NO.6615330
小4女児の反抗
-
0 名前:夏:2010/08/04 22:50
-
小4と年中の女の子が二人います。
長女は我が強く、落ち着きがないので幼少のころ
から育児は大変でした。
2歳児ころは発達障害を疑い、小児臨床心理士へも
相談したりしましたが、正常で異常はなく、性格的
なものと言われました。
一般で言う反抗期ですが、尋常ではなかったので。
幼稚園時代はお友達とはうまくいってるようで
問題はないのですが、
家では癇癪を起こすこともあって悩んだりもありま
した。
小学校へあがってからは落ち着いてきたように
思います。
小学校のお友達でもトラブルはなく、お友達や
お母さんからは「やさしい子だね」と褒められる
ことが多いですし、喧嘩することはあっても、
次女に対しても優しいところはあります。
悩みはここ最近の反抗です。
たとえば、今日の出来事
宿題を9時から11時まですると本人が目標をたて
てるのですが、毎日一向にやらず、
アレが気に入らない、コレが気に入らないと些細な
ことが理由でボイコットし、注意すると逆切れ。
「笑顔がないから言いなおし」
「イイ子イイ子と頭をなでないからやらない」
と言う具合です。
途中でさぼったりで、なかなか宿題も終わらない
です。
言い合いになると、きちがいのように泣き叫び
ます。
お風呂掃除は長女のお手伝い項目ですが、これも
やらず
「○○(次女)が眠くなって寝ちゃうから早く
やってね」
と言ってもやらないので
「じゃ、いい、ママがやるけどお小遣いは約束
を破った(お風呂掃除するからお小遣い500円
あげる)からナシ」
と私が言うとまた、足踏みして騒ぎます。
二世帯住宅の義父から
「うるさい!」
と内線で苦情が来る(毎度)のでさすがに私も
堪忍袋の緒が切れました。
狂ったように椅子をげんこつで叩いて
怒りが爆発しました。
虐待はしてはいけないとの思いから日頃の
我慢が溜まると物にあたる
日々ですが、次女は怖がるし長女には嫌悪感が
湧くしで悪循環です。
ちなみに、夫は筋が通ってないと思うと
手を挙げるので娘は父親の言うことは良く聞き
ます。
わがままを通そうとする小4に対し、どうしたら
いいのでしょうか。
義父と長女と板ばさみで過ごす毎日が苦痛です。
長文ですみません。
-
1 名前:夏:2010/08/05 23:26
-
小4と年中の女の子が二人います。
長女は我が強く、落ち着きがないので幼少のころ
から育児は大変でした。
2歳児ころは発達障害を疑い、小児臨床心理士へも
相談したりしましたが、正常で異常はなく、性格的
なものと言われました。
一般で言う反抗期ですが、尋常ではなかったので。
幼稚園時代はお友達とはうまくいってるようで
問題はないのですが、
家では癇癪を起こすこともあって悩んだりもありま
した。
小学校へあがってからは落ち着いてきたように
思います。
小学校のお友達でもトラブルはなく、お友達や
お母さんからは「やさしい子だね」と褒められる
ことが多いですし、喧嘩することはあっても、
次女に対しても優しいところはあります。
悩みはここ最近の反抗です。
たとえば、今日の出来事
宿題を9時から11時まですると本人が目標をたて
てるのですが、毎日一向にやらず、
アレが気に入らない、コレが気に入らないと些細な
ことが理由でボイコットし、注意すると逆切れ。
「笑顔がないから言いなおし」
「イイ子イイ子と頭をなでないからやらない」
と言う具合です。
途中でさぼったりで、なかなか宿題も終わらない
です。
言い合いになると、きちがいのように泣き叫び
ます。
お風呂掃除は長女のお手伝い項目ですが、これも
やらず
「○○(次女)が眠くなって寝ちゃうから早く
やってね」
と言ってもやらないので
「じゃ、いい、ママがやるけどお小遣いは約束
を破った(お風呂掃除するからお小遣い500円
あげる)からナシ」
と私が言うとまた、足踏みして騒ぎます。
二世帯住宅の義父から
「うるさい!」
と内線で苦情が来る(毎度)のでさすがに私も
堪忍袋の緒が切れました。
狂ったように椅子をげんこつで叩いて
怒りが爆発しました。
虐待はしてはいけないとの思いから日頃の
我慢が溜まると物にあたる
日々ですが、次女は怖がるし長女には嫌悪感が
湧くしで悪循環です。
ちなみに、夫は筋が通ってないと思うと
手を挙げるので娘は父親の言うことは良く聞き
ます。
わがままを通そうとする小4に対し、どうしたら
いいのでしょうか。
義父と長女と板ばさみで過ごす毎日が苦痛です。
長文ですみません。
-
2 名前:同じだね:2010/08/06 06:56
-
>>1
あなたも気にいらなくて、狂ったように椅子を叩いたんでしょ。
親子で似た気質なんでしょう。
だいたい、受験の為の勉強じゃないんですよね?
