NO.6615672
遊びにいかない
-
0 名前:小2ママ:2011/04/09 17:51
-
小2女児の母です。
娘が近所の子にいじめをされて解決したのですが、外に遊びに行かないようになりました。
主人は親が「外に行って友達と遊べ」と言っても行かないならどうしようもないし、好きにさせるしかないと言います。
全く、他の子と交流がないわけではなく、うちの子が大好きな子もひとりいますし、娘が家で遊んでると外遊びでうまく遊べなかった子が「家に入れて」とくる時もあります。
ただ、大勢で遊ぶのが怖いのか、誘われても「今はいいの。○○だから」とか言い訳をしてひとりで遊ぶか、家に帰ってきます。
いじめた子とも先日遊ぶ約束をして実際ふたりで遊んでたし、親が本気で心配するような感じではないと思います。多分、大勢だと1対複数でいじめられたことを思い出すのかなと推測するのですが・・・
多分、近所の子に心を開けないのでしょうね。
以前は誰にもニコニコして近寄っていく子だっただけに心配なのですが、そのうち年齢が上がるにつれ人間関係の問題もなんとかやっていけるようになりますかねぇ。
皆さんのお子さんで、小さいころはヘタレ、もしくは消極的だったけど、大きくなるにつれ改善していったという体験をした方はいらっしゃいますか?
娘は転校生で近所以外の子はあまりなじみがないみたいです。クラスで仲良い子を聞くと一人くらいなら名前が挙がりますが、ほかはあんまりみたいな感じです。
新しいクラスで良い出会いを期待しているのですが・・・
-
1 名前:小2ママ:2011/04/10 21:19
-
小2女児の母です。
娘が近所の子にいじめをされて解決したのですが、外に遊びに行かないようになりました。
主人は親が「外に行って友達と遊べ」と言っても行かないならどうしようもないし、好きにさせるしかないと言います。
全く、他の子と交流がないわけではなく、うちの子が大好きな子もひとりいますし、娘が家で遊んでると外遊びでうまく遊べなかった子が「家に入れて」とくる時もあります。
ただ、大勢で遊ぶのが怖いのか、誘われても「今はいいの。○○だから」とか言い訳をしてひとりで遊ぶか、家に帰ってきます。
いじめた子とも先日遊ぶ約束をして実際ふたりで遊んでたし、親が本気で心配するような感じではないと思います。多分、大勢だと1対複数でいじめられたことを思い出すのかなと推測するのですが・・・
多分、近所の子に心を開けないのでしょうね。
以前は誰にもニコニコして近寄っていく子だっただけに心配なのですが、そのうち年齢が上がるにつれ人間関係の問題もなんとかやっていけるようになりますかねぇ。
皆さんのお子さんで、小さいころはヘタレ、もしくは消極的だったけど、大きくなるにつれ改善していったという体験をした方はいらっしゃいますか?
娘は転校生で近所以外の子はあまりなじみがないみたいです。クラスで仲良い子を聞くと一人くらいなら名前が挙がりますが、ほかはあんまりみたいな感じです。
新しいクラスで良い出会いを期待しているのですが・・・
-
2 名前:ゆっくりと:2011/04/11 01:54
-
>>1
同じく小2女児の母です。
私が似たような子供でした。
意地悪されるくらいなら一人で遊ぶよ、と家でピアノばっかり弾いていました。
高学年で似たような友達ができ、中学の部活で吹奏楽部に入り、「音楽」という共通の趣味がある気の合う友達がたくさんできました。
高校、大学、就職と進むうちに気の合う人が増えてどんどん楽になりました。
が。。。
母親になるとまた元にもどるんですよねぇ。
娘が今、主さんの娘さんと同じ状態です。
学校には友達もいるけれど、1年生では家を行き来しにくい校区の端同士だったり、学童の子だったりするので、帰宅後は遊びにいきません。
その分、習い事はいくつかしていて、幼稚園のお友達とそこで会えるので楽しく通っています。
お友達はゆっくり探したらいいんだよ、と私はいつも娘にいいます。
私も母に「遊びにいかないの?」と言われたことがなく、自分はこれでいいだもん、と思えていたのがよかったと思うので、あせらず見守ってやりたいと思います。
参考にもならない話ですみません。
-
3 名前:はい:2011/04/11 06:18
-
>>1
>皆さんのお子さんで、小さいころはヘタレ、もしくは消極的だったけど、大きくなるにつれ改善していったという体験をした方はいらっしゃいますか?
