育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615566

子ども会

0 名前:うんざり:2010/06/14 03:27
今年、子ども会の役員になりました。
正直、何でこんなことをしなきゃいけないの?
という気持ちでいっぱいです。

子供が主体的、自発的に活動するわけでもなく
大人がお膳立てし、準備した行事をこなすだけ。
異学年のことは交じらず、気の合う2,3人でつるんで
大人の指示に従うだけ。
子供にとって子ども会の行事は楽しいかもしれないけど、なんとなく参加して、お菓子食べて、ゲームして、
お土産をもらって帰る。
そのための役員の準備がいかに大変か。。。。

子ども会を愉しんで活動されてる方がいたら、
ぜひともご意見をお聞かせください。

うちの地域は、任意加入ではなく、小学校に入ったら
自動的に(いつの間にか)子ども会会員になり、親は役員の順番が回ってくるという仕組みです。
1 名前:うんざり:2010/06/15 12:46
今年、子ども会の役員になりました。
正直、何でこんなことをしなきゃいけないの?
という気持ちでいっぱいです。

子供が主体的、自発的に活動するわけでもなく
大人がお膳立てし、準備した行事をこなすだけ。
異学年のことは交じらず、気の合う2,3人でつるんで
大人の指示に従うだけ。
子供にとって子ども会の行事は楽しいかもしれないけど、なんとなく参加して、お菓子食べて、ゲームして、
お土産をもらって帰る。
そのための役員の準備がいかに大変か。。。。

子ども会を愉しんで活動されてる方がいたら、
ぜひともご意見をお聞かせください。

うちの地域は、任意加入ではなく、小学校に入ったら
自動的に(いつの間にか)子ども会会員になり、親は役員の順番が回ってくるという仕組みです。
2 名前:ふーん:2010/06/15 14:11
>>1
子供が色々な人と関わることはいいことだと思うけど。

>異学年のことは交じらず、気の合う2,3人でつるんで
>大人の指示に従うだけ。

だったら異学年で交わるように企画すればいいんじゃないの?
3 名前:義務:2010/06/15 14:23
>>1
全く同じです。
正直今年は個人的にきつくて、例年通りやるので精いっぱいです。
自発的にできればいいけど、そっちの企画のほうがよっぽど大変よ。
本当はそうしたほうが望ましいんだろうけど、役員が用意したほうが楽だよ。
楽しんで…とはいかないけど、色々な子がかかわるだけでもいいと思いますが。
ごめんね。安易で。
4 名前:今年役員です:2010/06/15 15:22
>>1
うちの方は任意ですが(周りは強制だけど)、今年、親が役員したくないという理由でほとんど抜けたので、まだ役員をしたことのない親全員(6人)ですることに。
うちは今二年ですが、去年は新型インフルエンザでほとんど中止してるので、子ども会がどんなことをするかもよくわからない状況です。

でも、子ども達が楽しく遊んでくれたら、ま、いっか〜で皆でがんばってます。
まだ始まったばかりですしね。
それに、用意してるのも、面倒だと思う反面、結構楽しい。
そして、それを用意して子ども達がわいわい遊んでくれるのを見たら、やっぱり「やってよかったなぁ〜」って思えました。

こういうのって、子ども会役員にかかわらず、ほかの学校役員にも言えることじゃないのかな?
「子ども達が楽しく遊べる(すごせる)ための手伝い」
ってようは、そういうことですよね?
その子ども達の中にわが子もいるわけですから、多少面倒と思うことがあってもやらなきゃな〜って思ってます。
5 名前:無理:2010/06/15 15:37
>>1
一昨年、役員やりました。
もう二度とやりたくないです。
大人の指示に従ってくれるなら良いですよ。
高学年が率先して行事の際勝手に抜け出す、準備したお土産はこっそり持って行ってしまって足りなくなる等最悪でした。

それはさておき、子供主体に活動しようとすると役員は何倍も大変ですよ。
やる気のない子供達に働きかけ、行事ごとに事前の話し合いにも子供達を集め、意見を出させて調整していくなんて出来ます?
大人がおぜん立てしておく方がずっと楽です。
6 名前:面倒くさくさ:2010/06/15 15:50
>>1
うちは任意です。子ども会の行事も面倒だけど、自治会と一緒にやるお祭りとか、自治会の付き合いの方が面倒くさいかも。

