NO.6615211
どうして…
-
0 名前:ワンコ:2010/06/29 16:15
-
小3の息子の事でかなり悩んでいます
長文ですが宜しくお願いします
今に始まったことではないのですが息子はとにかく何に対しても何をするにしても全くやる気が感じませんし真面目に取り組むことがありません
宿題や決まったことも毎日、毎日、言ってもできないのかわざとやらないのか私が本気で怒って言うまでやったことがありません
学校から帰宅して宿題をすべて終わらせないとゲームやおやつを食べさせないようにしているのですがまず帰宅し手を洗うのに私が何度も言わないと洗わないしいざ宿題を始めたかと思うとずっと話しをしていたり歌をうたいながら全く真面目にやりません
なので宿題例えば算数のプリントを1枚終わらせるのに1時間近くかかりますし「少し集中してやりなさい」と私が注意すると授業で習ってきたばかりのはずの問題なのに「全然わからない」といつも半泣き状態になり最終的に全部私に答えを聞いてきます
もちろん答えだけ教えてもいけないと思いやりかたを教えるのですが「わからない」と逆キレしまた歌を歌い始めたりします
今、自主的にスポ少(野球)にも入っているのですがそこでも真面目に練習をしないほうが多いらしくよくサボっているそうです
日常的な決まったことや自分がやると言ったことはきちんと真面目に最後まで取り組んでほしいと思うのですが
何を何度言ってきかせてもやってくれません
叱っても返事もしません
馬鹿にされているのでしょうか
最近では毎日、息子が帰宅すると凄くイライラして具合が悪くなりそうです
正直息子のことが鬱陶しいと思うようになり自分でも悲しいです
どのように息子に接したらよいでしょうか?
どう言いきかせたら理解してくれるでしょうか?
-
1 名前:ワンコ:2010/06/30 13:52
-
小3の息子の事でかなり悩んでいます
長文ですが宜しくお願いします
今に始まったことではないのですが息子はとにかく何に対しても何をするにしても全くやる気が感じませんし真面目に取り組むことがありません
宿題や決まったことも毎日、毎日、言ってもできないのかわざとやらないのか私が本気で怒って言うまでやったことがありません
学校から帰宅して宿題をすべて終わらせないとゲームやおやつを食べさせないようにしているのですがまず帰宅し手を洗うのに私が何度も言わないと洗わないしいざ宿題を始めたかと思うとずっと話しをしていたり歌をうたいながら全く真面目にやりません
なので宿題例えば算数のプリントを1枚終わらせるのに1時間近くかかりますし「少し集中してやりなさい」と私が注意すると授業で習ってきたばかりのはずの問題なのに「全然わからない」といつも半泣き状態になり最終的に全部私に答えを聞いてきます
もちろん答えだけ教えてもいけないと思いやりかたを教えるのですが「わからない」と逆キレしまた歌を歌い始めたりします
今、自主的にスポ少(野球)にも入っているのですがそこでも真面目に練習をしないほうが多いらしくよくサボっているそうです
日常的な決まったことや自分がやると言ったことはきちんと真面目に最後まで取り組んでほしいと思うのですが
何を何度言ってきかせてもやってくれません
叱っても返事もしません
馬鹿にされているのでしょうか
最近では毎日、息子が帰宅すると凄くイライラして具合が悪くなりそうです
正直息子のことが鬱陶しいと思うようになり自分でも悲しいです
どのように息子に接したらよいでしょうか?
どう言いきかせたら理解してくれるでしょうか?
-
2 名前:うーーん:2010/06/30 14:01
-
>>1
いっそ自尊心を刺激してみたらどうかな?
