NO.6615758
怒りすぎる私
-
0 名前:ももこ:2010/11/01 13:17
-
子供に対する、私自身の事で悩んでいます。
昔から、娘に対して厳しくしてきました。
大きくなって恥をかかない為に、娘を叱っているんだと自分に言い聞かせて、やってきました。
でも、私が怖いのか、はたまたもともと不器用なせいか、人の話しを聞かない、忘れ物が多い、同じ失敗を何度もする、泣き虫、自分の意見を発言しない・・・・など、小学一年生になった今も私に怒られっぱなしです。
私が娘に厳しいのは、あまりにも私の幼少期に似ているから・・・
そのせいで同級生に馬鹿にされ、小学校・中学校といじめられ続けていたので、娘にはそんな思いをして欲しくない一心で、お友達の前で失敗しないように厳しくしてきたのです。
でも、今日は自己嫌悪に陥りました。
公園に遊びに行く娘に、4時半に戻る事を約束させ、見送りました。
1度、4時半に本人から時間の確認の電話が入ったので、「もう時間だから、帰ってきなさい」と伝えました。
でも、いくら待てども帰ってきません。
私としては、娘を信じたいという気持ちがあったので、公園に迎えに行かずに、家の前の通りまで出てそわそわと待っていました。
帰ってきたら、怒らずに冷静に接しようと思っていました。
でも、5時過ぎにお友達と笑いながら戻ってきた娘を見て、怒りが爆発してしまったのです。
それからおよそ30分間も説教をしてしまいました。
怒っているうちに、どうしてこんな事で怒らなきゃならないのか、とか、お友達の前で娘を怒ってしまい、彼女に恥をかかせてしまった、という罪悪感。
いじめられっ子だった私には分かるのです。
お友達の前で大人から怒られれば怒られるほど、子供の世界での立場が低くなってしまう事があるという事を。
「あの子はいつも怒られてばかりいるよ。馬鹿なんだよ。だからいじめても大丈夫だよね」的な話しでもするのでしょうか。
娘には、私のようになって欲しくない。
だから隙のない、賢い子になって欲しい。
その気持ちがエスカレートすると、必要以上に怒ってしまう。
どうすれば、怒りを抑える事が出来るのでしょう。
怒る、ではなく、叱る事を覚えたいです。
-
1 名前:ももこ:2010/11/03 00:00
-
子供に対する、私自身の事で悩んでいます。
昔から、娘に対して厳しくしてきました。
大きくなって恥をかかない為に、娘を叱っているんだと自分に言い聞かせて、やってきました。
でも、私が怖いのか、はたまたもともと不器用なせいか、人の話しを聞かない、忘れ物が多い、同じ失敗を何度もする、泣き虫、自分の意見を発言しない・・・・など、小学一年生になった今も私に怒られっぱなしです。
私が娘に厳しいのは、あまりにも私の幼少期に似ているから・・・
そのせいで同級生に馬鹿にされ、小学校・中学校といじめられ続けていたので、娘にはそんな思いをして欲しくない一心で、お友達の前で失敗しないように厳しくしてきたのです。
でも、今日は自己嫌悪に陥りました。
公園に遊びに行く娘に、4時半に戻る事を約束させ、見送りました。
1度、4時半に本人から時間の確認の電話が入ったので、「もう時間だから、帰ってきなさい」と伝えました。
でも、いくら待てども帰ってきません。
私としては、娘を信じたいという気持ちがあったので、公園に迎えに行かずに、家の前の通りまで出てそわそわと待っていました。
帰ってきたら、怒らずに冷静に接しようと思っていました。
でも、5時過ぎにお友達と笑いながら戻ってきた娘を見て、怒りが爆発してしまったのです。
それからおよそ30分間も説教をしてしまいました。
怒っているうちに、どうしてこんな事で怒らなきゃならないのか、とか、お友達の前で娘を怒ってしまい、彼女に恥をかかせてしまった、という罪悪感。
いじめられっ子だった私には分かるのです。
お友達の前で大人から怒られれば怒られるほど、子供の世界での立場が低くなってしまう事があるという事を。
「あの子はいつも怒られてばかりいるよ。馬鹿なんだよ。だからいじめても大丈夫だよね」的な話しでもするのでしょうか。
娘には、私のようになって欲しくない。
だから隙のない、賢い子になって欲しい。
その気持ちがエスカレートすると、必要以上に怒ってしまう。
どうすれば、怒りを抑える事が出来るのでしょう。
怒る、ではなく、叱る事を覚えたいです。
-
2 名前:あなたは:2010/11/03 00:23
-
>>1
> 、小学一年生になった今も私に怒られっぱなしです。
>
> >
> 公園に遊びに行く娘に、4時半に戻る事を約束させ、見送りました。
>
主さん、
お子さんは「まだ」1年生ですよ。
何もかもきちんとやれなくて当たり前な年齢
だと思います。
4時半に帰れってそれも無茶な話・・・。
友達が5時だったら一人だけ4時半になんて
帰れないよ。
そういうところから
友達とのずれって出て来ると思うんだよね。
一人だけ親が厳しいってのは
友達関係にすごく響くと思う。
何より、
子供の人間関係が難しいことは
主さんが一番良く分かってるはずなのに、
どうしてそこにもっと理解がないの?