だったら、2時間も連続で勉強させるのって無理がありますよ。
お手伝いは誰が決めたことですか?
何故、ある一定の時間内にやらないと困るようなお手伝いを設定したのでしょう。
やってもやらなくても困らないことをお手伝いにしておけば、やらなくても気にしなきゃいいし、やったらありがとうと言えばいい。
娘さんが決めたことをやらせようと躍起になりすぎているように思います。
たとえ自分で立てた予定でも、理想と現実のギャップは誰でもありますよね。
大人でも、やるつもりだったけどなんだかしんどいから今日はやめようなんてことするでしょ。
我儘を通そうとするのは、娘さんがあなたの愛情を試しているのかもしれませんよ。
全身全霊で受け入れられていると感じられないから、我儘をいってしまうのかもしれない。
以前読んだ本に、「我儘とは甘えからくるものだ」とありました。
娘さんは甘えを受け入れてもらいたくて暴れてしまうのではありませんか?
-
3 名前:だね:2010/08/06 08:26
-
>>2
>あなたも気にいらなくて、狂ったように椅子を叩いたんでしょ。
>親子で似た気質なんでしょう。
↑(笑)これは…ちょっと分からない話だけど。
>やってもやらなくても困らないことをお手伝いにしておけば、やらなくても気にしなきゃいいし、やったらありがとうと言えばいい。
そうですよ。やらなかったら小遣い無しって…減給は無いでしょ。
>
>我儘を通そうとするのは、娘さんがあなたの愛情を試しているのかもしれませんよ。
妹は、ちょっと平仮名が書けた位でほめられて、自分はガミガミ言われて、お手伝いに関しては、まるで女中みたいな扱いだもん。
果ては父親に殴られるって…。筋が通っていないなんて、そんなに父親は完璧か?
>全身全霊で受け入れられていると感じられないから、我儘をいってしまうのかもしれない。
>以前読んだ本に、「我儘とは甘えからくるものだ」とありました。
>娘さんは甘えを受け入れてもらいたくて暴れてしまうのではありませんか?
ただ、ちゃんと言葉で伝える様にしてほしいですよね。
娘さんと2人きりで 、話し合ったらどうですか?
不平・不満を紙に書き出して、本気で話し合う。
-
4 名前:ぐうたら母:2010/08/06 08:57
-
>>1
私は自分がぐうたらなので、子供にだけきっちりやりなさいなんて、言えない。
様子を見ながら、そろそろやる?と一緒に隣で読書したりする。
お風呂掃除だって、やって当然と思われたらやる気なくなる。
そんなの、主婦の家事だってそう。
イチイチ誉めてもらって、助かるわーっておだてられればやる気になるんじゃない?
決めたんだから、決まりだからなんて、一番やる気なくなる。
相手は子供なんだから、親が大人っぷりを発揮して上手にリードすればいいんじゃない?
