育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615408

嫌がらせが続いてます。どうしたら・・・

0 名前:つかれた母:2009/10/27 01:29
悩んでいます。相談にのってください。
うちの息子は4年生です。
2つ下に弟がいます。
うちのとなりに同級生がいます。その子はクラスのボスで末っ子です。
その子から嫌がらせをうけています。
小さい時からずっとですが、最近ひどくなってきました。
とにかく自分の家に友達を呼んでうちの子を仲間外れにします。
学校の帰りに2人でこそこそ言って逃げられたり、発言すると無視されたり、毎日続いているようで、最近は元気がないです。
他の友達と遊ぼうとするとその子を連れて行かれたりで今は一人ぼっちです。
息子から話を聞くと、「あの子がいなくなればいいのに・・・」と。
息子は言われたら「やめて」なり、「なんでそんなことをするのか」聞き返しているようですが、「べつに〜」と言われて話にならないようです。
先生に言うと陰で余計ひどくなるので言わないといいます。
このくらいのことは誰でもあることですか?
今まで我慢してたのですが親に言いに行くべきか悩んでいます。
でも子供のことなので親は出ないほうがいいのかと思ったり。
アドバイスお願いします。
1 名前:つかれた母:2009/10/28 08:33
悩んでいます。相談にのってください。
うちの息子は4年生です。
2つ下に弟がいます。
うちのとなりに同級生がいます。その子はクラスのボスで末っ子です。
その子から嫌がらせをうけています。
小さい時からずっとですが、最近ひどくなってきました。
とにかく自分の家に友達を呼んでうちの子を仲間外れにします。
学校の帰りに2人でこそこそ言って逃げられたり、発言すると無視されたり、毎日続いているようで、最近は元気がないです。
他の友達と遊ぼうとするとその子を連れて行かれたりで今は一人ぼっちです。
息子から話を聞くと、「あの子がいなくなればいいのに・・・」と。
息子は言われたら「やめて」なり、「なんでそんなことをするのか」聞き返しているようですが、「べつに〜」と言われて話にならないようです。
先生に言うと陰で余計ひどくなるので言わないといいます。
このくらいのことは誰でもあることですか?
今まで我慢してたのですが親に言いに行くべきか悩んでいます。
でも子供のことなので親は出ないほうがいいのかと思ったり。
アドバイスお願いします。
2 名前:伺いますが、:2009/10/28 08:39
>>1
親同士の付き合いはどうですか?
3 名前:あのぉ:2009/10/28 09:01
>>1
今、主さんのお子さんは学校では他の友達がいるのですか?
登下校や、下校後だけの嫌がらせだけでもお子さんはかなり嫌な気持ちになっていると思います。
もし、学校内でもと言う事なら、主さんがボスの子に言ってもよいんじゃないかなと思います。
このまま見て見ぬ振りをしていて、それで登校を嫌がるような事になってからじゃ遅いんじゃないかなぁ…
4 名前:親にいうのは・・・:2009/10/28 09:11
>>1
先生にいうのはダメという子供に対して、親に言った方が子供も親もこじれますよ。


子供には言わないで、先生と相談した方がいいと思いますよ。


子供の言わないで欲しいという気持も先生に伝えてその辺はうまくやってもらうしかないかな。

学校での様子も聞いた方がいいですね。

辛口ですが、息子さんの言い分は100%ではないです。なので先生の客観的な意見も聞いた方がいいかな。


後、ちょっとお聞きしますが、人数少ないのですが??

自分の友達を連れ去ても他の友達と遊んだり出来ますよね。


今は同じクラスですか?
来年クラスを分けてもらうとか先生にお願いしてもいいのかなと思います。
5 名前:そうですねえ:2009/10/28 09:11
>>1
相手にしないのが一番なんですよね。
そういう相手は。
それから男の子ですから、一回ねじ伏せてやるといいんですけどねえ。

どこかに隙があると思います。
そこをついて相手より優位に立つことです。

一番大事なのはその子に振り回されない自分を持つこと。
親としては、ご近所でもありますし、自分の子供の良さを認め励まし支えることが役目かなあ。
難しいですけどね。
頑張ってください。
6 名前:そうそう:2009/10/28 10:17
>>5
>相手にしないのが一番なんですよね。
>そういう相手は。