5時に帰って何が悪いの?
そりゃね、
この季節6時を過ぎたら真っ暗ですから
6時を過ぎたら怒ってもいいと思う。
危ないしね。
だけど5時ならごく普通の時間。
友達の前で怒るようなことじゃないし、
そういうことしてると
自分と同じ目に娘さんを遭わせることに
なると思います。
-
3 名前:急いでね:2010/11/03 00:23
-
>>1
自分と娘さんを同一視しているのは親として問題です。
似てるから同じ道をたどると思い込んで、
過干渉になっているのでは。
自分の問題と子供の問題をきっちり分けて考えられる
ようにしないと、子供さんの今後の人生にも
かかわります。
あなたとは違う苦しみを背負うことになるでしょう。
母との葛藤は簡単に離れられない分辛いのですよ。
きちんと自分の心の傷を癒すことから
始めた方がいいのでは。
-
4 名前:大丈夫だよ:2010/11/03 01:29
-
>>3
大丈夫ですよ。
焦らないで、少しずつ教えてください。
飴とむちが必要だよ思います。
怒ってだめなら、少し褒めてみたら?
小さい事から褒めてあげてみて下さい。
こういうことすると喜ぶんだって
少しずつ気づいてくるかもしれません。
あまり怒りすぎると
子供は逆に逃げたくなってしまいます。
ママの口には絶対勝てないし...
このまま続くと
子供は「嘘つく」に走ってしまいますよ。
まずは子供は聞く能力と理解能力の限界があると
わかってあげてください。
ママと同じレベルにされると
子供は相当きついと思います。
子育ては一日二日では完成しません。
沢山の時間と愛...忍耐が必要です。
学校ではいじめられてないかと心配ですね。
親子の間に壁がなければ、
子供は学校であったことを
沢山話してくれると思います。
その中で相談になってあげたりすれば、
いじめられてないかわかるはずです。
まずは親子の間の壁を作らないことですね。
怒りそうになる前に
目を閉じて深呼吸して...
短気は損気ですよ。
-
5 名前:いじめられっ子:2010/11/03 10:04
-
>>1
スレ主さんが「いじめられっ子だった」と言いますが
それはスレ主さんが悪いわけではないです。
周りが悪かったのです。
だから、スレ主さんと似てる娘さんが悪いことはないです。
自分自身のことも、娘さんのことも
コンプレックスに思わないで下さい。
お友達と遊んで、笑って帰って来たのなら
娘さんの良さを認めて、
仲良くなってくれる子がいるということでしょう。
良かったじゃないですか。
大丈夫ですよ。
泣き虫で自分の意見を言わないのは
繊細で相手に気を遣う、もめ事を起こしたくないという
優しい感覚からなのでは?
スレ主さんも娘さんも、その繊細さを自分の長所と思って。
その性格にあったお友達がきっといますよ。
スレ主さんは、本当は娘さんに怒りたいのではなく
昔の自分、昔の自分を認めてくれなかった周りの人へ
怒りたいのではないですか?
