育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615208

おふざけと意地悪

0 名前:しずく:2009/07/27 04:20
小1の長男のことですが、今日個人面談で気になるところがあると話がありました。

時々、意地悪な気持ちでやっているわけじゃないと思うけれど、お友達に意地悪をしてしまうことがあるということです。

長男は普段はあまりやんちゃではなく、落ち着いている方なのですが、調子に乗ると、人の言うことも耳に入らず、ふざけてやめてといってもやめなかったり、エスカレートして、結局怒られないと止まらない、といことがたまにあります。

男の子って、友達なんかを見ていても、すぐにふざけるし、調子にのると、わけわからなくなったりすることありますよね?

でも、学校で女の子にしてみればふざけてやられることも、意地悪されたと思うだろうし、長男本人は意地悪でやってないにしても、イヤだと思う子はいるから、
やっちゃだめだよ、と話してきかせました。

やられた子が、親に話して、親が先生に言って、今日私の耳に入ったのですが、幼稚園時代もそんなこと一度もなかったのでちょっとショックでしたが、
長男とよく話しましたが、どこまでわかってくれたのか、心配なものです。
1 名前:しずく:2009/07/27 20:58
小1の長男のことですが、今日個人面談で気になるところがあると話がありました。

時々、意地悪な気持ちでやっているわけじゃないと思うけれど、お友達に意地悪をしてしまうことがあるということです。

長男は普段はあまりやんちゃではなく、落ち着いている方なのですが、調子に乗ると、人の言うことも耳に入らず、ふざけてやめてといってもやめなかったり、エスカレートして、結局怒られないと止まらない、といことがたまにあります。

男の子って、友達なんかを見ていても、すぐにふざけるし、調子にのると、わけわからなくなったりすることありますよね?

でも、学校で女の子にしてみればふざけてやられることも、意地悪されたと思うだろうし、長男本人は意地悪でやってないにしても、イヤだと思う子はいるから、
やっちゃだめだよ、と話してきかせました。

やられた子が、親に話して、親が先生に言って、今日私の耳に入ったのですが、幼稚園時代もそんなこと一度もなかったのでちょっとショックでしたが、
長男とよく話しましたが、どこまでわかってくれたのか、心配なものです。
2 名前:それは:2009/07/28 00:19
>>1
>
> でも、学校で女の子にしてみればふざけてやられることも、意地悪されたと思うだろうし、


男の子だって、嫌がる子はイヤですよ。

主さんは
そこからしてちょっと考え方がおかしいと思う。

意地悪かおふざけか、
それは相手が嫌がっていたら
意地悪なのよ。
相手が笑って流せる範囲のことだけが
「おふざけ」として許されることだと
私は思います。
3 名前:がっかり:2009/07/28 10:05
>>1
うちは女の子ですが、ふざけがエスカレートしてしまうことありますよ。
まだ小1ですもんね。

この機会に相手が嫌がることはしてはいけないこと、しっかり話し合わないとね。

先生から注意されると、なんだか親は悪い点の通信簿をもらったような気がしてショックではありますよね。

うちは1学期の面談で、友達への言葉がきついことがある、と指摘されてしまいました。

ショックだけど、学ぶよい機会を与えられたと前向きにとらえて、お互いがんばりましょう。
4 名前:おふざけも意地悪も何も:2009/07/28 10:40
>>1
まだ小1ですもん。そんな事しょっちゅうあると思います。相手によって何をどれだけ嫌だと思うか違うしね。

その都度親が真摯に受け止めてしっかり注意していけばいいんだと思います。

その時に、自分の子の言い訳を我が子にしちゃうとせっかくの注意も効果がないかなと思います。子どもはそこに隙を見つけますよね。

悪気があったなかったは問題ではなく、相手が嫌だと言う事はすぐやめろの一点のみで注意した方がいいと思います。
5 名前:う〜ん〜:2009/07/28 13:31
>>1
>お友達に意地悪をしてしまうことがあるということです。
> 調子に乗ると、人の言うことも耳に入らず、ふざけてやめてといってもやめなかったり、エスカレートして、結局怒られないと止まらない、といことがたまにあります。
>


先生も手をやいているのかもね。
やられた子が親に言って親が先生に言っても、
先生が指導の必要があると判断しなければ保護者に報告しないはずだから。

大人しいタイプなんだよね、遊びはレゴとかゲームが多いのかな?
幼稚園ではどんな様子だったの?
入学後、突然、性格が変わったなら何かしらのストレスかもしれないね。
6 名前:わかる:2009/07/28 15:49
>>1
ものすごく理解できます。