でも、子どもは地域に馴染んで、近所の自治会のおじちゃんにも顔を覚えてもらえていいですよ。

近所の公園で遊んでいても、どこの家の子か周囲の方も分かっているので、気分的に安心です。何か悪さをしてもすぐばれるし。

また、私自身も地域の様子や状況などが分かったし、子供会と同時に学校の地域役員もしたので、近所の子供達も大体分かります。

地域に根付いた子育てが出来て良かったと思ってますよ。子ども会に入っていない子は、やはり近所の人も知らないし、地域との関りも薄い。

育った地域に愛着を感じて、周囲の人たちと関りながら育つのは、今の時代ありがたい事だと思ってます。
子供会の中でも、上下の交流は企画次第で、出来るよね。
7 名前:主です:2010/06/15 17:04
>>2
>子供が色々な人と関わることはいいことだと思うけど。

>
>だったら異学年で交わるように企画すればいいんじゃないの?

もちろんそうしています。
が、その場だけ。
その企画が終わればまた、2,3人でつるんだり
DSしたり、です。
8 名前:ねえ?:2010/06/15 17:58
>>7
子供会の集まりにDS持っていくのを許可すり親もどうかと思うけど、何でしっかり注意しないの?

もしくは、集まりの回覧などに『ゲーム持ち込み禁止』と書けば良いのに。

私も役員経験があり、確かに、DS持ってきてた子達がいましたが、『今日はそれ禁止。あと子供会の集まりの時は持ってこないでね』といったらすぐやめたし、次回から持ってこなかったよ。
9 名前:主です:2010/06/15 18:18
>>8
もちろん、その場で注意はしました。
その指示には従いましたが、その程度の気持ちでしかない子供のために(もちろん全員ではありませんが)行事をお膳立てするのがバカらしくなりました。
10 名前:主です:2010/06/15 18:34
>>5
>一昨年、役員やりました。

大変お疲れ様でした。

>大人の指示に従ってくれるなら良いですよ。
>高学年が率先して行事の際勝手に抜け出す、準備したお土産はこっそり持って行ってしまって足りなくなる等最悪でした。


うちのほうも似たようなことがありました。
慣れもあってか、問題を起こすのは高学年。

>



>それはさておき、子供主体に活動しようとすると役員は何倍も大変ですよ。
>やる気のない子供達に働きかけ、行事ごとに事前の話し合いにも子供達を集め、意見を出させて調整していくなんて出来ます?
>大人がおぜん立てしておく方がずっと楽です。

うちのほうでは、子供を集め、話し合いをさせるも
まとまらず、結局役員(親たち)でまとめるという
なんとも意味のない、要領の悪いことをやっています。
それを意味がないからといって省略すると、今年の役員は楽しようとばかりする、と悪口を言われます。
11 名前:主です:2010/06/15 18:48
>>6
>うちは任意です。子ども会の行事も面倒だけど、自治会と一緒にやるお祭りとか、自治会の付き合いの方が面倒くさいかも。

任意だなんてうらやましいです。自治会との行事も頭痛の種です。
>
>でも、子どもは地域に馴染んで、近所の自治会のおじちゃんにも顔を覚えてもらえていいですよ。


うちの近所の子は、あまり外遊びをしません。(遊ぶスペースも少ない)
うちの子も、近所で外遊びをするなんて、ほとんどありません。習い事で忙しいし。普段、外で遊んでる子は、放置っ子が多いです。(そのせいか、荒っぽい遊びをすることが多く、近所の方々もあまりよく思ってないようです。)

なので、近所の方に顔を覚えてもらうこともないと思います。(子供会に毎回参加できないですし)
12 名前:かわせみ:2010/06/15 19:04
>>11
今年ぬけました。
うちの地域は子供が多く子ども会にはいってる子は二百人もいます。強制と誤解して入っているようです。
こんなに大きな子供会を組織するのがどんなにしんどいか想像してください。小さな学校より多いんですよ。
役員は皆我が子ほったらかしで仕事におわれています。
うちは稽古事と帰省で行事参加は無理なので今年ぬけました。すると今役員をしている友人がいろいろ嫌味をいってくるようになり、もうつきあえないかな、と思っています。来年からは強制にするらしいよといわれ来年は越そうかなと。
どこも大人が企画して子供がのっかる形ですよね。
この辺りは老人会とも連携していてかなり面倒みたいです。
13 名前:そうそう:2010/06/15 19:52
>>1
私も声を大にして言いたい。

