NO.6615650
仲間外れ
-
0 名前:コワイ:2014/02/17 23:56
-
小6の女の子です。
とても仲の良かった友達グループから急に仲間外れにされるようになりました。
そのグループのリーダー的存在の子を中心に放課後集まって別の子の悪口を言っていたようで、うちの子は参加したくなく、さっさと帰ってきていたようです。
それに参加しなかったからかターゲットがうちの子に代わったのでは?と、思ってます。
一週間前までは、一緒に出掛けたり、出掛ける計画をたてたりとしていたのに。
急な変化がとても怖くなりました。
学校が大好きだった娘がしぶるようになりました。
こういうとき親は何をしてあげたら良いんでしょうか?
休みたいと言ったら休ませたら良いのでしょうか?
他のクラスですが、とても仲良くしてくれる子がいて、それが救いです。
-
1 名前:コワイ:2014/02/19 08:40
-
小6の女の子です。
とても仲の良かった友達グループから急に仲間外れにされるようになりました。
そのグループのリーダー的存在の子を中心に放課後集まって別の子の悪口を言っていたようで、うちの子は参加したくなく、さっさと帰ってきていたようです。
それに参加しなかったからかターゲットがうちの子に代わったのでは?と、思ってます。
一週間前までは、一緒に出掛けたり、出掛ける計画をたてたりとしていたのに。
急な変化がとても怖くなりました。
学校が大好きだった娘がしぶるようになりました。
こういうとき親は何をしてあげたら良いんでしょうか?
休みたいと言ったら休ませたら良いのでしょうか?
他のクラスですが、とても仲良くしてくれる子がいて、それが救いです。
-
2 名前:あるある:2014/02/19 09:04
-
>>1
高学年の女子特有のものですよね。
中学は地元でその子たちと一緒ですか?
まずは、担任に相談して様子を観ましょう。
中学がある程度の数の生徒が入っている(複数の小学校からの入学者でなりたっている)ようなら、
クラス分けで考慮することもできるので、
小学校から中学に連絡してもらうのも手です。
(これはできます。実際、わが市では、
PTAの役員が集まる会で、中学側でいじめや嫌がらせによるクラス分けの考慮は受け入れると教育委員会からのお知らせでありました)
後は、事情が変わらないようなら、学区外の中学を選択することもできます。
でも、周りの子たちもやってはいけないことをしているとわかっていると思うんですよね。
リーダー格の子が怖くてしたがっているだけ・・・と。
その辺、上手い指導できる担任だと、ちょっと
その子たちを話すだけで解決したりするものなんですけど。
状況が変わらないようなら、中学にクラス構成の際の考慮をお願いする、他の中学に行く・・・も
ありだと思います。
>
-
3 名前:あるよねー:2014/02/19 11:51
-
>>1
女子は、小4くらいから、こういうのってあります。むしろ、小6の今までなかったほうがラッキーかも。
親は、まあ、放っておくしかないです。
学校を休みたがっても、「分かってくれる子はいるはずだよ」って送り出したらいいです。
リーダー格の子でも、あまりにも仲間外れしたがる子だと、今度はその子がターゲットになることもあるし。キリがない。ー笑
まあ、子どもの喧嘩に、親は手を出さないことですよ。
-
4 名前:コワイ:2014/02/19 13:02
-
>>1
アドバイスありがとうございます。
中学は地元ですが、リーダー的な子は、私立中に行くので、卒業までと思ってます。
ただ一年生からずっと仲良しで親友とお互いに言っていた子も、向こう側についていて、娘とまったくかかわりを持たなくなってしまったことがショックです。
今の担任は二十代のお兄さんのような先生です。
生徒の事はよく見てるようなので、現状はたぶんわかってると思いますが、生徒がなめてしまっていて、話を聞かない状況です。
何気なくフォローしながら見守るしかないですね。
-
5 名前:なら:2014/02/19 15:39
-
>>1
>他のクラスですが、とても仲良くしてくれる子がいて、それが救いです。
こういう子がいるなら、学校は休ませない方がいいと思う。
また、今、そんな子達と別れられるのはラッキーだと思った方がいいのでは?