「ほらほら、手を一緒に洗おうね〜」と一緒に手洗い場に行き幼児のような扱いをする。
とことん、幼児扱いをする。
「まだまだ小さいから出来ないよねぇー」を連発。
で、出来たら褒める。
これくらす出来るぞっ
ってムキになったらシメシメなんだけどねぇー。
そんなにうまいこと行かないかなー。
-
3 名前:私ならば:2010/06/30 15:26
-
>>1
無視します。
-
4 名前:うちも:2010/06/30 16:58
-
>>1
うちは長女(今小3)がそういったタイプです。
一番上の長男が言わなくてもやるタイプ
だったので、私もスレ主さんのように
やいやい言わないとやらない長女に
毎日キレていました。
小学校に上がってからは、
娘が帰って来てから寝るまでず〜〜と
怒鳴りっぱなしでした。
その結果、2年生の頃には
私の言う事を一切
聞かない子になりました。
私も精神的に参ってしまい、
娘さえいなければ…とまで思うように
なって…本当に娘が大嫌いでした。
もうどうしようもなく、とりあえず
娘に怒鳴るのを止めて思い通りに
動かそうとするのを我慢しました。
(ある意味無視です)
宿題も、お風呂も、ごはんも、
一切言わないようにしました。
(仕度だけして後は本人がやるのを待つ状態)
最初の頃は何もせずに夜遅くなって
しまい、本人も宿題をやる時間がなくて
半狂乱になったり暴れたり
していましたが、ようやく
この所自分でやるようになってきました。
(それでも十分のろいですが)
とにかく言わないようにする。
言葉をよく言えば本人の自主性に任せる。
これはネグレクトなのかも…と
思いつつも、私は
他に方法が思い当たりませんでした。
-
5 名前:どう?:2010/06/30 18:47
-
>>1
勉強に関してですが、テストなんかも点数悪いのですか?勉強が解らないからおちゃらける事でごまかしているのでは?
小さいときから人の話を聞かないお子さんだったのですか?
-
6 名前:ワンコ:2010/06/30 19:07
-
>>4
皆さん有難うございます
勉強を真面目にしなかったり宿題をしなかったりすることは自分のことだと頭のどこかで思っているのですがあまりにもいい加減な息子の行動に私の性格と言うか気がつくとどうしても言わずにはいられなくなってしまいます
頭では自分のことだと思う反面もし大人になった時困ってしまうんじゃないかと考えます
ですがある程度無視すろことも必要なのだと思いました
明日から実践してみます
-
7 名前:ワンコ:2010/06/30 19:13
-
>>5
有難うございます
テスト等は必ず何問かは間違えています
授業で分からなかったこたなどは先生に聞きずらかったら家に帰って必ず聞くように言っているのですが本人は面倒なのか聞いてきたことはありません
子供には個人差あるでしょうし個性もあるので決めつけてはいけないと思うのですが正直息子の友達はみんなきちんと勉強も理解できているし決まったこともできるので「どうして息子だけ?」と感じてしまいます
小さいころからどちらかと言うと話しは聞かない性格でした
-
8 名前:がんばりましょう:2010/06/30 21:11
-
>>7
我が息子も同じです。子育てに嫌気がさしますし、嫌気がさしてる自分のこともいやになり、へこむ毎日です。
人と比べるのは最低ですが、なぜうちの子は…と思うと情けなく悲しくなります。
身近な甥っ子がまったく反対で、聞き分けがよすぎてなんでもゆうことをきくタイプなので、よけい落ち込みます。
子供の性質によって親のしんどさの違いが明らかで…両タイプみている母も私に同情するくらいです。
毎日毎日ストレスで私がどうにかなりそうです。
-
9 名前:お尻に火:2010/06/30 21:44
-
>>1
家の息子も似たような感じで、お尻に火がつかないと動かないタイプです。
未来の予測の能力に欠けていて、
「宿題をやらなかったらどうなるか」とか、
「練習に行かなかったら試合には出られない」
などの、結果の予測が苦手なので、現在の状態で困っていなければ出来るだけ楽な方へ楽な方へ流れようとします。
親が先回りして悪い結果を回避していた時には、全く親の言う事を聞きませんでした。
なので、起こりうる結果を説明して、どうするか(宿題をするのかどうか等)は本人に決めさせるようにしました。
悪い結果(宿題をしなくて先生に怒られた、授業についていけない、成績が下がる)になって、パニックになっても、「あなたが選んだのだから仕方ないよね」「悪い結果をなんとかしたいなら、お母さんは手伝ってあげることは出来るけれど、出ちゃった結果は自分で何とかしないといけない」と、放っておきます。
何度か繰り返していくうちに、
「お母さんの言う事は聞いておいた方が得だ。」
と、気がつくと、悪い結果を警告した時点で大体の事はやるようになりました。
(それでも、現在の楽を選ぶこともあるのは、し仕方がないと思っています。でも、どうしてなのか理由を把握はしておくことにしています。)
-
10 名前:あの・・・:2010/07/01 08:07
-
>>1
アスペじゃないんですか?