子供はこれから楽しいこともいっぱいあるのに、何でそこまでするのか理解に苦しむ・・・

子供たちが大人になっても思い出になる可能性もゼロ。
高学年が下の学年の面倒を見るというわけでもなく、馬鹿みたいなお決まりの行事をこなすだけ・・・

それでも役員好きにはいるのでしょう・・・
迷惑ですよね・・・うちの子はスポ少に入っているので行事は全部不参加、なのに強制で子ども会入会しないといけなくて、おまけにくだらない役員までさせられる・・・納得いかないですよね。

暇人だけでやって欲しいわ。
14 名前:主です:2010/06/15 20:58
>>12
>今年ぬけました。

その勇気に敬意を表します。
>うちの地域は子供が多く子ども会にはいってる子は二百人もいます。強制と誤解して入っているようです。

大変な人数ですね、その大変さを想像するだけで身の毛がよだつ気がします・・・


>役員は皆我が子ほったらかしで仕事におわれています。

うちも全く同じです。夜の会議のために夕食を作れないこともしばしば。(仕事をしているため)

おそらく、その友人も抜けたいのでは?
強制になるって・・・・
本当に、強制なんていやなものですね。
そもそも、その強制力はどこにあるのでしょう?
自治体でしょうか?
子供に楽しい子供時代の思い出を持たせたいのは皆同じだと思います。
ただ、親として出来ることはその家庭によって違ってくるし(時間、条件、など)、子ども会なんてひとくくりにせずにそれぞれが出来ることを出来るだけやっていくということが出来たら。。。と思います。

。。なんて理想的過ぎですかね
15 名前:嫌だ:2010/06/15 22:02
>>1
小規模こども会、任意です。
現状を知らずに、声をかけられ入会しました。


世帯数が10前後で、役職が7つ程度
低学年から役員がまわってきてます。
高学年のママは、会議にすら参加しません。
(逃げ勝ち、です)


真面目に取り組むと
それこそ入学前の下の子と合わせて
10数年、役員をやることになってしまいそうです。


習い事が忙しくなりそうなので
辞めるタイミングを図ってますが

「逃げるのは許さない」と暗黙のルールもあります。


入会を後悔してます・・・
16 名前:そうですか:2010/06/15 22:41
>>1
良い所が何も見出せないまま、役員をしなくちゃいけないんだ。

そりゃぁ、ご愁傷様です。

うちは主さんのところ程、子供会の内容もひどくないし、外遊びをしている子が放置なんて事もないので、住環境に感謝すべきなんでしょうかね。

早く、何の意味もない役員を終えられたらいいですね。頑張ってね。
17 名前:かわせみ:2010/06/16 14:03
>>16
ちょっとぶらさがり方がわからないので違うところに
ぶらさがったらすみません。
自治会は強制ではありませんと市の広報誌にはっきり
かいてありましたが組長の仕事はそこまで大変じゃなかったので自治会には入会して組長もやりました。
子供会がどこに属するのかはよくわかりませんがやはり自治会なんですかね。来年から強制にすると言ってるのも自治会長だし。この辺りでは区長といいますが。