娘さんに怒らないように。
-
6 名前:ももこ:2010/11/03 15:11
-
>>5
みなさんのご意見、大変参考になりました。
娘を怒った後に苦しくなる理由が、みなさんのレスの中から見つける事ができたように思います。
そうですよね。
まだ小学校一年生ですものね。
お友達が5時までなのに、一人だけ4時半というのはやはり酷だったのかもしれません。
こういうところから、お友達とのズレが生じてくるのですよね。
特にいじめられっ子さんの仰るとおり、過去の自分や周りに対する怒りを娘にぶつけていたのかもと思いました。
小学生からの27年間、心に負った傷は何をしても癒されませんでした。
高校生になってからは友人も増え、専門学校や留学先のアメリカでも楽しく生活をしてきました。
もし過去の話しをしたとしても、友人たちは信じる事が出来ないと思います。
いつも「友達がたくさんいていいね」「敵を作らないタイプだね」「一緒にいると安心できる」と言ってくれるのですが、その言葉を聞くたびに胸が痛むのです。
嘘をついている気持ちになるのです。
私はそんな子じゃない、ずっといじめられてきたんだと。
結婚した後も、夫にいじめられ、蔑まされ、結局私には誰もいないんだと絶望の淵にいました。
でも娘がいるから死ねない。
結局離婚したので、片親になってしまった娘には私に何があっても大丈夫なように、強さと要領のよさと、悪い人に付け込まれないように賢くなって欲しいと、強く思っていました。
それがあのようなささいな事で、怒りという形で表れてしまったように思います。
なんだか育児の悩み相談なのに、私の愚痴みたいになってしまいました。
怒る前に一呼吸置いて、冷静になりたいと思います。
-
7 名前:私の場合:2010/11/03 16:04
-
>>1
怒る範囲をもっと緩くするの。
例えば私は、悪いことして自分が困るようなことや命に関らない事は怒りません。
そうすると怒る回数がグンと減りますよ。
-
8 名前:まず自分を好きに:2010/11/03 19:42
-
>>1
主さんは、自分のことが好きじゃないんだね。
自分のことを信用していないんだね。
そして、子どもと自分を一緒にしている。
まるで自分の所有物みたいに、子供のことを見てる。
自分に自信がないから、子供のことも信用できない。
自分の理想を押し付けて、そのとおりじゃないと、危ない、危険だ、嫌われる、不幸になる、と決めつける。
そして、不安になる。
不安にさせた子どもが許せなくなる。
一番の問題は、自分なんだよ、
自分を受け入れて、ありのままの自分を好きになって受けとめて、信用して、これでいいんだと安心する、それがないから、私を安心させてよ、と子供に甘えているだけなんだよ。
子どもには子どもの人生がある。
子供の人格は、親とは全く別にある。
そして、子どもには、安心することが大事。
自分が生きているのは、この世に生まれてきたことはいいことなんだ、そして、自分は愛されているんだと心から信じて安心することが何より大事。
それがある限り、子どもは大丈夫。自分を信じて、愛していける。
親が子供に当ててあげられるのは安心感。愛されているという確信。
主さんが自分を好きになれないという不安を子供に押し付けているのは、もうやめたほうがいい。自分の問題は自分で解決したほうがいい。
子どもは安心させてあげて。
あなたはあなたのままでいい、あなたのことがお母さんは大好き。
それだけ伝えられたら、どんな問題があっても大丈夫。
-
9 名前:かかか:2010/11/06 14:10
-
>>8
わかりますよ。わたしもそうです。
こどもがよくなってほしいから、しかるんですよね。
親野智可等さんの本読んでみてください。
気持が軽くなりますよ。
ワタシハ、これを読んで叱る回数減りました。
-
10 名前:まさこ:2010/11/08 15:35
-
>>9
まず、「自分を好きに」を読んで私の胸に突き刺さりました。私自身も現在小学校1年生の娘のことで悩んでいるママの一人です!自分自身の不安を子供に押し付けてる状態そのものだと痛感しました。
-
11 名前:深呼吸ついて:2010/11/08 20:07
-
>>1
子供って怒られるほど、思考力停止しちゃうと思うなー。
賢い子に育てたいのなら、怒らない。
「じゃ、どうすればいいのかな?」って考えさせることが大切かな。
だけど、今って暗いから4時半には帰ってきて欲しいよね。
うちの方(関東)では今の時期4時半を過ぎると暗くなります。5時だと暗いですよ。
良い子のチャイムも4時半ですので、そのチャイムで
みんな帰ってきます。
うちの子も小1の時に良い子のチャイムが鳴っても
帰ってこず1時間捜索してママ友より電話が入り
「ここにいるけど、大丈夫?」と聞き、すっとんで行きました。
子供には危ない事や、ママがものすごーーく心配したことなどを説明して次回からはしない事と約束させました。(小1の時は数回約束を破りましたが、小2になってからはきちんと帰ってきてます)
叱るとこは叱って、後は見守ることも大切ですよ。
これだけははっきり言えるけど、
娘さんの長い人生でいじめというか意地悪をされる時も
あると思います。うちの子もありました。
だけど、寄り添ってあげて「大丈夫だよ」って
居心地のいい家であげて欲しいなと思います。
よく思い出して下さい。
主さんはいじめられていた時、お母さんはどうしてました?
または主さんはお母さんにどうして欲しかったですか?
責められたかったですか?
違いますよね?にっこり笑って抱きしめて欲しかったのではないですか?
-
12 名前:1年生なら:2010/11/08 22:27
-
>>1
家も1年の息子いますが、同じ失敗や言った事も覚えられなかったり、忘れてしまったり、忘れ物もすごい多いですよーー。
情けなくなりますが・・・。
でも、娘さん、頑張っているじゃないですかーー
「お友達と笑いながら帰ってきた」
なんて素敵な光景ですよ。
もし「ひとりで泣いて帰ってきた」
だったら、悲しくなっちゃいます。
小1になって親から少し離れて、子供同士でコミュニケーション能力を育んでいくんだと思います。
私も小学校のとき一時期いじめられていました。
大人になってからはよく人に馬鹿にされます。
でもそうでない人もいるので、それを励みに
頑張っていけます。
だから、主さんも頑張って!!
<< 前のページへ
1
次のページ >>