育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615482

いじられキャラ

0 名前:部外者:2011/12/06 02:27
4年生の娘がいます。
同じクラスに、親同士親しくしているA君がいます。
この子はいわゆる「いじられキャラ」です。
おっとり屋、ちょっと間抜け。
大人しいタイプではなく、よく話す明るい子です。
今年の担任の先生が、よくこの子をいじるそうです。
クラスですっかり「いじられキャラ」として定着していると、
うちの娘も言っています。
先日、気になることがありました。
放課後、男の子達が遊んでいるのを目にしたのですが、
そのA君が「わ〜Aが来たぞ」と男の子達から逃げられていました。
悪意のある意地悪というよりも、からかいの様子でした。
A君もニコニコしているし、注意をするべきか躊躇していると、
そのうち、そこから本当の鬼ごっこになり、
鬼も入れ替わり、みんなで楽しく遊んでいました。
また別の機会の時には、男の子達が自転車で移動中、
A君を置いてきぼりにしようと、物陰に隠れていました。
A君に「あそこにみんな居たよ」と声をかけると、
「うん、どうせ行く場所は分かってるから大丈夫」との返事。
その時もニコニコしていて、口ぶりは嫌そうでもなく、
ノンビリとマイペースな感じでした。
A君のお母さんには、このことは話していません。
先生にA君がいじられていることは、お母さんもご存知で、
先生に可愛がってもらっていると言っています。
私は先生のこの態度こそ、子供たちのA君へのからかいに
輪をかけていると思うのですが、どう思いますか。
もしうちの娘が、お友達からA君のような扱いを受けたら、
私だったら悲しく思います。
男の子同士なら、よくあることですか?
このままいつか、A君へのイジメや嫌がらせにならないか、
中学生になったら使い走り扱いにされはしないか、
心配でもあります。
A君のお母さんや先生に伝えるべきでしょうか。
それとも、傍観していていいのでしょうか。
1 名前:部外者:2011/12/06 17:02
4年生の娘がいます。
同じクラスに、親同士親しくしているA君がいます。
この子はいわゆる「いじられキャラ」です。
おっとり屋、ちょっと間抜け。
大人しいタイプではなく、よく話す明るい子です。
今年の担任の先生が、よくこの子をいじるそうです。
クラスですっかり「いじられキャラ」として定着していると、
うちの娘も言っています。
先日、気になることがありました。
放課後、男の子達が遊んでいるのを目にしたのですが、
そのA君が「わ〜Aが来たぞ」と男の子達から逃げられていました。
悪意のある意地悪というよりも、からかいの様子でした。
A君もニコニコしているし、注意をするべきか躊躇していると、
そのうち、そこから本当の鬼ごっこになり、
鬼も入れ替わり、みんなで楽しく遊んでいました。
また別の機会の時には、男の子達が自転車で移動中、
A君を置いてきぼりにしようと、物陰に隠れていました。
A君に「あそこにみんな居たよ」と声をかけると、
「うん、どうせ行く場所は分かってるから大丈夫」との返事。
その時もニコニコしていて、口ぶりは嫌そうでもなく、
ノンビリとマイペースな感じでした。
A君のお母さんには、このことは話していません。
先生にA君がいじられていることは、お母さんもご存知で、
先生に可愛がってもらっていると言っています。
私は先生のこの態度こそ、子供たちのA君へのからかいに
輪をかけていると思うのですが、どう思いますか。
もしうちの娘が、お友達からA君のような扱いを受けたら、
私だったら悲しく思います。
男の子同士なら、よくあることですか?
このままいつか、A君へのイジメや嫌がらせにならないか、
中学生になったら使い走り扱いにされはしないか、
心配でもあります。
A君のお母さんや先生に伝えるべきでしょうか。
それとも、傍観していていいのでしょうか。
2 名前:見守る:2011/12/06 18:59
>>1
子供の友達関係のことは、本当に本当のところは本人や
当事者の子供達にしかわからないと思います。
それに親子ともに別に悩んでもないようだし、まして
や主さんは相談もされてないのですから、何も言わな
いのがいいと思います。
こういった子供の性格にもかかわるようなプライベートな子供の問題はちゃんとした保護者がいるのならその
保護者がすべきことで、他人の口出しはトラブルの元
だと思います。
あなたの子は将来パシリになるかもしれないなんて心配、言われたほうからすれば心配のようでいて実は馬
鹿にしてるんじゃないかととられても不思議ではない。
いくら仲良しであっても、子育てに首は突っ込みすぎ
ないのがおつきあいの鉄則かなと私は思います。
3 名前:見守る:2011/12/07 15:23
>>1
>先日、気になることがありました。
>放課後、男の子達が遊んでいるのを目にしたのですが、
>そのA君が「わ?Aが来たぞ」と男の子達から逃げられていました。
>悪意のある意地悪というよりも、からかいの様子でした。
>A君もニコニコしているし、注意をするべきか躊躇していると、
>そのうち、そこから本当の鬼ごっこになり、
>鬼も入れ替わり、みんなで楽しく遊んでいました。


大人からみれば、注意したくなる場面でも、このように後に鬼ごっこをして楽しく遊ぶのが子供です。A君がそれを嫌だと感じるなら話しは別ですが、あまり大人が心配して口を出すと色々な経験をつんでしまうと思いますよ。


>先生にA君がいじられていることは、お母さんもご存知で、
>先生に可愛がってもらっていると言っています。
>私は先生のこの態度こそ、子供たちのA君へのからかいに
>輪をかけていると思うのですが、どう思いますか。
>もしうちの娘が、お友達からA君のような扱いを受けたら、
>私だったら悲しく思います。


主さんなら嫌なんですよね。A君のお母さんが嫌だと思ったら、ご自分で対応すると思います。
きっと主さんは、お友達だし心配されてるんだと思いますが、悩んでもない人に悩みを作るべきではないと思います。
お友達なら相談を受けた時に、親身になって聞いてあげたらいいと思います。
4 名前:様子見:2011/12/07 16:06
>>1
四年生はまだやんちゃっ気な幼稚さが残る学年だからね。
四年生で悪ガキだった男子でも、六年生になるころには幼稚さも悪ガキさも抜けて、ちゃんと挨拶ができて敬語が使える、しっかりした子に成長した子を何人も見てきたよ。
その状態が六年生だとさすがに心配だし言ったほうがいいと思うけど、まだ四年生だから、あと一年は様子を見てみては。
5 名前:みるん:2011/12/12 09:36
>>1
子どもの社会は親の社会と違うので、
特に問題なければそのままでいいかな。

大人目線で首突っ込んで親が絡み関係が崩れ
いじめになってしまう気がする。

物を壊されるとか、お金を取られている、等の
具体的な事件がない限りは、大人への一歩として
見ていけばいいとおもう

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)