育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615538

発達障害?でも医者は要らない?

0 名前::2014/12/13 09:35
こちらの板での内容ではないかもしれませんが、
ご意見をお伺いしたくて、スレ立てをさせて下さい。

小3男子(長男)の母です。

学校のスクールカウンセラー(正しくは臨床発達心理士)の先生から、

「あなたのお子さんは発達障害かもしれない」
「でも医者には罹らなくても良い範囲だ」

と言われました。

でも「医者には罹らなくても良い範囲」ってなんなのでしょうか?
しかしそういった症状があるのなら、
病院で診断してもらうことが必要ではと思うのですが。

すみません、言われたことに動揺してしまっていて、
あまり冷静になれなくなってしまっています。

でもなんというか、言われたことが曖昧なような気がして、疑問というか引っかかってしまってまして・・・。

どう思われますか?
1 名前::2014/12/14 00:03
こちらの板での内容ではないかもしれませんが、
ご意見をお伺いしたくて、スレ立てをさせて下さい。

小3男子(長男)の母です。

学校のスクールカウンセラー(正しくは臨床発達心理士)の先生から、

「あなたのお子さんは発達障害かもしれない」
「でも医者には罹らなくても良い範囲だ」

と言われました。

でも「医者には罹らなくても良い範囲」ってなんなのでしょうか?
しかしそういった症状があるのなら、
病院で診断してもらうことが必要ではと思うのですが。

すみません、言われたことに動揺してしまっていて、
あまり冷静になれなくなってしまっています。

でもなんというか、言われたことが曖昧なような気がして、疑問というか引っかかってしまってまして・・・。

どう思われますか?
2 名前:正しい道:2014/12/14 11:49
>>1
その臨床心理士の方が医学部を出て医師の資格を持っての話なら、正しいです。

でも最近はなんちゃって心理士も存在します。

更にでも
医師は正規の診断以外で安易に病名を口にすることは有りません。
発達の心配がある子なら、カウンセリングの際、医師に再度受診することを提案するはずです。

一先ず気になるなら病院で検査してもらったら?学校で発達障害と診断されたから検査を受けに来ましたと言えば良いと思います。



>こちらの板での内容ではないかもしれませんが、
>ご意見をお伺いしたくて、スレ立てをさせて下さい。
>
>小3男子(長男)の母です。
>
>学校のスクールカウンセラー(正しくは臨床発達心理士)の先生から、
>
>「あなたのお子さんは発達障害かもしれない」
>「でも医者には罹らなくても良い範囲だ」
>
>と言われました。
>
>でも「医者には罹らなくても良い範囲」ってなんなのでしょうか?
>しかしそういった症状があるのなら、
>病院で診断してもらうことが必要ではと思うのですが。
>
>すみません、言われたことに動揺してしまっていて、
>あまり冷静になれなくなってしまっています。
>
>でもなんというか、言われたことが曖昧なような気がして、疑問というか引っかかってしまってまして・・・。
>
>どう思われますか?
3 名前:グレー:2014/12/14 16:26
>>1
グレーっぽく見えるってことなんでしょうね。
医者にかからなくていいならいいんじゃないの?

たぶんそういう子はいくら検査してもはっきりとした
結果が出ないような気がしますし、結果を出してしまうとかえって将来困りませんかね?
4 名前:う〜ん:2014/12/14 17:43
>>1
私なら、そういう言い方されたら一応専門機関に相談に行くな。
だって、グレーって事だよね?
もやもやしたまま今後子育てするより、不安ならいろんな所に相談しに行く。
主さんはなぜスクールカウンセラーと話をしたの?
お子さんを育てる上で不安なり、心配があったからなのでは?
5 名前:たしかに、、:2014/12/15 12:27
>>1
>「あなたのお子さんは発達障害かもしれない」
>「でも医者には罹らなくても良い範囲だ」

きっと、何か困りごとがあってカウンセラーにかかったのだと思うのですが、上記のようなことを言われたら、余計な心配事が増えた気がしちゃいますね。

できることなら、このカウンセラーにどういう部分で発達障害かもしれないと思うのか、具体的に説明してもらえるといいのではないかなと思います。恐らくそこが本人又は周囲の人が困っていることの要因になっていることで、そこの改善をしていけることが、子ども本人のためになっていくことなので。
6 名前:主です。:2014/12/15 19:11
>>1
皆様、レスを本当に有り難うございます!

後出しな追記で大変申し訳ございませんが、
私から先生へ相談したのではなくて、臨床発達心理士の先生から申し出があって、そういった話になりました。

この先生は、スクールカウンセラーと違い学校に常勤しておらず、月1ペースで学校に来て生徒の様子を見ているそうでして、
その中で、息子の行動で気になる点があったのでご相談したいと言われ、お話を伺いに学校へ行き、
>「あなたのお子さんは発達障害かもしれない」
>「でも医者には罹らなくても良い範囲だ」
こちらの2点を言われました。
子供へ診療のようなことはしておりません。親への話のみです。
医師免許をお持ちかどうか、それらも分かりません。

でも皆様のレスを拝見して、県内にあります小児専門の精神科を探して、今日、予約を取ってみました。
予約が来年1月末まで一杯で、一か月以上先のことになりそうですが。

「医者は要らない範囲」と言われても、こういった場合、どういったことに注意して子育てをしたらよいか、本当にまったく分かりませんし、
その先生からのそういった説明も、正直言って曖昧すぎて(要領がはっきりしなくて/涙)よく分からなかったのです。

息子は成績はほぼ満点。スポーツも出来るほうだそうです。
友達とそれなりに仲良くでき、忘れ物もしない、授業もきちんと聞き受けているとのこと。
でも息子が友達を呼ぶときに連呼していた姿を見て、先生は気になったのだそうです。

私には発達障害のことは何一つ分かりませんから、やはり専門医に診てもらって検査をしてもらい、それから今後のことなどを判断したいと思います。

動揺したままなスレ立てで大変申し訳ありませんでした。

でもアドバイスを頂き、少し冷静になれたような気がします。
レスして下さった方々、大変に有り難うございました。
7 名前:ぐれ:2014/12/16 00:02
>>1
そういうレベルの子供にわざわざ声をかけるなんて今時あまりないと思います。
困っていないなら、なすすべもなく・・・というのが現状では。
8 名前:主です。:2014/12/16 11:33
>>7
>そういうレベルの子供にわざわざ声をかけるなんて今時あまりないと思います。
>困っていないなら、なすすべもなく・・・というのが現状では。



レスを有り難うございます。

そうなのですか。
その風潮の中で、声をかけたほうが良いと判断されたということは、それだけ息子の言動が気がかりに思えたということなのでしょうか。

私や家族も当たり前に思い込んでいて、子供の問題点に気が付いていないのかもしれません。
多少なりとも改善していけるなら、そのすべを探っていこうと思います。

病院へ予約をしたお話をしましたところ、先生と話し合う時間を冬休みに再度、取って頂くお話になりました。
疑問点もありますし、不安もありますから、いろいろお伺いしてこようと思っています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)