NO.6615641
ドリルを持ち帰らないクラスについて
-
0 名前:あん:2013/09/09 02:20
-
今日は
何度かこちらでお世話になっています。
長文ついでに解りにくいかもですが宜しくお願いします。
家の子供は3組なのですが、担任の先生がドリルを自宅に持ち帰らせず、よって自宅での予習復習が出来なくて困っています。
可笑しいと思い担任の先生に『ドリルが進んでいませんがどうする予定なのですか?』と伺った処『1組はドリルを2回位なので1年生ですし、3組は1回だけで大丈夫ですよ』と言われました…
個人的には全然大丈夫じゃないと思うし、2学期には漢字ドリルも増えるので対策もしくは対処をしようと考えています。
幸い先週初めて算数ドリルを持って帰って来たので、夜中にドリルをコピーして複数回出来るようにします。
残りの漢字ドリルは未だ持ち帰っていない割には他のクラスの子供達に聞くと8ページ位進んでいると聞きました。
今の処ダイソ○で買って来た小学校1年生用のドリルとネットで探した漢字プリント、書き順プリント等を1日A4サイズ10枚位を目安にやらせています。
他の対策としてですが…
学校に再度ドリルを家で勧める為返却を求めるのはありか?
1年生の学級委員に相談するのはありか?
子供の友人の親に訳を話して漢字ドリルをコピーしてから返却するのはありか?
ナドナド教えて頂きたいです!!!
切実ですので辛口コメント、荒らし行為等は控えて頂きたいですので、宜しくお願いします。
-
1 名前:あん:2013/09/10 11:49
-
今日は
何度かこちらでお世話になっています。
長文ついでに解りにくいかもですが宜しくお願いします。
家の子供は3組なのですが、担任の先生がドリルを自宅に持ち帰らせず、よって自宅での予習復習が出来なくて困っています。
可笑しいと思い担任の先生に『ドリルが進んでいませんがどうする予定なのですか?』と伺った処『1組はドリルを2回位なので1年生ですし、3組は1回だけで大丈夫ですよ』と言われました…
個人的には全然大丈夫じゃないと思うし、2学期には漢字ドリルも増えるので対策もしくは対処をしようと考えています。
幸い先週初めて算数ドリルを持って帰って来たので、夜中にドリルをコピーして複数回出来るようにします。
残りの漢字ドリルは未だ持ち帰っていない割には他のクラスの子供達に聞くと8ページ位進んでいると聞きました。
今の処ダイソ○で買って来た小学校1年生用のドリルとネットで探した漢字プリント、書き順プリント等を1日A4サイズ10枚位を目安にやらせています。
他の対策としてですが…
学校に再度ドリルを家で勧める為返却を求めるのはありか?
1年生の学級委員に相談するのはありか?
子供の友人の親に訳を話して漢字ドリルをコピーしてから返却するのはありか?
ナドナド教えて頂きたいです!!!
切実ですので辛口コメント、荒らし行為等は控えて頂きたいですので、宜しくお願いします。
-
2 名前:家庭学習は別:2013/09/10 12:20
-
>>1
そのドリルって、授業中に使うものじゃないですか?
うちの方は、授業中に終わらなくて持ち帰りの宿題になったりはしますが、家で勝手に先に進めたりはしません。ドリルをやって、ノートにも書いて、授業で繰り返し使用しています。置きっぱなしOKは指導が甘いかなとは思いますが、忘れ物対策なのでは?
家庭での予習復習は、別に市販のドリルを買うことをおすすめします。
予算がなければ、習った漢字や計算問題などを、余ったノートに書かせるといいですよ。(教科書や、使っているノートを見れば、子供が何を習っているのかわかります。)
-
3 名前:家庭学習は別:2013/09/10 12:28
-
>>2
すみません、置きっぱなしじゃなくて、先生が○つけに預かって帰るのかと思い直しました。
(授業や休憩時間には○つけは終わらない)
一年生の頃、ひらがな、漢字は、特に丁寧に赤ペンが入ってました。かなり字形にうるさかったです。(保護者会でも、お母さんたちの○つけは甘いと言われました)
保護者会や、面談などで、時々様子を見たいので返却してもらえないかと伝えるのはいいかもしれませんね。
二年生になると、多少雑でもスルーです。
○つけも家の仕事になります。(うちの方は)
-
4 名前:市販利用:2013/09/10 13:56
-
>>1
学校のドリルを勝手に先に進めるようなことはしなかったです。
宿題が出たら宿題だけ。
家庭学習は、別の市販のもので、全く別ものとしてしました。
なぜなら、1学年先取りしていたのと、学校のドリルではちゃんとした勉強にならないからです。
ドリルを見ると気づくと思いますが、学校のドリルでは音読みを先に教えて、しばらくしてから訓読みを教えるという場合があります。
また一つの漢字で読み方が複数あるときに、全て教えないのです。
漢字を音で覚えてしまい、同じ音(おん)の漢字当てはめるという弊害が出ました。
訓読みがあれば、漢字の基本は訓読みです。
訓読みが、その漢字の意味だからです。
それをちゃんとわかっていないと、音オンだけ合わせたへんてこりんな熟語を書いてくれます。
学校のドリルは、子供が覚えやすいということに重点を置いているから、あのような編集になっていると聞いたことがあります。
でも、市販のものを利用した方が勉強になります。
うちは公文のドリルで漢字の基本をさせ、1学年をさっさと終えてから、100均のドリルでテスト形式の読み書きをしました。
コピーするより3冊購入して3回させてもたったの300円。
毎日するので、かなり効果的。
漢字テストは、いつも満点でしたよ。
どうしても学校ドリルに拘るなら、持ち帰らせてもらえるようにお願いするかコピーするしかないと思います。
-
5 名前:どっちも:2013/09/10 14:21
-
>>1
ちゃんと子供の勉強を見てやって偉いです!