子ども会ですがせめて三十人程度が限度じゃないでしょうか。二百人もいたんじゃ老人会も顔や名前なんて覚えませんし、私的には組長をしたので同じ組のお年寄り二十件はみな子供も顔を覚えてもらいとても可愛がってもらってます。
ライフスタイルも様々ですし任意加入にしてほしいです。何かいい方法ありませんかねえ。
18 名前:うちは:2010/06/16 16:04
>>17
大所帯だったので、数年前にいくつかの集団にわかれましたよ。
やはり200人ぐらいだったのを50人ぐらいずつ。
その際にはアンケートをとり、多数決で承認を得ました。
公民館がない地域もありましたが、その際には隣の公民館を話し合いの時は借りたりして乗り切り、数年後、自分の地域の公民館を建てました。
全体で話し合う機会を持てばいいかなと感じます。
19 名前:私も役員:2010/06/16 17:07
>>1
家の子供会は行事もそれほど多くないので助かってます。
親から見ると、これで楽しいのか?と思うこともあるけれど、結構楽しみにしている子供もいるようだし、子供会のときしか、地域の子供全員が集まることがないので、私はいい機会と思っています。
役員をやると、地域の子供も把握できます。
役員は面倒だけど、私がやってない年は他の保護者の方がまとめてくださったわけで、役員をやってみて有り難さがわかります。
文句を言っても一年、言わなくても一年。
どうせやらないといけないのだから、黙ってやるのみです。
20 名前:そうなんだよね:2010/06/16 17:34
>>19
>文句を言っても一年、言わなくても一年。
>どうせやらないといけないのだから、黙ってやるのみです。

なんでもいい面と悪い面ってあるだろうし、どうせやるなら、自分から良い面を探して楽しもうと前向きに取り組める人と、内心いつまでも愚痴ばかりのネガティブな人って別れる。

せっかく同じ事するんだから、楽しそうに取り組んでくれる人の方が、人望もあるってもんだと思うんだけど。
21 名前:主です:2010/06/16 18:40
>>19
>親から見ると、これで楽しいのか?と思うこともあるけれど、結構楽しみにしている子供もいるようだし、子供会のときしか、地域の子供全員が集まることがないので、私はいい機会と思っています。

学校の全校集会や、学校での町区児童会、水難訓練、火災訓練、集団下校など、地域の子供が集まる機会は結構あると思います。それに、(すみません、せっかくご意見いただいたのに反論するようですが)子ども会行事の参加率より、学校での行事のほうがいいと思います。

>役員をやると、地域の子供も把握できます。
>役員は面倒だけど、私がやってない年は他の保護者の方がまとめてくださったわけで、役員をやってみて有り難さがわかります。
>文句を言っても一年、言わなくても一年。
>どうせやらないといけないのだから、黙ってやるのみです。

ええ、仰るとおりだと私も思います、だから役員を引き受けました。
ですが、役員を遂行する際の負担の大きさに比べ、なんとも中身の伴わない(お粗末な)子ども会にやりきれなさを感じずには居れません。
22 名前:主です:2010/06/16 18:50
>>20
>
>なんでもいい面と悪い面ってあるだろうし、どうせやるなら、自分から良い面を探して楽しもうと前向きに取り組める人と、内心いつまでも愚痴ばかりのネガティブな人って別れる。
>
>せっかく同じ事するんだから、楽しそうに取り組んでくれる人の方が、人望もあるってもんだと思うんだけど。

仰せの通りだと思います。
私もやるからには一生懸命に取り組みたいし、実際に取り組んでおり、去年までの無駄の多い役員仕事を簡素化して他の役員さんたちに感謝されました。これによって、来年の役員さんたちも少しは楽になるはずです。

ただ、一生懸命に取り組めば取り組むほど、組織?の無駄や内容のなさ、それに加えて子供たちのあの様子に疑問を感じずには居れません。

私がもっと時間的に余裕があったり、夫にも手伝ってもらえる環境にいたらこうまで否定的にならずにすんだのかもしれません。
23 名前:そうかぁ:2010/06/16 22:33
>>22
私は子供会役員を2回やりました。
2回とも本当に本当に面倒だったけど、楽しかったとも思います。終わる時は、とっても嬉しかったけどね。

うちは、主人は単身赴任中、子どもは男の子3人で、毎日怒鳴り散らす毎日だし、私はパートだけど仕事をしています。ただ、家事を手抜きしてるから、時間がないとまで言えない感じなんですけど。。

近くの公園で毎日遊んでいる子供達を見ると、子供会も入らなくちゃ、役員もやらなくちゃ、地域にお世話になってる分出来る事あればしなくちゃって思いだけで子供会の役員をしました。

うちの子供会は子供の数が30人ちょっとって程度です。下の子達が行事に参加しても、せいぜい50人。行事のたびにお母さん達も結構参加して、子供達の面倒を見てくれるし、自治会の方も子供達の事をよく考えてくれています。季節の行事(お祭り等ですね)もあって、それなりの意義もあると思えます。

主さんの状況がうちの子供会とは全然違うのかな?

