育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615216

嫌がる子供を受験させようとする親

0 名前:クマ:2015/05/31 20:15
先週土曜日運動会で大きな声で話してた小一のお母さん。
その人は、中学受験するみたなんですが考え方がすごい
「○○さんは受験するんだよね」
「うん、だってあの中学入れたら人生おしまいだもん。まぁ、娘は泣いて『受験なんていや友達と一緒の中学行く』と言うけど『あんたの為でしょ文句言わず行くの月曜日から塾だからね遊んでる時間はないの』て言ったら泣いてたけど」
ママ友が「大丈夫?」
と聞くと「行かせればこっちのもんよ」
と言ってたけど娘さん可哀想。
中学のお兄ちゃんが家居るけど女の子のお母さんが言うほどひどくなです。
先生も噂を払拭しょうとがんばってるし高校、大学も良いとこ行ってる人も居ます
家の主人だってそこの中学で地元ですが国立大で会社もそこそこです。
頑張り次第だと思う。
すごいお母さんも居たもんだ
1 名前:クマ:2015/06/01 15:04
先週土曜日運動会で大きな声で話してた小一のお母さん。
その人は、中学受験するみたなんですが考え方がすごい
「○○さんは受験するんだよね」
「うん、だってあの中学入れたら人生おしまいだもん。まぁ、娘は泣いて『受験なんていや友達と一緒の中学行く』と言うけど『あんたの為でしょ文句言わず行くの月曜日から塾だからね遊んでる時間はないの』て言ったら泣いてたけど」
ママ友が「大丈夫?」
と聞くと「行かせればこっちのもんよ」
と言ってたけど娘さん可哀想。
中学のお兄ちゃんが家居るけど女の子のお母さんが言うほどひどくなです。
先生も噂を払拭しょうとがんばってるし高校、大学も良いとこ行ってる人も居ます
家の主人だってそこの中学で地元ですが国立大で会社もそこそこです。
頑張り次第だと思う。
すごいお母さんも居たもんだ
2 名前:うーん:2015/06/01 16:25
>>1
うちの近所の公立中もかなり悪評高いです。

子どものお友達はそれと逆バージョンで、子どもが「あんな怖い中学には行かない!」と泣いたそうです。その子にはお兄ちゃんがいて、お兄ちゃんが散々脅したらしいです。小5から勉強して私立中に行きました。

うちの子は公立に行きました。同級生は、頭の良い子は東大や医学部に行きましたし、そこまででなくても国公立に行った子もたくさんいます。が、逆に中卒の子や刑務所に入った子もいます。

人生終わりではないですが、いじめもたくさんありましたし、万引きする子も不登校の子も大人の階段を登る子も各クラスにいました。とてもスリリングな3年間でした。

主さんの言うことも、そのお母さんの言うことも、どちらも間違いではありません。勉強は努力で何とかなりますが、いじめなどは努力で克服できるものではありません。
3 名前:選択:2015/06/01 21:08
>>1
評判が悪いところに入れたいとは、私も思えなくて
うちも娘に受験させました。
娘も今のお友達とは別れたくないけど、
あの中学には行きたくないと言いましたので
スレのケースとは違いますけど。

別の中学に入ってもお友達はできると思うし、
違う道もあるならそちらを勧めてみてもいいんじゃないかとは思いますね。
4 名前:言わない:2015/06/01 21:26
>>1
中受させるお母さんの中にはそう思っている人も多いはず。
でも普通は周りに言わないよね。
公立中学に行く子供も沢山いるのに配慮が足りないと思う。
5 名前:そうだね:2015/06/01 23:44
>>4
>中受させるお母さんの中にはそう思っている人も多いはず。
>でも普通は周りに言わないよね。
>公立中学に行く子供も沢山いるのに配慮が足りないと思う。

うちも中受するけれど、周囲にはこちらからは言ってないよ。通塾していることは、伝わってしまうようだけれど。それぞれの家庭の考え方によるし、子供のタイプにもよるから、どちらにも優劣はないと思う。

ただ、周囲から頻繁に聞かれると、もうストレートに言ってしまおうという流れになることもあるかもね。

スレの子が可哀想かどうかも場合による。
入学後によかったと思えれば、受験が正解だったということになるし、そうでないリスクもあるわけで。
やはり、答えはないのかな。
6 名前:後々後悔:2015/06/02 14:47
>>1
嫌々やっても受験は成功しないです。
勉強なんていくらでも手抜きできますから。

息子は従順な振りをして、結果として友人のたくさんいる公立中に行きました。
でも、高校受験の通塾と習い事でクラブ活動はできず、暇な低レベルの授業に辟易し毎日が修行。
ちなみに、ガチガチの管理教育に思考とか自己判断とか臨機応変など自主自立に必要な力はことごとく破壊され、先生のイエスマンに成り下がっています。

中高一貫に行った息子の幼馴染みは、高校受験がなくクラブ活動に没頭し、色々な学校行事を謳歌し、中学生で高校生並みの自主自立を身につけ自由に飛び回っています。

息子は高校受験生ですが、今更ながらに中高一貫に行けば良かったと毎日後悔しています。

公立中に行くとどういう教育なのか、息子には合わないことも全て話したのに、人の忠告を聞かないから自業自得。

子供は目先のことしか見ていないです。

ちなみに公立中の教師も、多くは自分の子供を私立中に行かせていますよ。
公立中の実態を知っているので行かせたくないそうです。
7 名前:でも:2015/06/05 11:01
>>6
子供が自分で選んだ道なのだから、選んだ環境でがんばるということを学んでる最中なんじゃないかな。
イエスマンは残念ではあるけれど、そうならざるを得ない子供の立場を考えると、応援してあげてほしいな。

親としては、私立の方がいいよというアドバイスは必要に応じて与えたわけだし、そこから先は子供次第。
自分で道を選んだ息子さんは、ある意味、頼もしいのかも。高校はいいところに合格できるといいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)