育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615555

公立中高一貫校受検した(する)お子さんをお持ちの方

0 名前:みも:2013/04/18 02:10
近くに公立の中高一貫校があるので受検させようと思っています。
私立は考えておらず、ダメだった場合は地元の公立中に進学してもらう予定です。

以前、塾の面談の時先生から「公立の中高一貫は私立と併願して受ける子が多いのでレベルが高い(のでむずかしいのでは)」と言われました。
塾は私立受験コース・受験しないコースとあり、息子は受験しないコースです。
公立中高一貫校対策は通信講座でやっています。

公立の単願は珍しいのでしょうか。
1 名前:みも:2013/04/18 23:27
近くに公立の中高一貫校があるので受検させようと思っています。
私立は考えておらず、ダメだった場合は地元の公立中に進学してもらう予定です。

以前、塾の面談の時先生から「公立の中高一貫は私立と併願して受ける子が多いのでレベルが高い(のでむずかしいのでは)」と言われました。
塾は私立受験コース・受験しないコースとあり、息子は受験しないコースです。
公立中高一貫校対策は通信講座でやっています。

公立の単願は珍しいのでしょうか。
2 名前:はい:2013/04/19 09:07
>>1
塾の先生から
合格・不合格は予想できないと言われました。

私立の難関校に合格できるような子が落ち、
この子はどこも受からないかも・・と思っていた子が合格する・・・
そんなことが毎年起きるのが
公立中高一貫の受検だそうです。

それに、合格基準(採点基準)を発表していないので、どういう答案を書かせれば、点が貰えるのかが不透明だという話も聞きました。

うちの子は近くの公立中高一貫は落ちましたが、
私立の難関上位と言われているところは
合格しました。

偏差値で計れないのが公立の受検みたいです。
3 名前:合格しました:2013/04/19 10:42
>>1
都内トップの公立一貫校に合格しました。
辞退し、私立に進学しましたが。

志望校は私立で公立は押さえだったので、公立向けの対策はせず、私立向けの勉強をしながら公立一貫校仕様の模試を数回受けてから受検しました。
小学校での成績はオール3だったので、内申点(名称が違ったかもしれませんが)は満点が付いていたはずです。

公立の単願は珍しくはないですよ。
とくに近所に住んでいると、むしろ多いでしょう。
うちも近所なので同級生だけでも学年から10以上単願受検したと聞きました。

公立一貫校といってもレベルが様々なので一概には言えませんが、塾には公立トップ校は私立向けの勉強をしてきた子達が強いと言われましたよ。
実際、同級生でも公立一貫校講座のみ受けていたお子さんや、中堅私立との併願のお子さんは皆さん不合格でしたよ。
合格したのはうちの子ともう一人だけでです。
その合格したお子さんは、私立受験大手塾で授業を受けながら、塾内の公立講座を受講していた公立第一志望のお子さんです。

公立の問題は、一見、私立とは異なる問題のように見えますが、聞き方や解答の仕方が違うだけで、問われている内容は上位難関私立と何等変わりありません。

もちろん、難関私立に受かったのに公立が落ちたという話は聞きますし、その逆も聞きます。
でも、受験校の決め方は各家庭違いますし記述が苦手な上位生もいます。だから結果だけを見て自分に都合の良い解釈をするのは危険です。

また、子どもですから当日の体調もありますし緊張もします。たまたま苦手な問題が出てパニックになるこもいますし、得意な分野が出て勢いがついて合格する子もいます。私立公立にかかわらず。

公立は偏差値で計れないと言う人もいますが、お世話になった塾で配られた各クラスからの合格者分布図を見る限り、偏差値が届いていないクラスからの合格者は少数でした。

小学校時代を伸び伸び過ごしつつ、あわよくば公立一貫校という程度の挑戦の仕方が悪いとは思いません。
それはそれで価値のある過ごし方だと思います。

いずれにせよ、公立向けの模試だけではなく私立向けの模試を併用しながら見定めていく事をおすすめします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)