だって、もうすぐ卒業。
リーダー格とは学校が違うし、そんな金魚の糞とも縁切って、新しい付き合いを春からスタートしたらいいと思う。
とりあえず、学校には事実は伝える。
そうしておけば、中学へ申し送りしてもらえる場合もあるから、金魚の糞とも別のクラスにしてもらえるかも。
娘さんには、貴女はなにも悪くないのだから、堂々としてたらいい。
そんな子達、相手にするだけ時間の無駄、仲間外れがエスカレートするようなら、お父さんとお母さんがきちんと学校側は話をして、注意してもらうから、気にしてはいけないといってあげればいいよ。
-
6 名前:コワイ:2014/02/19 16:36
-
>>5
>また、今、そんな子達と別れられるのはラッキーだと思った方がいいのでは?
こういう考え方もあるんだ!と思い気が楽になりました。
ありがとうございます。
これから先もたくさんこんな事おきてくるんだろうなぁ。
-
7 名前:うまそう:2014/02/19 20:55
-
>>4
>ただ一年生からずっと仲良しで親友とお互いに言っていた子も、向こう側についていて、娘とまったくかかわりを持たなくなってしまったことがショックです。
リーダーが「あんたたち親友とか言ってたけど、あの子あんたの悪口言ってたよ」な〜んて言ってたりしてね。
いつかごめんねって謝ってくれたらいいね。
-
8 名前:行かせる:2014/02/19 22:04
-
>>1
友達がいなくてもしにやしない。学校は勉強をしにいくところだし、友達がいなくても勉強はできるでしょ。授業だけは受けてきなさい。
と言って送り出すよ。私ならね。
-
9 名前:リアル:2014/02/20 00:43
-
>>1
高学年女子のありがちな事ですね。
うちの学校でもありました。
まずは、なぜ外されたのかを頑張って聞いてみることです。勇気がいりますが大事な事です。
「なぜ?」という理由を聞けるといいです。
もしかしたら他に理由があるかもしれないですし。
思い込みは危険です。子供も思い込んでいる時って結構ありますよ。
それで理由がわかって解決すればいいですよね。
もしはっきりした理由がわからなければ、その仲良くしてくれている友達を大切にして過ごしていけばいいと思います。
別に主さんのお子さんが何かをしたわけではないのですから、そこは堂々としていて良いと思いますよ。
でもそれは理由を聞かないとわかりませんが・・
うちの学校の場合は、リーダー的な子がやりたい放題で最終的にはハブられました。
それは原因がはっきりしていたことでした。学校も母親たちもみながわかっていました。そして友達が誰一人いなくなりました。
こういう場合はもうだめですね。
自業自得ってやつです。
お子さん、勇気を出して聞けるといいですね。
-
10 名前:先生に相談だよ:2014/02/20 08:49
-
>>1
高学年だから自分で…という意見もあるんだけど。
子どもがいじめにあって、学校も対応できず、
弁護士を依頼した経験がある者としては、
はやめに先生にお知らせしておくべきだと思います。
まだ、仲間外れの段階ですから、
先生が「どうして?」と聞くだけで、
状況が改善する可能性も大きいです。
子供って、大人が思っている以上に
そういう状況には委縮して、動けなくなるものです。
ちょっと大人が動いただけで改善することが
多いです。
精神面で安定しないと、勉強も身が入らないでしょ…。
これからどうなるんだろう…て不安でたまらないと思います。
仲間に加わっている子たちが中学以降も
続ける可能性もあります。
今のうちに、大人からの口添えも必要かと…。
-
11 名前:コワイ:2014/02/20 10:49
-
>>10
みなさんありがとうございます。
うるさいくらい家で元気だった子があまり笑わなくなってきました。
担任の先生に何かしてもらうともっと酷いことになったら困るので、とりあえず現状を解って貰うため、今日話をしに行く事にしました。
-
12 名前:コワイ:2014/02/20 18:07
-
>>11
担任の先生に話しをしてきました。
先生もなんとなく気づいていたようです。
アクションを起こして貰うということでなく、見守ってもらうようお願いしました。
みなさんありがとうございました。
今回は手のひらを反したような行動に、ただただ驚いて、恐ろしいと思ってしまいました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>