-
5 名前:たぶん:2010/08/06 09:00
-
>>1
>たとえば、今日の出来事
>宿題を9時から11時まですると本人が目標をたて
>てるのですが、毎日一向にやらず、
時間で決めない方がいいです。量で決めるといいと思います。早くやれば早く終わるということで集中してやるのではないでしょうか。
>アレが気に入らない、コレが気に入らないと些細な
>ことが理由でボイコットし、注意すると逆切れ。
>「笑顔がないから言いなおし」
>「イイ子イイ子と頭をなでないからやらない」
>と言う具合です。
>途中でさぼったりで、なかなか宿題も終わらない
>です。
宿題って学校の宿題ですよね??そんなに量がありますか???
ボイコットしたらほっとけばいいと思うけど・・・。
だって新学期困るのは自分だもの。
私は子供の宿題に声かけするけどやる、やらないは本人に任せてます。ただ、やらないならやらないのでいいけど先生にはきちんと自分の口から「やりませんでした。すみません」と言いなさいねと伝えてます。
(実際は宿題は必ずやってます。)夏休みの宿題も下の子はまだちょっとしかやってないけど声かけはして
本人が「やる時きめてるからいい」と言ってるからほっといてます。
自分で撒いた種は自分で刈らせればいいだけですよ。
>言い合いになると、きちがいのように泣き叫び
>ます。
>お風呂掃除は長女のお手伝い項目ですが、これも
>やらず
>「○○(次女)が眠くなって寝ちゃうから早く
>やってね」
>と言ってもやらないので
たぶん、ですよ、次女を引き合いに出すのは娘さんのスイッチはいっちゃうのでは???と思います。
次女の為なのか!!!って思っちゃうんじゃない?
誰だってお母さん大好きですよ。そのお母さんは次女に向いてるって悲しくならないかな??
「お母さんお風呂はいりたいなぁ〜早く長女ちゃんと一緒に入りたいなー」って言ってもダメ???
後は私なら「自分でやるっていいながら、やらないってことは信用がなくなるんだよ。ママは○○ちゃんがいうこと信じられなくなるなー。あ、また嘘なのかなって思っちゃうなー。そんなのヤダなー。でも信用ってなくすと取り戻すってかなーーーりの時間かかるんだよ。これはとても大切だから覚えておいてね。」とも言っておきます。
まーお疲れの様だから
お子さん連れだしてお出かけしておいしいもの食べてきたら???
-
6 名前:うーむ:2010/08/06 09:36
-
>>1
同じく4年生の子がいます。
これがいいのかどうか分からないけど、うちは本人任せです。
保護者向けのプリントで宿題はある程度把握していますが、
子どもに対しては「何もしらないよ、自分で考えてやってね」という体制でいます。
子どものころ、今からやろうと思ってたところに
「勉強しなさい」と言われて嫌になった記憶はないですか?
だから私は言いません。
やらなくて困るのは自分。
うちでは「自分で考えて行動すること」と小さいころからいってきたので私はほとんど口をはさみません。
ただ本人発信で何かやりたいしたいということは出来る限り協力して応援しています。そして褒めます。
勉強は自主的にやるので「勉強しろ」は言ったことありません。夏休みの宿題も7月中に終わったようですが、今も何やら勉強しています。
少し本人に任せてみたらどうでしょう?
ガミガミ言うことで悪循環になってる感じがします。
勉強は自分のため、やらなかったら自分が困るということに気づいたらやるんじゃないのかな?
