NO.6615268
運動能力
-
0 名前:6年:2015/09/19 23:50
-
小さいころ、根気よく教えなかったからか、今でも
スポーツが得意ではありません。
本人も最初は面白がりますが、うまく行かなくなって
くると、投げます。
ボール投げ、ボールけりなどは飽きずにやります。
走るのは苦手。
本人は開き直っているようですが・・・
この先心配になります。
運動能力は、これから挽回できるものでしょうか。
親がもっと教えてやらなければいけないでしょうか。
皆さんはどのようにやって来られましたか。
-
1 名前:6年:2015/09/20 16:04
-
小さいころ、根気よく教えなかったからか、今でも
スポーツが得意ではありません。
本人も最初は面白がりますが、うまく行かなくなって
くると、投げます。
ボール投げ、ボールけりなどは飽きずにやります。
走るのは苦手。
本人は開き直っているようですが・・・
この先心配になります。
運動能力は、これから挽回できるものでしょうか。
親がもっと教えてやらなければいけないでしょうか。
皆さんはどのようにやって来られましたか。
-
2 名前:練習:2015/09/20 16:39
-
>>1
選手レベルの能力については、筋肉に関する遺伝的なものなので諦めるしかありませんが。
後天的に運動能力が最も伸び、後々に影響するのはなんと2歳のときらしい。
この時期にたくさん走り、ボール遊びや公園遊びでありとあらゆる筋肉を使い、またバランス感覚を養うのが良いそう。
しかし、今からでも練習すればそこそこ行けますよ。
走るにもフォームやコツがあります。
市販でノウハウ本があるので、それを見て地道にコツコツ練習すればソコソコになれます。
でも持続力や忍耐力が付いていないなら、続かないと思います。
親が練習に付き合い、投げ出しそうになっても叱咤激励してスパルタですればできるようになるでしょうけど、それに付いてくる素直さがなければうまくいきませんよ。
練習に向く性格かどうかが問題です。
-
3 名前:運動嫌い:2015/09/23 13:11
-
>>1
うちの家族は運動大嫌いです。体を動かす遊びは一切拒否してきました。でもスポーツテストは家族全員Aです。フォームなんて無茶苦茶だけど、走るのはいつもクラスで3番くらいです。
ただ、バレーとかバスケとか、複雑な動きをさせられると全然駄目です。体育はいつも3。
でも健康なら良いんじゃない? 足が早くて得することもないし、バレーが苦手で損することもないし。受験の時の内申が低いのだけがちょっと困ったくらいかな。
-
4 名前:兄弟の母:2015/09/25 11:46
-
>>1
端的に言うとスポーツクラブに入れるのが一番手っ取り早い。
文化系の上の子と運動系の下の子。
小学校に入るくらいまでは同じくらいの運動能力だった。
上の子はのんびり屋で体を動かすことをめんどうだと思うタイプ。下の子は思いっきり体を動かすタイプ。
下の子はスポ少に入り、上の子は入らなかったんだけど、運動能力は今となっては雲泥の差が出てるね。
下の子はボールを使うスポーツだけど、短距離でも長距離でも同じ学年に200人程度いる学校でトップクラスだよ。
親がやらせようと思っても、親じゃ子供に甘えが出て無理なケースが多い。
他人に任せた方が伸びる。
まー一番は本人のやる気なんだけど、本人にやる気があるならスポーツのチーム、陸上のクラブなどに入れるのが一番だよ。
上の子のようにそもそも持ってる運動能力は悪くないのに、性格的に伸びないって子もいるけどね。
-
5 名前:うん:2015/09/25 22:11
-
>>4
性格って大きい。
負けず嫌いとか、こつこつ練習することを厭わないとか、指導者の言うことを素直に聞くとか、そういう性格的な部分を含めての「運動能力」だと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>