育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615634

こういう場合

0 名前:まろん:2013/10/28 13:26
小5の男の子です。

もともと神経質で気にしすぎのとこがあります。

担任の先生は30代前半の女の先生で、よく怒るようです。
うちの子が怒られてるわけではないのですが、先生が怒るということがストレスになってるようです。

怒るということに敏感になっているのか、習い事でもちょっといわれたことを気にして行くことをしぶったりします。

わたしもきつく怒ってるのでなれてるはずなんですが・・・

先日もスポ小でみだしなみのことを、コーチに注意されて「いつもお母さんにやってもらってるから、おぼっちゃま」みたいなことを言われたらしく、凄く気にしてるようです。以前もいわれたらしいです。

そのせいか、元気がなくて、私はこんなことこれからもたくさんあることだしのりこえてほしいですが、どうしてやったらいいでしょうか?

リフレッシュさせるためにやすませたらいいのだろうかとか、かんがえてしまいます。

子供が話してきたことを聞いて怒らずアドバイスしてるのですが。
1 名前:まろん:2013/10/29 12:17
小5の男の子です。

もともと神経質で気にしすぎのとこがあります。

担任の先生は30代前半の女の先生で、よく怒るようです。
うちの子が怒られてるわけではないのですが、先生が怒るということがストレスになってるようです。

怒るということに敏感になっているのか、習い事でもちょっといわれたことを気にして行くことをしぶったりします。

わたしもきつく怒ってるのでなれてるはずなんですが・・・

先日もスポ小でみだしなみのことを、コーチに注意されて「いつもお母さんにやってもらってるから、おぼっちゃま」みたいなことを言われたらしく、凄く気にしてるようです。以前もいわれたらしいです。

そのせいか、元気がなくて、私はこんなことこれからもたくさんあることだしのりこえてほしいですが、どうしてやったらいいでしょうか?

リフレッシュさせるためにやすませたらいいのだろうかとか、かんがえてしまいます。

子供が話してきたことを聞いて怒らずアドバイスしてるのですが。
2 名前:スルー:2013/10/29 13:29
>>1
うちなら、聞くだけでスルーだなー。

まあ、世の中そう言う人もいるから練習だと思ってあきらめなさい。程度のものです。

それより、コーチに言われたことのほうが気になりますが
主さん過保護気味なの?
3 名前:まろん:2013/10/29 14:34
>>2
ありがとうございました。

先生だけでも相当ストレスみたいなんですが、この世の中いくらでもいやなことはあるってさんざんいいきかせてるのですが・・・
子供はわたしがいうのもなんですが、まじめなタイプなので余計やっかいです。

確かに私が手を出してしまうこともあったので反省しています。
服のえりが立っていたのにちゃんと直していなくてそれを注意されたらしいです。

家では、自分のことは自分でするようにさせてるのですが、細かいとこをつい手をだしてしまってたかもしれません。
4 名前:見ない振り:2013/10/29 18:42
>>1
過保護と言われてるのなら、まず主さんが変わらないと。
そうやって、休ませた方がなんて考えること自体、もう過保護なんです。
おわかりですか?
いじめや病気なら休ませることもアリですが、これは休ませるようなことではないですもの。
子供が悪いのではなく、主さん自身の過保護さが招いたことです。
自分でさせてるといいながら手を出しているなら自分でしていることにはなりません。
むしろ、若い頃にたくさん失敗すればいいというくらいに腹をくくって、あらあらまぁあんなことしたらこうなるのに、と黙って見て楽しむくらいじゃないと。
手出し口出しは、どうしてもってことだけに抑える。

子供は、自分が心地よくない嫌だなということに関しては、ブツブツブツブツ言うものです。
子供がブツブツ言っていても、スルー。
重大なことならまだしも、聞いてるふりして一々聞かないことです。
ふーんとだけで、何も言わなくていいんです。
見てない振りして、チラ見するだけ。
後は、いってらっしゃ〜いとにこやかに送り出すのみ。
本当に休みがちになったら、ガツンと甘ったれるなと叱るだけ。
5 名前:私も:2013/10/30 17:44
>>1
私も過保護かな。六年男子だけど、身なりに構わないからねぐせあるよ、とかシャツがパンツの中まで入っちゃってるよとか靴ひも取れてるよとかいちいち言っちゃいます。


うちもよくボヤいてました。悲観的で被害者意識で後ろ向きなじめじめしたやつでしたけど、今年から言わなくなりました。

気が合う子の多いクラスで過ごしやすいのもあると思いますが、思春期の入り口のような、口数も減りました。
いつもと様子が違うようなボンヤリしてる日がありました。友達とケンカしたと後日言ってましたが、ああ、もう話さなくなったんだなと感じました。