うちも普段おとなしく、あまり話さないほうですが、すごく打ち解けたり気を許したりすると、ちょっとエスカレートした行動などが見られます。
自分からはお友達に遊ぼうなどと積極的に話しかけるほうではないので、逆に大勢と遊んだり、仲良い子と遊べる時は嬉しくて張り切りすぎてしまうことも。

でも男の子には多いですよね。調子にのるな!って言ったことのある親は多いと思う。
今回の主さんのお子さんのことも、おそらく大したことのないことを相手の親が大げさに先生に訴えたことで先生も言わざるを得なくなったのだろうけど、そんなこと学校では日常茶飯事だと思いますよ。
いちいち先生に言うこと自体がおかしい。

ここではあくまでスレ文のようなことを書くと一斉に批判レスが付きますが、女の子の陰湿な意地悪のほうがどれだけ悪質か...。
ほんとに影ではひどいことを言ったりします。女の子は。

うちの子も主さんのお子さんとタイプは似ていますが、担任の先生は、
「そんなことどれだけ言って聞かせても無駄です!大勢の中でゆっくり学んで行くしかないんですよ。だれでもどんな子でも集団生活で学ぶことはたくさんあります。親は影でそのサポートをするしかないんですよ。親に言われてふざけるのを辞めるなんて子、見たことありません」
と言われていました。

主さんも解っているんじゃないですか?多分言っても無駄だと...。

いいところもたくさんあるお子さんだと思いますので、悪いところを指摘することもあると思いますが、いいところもたくさん褒めて見守っていくしかないんじゃないかな。
7 名前:エサ:2009/07/28 15:56
>>6
燃料投下だね
8 名前:はぁ〜〜:2009/07/28 19:29
>>6
うちはその親の前では真面目でいい子ってタイプに
毎日やられていた側でここで相談するぐらい悩んでいたのですが
先生やお母さんが注意しても直らないんだったら
どんなに本人が真剣に「嫌な思いをしてるから止めて欲しい」と
伝えたところで無駄だっただと腹が立ちました。

じゃあ、やられる子はどうすれば良かったのか
是非教えて下さい。
毎日ちょっかい出されたりバカにされても
相手が飽きるか成長するまで「止めて」と言い続けるだけ?

こういう親の傾向として
「自分の子は優しくて良い面もいっぱいある」
「相手が大袈裟すぎる」と自己弁護してますけど
逆に自分の子供が傷つけられた時は流せなくないですか?
9 名前:同意です!!:2009/07/28 20:33
>>8
そうそう。やられる側はどうしたら良いのか?
「悪気があろうと無かろうと相手が嫌がることはしてはだめ!!」
というシンプルな注意だと思うんですけど、この主さんちょっと言い訳がましいな。

やられる側はひたすらガマンしろって事なのかしら。

後ね、親の前だけで大人しいって子結構いるのよね。
主さんのお子さんは先生から注意が来るくらいだから決して大人しくはないんだろうね。
そう思ってるのは主さんだけかも。
10 名前:しずく:2009/07/29 01:07
>>1
お返事ありがとうございました。

長男には今日もまたよく言ってきかせたところです。
相手が嫌がることは絶対にしてはいけないこと、
ふざけて調子に乗りすぎないこと・・・。

今までやられることも多かったし、
今でもやられることはあります。

だから、我が子のことをかばって
いるわけではないのですが、
やられていやな気持ちもわかっているはずなんだから、
相手が嫌がることはしてはいけないことを
よく話しました。

これからも様子をみて、
直っていってくれるよう、ちゃんと見ていかないと、
と思います。
11 名前:ふぃじー:2009/07/29 09:18
>>1
ずっと不思議に思っていたんです、
どうして、人の嫌がる事をする子がいるのかな?って、
そういう子は自分がされたときは、大騒ぎする子が多いですよね。

なんとなく分かった気がします、親も意地悪が気にならないのですね、
学校なんてよほど目につかないと、先生が親に言うなんて
有りませんよね、それでも、親はこの反応なんですね。
男の子は調子に乗ると分け分からなくなる?
そんなの幼稚園児じゃあるまいし…
もちろん、まだそういう感じの子もいますが
注意は厳しくするべきではないでしょうか?
男の子ってそういう物だから仕方がないなんて事はないです。
軽く注意するだけ?それじゃ足りないと思う。