-
11 名前:ワンコ:2010/07/01 08:54
-
>>9
有難うございます
きちんと真面目にしてほしい気持はありますが少し自分で考えさせ行動させてみようと思います
-
12 名前:ワンコ:2010/07/01 08:56
-
>>10
有難うございます
アスべとはどのようなものなのでしょうか?
病気でしょうか?
-
13 名前:アスペじゃないよ:2010/07/01 09:03
-
>>10
>アスペじゃないんですか?
簡単にアスペアスペと言わないで。
-
14 名前:あのね:2010/07/01 09:09
-
>>1
10人男の子がいて4人くらいは
大体そんなもんじゃないですか?
面倒くさいだけじゃない?
親が、大人の基準で計るから、
イライラするし、おかしいんじゃないか?なんて
考えたりするんですよ。
一番いい方法は、全部、つきっきりでやる。
こうすれば、子供もサボるわけにはいかないでしょ。
後は、自己責任として完全に無視する。
でもね、まだ3年生、大人になっている最中。
大人と同じようには出来なくて当たり前。
一緒に楽しもう!という感覚で、宿題は一緒についてあげて、
すぐに教えてあげられたり、質問に答えてあげたりすればいいんじゃないかな。
何かあると、お母さんに怒られるっといつも思っていると、どんどん、勉強やいろんなことから逃げるようになっちゃうよ。
アスペという問題は、学校から連絡がありますよ。
学校から何もいってこないなら、ただのめんどくさがり屋の男の子です。
-
15 名前:やえこ:2010/07/01 09:32
-
>>1
アスペ云々は置いといて…
ADD傾向はあるような。
我が子によく似てます。
担任と連絡取り合いながら強制途上です。
ただ、傾向があるだけでADDの診断はなく、個性との事ですがADDに準じた指導を進められています。
主さん、1度ADDについて調べてみては。
-
16 名前:やえこ:2010/07/01 09:34
-
>>15
>担任と連絡取り合いながら強制途上です。
スミマセン、
矯正の間違い。
-
17 名前:私の姉は:2010/07/01 10:06
-
>>1
私の姉が何をしても遅くあくまでマイペースな子で…私の記憶では、姉はずっと母にどやされて色々させられていました。
(なんと!社会人になっても毎晩「はよお風呂入りなさい!」ってどなられていました)
母はそれはもう必死でヒステリーばかり起こしていました。
それだけ母が必死なのだから、姉は姉でほんのちょっと頑張れば良いのに…これがまったく動かないんですよね。
今になってその頃の話をすると、姉曰く「別に何も困らなかったし直したいと思ってもいなかった」らしいです。
そりゃ〜、母がどれだけ言っても駄目ですよね。
ちなみに、姉は今は結婚して2児の母ですが、未だに家事の要領が得なくていつもいつも部屋は散らかり放題、料理は簡単なものでも数時間かけてつくっていますよ。
こういうのは…ものすごく劇的に出来るようになるものではないのかなって思います。
親としての責任があるからこそ、主さんのお気持ちは痛いほどわかりますが、ある程度見守る方がマイペースながらも出来るようになる可能性は高いんじゃないでしょうか?
最後に、フォローではありませんが姉は好きな事に関する持続力は半端ではありません。
息子さんも、きっとそのうち好きなものを見つけてものすごく伸びるかもしれませんよ。
主さんは、息子さんの自尊心を下げすぎないようにアドバイス程度で終わらせるのが一番だと思います。
-
18 名前:ワンコ:2010/07/01 12:45
-
>>17
皆さんたくさんのアドバイス有難うございました
学校からは1度もアスベとは言われたことはないのですが少し調べてみたいと思います
たくさんのアドバイスを頂き少し気持ちが落ち着いてきた気がします
今日から息子にあまりガミガミ言わず出来る限り見守ってみようと思います
本当に皆さん有難うございました
<< 前のページへ
1
次のページ >>