それでもやらないなら、もう勉強はあきらめます。
ガミガミ言ってやらせるだけじゃ結局伸びはしないですから。
-
7 名前:夏:2010/08/06 11:33
-
>>1
皆さん、レスありがとうございました。
お手伝いは風呂掃除だけですが、してくれたなら
ありがとうは毎回言ってます。
勉強時間やお手伝いは学校の予定表を持ってきて
私に見せ、頑張ると本人の口から聞きましたが、
これは信用しないで本人に任せることにします。
今日は宿題もせずに遊びに行きましたが、
先生に宿題で叱られても懲りずにやらず、
算数に関しては九九も間違えてる有様です。
もう、ほっておきます。
宿題の量は学校により違いますが、多いほうで
プリントは算数、国語20ページづつに
読書600ページ、日記、家の手伝い、ローマ字
などありますが、もう、知りません。
お小遣いは、欲しいと自分から言い出し、
報酬制にしましたが、これもお手伝いに絡めるのは
やめます。
ちなみに私は両親共働きなので、皿洗い、そう
主人が手を挙げたのは、お手伝いや宿題じゃなく、
別の案件ですが、明らかに人道的におかしな事を
通そうとして親を奴隷のように扱う口調から
です。
これは書くと長くなるので書きませんが、私は
手より口でとしてるので、心身ともに疲れました。
主人は「母親を舐めてる」と言いますが、もう
疲れました。
二世帯のストレスもあり、もう私はお手上げです。
-
8 名前:夏:2010/08/06 11:53
-
>>7
書きかけがありました。
ちなみに私は両親共働きで、皿洗い、掃除
洗濯物をとりこみ畳む、ふろ掃除は兄弟分担するのが
当たり前でしなければこっぴどく叱られ、するのが
当たり前で育ち、その価値観できましたが、もう、
子供には頼みません。
あてにもしません。
いつも私がせっせと家事してる横で
ふんぞり返ってますが、もう、あてにはしません。
補足説明です。
二人きりで話し合いもしましたが、長女は
どんなに諭しても
「自分は間違ってない」
と言い張ります。
二世帯のストレスもあり、もう私はお手上げです。
義父母は育児を手伝う事はなく、気分で孫と
遊び、それ以外は孫を拒んで自分たちの生活を
優先し、苦情を言いたい放題言ってきます。
主人は仕事が大変なので育児は全部私がしてき
ましたし、いままで愚痴を聞かせても解決には
つながりませんでしたので。
もう逃げたいですが、逃げられないので
私が我慢してこの家のために耐えればいいんです。
ありがとうございました。
-
9 名前:たぶん:2010/08/06 12:08
-
>>8
お疲れ様です。
同居はほんとに大変みたいですね。
お友達も同居で姑がチクチクしてくるのを
後で部屋にひっこんでからゴミ箱を思いっきりけっ飛ばしてるって聞いて(穏やかそうな子なので)
いろいろあるんだなーと痛感です。
で、私のお薦めは
コーチングの本を図書館で数冊借りて読んでみるといいと思いますよ。
後、個人的に「私は悪くない」と言い張るのは
認めてもらいたいという願望なのでは?と思います。
というのも、私がそうだったからです。
兄とケンカしても「おまえは女だろう」という理由だけで理不尽に怒られてました。
なので不満がつのってましたので
何にしても「私は悪くない!!」って思いが先でした。
-
10 名前:お疲れ様です:2010/08/06 17:15
-
>>7
なんだかかなり投げやりになっていますが大丈夫ですか?
主さんには、白じゃなければ黒って考えしかないのでしょうか。
主さんの文章が独特だから、娘さんの問題は主さんに起因しているのではないかと思いました。
せっかくの夏休みなので、ゆったりと娘さんと関われるといいですね。
-
11 名前:今は・・・:2010/08/06 19:19
-
>>1
ただの反抗期なだけじゃないの?