小学生のころに学校以外で友達と遊んだのは何回あったのだろう。
極まれに約束をして帰ってきても、すっぽかされたり騙されていたり。
めったに遊びに出ることはありませんでした。
中学になり部活で仲良くなった子達と年に3,4回遊んでいた覚えがあります。
高校では、1か月か2カ月に一度カラオケなどに行くようになりました。
大学生の今は、家で夕飯を食べないことがしょっちゅうです。
特定の子だけと遊んでいるのではなく、さまざまな付き合いをしてとても活動的です。
逆に、小3まで毎日遊びに出かけていて友達が多く活発だった下の子は、小4から友達との係わりが難しくなったようであまり遊びに行かなくなりました。
小6の時には、仲の良い子2人と同じクラスになれてとても楽しそうに毎日を過ごしていましたが、事情があり友達と距離を置くようになりました。
中学では、新しい友達と仲良くなれそうだったのだけれど、泣いて帰ってくる日が多く、友達などいらないといった感じになってしまいました。
高校では、やっぱり友達は必要だと言って、クラスの子達と仲良くしているようですが、本来の自分の姿ではないようで無理をしていて疲れるようです。
子供は変わります。
本質は変わらないと思うけど、日々色んな事を考えて葛藤したり学んだりしています。
仲の良い子がいるのなら、いいじゃありませんか。
多数の子と一緒に今は遊べなくても、ずっとこのままってことはないと思いますよ。
特に小3から友達との係わりが変わって行くと思います。
-
4 名前:いい:2011/04/11 11:32
-
>>1
意地悪な子と遊ばなくてもいいですよ。
根っからの意地悪な子っています。
ひとつトラブルが解決しても終わりじゃないんですよ。
幼い時は皆仲良く、誰とでも遊ぼうとしますが、実際には仲良く遊べない子っています。
意地悪な子と仲良くするのって大変です。
大人でも意地の悪い人と親しくつき合いたくありませんよね、子供だって同じです。
だから意地の悪い子って成長とともに友達から避けらるようになります。
娘さんも友達を選ぶ時期なのかもしれませんね。
-
5 名前:ふつうでしょ:2011/04/11 11:41
-
>>1
学校に仲良しがいるなら問題ないでしょう
友達を自分で作れるのだから立派だわ
精神面の発達が早いのかもしれないね
低学年だと、幼い子は特定の友達が作れなくって、
近くにいる子とその場その場で仲良くするけど、
成長に伴って、特定のグループを作って、仲間と他と区別するようになるから
すでに近所の子と友達と区別しているかな
ところで、主さんはほんとに母親なのかな
まるで他人事のような話ぶりだよね
-
6 名前:主です:2011/04/11 23:51
-
>>5
色々なご意見、アドバイスありがとうございます。
娘に学校の様子を聞いてもあまり言わないし、しつこく聞くと「今日はここまで」と打ち切られるようになりました。一時期のいじめられていた頃と比べると少しは我慢できるようになったかと思います。
あの頃は親もご飯が喉を通らないみたいな毎日でした。
今は近所でもほんとに心を許してる子には「今はこの遊びが好きだから、そっちの遊びには混じらないよ」と本音を言うようになりました。反面、苦手な子は避けたりとりあえず調子を合わせてすこしだけ付き合うみたいな感じに思えます。
あまり外には行きませんが、かなりしっかりしたのかもしれません。
ただ、近所が外遊びばかりの子供が多いので、すこし心配になりまして相談した次第です。
そうですね。子供はころころと態度が変わりますし、ゆっくり見守ればいいんですね。
実際、家に他の子が遊びに来たときも、優しいし我慢も出来てるし、正直「私は今までこの子の悪い面ばかりを見て良い面を見てなかったのじゃないか。うちの子に悪いことをした」と反省しました。
その頃から娘を少し信頼し、うるさく聞かないようにしました。ただ、家にいる=社会性は大丈夫かと少し気になりましたが、皆さんのアドバイスでは大丈夫みたいですね。しばらく様子をみてみます。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>