
小6の息子の担任のことです。
授業中、手を挙げない子は反省文を書かされます。
(国語の授業)
これについてどう思いますか?
賛成?
反対?
-
1 名前:反省文:2009/09/15 16:27
-
小6の息子の担任のことです。
授業中、手を挙げない子は反省文を書かされます。
(国語の授業)
これについてどう思いますか?
賛成?
反対?
-
2 名前:雨模様:2009/09/15 16:32
-
>>1
状況がよく飲み込めないのですが?
題名通りだとすれば、始末書を書けば
挙手しなくてもいいって家の子なら受取りそうだわ。
-
3 名前:習慣化:2009/09/15 17:32
-
>>1
うちの子が通う中学では、挙手の回数を授業ごとにチェックを入れる先生がいます。
勿論、通知表の評価の参考にするためです。
当然、挙手回数が多いほど意欲・関心・態度が良いと評価されます。
もしかしたら、担任の先生は中学に入ってから挙手を躊躇しないようにと、挙手の習慣をつけさせたいのではないでしょうか?
反省文を書くというのも、充分国語の学習になっていますし、
今は積極性を評価される時代なので面白い取り組みだと思います。
反省文というと、厳めしい印象かもしれませんが
文章を書くということは慣れないと結構苦労するものです。
反省文の添削を先生がしてくださるなら、いうことないですよね。
-
4 名前:反対だわ:2009/09/15 17:36
-
>>1
どういう理由でやるのかによるけど、
原則反対。
挙手がないと授業がやりにくくなるし
(小学校は挙手が前提で授業案が練られているから)
教師側の都合もわかるけど、
反省文ってなに?
わからなくて挙手しない子供と
わかっていても挙手しない子供とじゃ、
全然立場が違うでしょ。
一律、反省文ですか?
逆に先生が、わかりにくい授業ですいませんと
反省文書いて生徒に読ませてよ…って。
-
5 名前:反対です:2009/09/15 17:50
-
>>1
そういう教師、良くないわ〜。
挙手出来ない子だっているのよ。(うちの子)
以前、上の子の担任だった先生は「手を挙げませんね。でも、いいんですよ。理解している事がわかってますから。」と笑顔で言ってくれました。どれだけ励まされたか・・・。
子供の個性を受け入れない教師って、どうなのでしょう?
今、下の子の担任もそのタイプです。早く替わって欲しいです。
-
6 名前:うちは:2009/09/15 18:06
-
>>1
「授業がやりにくい」から、でしょうねー。
うちの子、極端な恥ずかしがりやで、
挙手できません。
で、先生は、「挙手しないから」と言う理由で
成績表はかなり辛口でつけます。
「わかっているかどうか」を、大事にしてくれないんですよね。
「わかっていても、わかっていなくても、とにかく
はきはきした子」
を理想としているようです。
-
7 名前:私自身が:2009/09/15 18:27
-
>>6
それで1・2年の先生にかなり嫌がらせされた
-
8 名前:soukaa:2009/09/15 18:55
-
>>1
反省文の内容ってどんなのなんだろう?
「僕は授業中に挙手しませんでした。
次からはがんばろうと思います。」
みたいな感じ?
