NO.6615035
小学生のタイムスケジュール
-
0 名前:平々凡々:2012/01/30 05:48
-
6年生の子がいます。
ゆとり教育終了に伴い、学校での授業数も増え、ほぼ毎日6時間授業です。
学校から帰ってくるのが4時過ぎ。
ここから宿題をすぐすればまだいいのですが、ちょっと休憩してから、1時間くらい宿題をして5時半〜6時。
ピアノと塾を習っているのですが、毎日の練習・宿題がこちらもあります。
これを「もう疲れた、明日にしていい?」とよく言います。
習い事はピアノと塾だけですがやめたくないようです。
ですが、毎日「ピアノは?」「塾の宿題は?」と言わなければいけないのも私も嫌なんですよね。
塾の前の日は宿題がたまっちゃって9時頃まで宿題をやる羽目になります。
思えば、朝8時に家を出発、4時に帰ってきて学校の宿題・塾の宿題・ピアノと夕食、お風呂等で早くやっても8時くらいになる。
なかなかのハードスケジュールですよね。
私でもしんどくなりそう。
小学生のみなさんはどんなタイムスケジュールで動いてるんでしょう?
うちは多すぎでしょうか。
これで部活なんかをやってる子はもっとハードだと思います。
いまどきの小学生、遊ぶ時間もなかなかないですよね。
-
1 名前:平々凡々:2012/01/30 19:40
-
6年生の子がいます。
ゆとり教育終了に伴い、学校での授業数も増え、ほぼ毎日6時間授業です。
学校から帰ってくるのが4時過ぎ。
ここから宿題をすぐすればまだいいのですが、ちょっと休憩してから、1時間くらい宿題をして5時半〜6時。
ピアノと塾を習っているのですが、毎日の練習・宿題がこちらもあります。
これを「もう疲れた、明日にしていい?」とよく言います。
習い事はピアノと塾だけですがやめたくないようです。
ですが、毎日「ピアノは?」「塾の宿題は?」と言わなければいけないのも私も嫌なんですよね。
塾の前の日は宿題がたまっちゃって9時頃まで宿題をやる羽目になります。
思えば、朝8時に家を出発、4時に帰ってきて学校の宿題・塾の宿題・ピアノと夕食、お風呂等で早くやっても8時くらいになる。
なかなかのハードスケジュールですよね。
私でもしんどくなりそう。
小学生のみなさんはどんなタイムスケジュールで動いてるんでしょう?
うちは多すぎでしょうか。
これで部活なんかをやってる子はもっとハードだと思います。
いまどきの小学生、遊ぶ時間もなかなかないですよね。
-
2 名前:うちは:2012/01/30 19:45
-
>>1
朝6時半におきて1時間を宿題や勉強の時間に
当てていましたので
下校後に勉強する事はなかったです。
受験塾だと帰宅が10時ごろになるので
早起きも難しいかもしれませんね。
-
3 名前:小4:2012/01/31 08:06
-
>>2
他のお宅(お子さん)のスケジュール気になります。
娘が通っている学校は高学年になると吹奏楽があり
朝7時前には登校するので朝に何かするのが厳しいです。
放課後は5時まで友達と遊ぶか好きな事をして
それから宿題などを始めます。(声を掛けないとなかなか始めませんが)
習い事の宿題といえばピアノくらいですが、(他に週1習字を習ってます)毎日やってないです。
7時から食事なので、2時間のうち机に向かってる時間は1時間あるかないかのように感じます。
春から5年生なので今の感じではいけないんじやないかと思っています。
どのくらい(時間や量)がいいのでしょうか?
-
4 名前:平々凡々:2012/01/31 08:46
-
>>1
早速のレスありがとうございます。
少し追記しておきます。
うちの子は朝がすごく弱い方なので、朝早起きして‥は今より難しそうです。
また、受験塾ではなく普通の補習塾で、ごく一般的な小学生だと思うのですが、スケジュールがいっぱいいっぱいで、多いのか?やらせすぎ?なんて思っています。
タイムスケジュールと書いた割に、その時間を書いてなかったので書いておきます。
16:00過ぎ 帰宅後 お菓子を食べる等
16:30〜17:30 学校の宿題
17:30〜18:30 休憩をはさみつつピアノと塾の宿題
18:30〜19:30 夕食
19:30〜20:00 お風呂
こんな感じです。
これが学校から帰ってきて疲れているときや友達と放課後遊ぶ日なんかは、ピアノや塾の宿題がままなりません。
上にも書いたように、受験もしない部活もしていない習い事もそんなにしてない方だと思うのですが、生活が窮屈です。
たまに放課後友達と遊びますが、毎日のスケジュールを考えると、本来遊んでいる時間もないんですよね。
皆さんこんな感じなのでしょうか?
