NO.6615655
墓穴ばかり掘る息子
-
0 名前:自信喪失:2009/09/13 07:47
-
5年生の息子。成績は上々。生活態度良。友達も普通に居る。
だけど、何故か、肝心要に墓穴を掘る様な事が最近増えて来て、怒り飛ばし、疲れました。
学習塾の定期テストの前日、普段は決してしない夜更かしをしてしまう(普段、9時には寝るのに、ゲームに夢中になり11時就寝)。当然、結果はNG。
国語のテスト…普段、平仮名の“い”と“り”が似た様に書いてしまうから気をつけてと、言いきかせ、散々練習したにもかかわらず、テスト用紙には、似た様に書き、×を付けられる。
授業参観日、発表資料を、自分でランドセルに入れておきながら、いざ発表の時「忘れました」。ランドセルに入れたものの、何かのノートに挟まれてしまっていて、見つからず。帰宅してから気付く始末。
今週末は運動会。体調に最も気をつけなければならない時期。あれほど、お腹を壊すから食べてはいけないと言っておいたタブレットラムネを大量に食べ、下痢。おやつをきちんと支度しておいたのに。
思えば、小さい頃から、万事そんな感じでした。
お遊戯会の時も、先にトイレに行く様に言われていて、普段、出掛ける時には前もってトイレに行く子だというのに、何故か行かず、1人おもらし。
なんで、普段しない様なミスをしまくるんだろう。肝心要の時に。
自信喪失です。きっと高校や大学受験の時も、受験票忘れたり、遅刻したりするんだろうなぁと思うと、辛くて、どうしようもありません。
普段からおっちょこちょいならまだいい。普段きちんとしていて、肝心な時にこれです。
本当にどうしたらいいのか。
-
1 名前:自信喪失:2009/09/14 18:48
-
5年生の息子。成績は上々。生活態度良。友達も普通に居る。
だけど、何故か、肝心要に墓穴を掘る様な事が最近増えて来て、怒り飛ばし、疲れました。
学習塾の定期テストの前日、普段は決してしない夜更かしをしてしまう(普段、9時には寝るのに、ゲームに夢中になり11時就寝)。当然、結果はNG。
国語のテスト…普段、平仮名の“い”と“り”が似た様に書いてしまうから気をつけてと、言いきかせ、散々練習したにもかかわらず、テスト用紙には、似た様に書き、×を付けられる。
授業参観日、発表資料を、自分でランドセルに入れておきながら、いざ発表の時「忘れました」。ランドセルに入れたものの、何かのノートに挟まれてしまっていて、見つからず。帰宅してから気付く始末。
今週末は運動会。体調に最も気をつけなければならない時期。あれほど、お腹を壊すから食べてはいけないと言っておいたタブレットラムネを大量に食べ、下痢。おやつをきちんと支度しておいたのに。
思えば、小さい頃から、万事そんな感じでした。
お遊戯会の時も、先にトイレに行く様に言われていて、普段、出掛ける時には前もってトイレに行く子だというのに、何故か行かず、1人おもらし。
なんで、普段しない様なミスをしまくるんだろう。肝心要の時に。
自信喪失です。きっと高校や大学受験の時も、受験票忘れたり、遅刻したりするんだろうなぁと思うと、辛くて、どうしようもありません。
普段からおっちょこちょいならまだいい。普段きちんとしていて、肝心な時にこれです。
本当にどうしたらいいのか。
-
2 名前:まぁまぁ落ち着いて:2009/09/14 19:15
-
>>1
普段ちゃんとできている、のなら心配ないじゃないですか。
他のスレであったみたいに、ぽかミスをするのは、緊張感がないのだと思う。
ひょっとして、お母さんがなんでもかんでも用意して、きちきちと決めちゃうんで、ぽーっとしてるのかもしれませんね。
自分でなんとかしないといけない状態になったら、しゃんとすると思います。
心配しすぎ!