うちは夏休み明けの漢字テストでミスが多く、家庭学習について反省したところです^^;
で、ダイソ○やネットのプリント等をやっているなら、それで十分な気がします。
というか、1日A4サイズ10枚って多くないですか?何文字くらい書くのかな。
うちが勉強しなさすぎ?
学校と同じ教材の方が進めやすいということなら、学校に再度ドリルを家で勧める為返却を求めるのは、私は、どうってことないと思います。
子供が、学校でこなすだけでは定着が難しいと感じていること、2学期には漢字ドリルも増えるので対策したいこと、等の理由を添えれば、がんばってるご家庭と認識してもらえると思います。
>1年生の学級委員に相談するのはありか?
>他のクラスの子供達に聞くと8ページ位進んでいると聞きました。
他のクラスとの進度の差は気になりますね。学年末に一気に飛ばされると、子供が混乱しそうですから。
他の保護者に意見を聞いて、保護者会などで皆で先生に意見を伝えるというのはありかも。
一方で、大勢の保護者の足並みをそろえるのは大変でしょうから、私なら個人的に家庭で先取するかもしれません。
今のペースでは3学期にしわ寄せが来るでしょうから、逆に今年度の漢字の最後の方から軽く覚えさせておくとかね。
もっともまだ1年だから、遅れたとしても春休みで十分挽回できるかな。
-
6 名前:こだわるね:2013/09/10 15:59
-
>>1
> 学校に再度ドリルを家で勧める為返却を求めるのはありか?
懇談会とかでも、言いそうな人がいそう。
だから言う人がいることに関しては、なんとも思わない。いろんな人がいるのねって。
でも、本当に子どもの学力を考えてるなら、学校のドリルにこだわってどうするのー?って内心思ってる。
漢字ドリルがんばれば、学校の漢字テストは点数があがるし、それで成績も良くなるだろうから、不安になるのはわかる。
でも、教科書に沿った市販のドリルもあるんだし、学校の教科書を超えて勉強して、漢検受けてる子もいるんだし・・・。
>
> 1年生の学級委員に相談するのはありか?
学級委員経験者ですが、クラスの先生の方針に口を出す権利なんてありませんし、参観や懇談前などの開始前の待ち時間に、横にいるような人に世間話を交えて話すのとおなじレベルの答えしかしないですよ。
クラスの保護者にでもいいのに、なぜ学級委員に?
スレ主さんの学校は、そういう事も学級委員が対応するんでしょうか。
それならそれでいいと思うけど、そうじゃないんだと困惑すると思う。
> 子供の友人の親に訳を話して漢字ドリルをコピーしてから返却するのはありか?
>
他の子が間違えて持って言って、ドリルが行方不明になった子にコピー頼まれたことはあるから、理由により抵抗ない場合もあるけど、それも相手との関係やその人の人柄によると思います。
嫌がる人が心狭いとも思わない。
-
7 名前:とりあえず:2013/09/10 16:53
-
>>1
学級委員に話しても、なんにもなりませんよ。
授業進行等に口は出せないから。
また、学校のドリルの進み具合程度で特に何も変わりません。
家庭学習のために学校のドリルを利用したいのかもしれないけど、そんなものより、予習重視したいなら、算数検定や漢字検定のドリルや市販のドリル。
復習ならチャレンジをさせた方がいいと思いますよ。
高学年に進むにつれ、どれだけ学校のドリル以外の勉強をしてるのかで差が出ますよ。
うちの子たちの担任もあまりドリルは持ち返さないけど、授業もしっかり聞いて、家で色々なドリルやってるので、テストも間違えて来ることはほとんどないです。
学校のドリルは、学期が終わって持ち帰って来たら、復習教材のひとつとして活用してる程度です。
-
8 名前:ごめんなさい:2013/09/10 17:58
-
>>1
失礼ですが、主さん、あんまり頭が良くないのでは…?