私もそう思う。
息子の友達にもそういう子、Aがいます。
Aの悪い面を言うと自己中で、あーいえばこういう感じで口が立ち、交友関係を我がもの顔で自分の思うようにコントロールします。そして自分より運動ができないとか、何か嫌いなところがある子にしつこくからむ。そうしないと気がすまないのでしょうかね。
息子はそこそこつきあっているようですが、「あいつは機嫌を損ねたら面倒。お母さんにはわからんと思うけど、つきあいかたが難しいんだよね」と言います。

>それから男の子ですから、一回ねじ伏せてやるといいんですけどねえ。
>
>どこかに隙があると思います。
>そこをついて相手より優位に立つことです。

>一番大事なのはその子に振り回されない自分を持つこと。

息子さんはその子にとって振り回しやすい格好の標的なんだろうね。

そのAと小さい頃からご近所でというB君は、さんざんやられていたそうです。ですが、高学年のいまでは子供同士、ほとんど遊ばないみたいです。どうやらB君からきっぱり切ったようです。B君は俺は俺の道を行くとかで。
うちも少人数で男子が20人ほどしかいませんが、B君には他に友達はいますよ。Aも前ほどはからまなくなったようだしね。

>親としては、ご近所でもありますし、自分の子供の良さを認め励まし支えることが役目かなあ。

やっぱり子供同士の事なので、子供同士でどうにかするのが一番後くされなく、お子さん自身もさらに成長できると私も思います。
7 名前:同じ?:2009/10/28 10:27
>>1
以前にも似たような投稿があったと
思いますが
同じ人なら、ずっといやがらせが継続中という
ことですか?
お隣ということで微妙ですが、
親同士の関係はどうですか?
親同士が親密に話していたりすると
子どもは警戒していじめはしなくなりますよ。
8 名前:たにし:2009/10/28 11:43
>>7
自分の見てない現場でいじわるが
長引いているのであれば、むずかしいですが、
私の個人的な意見ですみませんが、私なら
相手の親子と話し合いの機会を持つようにすると
思います。
(自分的には、
あまりかしこまった形ではないのが理想かな。
普段からいろんなママさんには、明るく挨拶。
あたりさわりのない話なんかして、密接でなくても、
オープンな関係を築いておけると、話しやすいとも思います。)

私は娘が意地悪されたのをみたとき、
目の前でしたので
その子とその子の親がいる前で、いいました。

「いま君がやってることは、いじわるだなー
(直球)。
でも、そういうことしたくなるのは、
理由があるんだよね?
(〜〜〜あとは双方の子の話をひたすらよく聞く〜〜)

そうか。うちの子もそれはよくないよね。
(で、自分の子も諭す)

きみたちには、こんないいとこもかっこいいとこも
沢山あるじゃない。
(褒めるとこがあれば、褒める)

でもさ、いま君がしたことは格好よくない。同じように君もされたら、すごく嫌じゃない?悲しくならない?うちの子も君に同じようなことしたら、
おばちゃんすんごく叱るよ。お互いやめよう!
楽しくいこうよ!気をつけようね。」

という感じで双方に言いました。

喧嘩両成敗なので、結局双方の言い分を
聞かないと和解はできないんですよね。

親御さんは「あたしの言うこと聞かなくて〜。
またなにかあったら、しかってね」「それはお互いさまです。うちの子も非がありました。ごめんなさい!こちらこそ、これからもお願いします」と話し合えましたけどね。

その後の関係は親子とも良好です。
でもまぁ、子供同士は、
あまり仲良しではないけど、
そつなくやってるみたいです。

普段あまり接しない親御さんなら話すのに
勇気がいると思いますが、
伝え方に工夫して、きちんと親御さんと
その子に話すことは
必要だとおもいます。

親も毅然と一方的で過信的なモンスターにならず、
ここぞというときは、自ら
子供を守る態度を見せることは、
きっとお子さんにとってなによりと思います。

あとは、意地悪な子にとらわれないように、
習い事とか他で新しい友達ができる環境を
作ってあげることも必要かなとも思います。

がんばってください!応援してます!
長文すみませんでした!私個人の考えですので、
ご自身の気持ち、他の方のご意見なども参考になされて
早く解決するといいですね!
9 名前:いちご:2009/10/28 13:22
>>1
最近は子供の嫌がらせが巧妙で、先生にも親にも嫌がらせと気づかれにくいような微妙なところで仕掛けてくることが多いらしいです。