学習塾のテスト前の夜更かし、いとりの間違い、運動会の前におなかこわす、忘れ物、おもらし、どれもこれも「しょーむないミス」でしょう。だれでもやってることだよ。
気にしすぎです。完ぺき主義ですか??
-
3 名前:自信喪失:2009/09/14 19:47
-
>>2
>ひょっとして、お母さんがなんでもかんでも用意して、きちきちと決めちゃうんで、ぽーっとしてるのかもしれませんね。
いや、そんな事は無いんですよ。「忘れ物しない様に連絡帳見てね」と1回言っただけで、自分でチェックする様な子です。
同級生の親御さんからは、うちの子に聞けば分かるからと、持ち物や行事の内容を聞かれる位です。
手のかからない子では有ります。
>自分でなんとかしないといけない状態になったら、しゃんとすると思います。
例えば、普段だらしなくても、肝心な場面ではしっかりする子って居るじゃないですか。
うちの場合逆なんです。
>心配しすぎ!
>学習塾のテスト前の夜更かし、いとりの間違い、運動会の前におなかこわす、忘れ物、おもらし、どれもこれも「しょーむないミス」でしょう。だれでもやってることだよ。
>気にしすぎです。完ぺき主義ですか??
普段全くやらないから、非常に驚き、また落ち込みます。
猛勉強しても合格しない子、何となくヤマを掴んでいい線いく子。
要領の問題かもしれませんが、何度も何度も手を変え品を変え、自分から落ちて行くので、やりきれない。こんな事なら、塾も辞めさせ、学校にも行かせず、何もしないで生きて行けばいい。だって、どうせ頑張っても頑張っても、自分から転がる方に進むんだし。
-
4 名前:言いすぎよ。:2009/09/14 21:02
-
>>3
>猛勉強しても合格しない子、何となくヤマを掴んでいい線いく子。
>要領の問題かもしれませんが、何度も何度も手を変え品を変え、自分から落ちて行くので、やりきれない。こんな事なら、塾も辞めさせ、学校にも行かせず、何もしないで生きて行けばいい。だって、どうせ頑張っても頑張っても、自分から転がる方に進むんだし。
あらあら。
言いすぎ。
そういう方向に導いてるのお母さんじゃないかなぁ?
ウチも5年生の息子居るけれど、塾も行ってないし、実に実にアホアホ星人ですが、人柄だけは良いのでまぁこんなもんかと日々過ごしてますよ。
「あなたは絶対失敗する」「あなたは肝心な時にこうだから」「あなたはダメねだめね」って暗示かけてどんどんそっちへ導いてるのはお母さんじゃないかな?
小さい頃からそうじゃなかった?
お子さん自信を失っちゃったんだろうね。
普段褒めてますか?
お母さんが自分の思い通りにならないからって、「どうせ頑張っても無駄」なんて…。
友達傷つけたり、虐めたり虐められたりする訳じゃないし、勉強もやってるんだよね?
えらいなって思うけれどもっとハードルって高くないとダメかなぁ?
-
5 名前:まぁまぁ落ち着いて:2009/09/14 21:02
-
>>3
え〜〜・・・そんなに落ち込むような内容ではないと思うんですけど。
大丈夫??お母さんのほうが心配です・・・
あんまり先のことまで先取りして心配する必要はないと思いますよ?
何かストレスのかかるようなことがありましたか?
私もよくやっちゃいますよ。明日は塾の説明会だから、はやく寝なくちゃ、と思ってる日に限って夜更かししてネットしちゃったり。
-
6 名前:主:2009/09/14 21:11
-
>>4
>お子さん自信を失っちゃったんだろうね。
>普段褒めてますか?
>お母さんが自分の思い通りにならないからって、「どうせ頑張っても無駄」なんて…。
>
>友達傷つけたり、虐めたり虐められたりする訳じゃないし、勉強もやってるんだよね?