うちは、穏やかだけど、いう事はいうので
やられる事はないみたいですが
「○○くんが○○ちゃんの事、ブタみたいっていうんだよ、やだね」
とか、時々ぽつりと言います。
子どもも良い、悪いは分かる様なので、そのうち、そういう子は
相手にされなくなるのだと思うけど、
やられている子は、そのうちがやってくるまで
待たなくてはならないのですよ、そういう事を
考えて、真剣に子育てするべきだと思います。

あなたはどうですか?
自分が嫌なのに引きずり回されて、不快ではないですか?
人の気持ちも分かるようにならなければ
子どもはさらに人の気持ちがわからない子になって当然ですよね。
12 名前:弱い:2009/07/29 09:21
>>10
なんか、そのやり方じゃ治らないな,って思った。

私だったらもっと激しく怒る、
子どもが人にやったのと同じように息子してみる。

今、甘い育てかたしてると、大変な事になるよ、
中学生で手がつけられなくなってる子、知り合いにも結構いる
みんな,親が甘かったな。
13 名前:ほー:2009/07/29 10:13
>>1
その意地悪の内容はどんな内容なの?

お互いにふざけ合っていてのエスカレートだったりすると、
まあ注意で済む場合は多いと思うけれど、
一方的だったり、
相手が本気で嫌がっている空気が読めなかったりすると、
それはやはり問題になってくると思う。

先生からは「意地悪な気持ちじゃないかもしれないけど、
意地悪をすることがある」
って言われたんだよね?
「意地悪」という言葉を、先生が使ったのなら、
やはりそれは「おふざけ」では済まされない内容だと思う。
14 名前:ぬるい:2009/07/29 10:26
>>10
口で言ってもわからない子供なら張り飛ばしてください。

なんか、ぬるい対応。
嫌な思いをする子のこと、本当に考えてるの?
教師が保護者に話をするっていうのは、黙って見守る
段階を超えたってことだよ。

また同じ事をくりかえしたら、殴ってください。
他の子に嫌な思いをさせないでください。
15 名前:あらら:2009/07/29 11:12
>>1
主さんというよりも、あほなレス書いている人
いますね。

はっきり現実を書きますが、
おふざけだろうが意地悪だろうが
嫌なことを人にしない男の子は存在する訳です。
それもよく考えたら、クラスの大多数の男の子は
そういう子ですよ。
調子に乗りやすくしつこい子、そんなのはクラスに
いたって3〜4人。

今からなおしていけばいいだけの話だとは思います。
しかし小1で幼いから、男の子だから、というのは
全く言い訳にはならないことを認識するべきです。
そういうことは幼稚園時代に徹底的にたたき込むべき
だったと思います。
小学校、幼稚園じゃないんだから。
16 名前:お願い:2009/07/29 11:44
>>10
お子さんに言い聞かせ、見ていくと言っているところで
こんな事を言うのは申し訳ないんですけど。

虐めっ子の方が体が大きかったり強かったりしたら、
殴られたり蹴られたりしても
「やめてよ」と言いながらでも愛想笑いのようにしてしまいます。
弱い子が、更に「生意気だ」と言いがかりをつけられないようにする為の知恵だと思います。

>相手が嫌がることは絶対にしてはいけないこと、

その場合、虐めっ子は人の身になって考える事が出来ないためか、相手が嫌がっていると思っていない事があります。

また、虐めっ子の親からは電話での謝罪で

>ふざけて調子に乗りすぎないこと・・・。

ともよく言われます。
うちの子が顔に赤黒くなるほどの痣を作って、
顔を腫らして帰ってきても
「ふざけて、調子に乗りすぎたみたいで」
と言われるのです。
「虐めではない、暴力でもない、ただふざけが
行き過ぎちゃっただけじゃないですか」
というニュアンスを感じるのです。

もちろん、戦いごっこなどをやっていて
お互い本気になってしまったなどの、両成敗的な状態なら
その言い分も分かりますが
うちの子の場合は、相手からの一方的な暴力でそう言われます。

どうか
「相手が嫌がってるかどうかに関わらず、暴力や意地悪は、絶対にしてはいけないものだ」
と教えてください。
17 名前:まったくだ:2009/07/29 17:40
>>15
私の言いたい事を全部言ってくれてありがとう
本当に、こういう温い親って信じられない

