NO.6615560
神経質で被害妄想の親対策
-
0 名前:きこ:2010/03/16 09:02
-
一年生の男の子がいます。
近所に付き合いにくい親がいます。
たとえば、うちの子とそこの子がじゃれていると、
「お宅の子がうちの子に嫌がらせをしていた」。
「お宅の子が叩いてきた。」
あのーー最初にお宅の子が棒でたたいてきたんですが・・・・。
「うちの子が仲間はずれにされている」
そんなときもあるでしょ・・・
もーーーどれだけ被害者面したいんでしょ!?
何かあるたびにいちいち電話をいれてきます。
私としては、男の子だし、喧嘩したら自分で解決の方法を見出せ、いざとなったらお母さんが相談にのるから。
というスタンスでいきたいのですが。
相手の親御さん、共働きで子供の様子が見えなくて心配なのはわからないでもないのですが、あまりにも度をすぎていてつらいです・・・。
価値観の違いすぎる親御さんの子と遊ばせるのって大変です。
それに、最近、そこの子供はいったい親になんて伝えてるんだろうと疑問に思えてきました。
いつもうちの子に遊ぼうと誘いにくるのはそこの子なんですが・・・。
お母さん不在にさびしくて大げさに報告するのか、親もまたそれを鵜呑みにするのか・・・
とにかく対応策がうかびません。
-
1 名前:きこ:2010/03/17 13:36
-
一年生の男の子がいます。
近所に付き合いにくい親がいます。
たとえば、うちの子とそこの子がじゃれていると、
「お宅の子がうちの子に嫌がらせをしていた」。
「お宅の子が叩いてきた。」
あのーー最初にお宅の子が棒でたたいてきたんですが・・・・。
「うちの子が仲間はずれにされている」
そんなときもあるでしょ・・・
もーーーどれだけ被害者面したいんでしょ!?
何かあるたびにいちいち電話をいれてきます。
私としては、男の子だし、喧嘩したら自分で解決の方法を見出せ、いざとなったらお母さんが相談にのるから。
というスタンスでいきたいのですが。
相手の親御さん、共働きで子供の様子が見えなくて心配なのはわからないでもないのですが、あまりにも度をすぎていてつらいです・・・。
価値観の違いすぎる親御さんの子と遊ばせるのって大変です。
それに、最近、そこの子供はいったい親になんて伝えてるんだろうと疑問に思えてきました。
いつもうちの子に遊ぼうと誘いにくるのはそこの子なんですが・・・。
お母さん不在にさびしくて大げさに報告するのか、親もまたそれを鵜呑みにするのか・・・
とにかく対応策がうかびません。
-
2 名前:まちゃこ:2010/03/17 14:40
-
>>1
一人っ子だね。
兄弟がいれば叩く、仲間外れ、罵声は日常茶飯事。
親は気にもとめない。
一人っ子はナイーブだから親に泣きつく、親は過保護だから細かいことで電話ってパターンでしょ。
電話で適当に謝って後は無視でいいよ。
-
3 名前:いたいた:2010/03/17 19:24
-
>>1
私は謝ってばかりだと、いつもうちの子が悪者になっちゃうから、子供を連れてその子と母親と直接話し合うようにしてましたよ。
で、子供の喧嘩なんてお互いに言い分があるんだし、大人が見ていた訳でもないので、結局どっちが正しいかどうかなんて分からない。
でも、相手は責め立ててくるの。そこの子は、話し合いの場からすぐにいなくなるし、どう見ても怪しいのに。うちの子は一貫して同じ話をしているんだけど、全然聞いてくれない。子供同士が遊び始めても、そこの親はちゃんと非を認めて謝って、今度うちの子含めて周囲の子達も行動を改めてくれないとって始まる。
2回ともそんなで、結局そのお母さんの希望通りの言葉を私がうちの子に言わせないと気がすまない様だったので、
「うちの子にも非はあるでしょうが、両方の親はその場で見ていないんだし、第三者のお友達もいない。本人同士は仲直りしているのだから、あなたの気が済む言葉を言わせるためにうちの子を問い詰めようとは思いません。
こんなうちの子とは遊ばせられないと言うなら、それで結構です。お子さんもいつも一方的に嫌な事をしてくる友達なんて、遊びたいと思わないでしょう。それでうちの子が孤立したら、それもいい勉強になるでしょうから、無理に仲良くしてくれなくてもいいし、仲良くさせる為に、お宅に言われた事を鵜呑みにして一方的に注意するなんてしません。」って言って帰ってきました。
うちとはそれっきりです。私は、学校や公園で遊ぶのはいいけど、ご迷惑掛けてるようだから家に行くのも駄目だし、うちにも呼ぶとお母さんが心配するから駄目、と子供に言っちゃいました。結果、仲が悪くなったと言う事はないようですが、遊ぶこともなくなりました。
お陰で平和です。子供はクラスの友達や、近所の他の友達と遊んでいます。
そういう人とは付き合いきれないです。
-
4 名前:私です。:2010/03/17 19:39
-
>>1
> 「お宅の子がうちの子に嫌がらせをしていた」。
> 「お宅の子が叩いてきた。」
これは言いませんが、
>
> 「うちの子が仲間はずれにされている」
> そんなときもあるでしょ・・・
これは担任の先生に相談しちゃいます。
何とかしてくれというよりも、
家の子が仲間はずれになる原因は何か?が
知りたくて聞いちゃいます。
言い方悪いけど、自分の子に仲間はずれになるような
欠点があるのなら、小学校の芽が小さいうちに
訂正して行きたいと思うからです。
だから相手の親に直接は言わないです。
下校後のことでも、下校後こういう様子ですが
学校ではどうですか?と切り出して聞いちゃいます。
被害者面とは思わないけど、神経質かも
しれないです。
そうですね、こんなお母さんは、
「私も直接見てないので事実が分からないので
確認してみます。」とその場は一旦あとにして、
あらためて担任の先生から一本電話をいれてもらえると
いいのではないでしょうか。
-
5 名前:まるで・・:2010/03/17 22:28
-
>>1
まるで同じ状況でした。
相手の親が共働きで子供をほったらかしの割りには、
子供の言うことを鵜呑みにして事実確認をせずに相手の親に文句を言うモンスターペアレンツ。
このままでは、そこの子供が孤立していき、将来秋葉原みたいにならないか真剣に心配してます。
なまじ家が近いので、逆恨みされてなんかさやしないかって・・・。
子供のことは心配だけど、必要以上に甘やかすと、社会に適応できなくなるような気がする。
そういう親には、もし何か言ってきたら、
「学校のことはわからないので、直接学校へ聞いてください。うちの子がよほど気にいらないようなので、もう近づかないようにお互いいいましょう。」
といったらいかがでしょう。
うちの場合はクラスを離してもらうようにお願いに行きました。
私がモンスターと思われるかもしれないけど、ほんとに狙いをつけられたら逃げられないんですもの。
執拗に目の敵にしてきましたから・・
周りにもかなり嫌われていた家族だったので、まったくどうしようもなかったです。
-
6 名前:それは:2010/03/22 00:29
-
>>1
簡単です。
「こうこうこうだから、あの子と遊ぶとお母さんはこういうふうに困る」
と正直に子供に伝える。
そんなウザい親子とはかかわらなくて結構。
教育方針がまるで違うからね、うちとは。
と開き直る(笑)
<< 前のページへ
1
次のページ >>