うちの娘もそんな時期あったよ。
(今は中3と小5)
そういう時期は普段より甘えさせた方がいいよ。
甘やかすんじゃなくてね。
宿題も手伝いも一緒にしてやるんですよ。
そばにいてやる事が必要だと思います。
反抗期って精神的にいろいろ不安みたいです。
自分の中で気持ちが解決しないもんです。
やりなさいじゃなくて、
そばに歩みよってやる事が大切じゃないかな。
後、親が少し子どもに甘えた振りをする事も
大事です。
親が完璧な所を見せると余計やりません。
少し抜けてる方が、子どもは動きますよ。
-
12 名前:未だ勉強中:2010/08/07 06:01
-
深刻ですね…娘さんはお母さんに甘えたい、認めてほしい、のでしょうね。主さんは自分のストレス解消が一番問題かも…一生懸命やってるのに誰も褒めてくれないんだろうな?と感じました。大人でも子供でも怒られるだけじゃ伸びなくて当たり前です。子供って10歳から自立心が強くなるそうです。だからといって、放っておくのは子供を認めてないことになりますよ。黙って見守ることとは違います。娘さんはもっと酷くなり、自分も義父母に更に言われ、家庭崩壊に繋がるのが心配です。別居出来ればいいのでしょうが、だんなは仕事を理由に子供も奥さんも見てないみたいだから難しいのかなぁ…うちのだんなには『あんまり私を放っておくと子供が大きくなったら熟年離婚よ。そしたらあなたは私なしじゃ何もできないよ(笑)』と言ってます。
あと、決まりではないですが娘がお風呂掃除をした時は、『ありがとう?助かる?パパも〇〇のおかげできれいなお風呂で疲れがとれるって言ってたよ』と大袈裟にいいます。勿論、ほんとに思ってないとダメです。子供って敏感なので、ただありがとうと口だけで言っても見抜いてますので。主さんはいつもお子さんの前で義父母と言い合いしてるんですか?孫の前で母親を怒る義父母も馬鹿ですが、そのイライラを子供の前で物にあたるのはどうでしょう?イライラ覚めやらぬ顔でお子さんと話したら怖いですよ…。自分が我慢して耐えればなんて言ってるうちは良くならないと思います。爆発しますよ。母親相談会とかどうですか?すごく勉強になるし、個別相談なら自分の愚痴も話せて楽になりますよ。
まず第一に自分のストレスを解消しないと娘さんの反抗は落ちつかないと思いますので、コーチングの本を読むなり、相談会を調べるなりしてみては?私も日々色々試行錯誤しながら勉強中です。本心から笑顔で娘さんと笑えるようになるといいですね。
-
13 名前:頑張って?!:2010/08/07 07:54
-
>>8
きっと娘さんの事じゃ無い部分でも、ストレスあるのよね…
2世帯や育児に非協力(一緒に考えてくれない)なご主人。1人で全てをしなくちゃいけないって思うから、余計に辛いのかな?
共働きのご両親のもとで、お手伝いもお勉強もそつなくこなして来た主さんにとっては、娘さんは我が儘に感じるのかな?自分が小学生の時は、もっと母を助けていたのに、あなた(娘さん)は反対に私の手を煩わす!と苦しいのかしら…?
今、主さんが手をかけなきゃいけないのは、多分年中の次女さんぐらいよね?
義両親も介護が必要な状態でもないし、小4の娘さんも自分で判断して自分で行動して自分で責任を取る…そろそろ、そんな時期じゃないかな?
うるさい!と内線入ったら「うるさいってオジィチャンが゛あなた゛に怒ってるわよ」と娘さんに伝えたら良いのでは?主様がうるさい訳じゃ無いのだから、主様が腹立つ必要ないと私は思うよ。
自分に厳しいと、他の人にも厳しくなりますよね。自分に優しく良い加減で家事育児して、一番に自分を労ってあげてね。我が儘を母だって言って良いと私は思うよ。じゃなきゃ、やってられないものね。私は何事もバランスだと思う。
-
14 名前:でも全部:2010/08/07 09:35
-
>>7
私の子供の頃は、もっと偉かったのに!
私ばっかり大変!
なんで娘は私のようないい子どもじゃないのよ!
って思ってるみたいだけど、全部今までの育てられ方だと思うよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>