今、学校の先生はめったにこういう事を親に伝えないですよ、
伝えて来たって言うのは、よほど酷いのだと思います。

真剣に心の底から湧き出る、怒りはないのですか?
相手の子は嫌がっているのに、おふざけですむのですか?
信じられないです。

今がチャンスです、いままで放棄して来た子育てを
しっかりと、行って下さい。
18 名前:ですよね:2009/07/29 17:58
>>15
>>
> はっきり現実を書きますが、
> おふざけだろうが意地悪だろうが
> 嫌なことを人にしない男の子は存在する訳です。
> それもよく考えたら、クラスの大多数の男の子は
> そういう子ですよ。
> 調子に乗りやすくしつこい子、そんなのはクラスに
> いたって3〜4人。
>



ですよね。
で、そういう子の母親は主のように甘い、甘甘。
だから直らない。
だって心の底では主は悪いと思ってないもの。
男の子だからこんなもんだ、
って思ってる。
やだよ。
19 名前:あらら:2009/07/29 18:13
>>15
同意いただいてありがとうございます。

一応、言い残したことがあったので追記です。

男の子、友達や仲間同士でじゃれあって
調子に乗ることや友達同士のケンカとは
全く違う問題だと思います。
「男の子だからね」といえるのは
この場合だけであって(それも程度による)
片方が嫌な思いをしているのとは全く質が
違うと思います。
その辺を混同しないようにしてください。
20 名前:しずく:2009/07/29 19:18
>>1
お返事ありがとうございます。

甘く育てているつもりはありません。
悪いことをしたら叩くこともあるし、
きつく叱ります。
先生からは、帰り道、友達をたたいてしまった、
と言う話を聞きました。
夏休みに入る少し前の出来事です。

その夏休み前1週間に、何度あったかわからないけれど、
確かにやったことは事実だし、親からの通告で
よほどのことをやったと、私自身も子育てに
反省しているところでした。
まったく私の育て方が悪かったせいで、
息子がこのような行動をするようになったのでしょう。
2度としないようにがんばります。
21 名前:いやいや:2009/07/29 22:46
>>20
育て方と言うより
生まれ持った本質がそうなのだと思う。

ご主人、意地悪ガキだったんじゃない?

持って生まれた性質って大きいと思うよ。
でもそれを修正するのは親の役目でしょうね。
22 名前:はぁぁあ?:2009/07/29 23:05
>>8
自分の子はいつも被害者で決して悪者になんてなるはずないとでも思ってるの?
どんだけ悩んでるのか知らないけど、相手が成長するまで待つ、これは当たり前でしょ?!
同時に我が子の成長も同じように待つんだよ!

大人しい子が人を傷つけることはないなんてあり得ないよ。
我が子はそのおとなしい子のお陰でどんだけ辛い目にあったか!
普段おとなしい子のたった一言が幼い心を深くえぐることだってあるんだよ!

> こういう親の傾向として
> 「自分の子は優しくて良い面もいっぱいある」
> 「相手が大袈裟すぎる」と自己弁護してますけど
> 逆に自分の子供が傷つけられた時は流せなくないですか?

逆に言うけど、いつも被害者ぶる親の傾向として、
「うちの子はおとなしいから我慢ばっかり」
「我が子を守るためには被害が少ないうちから先生に相談して相手の親に言ってもらわないと」
と言って過保護すぎることはないですか?
もっともモンスターに近い存在だと思いますが?

学校なんてところは色んな性格の子がいて、親がどんだけ言って聞かせても集団のなかで徐々に成長するしかないところも実際はかなりあるはずなんだよ。
だから学校があるんです。勉強だけじゃなくて、精神的に成長する場としてね。

うちの子はいつも我慢ばかりで嫌な思いをしていると鼻息荒くするのもいいけど、子供と同じ目線ばかりでなくて、それを自ら乗り越える様を少し離れて見守るのも親の役目じゃないんですか。

嫌な子なんて子供だけじゃなくても大人社会でもいっくらでもいます。
23 名前:冗談じゃあない:2009/07/29 23:12
>>22
何で乱暴者の成長を待つまで
こっちが我慢しなくちゃならんのだ?!!


冗談じゃないよ。
ちゃんと躾けてよ。
言葉で聞けないなら
サル並みに、叩いて教えろ!
24 名前:呆れた:2009/07/29 23:16
>>15
> しかし小1で幼いから、男の子だから、というのは
> 全く言い訳にはならないことを認識するべきです。
> そういうことは幼稚園時代に徹底的にたたき込むべき
> だったと思います。
> 小学校、幼稚園じゃないんだから。

んなわけないでしょ。

子育てしてて親がいくら言っても言うこと聞かない子がいることぐらいわかんないの?
しかも友達との関わりなんて、人から言われて出来ることとは程遠いことなんだよ。
ほんとにわかんないの??