>えらいなって思うけれどもっとハードルって高くないとダメかなぁ?
いつもいつも完璧であれと言った事も無いし、考えてもいません。
ハードルの高い低いじゃあ無いんですよ。
何故に、その時に!?
みたいな…。
出来るだけ良い所は褒めています。まずい所は言い聞かせてきたつもりです。
ガミガミ叱った事もありません。と言うか、叱る程悪い事もしない子なんです。
だけど、何度も言う様に、肝心要な時にそれだから。
普段からうっかりな子の方がいい。羨ましい。
-
7 名前:緊張するのかな?:2009/09/14 21:42
-
>>1
普段の力が発揮できなくて一番つらいのは息子さん本人ですよね。
お母さんは、普段から肝心な時にできるだけの準備(フォロー)はされているようですので、それでも失敗してしまっても…できるだけそれごと受け止めてあげて欲しいなって思いました。
なぜなら、うちの息子は普段からぜんぜんで、もちろん肝心な時はさらに駄目駄目で…主さんの息子さんのように、普段しっかりされているのが羨ましいです。
息子さん、構えてしまうと失敗してしまうのかな?
私が本番に弱い人間なので、緊張して力が発揮できない気持ちはよくわかります。
私なら、失敗しても「がんばったね」「今度あるからね」など前向きな言葉をかけてくれたほうが次回頑張れるかなぁ〜って思います。
普段出来ているんだから、そんなに深刻に考えなくても経験をつめば失敗も減っていくと思うのですが。
-
8 名前:悟りの境地:2009/09/15 09:10
-
>>6
どんなにガミガミ口うるさく言ったって、本人が気づいて自覚しなければどうにもならないです。
人間って頭を打って初めてわかるもんですから。
うちの息子はもっと不注意。
一応、言うけど半ば「後で泣け」と心の中で思ってます。
まだ子供、訓練生。
今の間に失敗をたくさんして、乗り越えて行く力をつけてくれたらそれでいいと思います。
まぁ一応、怒るけど。
-
9 名前:逆:2009/09/15 09:44
-
>>1
ぼんやりしてて自覚がない・・のではなく、逆なんじゃないかな?
大事なことの前になると緊張のあまりヘンな行動をしてしまう。
「こうなったらヤバイな」と考えちゃうと、逆にその通りになってしまう。
そういうことって大人でもけっこうあるものですよね?
主さんが、失敗しないように・・とあれこれ準備したり言い聞かせたりしてることが逆効果になってる気がします。
自分だけでも緊張するのに、主さんのぴりぴりまで伝わってしまい、過度の緊張状態。
失敗してはいけないと思えば思うほど、ダメなんですよ。
親として、大事な場面でがんばってほしい気持ちはよ〜くわかります。
愛情があるゆえに、そう思うんだってことも。
でも、ここは、お母さんの気持ちをぐっとおさえ、なんでもないようなフリをしてあげられないですか?
大事なことの前でも、極力普段通りに接してあげて。
「失敗したら失敗したで、別にいいじゃない。あなたは実力があるってことはお母さん知ってるから」って安心させてあげれば、お子さんも徐々に普段の力が発揮できるようになるのでは?と思いますよ。
-
10 名前:細かいですね:2009/09/15 10:19
-
>>1
>だけど、何故か、肝心要に墓穴を掘る様な事が最近増えて来て、怒り飛ばし、疲れました。
怒る必要のあることなんだろうか???という疑問がわきましたが。
確かに発表会や運動会に限っておしっこもらしたり、
下痢したりすると、見てる親としてはがっかりもするし、なんで今日なのー!?って思う気持ちはわかります。
ですが、そんなに悲観して怒ることでもないような。
うちなら、えーどうしたの???あちゃー困った子だねえとか、後から家族の笑い話になるくらいの事ばかりなんだけどな。
それにテストだから早く寝ないと!とか、りといを間違えないで!とか、ラムネを食べ過ぎないで!とか、お母さんが気にされていることを見ているとなんだか細かくって、ある意味、そこまでよくみておられるなと感心するくらいです。
うちではテストにしても、子どもが結果によろこんだり、後悔したりするのを傍でみて、そうだったんだねと言うくらいですね。
肝心のお子さんはどう思ってるのかな?