大人に言うと、もっと巧妙に仕返しをしてくるので、それを恐れて言えないで我慢するらしい。我慢するうちにいじめられる自分が悪いんだと思いこんで諦めてしまい、嫌がらせに何も感じなくなる子もいるそうです。

そうなる前に親に相談してくれてよかったですね。親子関係がいいんでしょうね。

私も子供の希望も聞きながら、まず先生に相談してみます。相手の子への苦情ではなくて、何が起こっているのか把握するところから。相手の子や家庭はどうなんだろうとか、自分の子に反省すべき点はないのか。今後、どのようにしたらいいのか。

相手の親に話を持って行くのは、先生と話をしてしばらく様子を見ても改善しない場合に改めて考えます。だいいたい、嫌がらせをするような子の親は、まともな神経の持ち主でないことが多いのでは。もしそのような親だった場合、話し合おうとしても同じ土俵にすら立てないことも多いんじゃないかと想像します。
10 名前:めろん:2009/10/28 13:42
>>1
親に言いに行くのでいいと思います。もちろん一方的な言い分であることを前提ではありますが、、。なんならそのお子さんに親の前で直接聞いてもいいかもしれません。

内の親は、私の弟をそうやって守りました。翌日からピタット嫌がらせはなくなったそです。

親に言うのは決して悪いことではありません。先生は最近はなめられてしまってまったく効果ないと思います。
11 名前:主です:2009/10/28 13:53
>>9
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
学校は田舎なので単学級で23人です。
男の子はなんと9人だけです。
親同志の関係は悪くはないですが、年が10も上でしかもきついし自分の子供はめちゃめちゃかわいがっています。
私は正直その人が嫌いです。
軽い感じでは言えるかもしれないけど、軽く流されてしまいます。
学校の先生には子供には内緒でどんな様子か聞きました。
でも年配のそこらのおじいちゃんみたいな先生で真剣に聞いてもらってるのかどうなのか・・・しかもボスは大人には分からないようにしているので、ほかのひとがみたら分からないかもしれないです。
私は息子なのでよくみているとわかりますが・・・
子供が学校に行けなくなるまで我慢しようか、それでは遅いのか、その子に直接言ってやろうか、それとも子供が乗り越えるのを見守っていこうか。
悩みます
12 名前:時期を待つ:2009/10/28 16:18
>>1
今四年生なら来年担任替わりませんか?
今はもうじき11月です。二学期も残りわずかで、三学期も短いです。

一番のネックは近所のお宅と言う所ですね。

経験上お互いに気まずくなるのは避けられません。まして意地悪する子の親なので
あからさまに無視されたり噂を流されてもおかしくないのです


主さんは我が子が意地悪されていて、こちらに非はないと考えているので


多少クセがありそうな親でも悪いことは悪いと認めてくれるはず。と思っていませんか?


我が子かわいさのためならなりふり構わない親はたくさんいます。
自分を正当化させるためなら何でも言い訳しますよ

まして持ち家なら引っ越しも出来ず


「あれくらいなら言わない方がましだった」と親子で後悔するような気がします

私が思うのは、来年まで待ち、先生に(その先生が信用できればの話ですが)
相談して、クラスの中で息子さんが自信を持てたり
乗り越えられるように指導してもらえたらと思います


友達がいても、連れて行かれる。
とありますが、具体的には?


息子さんが友達といると連れていくのですか?

友達と約束しているのを見て邪魔してくる?


息子さんの友達とそのお母さんが信頼出来るなら

「仲間はずれにされている。うちの子と遊べる日は仲良くしてもらいたい」と話してもいいのでは?

とにかく直接相手の親に言いに行くのは絶対ダメ。
話すだけムダという人種がいるんです。
13 名前:たにし:2009/10/28 18:10
>>12
子供は自分の親がここぞというとき
守ってくれるかどうかで、乗り越える勇気がでると
思うんですよ。親をみてると思うんです。

いつも口出しや、手助けするのではなく、
子供の様子をみて、子供だけでは無理そうだと
判断したら、親のがんばりどきです。

親も確かにいいにくいですよね。
できれば避けたいですよね。
親も、勇気がいることだけど、
親が冷静になるべく公平にきちんと
理不尽なことはきちんといって、自分の子供の前で、
毅然とした態度で子供を守る
態度をみせる必要もあると思うんです。

先生は、やっぱり大勢をみてるし、
見かけたら注意はできると思うけど、
根本的な解決は、やはり親と子両方で
乗り越える力が必要な気がします。

話が通じない相手は確かにいると思います。
親も子も喧嘩ごしではなく、丁寧に伝えても
それでだめならしかたありません。
その後の付き合いは無理せず、
距離を置く努力をするとか

習い事の友達を作るとか、
出来る範囲で逃げ場となる環境を
つくってあげる手助けをしてあげれば
いいのではないでしょうか?
14 名前:私なら言わない:2009/10/28 18:11
>>1
お子さんきついと思います。でも、殴られたり物を壊されたりするイジメなら、すぐに乗り込みに行くところですが、そこまでではない様子。

クラス中から仲間はずれにされたり、無視されたりしているのではないのでしょ?