子供の割には結構過密なスケジュールなので私が「ピアノは?」「宿題は?」と言うのも可哀想にすら感じています。
皆さんのスケジュール、聞かせてください。
-
5 名前:わがや:2012/01/31 09:16
-
>>1
うちは、
帰宅後から6時くらいまではフリー
(この間にお友達と遊ぶときは遊ぶ)
6時から 夕食
7時から9時の間に お風呂、宿題、チャレンジ
習い事は 火曜日 7時半から体操
水曜日 5時から30分 書き方教室
日曜日 隔週でボーイスカウトみたいな
遊びの教室
火曜日が詰まっているので、チャレンジを
とばしたり、夜に寝るのが遅くなったり
しています。
-
6 名前:うちも6年:2012/01/31 10:53
-
>>1
うちも同じような感じですが、
5時ごろ帰ってきて(遊びに行く日でも)
それから宿題をして
7時にご飯を食べて、
その後残りの宿題をします。
宿題の中には、ピアノ、英語、学研教室の宿題が
含まれます。
うちの場合ピアノの時間が30分ぐらいと短いですね。
9時ぐらいまでは、
なんだかんだかかります。
本人が計画を立ててやっているので
親は口出ししませんね。
-
7 名前:5年:2012/01/31 11:18
-
>>1
月曜日が3時半に帰宅する以外すべて4時過ぎの下校です。習い事(芸術系)も多いので主な勉強はやはり朝です。
習い事で帰宅するのは7時半なので、それから夕食、宿題の残りをやったり少しゲームしたりして9時には就寝です。
夏は6時起床ですが冬は6時半に起きて7時半まで勉強です。
朝が苦手との事ですが10分くらい時間取って勉強するだけでも違うと思いますよ。
あとイベントや外出の予定がなければ土日も午前中は勉強かな。
受験組ではない普通の小学生です。
-
8 名前:スタミナ:2012/01/31 12:00
-
>>1
まだ小3なので小6のとは宿題の量も違うのでしょうが
うちの息子は寝なくても大丈夫なタイプなので助かってる感じです。
5時間の時は帰ってきてランドセルを玄関において
家に上がらずのそのまま「いってきまーす」と遊びに行き
4時半頃帰ってきてスポ少練習に向かいます
7時半頃帰ってきてご飯、宿題、お風呂、テレビ
寝るのは早くて10時
時には12時になってしまう事もありますが
翌朝は全く平気で起きてきます
学校の勉強だけでついて行けているので家庭学習は
宿題しかしていません
スポ少の前に遊びに行かないで宿題をすればよいのでしょうが
私の好みでは友達と遊んでくれた方が良いと思うので
何も注意していません。
息子を見ていると
どん欲に生きてるなぁと感心します。
ゴロゴロしている私の何倍も生きてる感じがします。
若いってすばらしいわ。
-
9 名前:固定するもの・しないもの:2012/01/31 12:45
-
>>1
5年生です。
うちは受験組ですが、
塾の無い日の過ごし方は同じだと思うのでレスします。
うちは、ピアノ(消音できない)、夕食、お風呂の時間
を固定しています。
それ以外(宿題や読書など)は本人任せです。
テレビは基本的に観ません。
就寝時間は10時です。
その3つの開始時刻に勉強途中であろうとも中断させます。
宿題など溜めている様子を静観するのは
主さんもさぞやストレスになるとは思いますが、
春には中学生ですよね?
もう、本人が自覚して取り組むのを待つしかないのでは?
親が介入するとしても、
「宿題をやっていないならテレビを禁止にする」
くらいでしょうか。
-
10 名前:うちは:2012/01/31 13:07
-
>>1
うちは5年生です。
4時半過ぎ 帰宅
5時まで おやつ
宿題
チャレンジ
6時過ぎ ピアノ
7時 入浴
夕食
9時過ぎ 歯磨き
就寝
見てると、忙しそうですね。
自分が小学生の頃は、こんなにいろいろやってたかな?