子供の内の失敗はたくさんしておいたほうがいいと思う。私はどちらかというと、失敗しても気持ちを切り替えることができれば、大抵の事はやり直せるということを教えたいですが。
失敗を親が大層なことだと思っていると、子どももそうおもっちゃって余計にそっちの方へいってしまうんじゃないかしら?
スキーとかで木をよけないとーと思っているのに、曲がれなかったりするあの感じ?
-
11 名前:適当な意見:2009/09/15 10:30
-
>>1
なんとなく、
無自覚のうちに破滅衝動みたいなものが
出てきているのかなと思った。
地でやってるにもかかわらず
「○君てしっかりしてる」「きちんとしてるね」
「良い子だね」「頼りにしてるよ」
など言われ続けていると漠然と不安になったり。
そうじゃない自分を無意識に押し込めてしまうのかも。
その押し込められた不安やチョイ悪な自分が、
非日常的な場面で
頭や心が忙しいときに
ひょっこり出てきちゃうとか。
親が押し付けたわけじゃなくても
「良い子」でいると
「よい評価」があっちからどんどんやってくるので、
外からの評価を意識してしまうようになるとおもう。
昔、本を読んでたら「優等生というのは優等生であるというだけで弱い。外からの枠に敏感だということだから」というようなことが書いてあった・・・
それに対しての無意識の抵抗かもしれないから、
まずは、外からの評価をあまり気にしない
「自分の人生は自分のもの」みたいな意識を持つように
人生の多様さを考えさせられる本を読んだり、
いろんな人の人生を垣間見たり
(NHKのドキュメント番組とかいいと思う)
とかどうでしょうね。
実は私もそういうタイプでした。
どちらかというと優等生で・・・
ホント、大事な実習に大遅刻したり、自己紹介や面接で「失敗しやすい性格です」とか「本は好きだけど集中力が続かない」とかマイナスになるようなこと言ってしまったり、何故というようなことが多々ありました。
極めつけは、単位を3年までにすべて取得し全力で取り組んでいた卒論が仕上がらず、留年してしまった・親の強引なコネで就職も決まっていたのに・・・
今思えば、とても評価的な母にして、ほかの兄弟の出来は悪く、母は私の出す「成果」にかなり注目してました。
でもこの卒論の一件で私のこともあきらめ、それもつらかったのですがそれ以降は自滅的なミスは減ったように思いますよ。
主さんがうちの母みたいなお母さんだとは思いませんが
ご参考までに・・・
-
12 名前:主:2009/09/15 10:46
-
>>10
すみません。私の説明不足かもしれないんですけど…。
私は、テストの前準備に必死になる事もありません。なぜなら、普段から何も問題無く過ごしている子だからです。
普段通りにすれば、失敗する様な事も無いのに、何故だろうと、悩んでしまうんです。
テストの結果に目くじらは立てません。ただ、明日テストならば、早めに寝るのが普通だし、ましてや普段、夜更かしなどしないのに、わざわざ夜更かししてるのが不思議なんです。
うっかり間違えて、夜更かしする人はいませんよね。
うっかり間違えて、普段から食べてはいけない物を食べる人はいませんよね。
>確かに発表会や運動会に限っておしっこもらしたり、
>下痢したりすると、見てる親としてはがっかりもするし、なんで今日なのー!?って思う気持ちはわかります。
>ですが、そんなに悲観して怒ることでもないような。
多分、それは体調不良からきたものだと思います。それなら私も叱りませんよ。
>うちなら、えーどうしたの???