頑張っている分、報われない気がしていらっしゃるのかな?

でも、子供達なりに喜んでいるんじゃないですか?じゃないと、いくら強制でも、来ないんじゃないかと思うんだけど。。少なくとも、高学年は嫌だと来ないですよね。

見た目の反応が思ったとおりじゃなくても、こういう大人との関りや、地域との関りを増やすのは、無駄ではないんじゃないかと思います。
24 名前:そんなもんだった:2010/06/17 09:35
>>1
>子供が主体的、自発的に活動するわけでもなく
>大人がお膳立てし、準備した行事をこなすだけ。
>異学年のことは交じらず、気の合う2,3人でつるんで
>大人の指示に従うだけ。


わたしが子どものときもこんな感じだったなー
それでもまぁ適当に楽しくて
毎回参加してたように思う。
主さんが子どもの頃在籍していた子ども会では
自主的に活動していたの?
そういう子どもってめずらしいとは思うんだけど
どうなんでしょうね。
25 名前:主です:2010/06/17 12:03
>>24
>わたしが子どものときもこんな感じだったなー
>それでもまぁ適当に楽しくて
>毎回参加してたように思う。
>主さんが子どもの頃在籍していた子ども会では
>自主的に活動していたの?

私は、小学校に上がると同時に、親が家を建て引っ越したのですが近所に家はほとんどなく、当然子供会なんてありませんでした。

今では、家も増え、アパートも建っており子供会もできました。実家のそばに住んでいるママ友に聞いたのですが、子供会役員は断ったそうです。小さい子がいるから、と。それでも実家のほうの子ども会は進んで役員を引き受ける方がいてまわっていくそうです。なんともうらやましい限りです。
26 名前:今年から任意になりました:2010/06/17 12:33
>>1
うちの地区は今まで強制加入で
1年生になったら全員加入させられていたんだけど
今年から任意加入になりました。

私の子が1年生で入った時は
同じマンションの先輩奥様から
「役員は子どもの数だけやるのよ!」と言われ
(学校のPTAと同じですね)
そういうもんなんだぁ〜と思っておりました。

そして上の子が4年生になった時に
次期役員に…という話があり
2年連続で引き受けました。

でもやらない人は絶対にやりません。

子どもが4人いる人は
とうとう引き受けませんでした。

上の子はもう中学生になったけど
その方は今年から任意加入になったのをいいことに
子ども会を脱会しました。

やらずに済んだ人はいいなぁ〜と
内心では思っています。

あと悲惨なのは
今年の役員分担はくじ引きで決めたそうなのですが
副会長を引いてしまった人が
「副会長ならやりたくない!」とゴネて
その方はお子さんが二人とも高学年で
役員も未経験なのですが結局ゴネ続けるので
1年生のお母さんが急遽新役員の一人に
任命されてしまいました。

…というわけでうちの地区は
ダダをこねる人は免除されているみたいな
とっても変な地区です。
27 名前:やだな:2010/06/17 14:26
>>25
自分が地域との触れ合いがなく育ってるから、余計無意味に思えるんでしょうね。

自分は役員やりたくないけど、参加したい時に参加させてもらえるのがいい、という考えがあちらこちらに見える。

ずっと不満ばかりで、わびしい人ですね。お子さんには地域や近所との触れ合いや、親が子どもの為に役員をして、近所の人たちと協力する姿を見せてあげるだけでも意義はあると思うんだけど。
28 名前:主です:2010/06/17 15:47
>>27
>自分が地域との触れ合いがなく育ってるから、余計無意味に思えるんでしょうね。

仰るとおりでしょう。
>
>自分は役員やりたくないけど、参加したい時に参加させてもらえるのがいい、という考えがあちらこちらに見える。

どこをお読みになってそう思われたのでしょう?
うちは、もし、任意加入ならば、子供には申し訳ないけれど、決して加入しません。(我が家にとっては家庭を犠牲にする部分があまりにも多すぎるからです)
その代わりに、我が家が都合のつくときに子供を郊外へ連れ出します。思いっきり、外遊びさせます。親子での思い出もできるでしょうし。その際、子供の友達たちも一緒に連れて行ったりもしています。(親と付き合いのある子ですが)