と思ってしまいます。
友達と遊ぶのは、休日の午後などです。
-
11 名前:あっぷあっぷ:2012/01/31 14:40
-
>>1
小4
週3回は3時間スポーツ。
その日は宿題のみ
平日週2回は友達と遊ぶ。
その日は勉強+宿題としたい
実際はうまく行きません
土日は試合だったり、お出かけだったり。
勉強はテストがある前に、その単元を終わらせればよしということにしています。
うちの子の性格では、スケジュールにのって生活するのは無理な様です。
寝るのは9時から9時半に固定してます。
これだけは私が譲れないところです。
子供は成長のために早く寝てほしい。
-
12 名前:ぶかつ:2012/01/31 14:52
-
>>11
忙しいですねー小学生って
部活あるので
冬場は5時過ぎまで帰ってきません
帰ってきて 休憩宿題 ご飯を挟んでまた宿題
部活ある日は友達と遊べません
遊べるのは週に1日 宿題も 多くなると10時ころまでやっています
塾とか入れていません
忙しくしているので
いついっていいかわかりません
-
13 名前:平々凡々:2012/01/31 15:16
-
>>1
多くのレス、ありがとうございます。
やはり今の小学生って忙しいですよね。
うちも7〜9時頃、学校の宿題や塾の宿題をすることもありますが、テレビが家族全員大好きで(汗)、ゴールデンタイムにテレビが見られない小学生ってのも可哀想だな‥って思うんですよね。(関西人だからかお笑いが大好きです)
とは言え、塾もピアノもやめないと言うし、それならこのゴールデンタイムにやるしかないのですが。
スレ文にも書きましたが朝8時に家を出て、4時帰宅で家に飼っても勉強等に追われる。
ちょっとしたサラリーマン並みの忙しさで、「今日はのんびりしたい」なんて言う子供にさらにはっぱをかけるのも酷なような気がします。
友達と遊ぶのももちろん必要なことだと思うので、反対はしませんが、そうすると夜の家庭の団欒の時間に勉強になる…仕方がないのかもしれませんね。
因みに4年生の下の子がいるのですが、こちらはとても活発な子なのでフル稼働してもあんまり休憩したがらないんです。
上の子はのんびり屋なので余計にこちらがハラハラしてしまうんですよね。
ご指摘があったようにもうすぐ中学生、これで良いのかと親の方が焦ってこんなスレを立ててしまってる訳なのですが、子供に任せるしかないんでしょうね。
皆様のお子さんのタイムスケジュール、とても参考になります。
まだありましたら、この後もレスを頂けると嬉しいです。
-
14 名前:固定するもの・しないもの:2012/01/31 15:53
-
>>1
二度もしつこくすみません(汗)
私もお笑いが好きなので(東京人ですが)お気持ちわかります。
ただ、中学生以降の学業は本人の人生に関わってくるので
下のお子さんも高学年になることだし家族での協力体制を
話し合ってみてはいかがでしょうか?
家族でテレビを観始める時間を決めて、
親子ともども、それまでに用事を済ませるとか
ビデオ録画して家族でCMを飛ばして見るとか。
親になって子供を見ると忙しそうに思うかもしれませんが
私達のころは小学生は8時に寝させられたり
土曜日も学校があったりと、それなりに忙しかったですよね。
むしろ昔の方が宿題も多かったような・・・
きっと当時の母親達も何だかんだと子供を急かして
せかせかと生活していたのかもしれません。
親がアレコレと考えをぶれさせていると、
子供は楽な方に流れます。
グウタラな子になって将来苦労するのは本人です。
やっつけ仕事で宿題を済ませて通っている塾が
いったいどれほど成績に良い影響を及ぼしているのか?
春からは部活動も盛んになり、ますます時間はなくなります。
今のうちに家族で良く話し合って、
いろいろ試してみると良いかもしれません。
-
15 名前:リラックス:2012/01/31 17:30
-
>>1
小3年ですが、
5時までは遊ぶ
7時まで自由
7時から夕食
9時までにお風呂、歯磨き終わらす
9時から自室で宿題して寝る
中学生の兄もそんな感じでした。
中学なると塾に部活にと本当ゆっくりする時間なくなるから、小学生の間はお勉強系の習い事はさせず、とにかく体動かしていましたね。
-
16 名前:平々凡々:2012/02/01 08:30
-
>>1
固定するもの・しないものさん、何度もレスありがとうございます。
他の方も多くのレス、ありがとうございます。
参考になります。
時間って何もしてない時こそダラダラーっと流れて行っちゃうんですよね。
やれば30分で終わることでも、やらないから数時間かかってしまう…
皆さん、工夫して時間を使ってられるんですね。
9時から自室で勉強なんて驚きです。
うちの家はいまだに子供部屋は机のみ置いてある状態なもんで。
オンとオフの使い分けがまだまだできてないようですが、声をかけつつ見守りたいと思います。
ありがとうございました。
-
17 名前:奈々:2012/02/01 10:35
-
>>1
1年女児火水土がお稽古。お友達とはそれ以外に
遊びますが相手の稽古事でスケジュールがあわない
事も。学校は毎日3時半下校。帰宅は四時過ぎ。
宿題して遊ぶので遊べて1時間です。
4年男児 火水木土が稽古事。遊べるのは金のみ。
この日ばかりは宿題はあとですぐに遊びにとびだし
ていきます。
学校の宿題も多く6時間で稽古事がある日に
どっさりだされると腹がたちます。
親も採点添削完璧な状態の宿題の提出を要求され
かなりストレスです。子供にも早く早くを連発
しており自分が嫌になることも。
一度稽古事を全てやめたらとも思うのですが
子供は続けたいというし。。。
毎日しんどいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>