長時間ドリルをさせておけば成績が上がると勘違いしていませんか? 勉強は要領です。なるべく時間をかけずに覚えるにはどうしたらいいか、それを最優先に考えないと…。
小1のあんな簡単な勉強のために毎日プリント10枚もなんて、今からそんなに時間がかかるようでは、あっと言う間に落ちこぼれます。なるべく短時間でさっと終わらせるよう心がけてあげたほうがいいです。
個人的には毎日漢字○○文字と範囲を決めて、漢字テストをしてやるほうがいいと思います。間違ったら○回書くとかにすれば、真剣に覚えようとするでしょう。
算数もそうです。5問を解いて正解すればそれで終わり。1問でも間違えばまた5問、というようにすれば真剣にする。時間もお子さんに合わせて設定して、子どもが超えられる程度のハードルを用意してあげてください。
-
9 名前:う〜ん:2013/09/10 19:14
-
>>1
小1でそんなにやらせるって、私立受験目指してるのかな?
まぁ、そうだとしても、いまからそんなで大丈夫ですか?
小1のテストなんて、授業聞いて、宿題きちんとやって、時々復習やってればだれでも取れますよね?
お子さんが好きでプリント10枚やってるならいいですが、主さんがやらしてるだけなら、身につく前に勉強嫌いになりますよ。
学校のドリルを持ち帰る以前に、家庭学習のやり方に問題があると思います。
最初のお子さんなんでしょうけど、お子さんにあった進め方で勉強を見てあげた方が、この先伸びていきますよ。
-
10 名前:一度…。:2013/09/10 22:13
-
>>1
主さんがスクールカウンセラーと面談して話聞いてもらった方がいいのではと思った。
まだ1年生なのに、そこまでする必要はないし、仮にそこまでしてもおこさんが授業についていけてないなら、家庭内での勉強方が合ってないか、もしくは、学習障害があるとおもう。
でも、お子さんと言うより、主さんが得てる育児の情報が間違えてて、結果そんなに詰め込み勉強をしてしまってるのでは?
主さんのやり方について、御主人はどういってるのでしょうか?
-
11 名前:もしかして:2013/09/12 05:18
-
>>1
1年生の娘がいます。
チャレンジをやっていて気付いたんですが、
どうやら引き算がスムーズに出来ないようです。
ちなみに学校ではまだ足し算までしか習っていません。
お子さんに引き算を教えるとき、皆さんはどうやって教えましたか?
数が小さい引き算は問題ないんですが、5以上の引き算・・・
9−6などとなると考え込んでしまいます。
ちなみに私は、9−6は
9を5と4・6を5と1に分けて考えさせています。
引き算の式を解くのに、間違えて足してしまったり
文章題で「ちがいは?」とか「のこりは?」以外の
「クジが全部で10本あります。はずれが3本。あたりは何本?」などと書いて
あると分からないようです。
これは慣れれば問題無く出来るんでしょうか?
それとも何か教え方にコツがありますか?
教えて下さい。
これも主さんの立てたスレですか? もしそうなら、主さん自身がカウンセリングを受けたほうがいいです。あなたの勉強のさせかたは異常です。
-
12 名前:荒らしです:2013/09/12 09:01
-
>>11
この書き込みは荒らし行為ですよ
-
13 名前:嵐ですね:2013/09/12 09:01
-
>>8
荒らし行為は禁止ですよ
-
14 名前:本当に:2013/09/12 11:18
-
>>13
切実で、子どもの事を考えてる親は、
このスレみて、荒しだと思わない。
-
15 名前:本当に:2013/09/12 11:19
-
>>13
レスの間違いでした。
-
16 名前:うん…。:2013/09/12 14:26
-
>>14
>切実で、子どもの事を考えてる親は、
>このスレみて、荒しだと思わない。
私もそう思う。
-
17 名前:ごめんなさい:2013/09/12 15:28
-
>>13
>荒らし行為は禁止ですよ
あなたは主さんですか?
これはうちの子に試して一番効果がでた勉強法です。書き取りなど全く役に立ちませんでした。あんなことを続けていれば、トップ校に行くことはなかったと思います。
それとも主さんは成績を上げることはどうでもよくて、ドリルを入手することが大事でしたか…? 私は親の自己満足だと思いますが。
-
18 名前:通りすがり:2013/09/12 17:53
-
>>17
主さんでも、嵐ですねさんでもない通りすがりですが、
掲示板とはいえ、人に向かって、
<あんまり頭が良くないのでは…?