>
>ずっと不満ばかりで、わびしい人ですね。お子さんには地域や近所との触れ合いや、親が子どもの為に役員をして、近所の人たちと協力する姿を見せてあげるだけでも意義はあると思うんだけど。

近所との付き合いは子ども会を通さずにさせていただいています。子ども会を通した付き合いよりはリアルだというのが個人的意見です。

また、学校の役員も経験しており、できることはさせていただこうというスタンスの私ですが、あなたにはそう映るのですね、仕方ないことです、残念ですが。
29 名前:主です:2010/06/17 15:59
>>26
>
>あと悲惨なのは
>今年の役員分担はくじ引きで決めたそうなのですが
>副会長を引いてしまった人が
>「副会長ならやりたくない!」とゴネて
>その方はお子さんが二人とも高学年で
>役員も未経験なのですが結局ゴネ続けるので
>1年生のお母さんが急遽新役員の一人に
>任命されてしまいました。
>
>…というわけでうちの地区は
>ダダをこねる人は免除されているみたいな
>とっても変な地区です。

今年から任意加入になったとのこと。
良かったですね。(退会は検討しておられますか?笑)
うちの方もそうなってくれることを祈るばかりです。

クジで副を引き当てたのにごねたり、子供が4人もいるのに逃げとおす人・・・・
何だかな・・と思いますね。
そういう人もいる中で、一年生の親さんなのに引き受けてくださる方もいるんですよね。
人間性の問題ですよね。
30 名前:主です:2010/06/17 17:07
>>1
>

皆さん、いろいろのご意見や体験談を
ありがとうございました。
役員を引き受けてまもなく疑問を感じるようになり
引き受けた以上、一年はなんとしても頑張らなければ
ならず、何とか前向きに取り組む気持ちに成ることが
できれば、と思いスレをたてました。

皆さんがご意見くださったにもかかわらず、未だ子ども会に疑問を感じている私ですが、役員をしてひとつだけ
良かったと思えたことがあります。(気の合う方と知り合えたことです)

子ども会の意義とは関係のないことですがこれを支えに一年を乗り切ろうと思います。
ありがとうございました
31 名前:義務:2010/06/17 19:07
>>30
〆後ですが、私も人に出会えてよかったですよ〜
それまでは、あんまりいい印象でなかった方が意外と距離感が同じで良かったり。
始まったばかりだし、そんなに期待してないけど、子供たちもそれぞれ集まって話してるのを見ていると面白かったり。
ウマの合わない人と組むのは辛いですもんね。
お互いぼちぼちやりましょう。
32 名前:すいません:2010/06/19 00:23
>>1
〆後にすいません。

私も2年前、子ども会の役員をやりました。
対象学年の親が皆逃げて、なかなか役員が決まらず、ママ友に一緒にやりましょうとしつこく勧誘されて仕方なく引き受けました。

しつこく誘ったママ友は、無責任な言動が目立ち始め、何度も尻拭いをさせられました。
(行事当日に欠席とか、超いいかげんな見積もりで大赤字とか)

役員をやるまでは結構仲良かったのに、信用できない人という目で見るようになってしまい、人間関係にひびが入りました。

役員やってよかったことは一つもないです。
33 名前:頑張ってね:2010/06/19 15:45
>>1
私も去年、役員をやりました。
しかもくじ引きで会長でした。

本当に、主さんと同じようにおもいながらやっていましたよ。
あげく、うちの息子なんか「子供会つまんない。行きたくない。」とほとんど参加しなかったです…。
よそのお子さんのお世話のため、準備期間は深夜まで家に集まって兼業なのに土日もなく過ごす毎日で、いったいなんで子供会なんてあるんだ!と旦那には愚痴たらたら言ってました。
良く怒らないで聞いてくれたのですごい感謝してる。

主さんもここや、旦那さんに愚痴を聞いてもらって今年度頑張って乗りきってね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)