放課後となりの子主導で外されている様子ですが、お友達を連れて行ってしまうと言っても、お友達だって嫌なら嫌と言うはずです。

ボスだから皆が従う、ではなく、その子について行ってしまう子達だって、そういう意思があると思って事に当たったほうがいいと思います。

相手の親にしたら、我が子が主さんの家に遊びに来た子を紐で縛って掻っ攫ってくるのなら悪いと思うだろうけど、お友達がうちの子の方が好きなだけなのに文句を言われたと見えなくも無いと思います。

正直、この程度のことだと意地悪な態度を取っている方も、おふざけ半分で意地悪とも思っていない可能性が高く、そこを親が「うちの子も遊んでください」って来たら、4年生ともなると、仕返しされると言うより、今後バカにされる可能性の方が高いんじゃないかと思います。

お子さんが隣の子に振り回されないで、一人でも堂々としていられるようになるのが近道だと思います。そうすると、隣の子に不満を持つ子や、堂々としたお子さんと遊びたいと思う子がお子さんに近づいてくると思うし、そちらの方がお子さんにとっても良い友達になってくれると思います。

今は我慢して乗り越えられるよう、応援してあげた方が長い目で見たらいいんじゃないかと思います。隣に子供たちが集まってきたら、お母さんとおやつを食べに出かけてもいいし、他に楽しみを見つけられるようには出来ませんか?習い事を増やしてもいいと思います。
15 名前:小学三年男児の親:2009/10/28 19:42
>>4
たった今、自分のこどものことで書いたばかりなんですが、。
親同士が交流があると、子どもたちは仲良くなるそうです。

うちは、その相手の親と特別親しくしたいとは思っていないのですが、そうしたほうがいいかな?って、思いました。これが結構面倒ですよね。

子どものため、と割り切ってみるのはどうでしょうか。
16 名前:離れる:2009/10/28 23:37
>>1
お隣同士で、小さいころからそんなに続いているのだとしたら、
今さら軽くお隣の親に話しても、解決にはつながらない
のではないかと思います。
結局、もう上下関係のようなものができあがってしまっている
みたいな感じではないでしょうか?
上下関係というよりは、お互いに軽蔑しあっているというか・・・
親同士も結局はそういう感じじゃないのかな。

私ならですが、今さら下手に近づこうとせず、うまく離れる
方法を模索する方が懸命かと思います。

少人数学級で、学校内での友達関係を望めないのなら、
学校の外での友だちを作ったらどうでしょうか?
習い事やスポーツクラブ、よさこいチームや・・・
市やスポーツクラブなどの主催のキャンプや、里山などの
自然学校的なものなんかもありますよ。
そういうものに参加して自分の世界が広がれば、学校内の
いざこざも自分の中の閉める割合が小さくなると思いますよ。
一人で他の学校などのお友だちと泊まったり、体験したりすることで、
強くもなれるし、自信もつくと思います。

それでも日常的に嫌な思いをしているわけだから、普段は
やはり親子で図書館や遊びに出かけたりということも
したら良いと思います。
気にせず、離れて過ごせるように。

私の知り合いのところは、もう少し小さいころにそういう
ことがあったので、親子でいろんなことに挑戦したり、参加したり、してはりました。
今でも学校の友だちは少ないようですが、すごい色々な体験を
してるから、見かけはかわいらしいままですが、精神的に
たくましくなったな〜と感じます。
きっと中学校では人数も増えるし、クラスや部活で言い友達が
できるんじゃないかなと思っています。