ぐちぐちとぼやかれていた時は本当に嫌だったけど、何も言わないのもちょっとさみしいと言うか。


お母さんに愚痴って、嫌だなあと言いつつちゃんと通っているならまだ大丈夫だと思います。


行きたくない、と泣いたりお腹痛くなったり暴れたりしたら、休ませること考えてもいいのかも。
6 名前:まろん:2013/10/31 11:07
>>1
お返事ありがとうございます。

コーチに言われてから、気にしてるのかなるべく自分でやろうとするように心がけてるようです。

確かに休ませるというのは、甘いですよね。

私もやすませるとかって、嫌なことから逃げるみたいでいやなんですが、学校でもヒステリックな先生がよく怒るみたいで、「怒られる」「注意される」ということに敏感になってるようだったので、相談させてもらいました。

本人も頭では、わかってるようなのですが、へんにプライドが高いとこがあって、言われると腹が立つみたいです。

子供って難しいです。

休ませずいかせています。ぶつぶついってますが、時間がきたら用意して行っています。
7 名前:ゴールキーパー:2013/10/31 20:09
>>6
>先日もスポ小でみだしなみのことを、コーチに注意
>されて「いつもお母さんにやってもらってるから、
>おぼっちゃま」みたいなことを言われたらしく、
>凄く気にしてるようです。
>以前もいわれたらしいです。


貴女自身もコーチに対して嫌な感情を抱いては
いないでしょうか?

そういうのって、伝わりますよ。
相手に対してもそうだし、子供にも伝わります。
子供からコーチへも伝わります。

サッカーのコーチに限らず、スポーツの指導者は
そういう身嗜みや準備を自分でするという事は
技術的指導よりも重要視して指導します。

逆に私はそういう事を重要としているチームの方が
好感が持てます。

とは言え、私も甘い母なので
ついつい手を出してしまいます。

ボールを忘れた事があって、家に取りに戻り
息子に届けて、監督から叱られたことがありますよ。

「お母さん、そんなの放っておけばいいんですよ。」
「無くて困る事も経験です。」
って言われました。

本当にその通りで「そうですね。ありがとうございます。自分の準備不足ですものね。」と言いました。

監督やコーチも「大丈夫ですよ。忘れた奴は
その日は走り込みですから〜」って笑ってましたし
私も「宜しくお願いします。」って言笑って
言いましたよ。


子供にもちゃんと言ってくれたみたいで
「お前の責任だろ!お母さんにそんな事をさせるな!」
って言ってくれます。

休ませようかな?って思うって事は、主さんは
クラブに対して不信感があるように思います。

学校の事もその先生がどんな時にその様にヒステリック
になるのか?
お子さんに聞いていますか?

すべてお子さんの話を丸呑みのまま先生に対して
不信感を抱いてませんか?

子供は自分の都合の良いように言う傾向がありますし
先生にしてみたら、ヒステリックに言わなければ、解らない相手もいますよ。

例え、感情のままに先生が叱ってイライラしていたと
しても、それは聞いてあげて、時には「それは嫌だね」
くらいの同調してあげれば、いいんじゃないかしらね?

若しくは「それは、仕方ないよ。」
「先生も人間だからね、何度も同じ事を注意して
いたら嫌になっちゃうでしょ。」とか
状況に応じた感想を話してあげたらいいんじゃない?

お子さんがプライドが高いといいますが、それは
主さんもそうなのではないかしら?という
印象を文面から受け取れますよ。


何でもお子さんの不満をそのまま受け止めて
丸呑みしないで、貴女自身の目で見て
お子さんに「お母さんはこう思うよ」的な
お話をしてあげては如何でしょうか?

何に対しても自分は悪くない!周りが悪いみたいな
思考の子って、先々それはそれで苦労しますよ。
8 名前:まろん:2013/11/01 17:29
>>7
お返事ありがとうございます。

コーチに対しては、嫌な感情はないです。
逆に言ってもらった方がありがたいです。

担任の先生は、話したときに今までの先生とはちょっと違うって印象はうけました。
けっして子供の話を鵜呑みにしてるわけではなく、どういう場合に怒ってるのか聞いて、アドバイスするようにしてます。

自分がちゃんとしてたらいいだけの話でしょっていってるのですが、たまたま怒られるっていうことが重なってたまってるようだったので、リフレッシュさせた方がいいのかなってちょっとおもってしまいました。

ほんとは、休ませるとかは嫌なことから逃げるみたいでさせたくないです。今回はいつもと様子がちょっとちがったのでどうしたものかって思ってしまいました。

今もぶつぶついっていますが、休まずに行っています。

子供って本と難しいです。
反抗期なのか素直に聞かないし、つかれます。

ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)