どうしたの??は、原因が分からないから出る言葉ですよね。
うちは、分かっているから…。
あちゃー困った子だねえとか、後から家族の笑い話になるくらいの事ばかりなんだけどな。
>
>それにテストだから早く寝ないと!とか、りといを間違えないで!とか、ラムネを食べ過ぎないで!とか、お母さんが気にされていることを見ているとなんだか細かくって、ある意味、そこまでよくみておられるなと感心するくらいです。
>うちではテストにしても、子どもが結果によろこんだり、後悔したりするのを傍でみて、そうだったんだねと言うくらいですね。
結果がNGになりうる種をわざわざ蒔くから困るんです。
頑張って、NGになったならば、それは、あなたと同じ様に、傍で見て、そうだったんだねと言います。
>肝心のお子さんはどう思ってるのかな?
>子供の内の失敗はたくさんしておいたほうがいいと思う。私はどちらかというと、失敗しても気持ちを切り替えることができれば、大抵の事はやり直せるということを教えたいですが。
>失敗を親が大層なことだと思っていると、子どももそうおもっちゃって余計にそっちの方へいってしまうんじゃないかしら?
>スキーとかで木をよけないとーと思っているのに、曲がれなかったりするあの感じ?
木目指してまっしぐらに進み、ケガしたのがうちの子なんです。
よけきれなかったんでは無く、わざわざ進んだって感じです。
-
13 名前:そんなに嘆かないで:2009/09/15 11:24
-
>>1
成績や何か結果を残す時だけ?なのでしょうか。
何か、興奮や緊張がそうさせるのですかね?
でも同じことは2度3度するわけではないのですよね?
思うに、日頃がとてもいい子(生活態度も成績も)だから、お母さん自身、とてもその事が目についてしまうのではないでしょうか?
毎日の様に何かしらしでかしてるならともかく、
今までの中でのことですよね?
肝心な時に失態してしまう・・生まれたときから、5年生位までの間にならこれくらい結構みんなあるんことじゃないかしら?
一度やってしまった失態は学習できるお坊ちゃんでしょうから、受験や就職する頃にはちゃんとできるでしょう。日ごろ努力してるのに、肝心な時に失態してしまうことを嘆く気持も、とてもよくわかりますが、日ごろ努力している姿勢を褒めてあげる事も、子供さん本人にも注意(肝心な時の)を促す手立てにもなるかもしれませんね。
-
14 名前:気詰まり:2009/09/15 11:29
-
>>1
発表会と下痢以外は
全然大したことじゃないと思う。
主さんが細かいことにこだわりすぎ。
-
15 名前:細かいなぁ:2009/09/15 11:30
-
>>1
親が悩むことじゃなくて、息子さんが「これから気をつけよう〜」って感じることなんじゃないかな。
「い」と「り」とか・・・
ゲームで夜更かしとか・・・
それも実力のうちだと思うし、本人が「あちゃ〜」と思えば、親が言わなくても気をつけるようになると思う。
親が過剰に期待してると子供も辛いよ。
失敗しない人なんていないし、「何もこんな時に」って言うけど、本番だけじゃないと思う。
主さんが気にしてないだけで。
うちの息子(5年)もシッカリ屋だと周りから頼られてるけど、本番でも普段でもそう変わりないもの。
私も息子のこと「しっかりしてるなぁ」と思えるから、そんなに細かいことまでチェックしないし、自主性に任せてるけどね。
-
16 名前:うーーん:2009/09/15 11:31
-
>>12
やっぱりどう読んでも細かいと思う。
-
17 名前:やさしくね:2009/09/15 12:48
-
>>1
失礼ながらそういう結構大事なときに、ミスするって、気が小さいんじゃないのかな。
あんまり叱り飛ばしたりしないほうがいいよ、きっと一番こたえてるのは本人なんだし。
-
18 名前:あぶりだし:2009/09/15 13:06
-
>>1
んー
細かいというよりお母さんの意識の上で
母子一体化しすぎでは・・・
お子さんの失敗でお母さんが自信喪失?