親が気にしていると、やっぱり子供も気にする子になると思う。
もう4年生なら、一緒に登下校することにもこだわらなくても
よいでしょう?
親も毅然として、そのことにこだわらず、外の世界で
のびのびと楽しめるようフォローしてやることが必要かと
思います。
先回りして過保護や過干渉になるのはだめですよ。
17 名前:主です:2009/10/29 08:44
>>16
みなさんありがとうございます。
ひとりで考えていても偏った考えしか浮かばないので、すごく参考になりました。本当にありがとうございます。
言いに行こうかと思ったけど、もう少し様子を見てみようと思います。
近所なのでやはり難しいですね。
他の子たちは普通にしてくれるそうですが、ボスがいるとその子に従ってピンポンダッシュをしたりします。
うちにも友達が来てくれることがたまにありますが、外でボス大勢がその友達を呼んで連れて行ってしまいます。
なので一人でも堂々としていられるように考えていきたいと思います。
他校生との交流深めていきたいと思います。
ボスは息子よりは何でも上だと思っているし、上でいたいと思っているのに、最近息子は野球もうまくなってきたし家族で旅行も行ったりして、なにかムカつくことがあるのかなと思ったりもします。
私からすればボスが危機感もつようなことはないんですが・・・
心配ばかりしている私をみせるよりも楽しんでいる私をみせていきたいと思います。
18 名前:主です:2009/10/29 09:00
>>17
ボスの親を今までさけていたけれど仲良くしてみようかな。
今日こんなことがあった、あんなことがあったとその親と話をしていこうかな。何気ない感じで。

ボスも親の耳にいちいちはいればいじわるもやりにくくなるかも。
どうですか?
19 名前:ピンポンダッシュ:2009/10/29 09:02
>>17
ピンポンダッシュは学校に言っていいよ。
それは認めちゃいかん。
20 名前:親ねえ:2009/10/29 09:07
>>18
いい場合もあるけど悪くなることも。
私の知り合いでよくやってる人もいる。
その人はとにかく要領のいい人。
ボスママの悪口にウンウンって平気でうなづける人。
反対にその人と上手くやろうとして追い詰められて、心療内科に通うようになった人がいる。
主さんが上手くやれるならいいと思う。
21 名前:どっちでも:2009/10/29 09:22
>>18
普通にしていればいいんじゃないですか?

親と仲良くなったって、子供同士仲良くなるとも限らないし、その隣の子だって意地悪を止めるかどうか微妙。

親は親、子どもは子どもって割り切って、主さんはお子さんが帰ってから楽しく過ごせるようにしてあげればいいと思う。

ピンポンダッシュはその場をとっ捕まえてちゃんと止めてと言わないとダメだよ。なめられてるだけだからね。叱ったからってお子さんが更に意地悪されるって事もないと思います。
22 名前:離れる:2009/10/29 10:15
>>18
う〜ん、うまくできるかな?
向こうにとっては、自分の息子の悪い点を指摘されるわけだから・・・
難しいんじゃないかな。

私の知り合いは、お隣とはつかず離れず・・・当たり障りなく
付き合っているようです。
特別にひどい時は話してるみたい。
関係が良好だから(仲良くはないけど)、そういう時に
あまり深刻にならずに話せば、「本当!?叱っておくわ」
みたいにはなるようですね。
「うちの子も悪いところがあるからそうなるのかもしれないし、
また話聞いておいてくれる?せっかくお隣で同学年なんだから
仲良くしてほしいもんね」って感じで言ってるみたい。
がんばってうまくやってるなぁと感心します。

もともと合わないタイプ同士だから、無理しないでいいと思いますよ。
下手に近づいて失敗するよりも、良好な感じを保った
方がいいんじゃないかな?

あ、私もピンポンダッシュはその子に直接叱るべき、と思います。
離れていたり隠れたりしても、大きな声で「こ〜ら!!誰だ〜!?」
って明るく怒って、顔を見た時にでも、「おばちゃんも
暇じゃないんだから、もうしないでよ」とでも軽く言っておけば
それ以上はしないんじゃない?
近所のよその子が、よそのおうちに「留守だったから」と
言い訳をしながらやってた時は、
「留守に見えても、いてるかもしれないよ。もししんどくて
寝てる人がいたりしたらどうする?大変な思いしてせっかく
出ても誰もいなかったら、どう思うかな?」
って、相手の立場を思いやるように教えたら、もうしなくなったよ。
たまたまそういう子だったんだろうけどね^^
23 名前:主です:2009/10/29 15:20
>>19
はい。わかりました。
現場をおさえてしかります。
私も気が弱いので、もっと精神的に強くならないといけないですね。
人間関係難しいです。
もっとど〜んと構える母になりたい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)