NO.6615265
ささいな事ですが@小1女子友達との関わり
-
0 名前:心配性?:2011/04/30 06:00
-
小1の女の子です。
幼稚園の頃から、
割と、女の子のお友達のイライラをぶつけられるようです。
突然無視されたり、
仲間はずれにあったり、
次には普通に仲良しになったり。
小学校になっても変わらず、
勝手に意味もわからず腹を立てられたりして、
しょんぼりして帰ってきます。
「どうしてそうなったのかな〜」
と、訊ねてみても「わからない」との事で。
「なんで怒るの?何もしてないのにひどいよ」とか、
そういう事をペラペラっと話す事が出来ない様です。
そういう試練であり、
親は見守るしか出来ないんですが、
なんだか黙って耐える娘が切ないです。
-
1 名前:心配性?:2011/05/01 10:15
-
小1の女の子です。
幼稚園の頃から、
割と、女の子のお友達のイライラをぶつけられるようです。
突然無視されたり、
仲間はずれにあったり、
次には普通に仲良しになったり。
小学校になっても変わらず、
勝手に意味もわからず腹を立てられたりして、
しょんぼりして帰ってきます。
「どうしてそうなったのかな〜」
と、訊ねてみても「わからない」との事で。
「なんで怒るの?何もしてないのにひどいよ」とか、
そういう事をペラペラっと話す事が出来ない様です。
そういう試練であり、
親は見守るしか出来ないんですが、
なんだか黙って耐える娘が切ないです。
-
2 名前:うーん:2011/05/01 11:37
-
>>1
相手は特定の子なんでしょうか?
特定の一人の子なんだとしたら、
その子が気分屋なんでしょうね。
だんだん振り回されないように上手くあしらうことを覚えたり、少しずつ距離をおいたり、
娘さん自身が付き合い方を工夫できるようになるといいですね。
万が一、相手が複数の場合、
気付かぬうちに娘さんが相手を怒らせてしまう原因を作っているとも考えられませんか?
「イライラをぶつけられる」
「無視される」
「仲間はずれ」
どれも、そうしょっちゅう起こることではないような気がします。
娘さんの言動が、何か相手を刺激してしまうのかもしれません。
どんな場面でそうなってしまうのか、もう少し詳しく聞いてみてはどうでしょうか。
-
3 名前:心配性?:2011/05/02 19:27
-
>>2
レスありがとうございます。
うーん、複数ではないです。
その時々、仲の良い子が、それぞれ攻撃的になるみたいです。
娘は割といいなり・・・というか、
大人しく、平和主義です。
が、
ちょっとスリルのある遊びとかは絶対にやりません。
そういう所がいけないのかな?とも思います。
基本、言い返したりしないのですが、
黙って睨むので、そういうのも・・・。
私も実は悩みなんですが、
空気読めないようなマイペースな所があるので、
そういうのが原因かもしれませんね。。。
-
4 名前:いるよ、そういう子:2011/05/02 23:34
-
>>1
低学年くらいだと、積極的な子とおとなしめの子がペアになってるパターンが多い気がします。
それでおとなしめの子は言われっぱなしになったりすることも。
それから、
>突然無視されたり、
>仲間はずれにあったり、
>次には普通に仲良しになったり。
>勝手に意味もわからず腹を立てられたりして、
これも小1ではよくあることかも。
うちも小1の昨年は落ち込んで帰ってくることが多かったですが、少しづつ主張することを覚えてきました。
今は友達と楽しく関われることが増えました。
いろんな子がいるけれど、どの子とでも、楽しく遊べる時は楽しく遊び、嫌がらせをする子には嫌だと反論したり、離れたり。
子供の性格に非があるとかややこしく考えず、その場に応じた行動を覚えていくということで、もっとシンプルに考えたらいいんじゃないでしょうか。
スリルのある遊びが苦手でもいいはずだし、今は苦手でも半年先には大好きになってるかもしれない。
それに小1で空気が読めるなんて将来怖いです(笑)。空気を読むより、自分なりの考え方を確立していく方が大事では。
-
5 名前:心配性?:2011/05/03 22:12
-
>>4
レスありがとうございます。
なるほどーパターンと言われるとそうですね。
いざこざは当たり前って事ですよね・・・。
揉まれて自分で見出すしかないんですよね。
うちの子も色々なシーンで解決できる程、
成長出来ると良いなぁ・・・。
そうですね、それぞれの性格にそっての処し方、
それを身につける時期と考えて、
見守る、支えるのみですね、難しいですが;
空気が読めなくて当たり前、
なんか気が楽になりました。
まだまだ始まったばかりでもう息切れ気味ですが、
子供を暖かく見守ってゆきたいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>