NO.6615006
まばたきが異常に多いの
-
0 名前:パン子:2009/07/23 16:37
-
小2の息子がいます。
ここ2か月近くになりますが、
まばたきがすごいのです。バチバチバチバチバチと
話をしている時、5回くらい続けてします。
そして、眠い時間でもない昼間や夕方でも
やたらまばたきが多く、とても気になります。
学校と習い事、ピアノのけいこ等の
ストレスなのでしょうか?
性格は、学校ではとても明るく、優しく、
いい子だと先生は言いますが、自宅では実に
ダラダラしていて、同じことを何度行っても
動きません。また、感受性が豊かで、とても
人の心や音楽等に敏感な子です。
気になるので、病院に行った方がいいでしょうか?
どこの科になるのでしょう?
精神科?
もし、同じような症状を持たれたお母様が
いらしたら、何かアドバイスいただけないでしょうか。
-
1 名前:パン子:2009/07/25 00:24
-
小2の息子がいます。
ここ2か月近くになりますが、
まばたきがすごいのです。バチバチバチバチバチと
話をしている時、5回くらい続けてします。
そして、眠い時間でもない昼間や夕方でも
やたらまばたきが多く、とても気になります。
学校と習い事、ピアノのけいこ等の
ストレスなのでしょうか?
性格は、学校ではとても明るく、優しく、
いい子だと先生は言いますが、自宅では実に
ダラダラしていて、同じことを何度行っても
動きません。また、感受性が豊かで、とても
人の心や音楽等に敏感な子です。
気になるので、病院に行った方がいいでしょうか?
どこの科になるのでしょう?
精神科?
もし、同じような症状を持たれたお母様が
いらしたら、何かアドバイスいただけないでしょうか。
-
2 名前:ん〜:2009/07/25 00:55
-
>>1
そういう子いますねー
娘の友だちで、明るくて天真爛漫な子ですが
塾や習い事で忙しい子です。
まばたきを何度もしたり、咳払いをよくしたりします。
やっぱりストレスと関係あるかもしれませんが、
でもそんなに気にすることないと思いますよ。
私も小学生の頃は、つめかんだり、指をしゃぶったりして
親はちょっと心配したようです。
でもなんとなく落ち着くのでやってたんですよね。
成長したらしなくなったし。
あんまり大げさに騒がないほうがいいんじゃないかな。
普通に接してあげれば・・・
-
3 名前:それは:2009/07/25 08:18
-
>>1
チックでしょうかね。
-
4 名前:それは:2009/07/25 11:05
-
>>1
チックかもしれないね。
-
5 名前:↑あ。:2009/07/25 11:06
-
>>4
上の人とHNかぶっちゃった。ごめん
-
6 名前:疲れ:2009/07/25 15:41
-
>>1
学校では優等生。
放課後は習い事に忙しい。
家に帰ればピアノの練習、そしてお母さんがうるさい。
疲れてるんだと思う。
だってどこに居ても気が抜けない。
学校や習いごとで忙しいなら、
家ではふぬけになっても許してあげないと。
ロボットじゃない。人間だからね。
疲れちゃうよ。
だらだらしてたっていいじゃん。
自宅なんだからさ。
家でごろごろ出来ないのは疲れるよ。
うち、実家がそうだったから。
-
7 名前:多分ね:2009/07/28 18:11
-
>>1
たぶんそれはチックだと思います。
医者が言うには頭のいい完璧主義の子供に多いそうです。
医者に行っても処方箋があるわけでもなくただのんびりと普通に接してくださいといわれるだけです。
瞬きしても知らん振りしていれば早ければ一週間長くても半年で治ります。
-
8 名前:パン子:2009/07/29 01:17
-
>>1
皆様、
ご意見とコメントをありがとうございました。
ネットで色々と検索もしてみたのですが、
ある程度の傾向や原因はあるものの、
決定的なことは不明なようですね。
やはり無意識にプレッシャーがかかっているのだと
思います。
私自身が会社に勤務しており、海外出張や
論文の執筆、発表等が入ったりします。
平日は私自身が時間の余裕がなく、
常に追われているため、そのモードが子供に
ストレスを与えている可能性は高いです。
夏休みに入ったので、少し余裕を見て、
できるだけ本人の興味を持っていることや
好きなことをやらせてあげようと思います。
また、そのことについて、話をしようと
思っています。
あまり焦らず、様子を見ます。
-
9 名前:知らん振り:2009/07/29 08:04
-
>>8
〆た後にごめんなさい。
他の方も言ってますが、まばたきしてもなにもなかったように振舞うのが、一番です。
うちの子は前にストレスから、どもった事があってすごく気になったんだけど、周りに(先生やおじいちゃんおばあちゃんなど)そのことに(どもり)絶対に触れないでってお願いしてたら、一週間くらいで治りました。
子供が自分がおかしなこと(まばたき)してるのかなぁって思わせないことが大事ですね。
-
10 名前:うん:2009/07/29 09:44
-
>>8
まばたきしてるよなんていわないほうがいいと思います。
気になると余計なっちゃうかも・・・
そんなたいしたことじゃないから、スレ主さんも気にしないで。
リラックスリラックス。
-
11 名前:うちもでした:2009/07/29 16:29
-
>>1
皆さんの意見を読んでないので同じ意見が出ていたらスルーしてくださいね。
うちの子も目をパチパチひどい時期がありました。
初めは「癖になるから止めなさい」なんて注意してたんだけど、その後は益々ひどくなるから目医者に行ってしまいました。
当時、年長さんだったので、幼稚園の先生から言われちゃったんです。
「目が痛そうだから目医者に行ってみては?」って。
私は癖としか思ってなかったから病院なんて大袈裟な・・って思っていたんだけど、瞬きがすごかったから言われるままに一度行って来ました。
そして検査した結果「ストレス性のチック症」。
まさか!と思いました。
幼稚園では楽しそうだし、特別ストレスかかるような事や様子もないし。
目医者がヤブなんじゃないかと思って、放って置いたくらいです。
でも、その後熱を出したので、かかりつけの病院に行ったら、そこでも同じこと言われてしまって。
すごくショックでした。
思い当たるのは、私の小言のストレスしかなかったからです。。
結構、色々注意しちゃってたんですよね。
瞬きしてることも、そのほかのことも、とにかく放って置くと自然と治りますよ。
「パチパチしちゃダメ!」なんていえば言うほど、すごいですから。
参考までに〜。
<< 前のページへ
1
次のページ >>