お子さんがお母さんのせいだと言ったのでも
明らかに母の手落ちでもないのにさー
いつも結果にこだわらず、
口うるさくしてない、とあり
それはいいことだと思いますが
お子さんが活躍すべき場面で失敗したことに
これほど怒りを感じたり自暴自棄な気持ちになる
というのが、危険な感じ。
「家族旅行で高い旅館を予約したのに
ラムネ菓子で下痢しちゃって・・・」
などのお子さんの活躍にからまない失敗のことは
ぜんぜん書いてないですよね〜?
そういうことは気にならないの?
実際そういう時には失敗はしないの?
-
19 名前:細かいですね:2009/09/15 13:29
-
>>12
私も書き方が悪かったですね。
>私は、テストの前準備に必死になる事もありません。
細かいと言ったのは、主さんがいろいろ前もってお子さんにやらせているからと考えたわけではないです。
>普段通りにすれば、失敗する様な事も無いのに、何故だろうと、悩んでしまうんです。
そういうときに悩むのは子どもの仕事であって、親の私の仕事ではないということを言いたかったんです。
テストの前に夜更かしして力を発揮できなかった
いとりを適当に書いて、もったいないとりこぼしをした
運動会の前とわかっていて、おなかに悪いラムネを食べ過ぎて下痢をした
前もってトイレに行かず、本番でもらした
・・・・
こうやってならべれば全部うちの子だってあるあるーということです。だけど私は普段そういうことは気にしてないですし、悩む事もありません。もちろん子どもは可愛いですし、できればひどい苦労なく、充実した人生を送って欲しいと思っていますよ。
細かいですねと言ったのは、こういう結果を細かく気にされるんですねという意味でした。
>結果がNGになりうる種をわざわざ蒔くから困るんです。
>頑張って、NGになったならば、それは、あなたと同じ様に、傍で見て、そうだったんだねと言います。
そうなった原因が子どもにあろうがなかろうが、頑張ろうが頑張ってなかろうが、それでも「そうなんだねー」なんです。子どもが結果をみて何かしら考えている(か、何も考えて無いかもしれない)だろうことをそのまま受け止めるだけです。
それは子どもの行動は子どもが責任を持つことだと思うからです。自分が思ってやったことがどんな形で自分に戻ってくるかを、経験することが子どもの役に立つことと思うからです。
本番で成果がでないことについて、息子さんがどう感じているか、何ゆえにそうなるかと考えている内容によっては、親の手を少し貸してあげる部分もあるとは思います。
あまりにも後先考えてないおっちょこちょいなら、どう行動するのがいいかの指針になるよう親の価値観や経験談を伝えてあげるとか、緊張しすぎなら失敗を咎めないとか。小学生までは性格は親とのコミュニケーションで影響をうけるところは大きいと思いますから、心配りするのは悪く無いと思います。
それで少しはよい影響を与えてあげられるかもしれません。でも結局は子どもがどう考えるかにかかっていると思います。親がこうすればいいのに(例えばテストの前は早く寝ればいいのに)と思うことをしなくても、子どもがそれでいいやと考えてのことならそれもいたしかたないです。
親は与えられるものをときどきは与えつつも、大半は信じて見ていてあげるくらいしかできないと思っているんですけどね。
ふりかえれば私自身もそんなふうに育てられたと思いますし、子どもを育てる中でそう感じる場面が多かったです。
-
20 名前:見守りましょう:2009/09/15 13:45
-
>>1
どうすればいいのかって?