<今からそんなに時間がかかるようでは、あっと言う間に落ちこぼれます。
<成績を上げることはどうでもよくて、ドリルを入手するこ
とが大事でしたか…? 私は親の自己満足だと思いますが。
こんな棘のある書き方をすれば、荒らしと言われても仕方ないと思います。
実際、横にスレが伸びてしまって、主さんにとっては迷惑なことでしょう。
子供に合う書き取りの方法があると思います。
お子さんがトップ高に行ったから、あなたのやり方が正しい、とは限りません。
スレでは日に10枚書き取りをしているようですが、大きな文字で確認しつつ書いているのかもしれない。
量については確認・見直しが必要と思うけれど、親の自己満足だなんて決めつけはいかがなものかと。
トップ高の子の親としては、あまり賢くなさそうですね(って言われたら、嫌な気持ちになりませんか?)
学校のドリルで復習させたいと思っているのは、何か理由があるのかもしれません。
違う教材2種で覚えるより、同じものを使うほうが学習しやすい子もいるでしょう。
あまりな言い方に黙っていられなかったので書きましたが、
スレ主様にご迷惑ですから、これ以上はレスしません。
-
19 名前:懇談会で:2013/09/13 09:12
-
>>1
まるで、うちの学校だわ。1組と3組じゃ、ドリルの進み方が違うらしく、3組のお母さん達は心配してました。
学級懇談会で質問してたよ。
他のクラスとのバラつきがあるのは、問題じゃないかな。
-
20 名前:夏休みは?:2013/09/13 16:43
-
>>1
あれ? 切実って…、夏休み中には勉強しなかったの?宿題では出なかった?
まあ小1なら気になるのは分かるけど、実は国語の中で漢字のウエイトはそんなに高くないんだよ☆ うちの子も未だに漢字は苦手だけど、漢字なんて100点満点中の10点だもん。半分しか分からなくても他ができれば全然OK〜。
それより今はしっかり友達と遊ばせなよ。コミニュケーション能力が低いと漢字だけできてもどうしようもないよ。国語は読み取りメインだからね〜。
-
21 名前:え?:2013/09/13 17:26
-
>>20
友達と遊ぶのもたいせつだけど、漢字テスト10点は考えたほうがいいと思いますが…。
低学年の勉強なんて、授業聞いて、宿題やってたら100点取れるものばかりですよね?
年々難しくなるから、家庭学習も大切になるけど。
小学校で習う事はない完璧にしとかないも中学以降に影響が出ますよ。
まぁ、主さんはやらせ過ぎな部分があるけど、あなたの場合は放置し過ぎでは…?
-
22 名前:ごめんなさい:2013/09/13 18:04
-
>>21
↑のものです。
スマホで投稿したら、消したと思ってた文字やら、おかしな繋ぎになってしまったり文章おかしくなってしまいました。
-
23 名前:やれやれ:2013/09/15 11:34
-
>>1
>切実ですので辛口コメント、荒らし行為等は控えて頂きたいです
(子どもの勉強の進行状況が)切実ですので(バカな子は勉強してもムダだ等の)辛口コメント、荒らし行為は控えて頂きたいです
ということではなく、
(私は)切実(な気分)ですので(私の教育法に対する)辛口コメント(反対意見)、荒らし行為等は控えて頂きたいです
ってことなのかしら。学校のドリルよりはるかに役立つレスがたくさんついているのにね。
-
24 名前:ちがうと思う:2013/09/17 14:31
-
>>21
>友達と遊ぶのもたいせつだけど、漢字テスト10点は考えたほうがいいと思いますが…。
>低学年の勉強なんて、授業聞いて、宿題やってたら100点取れるものばかりですよね?
>年々難しくなるから、家庭学習も大切になるけど。
>小学校で習う事はない完璧にしとかないも中学以降に影響が出ますよ。
>まぁ、主さんはやらせ過ぎな部分があるけど、あなたの場合は放置し過ぎでは…?
漢字テストが100点満点の10点なのではなく、国語のテスト100点満点のうち漢字問題の占める割合が10点分、という話だと思います。
つまりは、漢字で半分しか正解できなくても、他が全問正解なら95点取れるから問題なし、という。
-
25 名前:別人だけど:2013/09/20 07:51
-
>>21
>漢字テスト10点は考えたほうがいいと思いますが…。
たぶん、100満点のテストで漢字の問題の割合が10分の1の10点分だって
ことだと思うんだけど。
ほかは読み取り問題とか。
10点分だから半分できなくても、他が満点なら95点取れるよ、ってことでは?
それにしても私は漢字大事だと思うけどね。
だっていくら答えが正しくても漢字を間違えれば☓なんだし。
国語だけに限らずね。
-
26 名前:別人だけど:2013/09/20 07:53
-
>>25
>漢字を間違えればバツなんだし
今度は上手く入ったかな。
記号で入れたら文字化けしちゃった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>