たとえクラスにそんな子は一握りだとしても、そんな子は幼稚園時代に徹底的に叩き込むべきだったことが出来てないバカな親子とでも言いたいのか?

そんな了見の狭い親が増えたからモンスターといわれる親も急増したんだよ。
ちょっとしたことで学校や先生に抗議し、友達関係までも親が首突っ込むからまともな大人に育たない。
社会に出て辛いことがちょっとあるとすぐ辞める。

あなたのようなバカな親の弊害が大人になった子にもろに出てるんだよ。

今のところ自分の子になんの問題もない、学校で怒られたこともない....それだけで子育て成功したとでも思ってるんですか?

いい子ほど思春期に危ない...これ現実ですよ。
あまりうぬぼれないようにね。
25 名前:勉強:2009/07/29 23:17
>>21
> 育て方と言うより
> 生まれ持った本質がそうなのだと思う。
>
> ご主人、意地悪ガキだったんじゃない?
>
> 持って生まれた性質って大きいと思うよ。
> でもそれを修正するのは親の役目でしょうね。


あなたのように意地悪な大人にならないように子供の教育頑張ります。
26 名前:いやいや:2009/07/29 23:29
>>25
あはは、頑張ってね。

私がこんなに辛らつになったのは
人から意地悪を受けたからです。
親の影響は少ないと思う。
27 名前:ん?:2009/07/29 23:52
>>26
生まれ持った性質と自分で言ってたよね??
28 名前:どこが?:2009/07/30 00:27
>>25
意地悪?
全然そんな事ないじゃん

的を得たアドバイスだと思うよ。

こう言うのを意地悪って言っちゃう、心の弱さが狭さが
子どもを乱暴にしてしまうんじゃないのかな?
わからんちんの子って、気が小さいですよね。
29 名前:いや:2009/07/30 09:04
>>28
>意地悪?
>全然そんな事ないじゃん
>
>的を得たアドバイスだと思うよ。
>
>こう言うのを意地悪って言っちゃう、心の弱さが狭さが
>子どもを乱暴にしてしまうんじゃないのかな?
>わからんちんの子って、気が小さいですよね。

匿名だからってこういう辛らつな言葉を投げつける人は意地が悪いと思います。

的を得たアドバイスとも思えないし。

あなたは「お宅の息子が意地悪なのはご主人が意地悪だからでしょ?」って悩みを相談した人に言い放たれても何とも思わないかもしれないけど、普通は気分が悪いと思います。

心が狭いって問題じゃないし、わからんちんだなぁ。
30 名前:あらら:2009/07/30 09:57
>>20
なんだか上から目線のようで、申し訳ないんだけど。

ただ厳しくしていればいいって問題じゃないと
思います。
上で「徹底的にたたき込む」なんて書いちゃったけど、
それは厳しくするだけって意味ではないです。
勿論、厳しくしなきゃいけない場面も必要だけど、
それよりも自己肯定感というのかな、
自分のいいところも気がついてもらわないとね。
厳しくされてるだけの子が、こういう感じになるのも
意外と多いと思うし。
それと空気を読む能力っていうの?

怒った後とか、
他の子が悪いことした例を出して、
自分はそのことについてどう思うか、ゆっくり
話させるとか、話し合うとか、すごくいいと思います。
本人の言った事には、最初から否定せずに。
あんまり大人の考えを押し付けずに、いい方向に
誘導できるといいと思います。
31 名前:どこが?:2009/07/30 11:49
>>29
実生活で旦那さんに似てしまって意地悪なこって何人もいます、
だから、いでんじゃないのか?っていうのもあるなと思いますし、
その上で、そんな子をなおしてあげられるのは
お母さんだって言っているんだから
的を得た答えだと思います。
まぁ。。。旦那さんじゃなくて、奥さんだって事もあるけどね。

意地悪を言われた、なんて思ってないで
どんな言葉にも耳を向けて子どもが人に迷惑かけないように
導いて行くべきだと思います、
ショックとか、傷ついたとか言ってる場合じゃない
やられてる子は青の何倍も傷ついてる!
32 名前:自分自身:2009/07/30 11:51
>>1
母親自身が、意地悪を嫌っていないからダメだと思います。
何を言っても母親の心が通じてしまって、
そこそこやっときゃいいのよ、って気持ちがばれちゃってると思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)