-
9 名前:主です:2009/09/15 23:07
-
>>1
ご意見ありがとうございます。
賛否両論ですが、反対意見の方が多い感じですね。
うちの子は手を挙げない子です。
答えを用意していたところ、もう次の展開に
なってしまった、とか、
別に、間違えたら恥ずかしいからではない、とか
本人は言ってますが、
要は
「挙げたくない。」のだと思います。
反省文はお昼休みに書かされたようで、
昼休みに遊ぶ時間も奪われたとのことでした。
中学でも挙手が成績に響くとのこと、
先生はそれも考慮しているのかもしれません。
何につけても、
とても厳しい先生です・・・。
私は挙手を強制される(?)事に関しては
賛成の気持ちが強いです。
強制されたとしても
人の前で手を挙げて、自分の意見を発表することは
大事だと思うから。
大人になって、自分の意見を人前で言えないのは
困るし、何かと不利になりますよね。
だから今、強制されてでも
それに慣れていけば・・・・と思っています。
先生のやり方が強引なので、
これについて、世間の皆さんがどんなご意見を持つか、
聞いてみたかったのです。
前にここにも書きましたが
「授業中手を挙げないで、テストでいい点を取るのは泥棒だ」
との発言した先生です。
賛成と言いつつ、
実は私自身が
「挙手しない子(恥ずかしくて出来ない子)」
だったので、
息子に対しては、大きなことは何も言えません。
-
10 名前:問題教師:2009/09/15 23:46
-
>>9
人前での発言は慣れですね。
私も全く挙手しない子でした。
新卒で就職したときですら、恥ずかしくて顔が真っ赤になってました。
今は役員で否応なく話さなければならず、随分と平気になりました。
慣れと、歳をとり厚顔になったからだと思います。
必要なことなのはわかりますが、反省文なんてやり方が嫌です。
問題発言も多そうだし、私なら大喧嘩してると思います。
-
11 名前:なるほどねぇ:2009/09/16 09:47
-
>>9
なるほどなぁって思いながら、読みました。
理解できてるかどうかって、挙手だけではなく、
テストや、授業態度から先生は見抜くのでしょうね。
授業が進めにくいとかではなく、
積極的な姿勢を求めてるのかもしれないですね。
たかが「挙手」されど「挙手」。奥深いですね。
先生の考えもありがたいけれど、
発言といい、やり方といい、
もう少し違う伝え方があるんじゃないかとは思います。
不器用な先生なのかな。
-
12 名前:そういや:2009/09/16 10:14
-
>>9
>中学でも挙手が成績に響くとのこと、
>先生はそれも考慮しているのかもしれません。
>強制されたとしても
>人の前で手を挙げて、自分の意見を発表することは
>大事だと思うから。
>
>大人になって、自分の意見を人前で言えないのは
>困るし、何かと不利になりますよね。
>
なるほど〜。確かにあとあとを考えると、しっかり自分の意見を言う訓練をしてもらえたら嬉しいかも。
やるんだったら、学校全体でその方針を貫いて欲しい。
だってクラス替えして、今度は挙手しなくて良い先生だったら、せっかくついた習慣がすぐなくなっちゃうだろうし。
水も下へ下へと流れるように、ラクな方ラクな方へと流されちゃう。やるなら全校あげてやってもらいたい。
そういえば自分が中学のとき、私は数学得意でいっつもテストの点数良かったんだけど、確か「3」しかもらえなかったもんな。体育会系の先生だったから尚更、おとなしくもじもじしているタイプの事は気に入らんだったのだろう。
-
13 名前:難しいけど:2009/09/16 12:12
-
>>9
>中学でも挙手が成績に響くとのこと、
>先生はそれも考慮しているのかもしれません。
うちの子の通っている中学はまさにこれです。
テストの点数と授業態度で成績をつけるので
授業態度に授業中の挙手が大きく関わってきます。
なので小学校も出来るだけ
全員に挙手させようと
あの手この手、
試行錯誤されているようです。
例えば、この授業中は全員発言する事と
決めてきちんと全員発言する事を
義務付けたりなど・・・。
反省文を書かせるなどは
本当に賛否両論あるでしょうが
子どもに全ての授業に挙手をする事を
頑張るという事は自覚させた方が
いいかなとはお思います。
-
14 名前:ネロ:2009/09/17 11:00
-
>>1
反省文ってこれまた強烈ですね。
むしろ、挙手できない子供を挙手させるようにもっていくうまい先生もいらっしゃるから、そこんとこを考えてほしいですよね。
先生に相談にいったらいかが。
-
15 名前:付属小:2009/09/17 12:52
-
>>1
反対
子供によって性格もまちまち。
全てが積極的に発言出来る子供たちばかりではないよ。
もし、手を挙げないからって始末書を書かせる先生がいたならばそれは問題教師だよ。
私学は手を挙げた挙げないとかでは成績に響くなんてことは全くなく実力主義だからこんなこと言う先生ってさすが公立の先生だなって思います。
-
16 名前:合理的:2009/09/17 15:50
-
>>15
> >
> 私学は手を挙げた挙げないとかでは成績に響くなんてことは全くなく実力主義だからこんなこと言う先生ってさすが公立の先生だなって思います。
>
そうですね。
言われてみれば、それが合理的だし、もっともだ。
だけど、
点数がよければ評価されるのは「学校」にいる間だけ。
社会に出たら、自己主張出来ない人は消えていきます。
実力も点数も大事だけど、
学校というところを出てしまうと、
それだけでは生きていけない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>