息子さんの場合、ほっといたらいいと思います。
きっと、答えは「男の子って、そんなもの。そういう子もいるのよ」なんですよ。
問題はお母さん。
きっと小さいころから「あなたは大事な場面になるとポカミスをするから気をつけなさい」と言い続けてきたのだろうから、もうなにも言わず黙っててください。
それでもダメなら、それが息子さん本来の姿なんですよ。
あきらめましょう。
見守るのも母の愛です。
-
21 名前:主です。ありがとうございました:2009/09/15 15:19
-
>>1
主です。
結局は、見守るしかないって事ですよね。
それでダメダメ人生になっても、もう仕方ないと。
自信喪失…これは息子のミスや悪い結果に自信喪失では無く、自分の育て方に自信喪失です。
沢山の御意見、ありがとうございました。
これで〆とします。
-
22 名前:何で??:2009/09/15 16:00
-
>>21
> 主です。
> 結局は、見守るしかないって事ですよね。
> それでダメダメ人生になっても、もう仕方ないと。
>
成績は上々、生活態度は良好、友達もいて
真面目に塾にも通っている。
どうしてこれで
これでダメダメ人生になると思うの??
すんごい順調じゃん。
日々細かい失敗はあっても(下痢とか忘れ物)
男の子だし・・・・
今の段階でこれだけ(上の)出来がよけりゃ
私だったら御の字だわよ。
これでダメダメと言われたら
皆ダメダメでしょ・・・・
うちはどうすりゃいいんだ・・・・
-
23 名前:全くだ:2009/09/15 16:07
-
>>22
> > 主です。
> > 結局は、見守るしかないって事ですよね。
> > それでダメダメ人生になっても、もう仕方ないと。
> >
>
>
>
> 成績は上々、生活態度は良好、友達もいて
> 真面目に塾にも通っている。
>
>
> どうしてこれで
> これでダメダメ人生になると思うの??
>
>
> すんごい順調じゃん。
> 日々細かい失敗はあっても(下痢とか忘れ物)
> 男の子だし・・・・
> 今の段階でこれだけ(上の)出来がよけりゃ
> 私だったら御の字だわよ。
>
> これでダメダメと言われたら
> 皆ダメダメでしょ・・・・
> うちはどうすりゃいいんだ・・・・
>
子どもだから、本番前に失敗することがあってもご愛嬌だよね?
そこから子どもが学ぶこともあるってことを分かってないような気がする。
「次からは気をつけようね〜」で済む話だよ。
-
24 名前:聞く耳なし?:2009/09/15 19:40
-
>>21
>主です。
>結局は、見守るしかないって事ですよね。
>それでダメダメ人生になっても、もう仕方ないと。
>自信喪失…これは息子のミスや悪い結果に自信喪失では無く、自分の育て方に自信喪失です。
>沢山の御意見、ありがとうございました。
>これで〆とします。
主さん、人の意見に聞く耳を持ってないの?
ここの多くの人が見守ることで子どもは自分で人生を
切り開いていくものよと言っているのでは?
しかも自分の子なのになぜ悪い方にしか考えないん
だろう?
こんなに大きくなった子どもに、まだ幼児のころ
みたいに一生懸命何かしてやらないとって思っている
のか?
ここのアドバイス読んで気が楽になることはあっても、
自信喪失するってのはよくわからない。
-
25 名前:ホント:2009/09/15 21:59
-
>>21
まだ小学生のうちの失態だけで
ダメダメ人生だなんて
>>自分の育て方に自信喪失です
その考え方(ダメダメ人生・・仕方ない)になる自体、育て方、間違えてるよ!
いろんなことが完璧なのに、たったわずかの失敗で
こんなに否定されたら子供がホントにダメになるよ!
-
26 名前:わからない:2009/09/16 08:29
-
>>25
主さんはそんなに立派な完璧な人なのか?
子供のころから何の失敗もない人なんているのか。
失敗は成功のもと。そう言ってあげないと余計失敗するよ。
このままいくと子供がかわいそう。
いつかとりかえしのつかない失敗をしそう。
ダメダメ人生なんてひどい。これからなのに。
<< 前のページへ
1
次のページ >>