育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615760

詫びる担任

0 名前:なぜ?:2011/12/24 17:01
終業式の日、小2の娘が泣いて帰って来ました。
同じクラスの子3人が、娘に通知表を見せてと言って来たらしいのです。
断ってもしつこく、果ては「冬休み中に、アンタの家を火事にしてやる!」と言われたと。
娘は、慌てて職員室に駆け込んだらしいのですが担任は不在。
どうしよう、お正月に出かけられない、留守中に火をつけられる〜と泣いて帰って来た次第です。
娘の成績は全てAで、なんら私にごまかす必要は無い物です。
一応、事実確認の為に担任に電話しました。
担任は確認もせず詫びて来ました。
「そんな事があったんですか。すみませんでした。言った子達にはよく叱っておきます。」と、まるで言った子達の母親みたいに。
いえ、事実確認をと言っても「2度とこのような事の無い様に言ってきかせます」と。
また「普段はとてもいい子達で、当番も真面目にする子達なんだけど…」などととんちんかんな話までしだし、結局、言った子達から何の詫びや言い訳すら無いままです。
担任の詫び方は、自身が対応出来なかったり、通知表についての注意の不足を詫びるものでは無く、ひたすら、言った子達の為に詫びている様に感じました。
事実確認や指導や、結果報告が面倒臭いのでしょうか?
謝っておけばいいや…みたいな考えなのでしょうか?
火事になったらどうしようと、いまだに怯える娘にどう対応していいか分かりません。
やはり言って来た子の親御さんに私から電話した方がいいのか…でも学校(担任)に任せた方がいいのか。モヤモヤしています。
1 名前:なぜ?:2011/12/26 02:02
終業式の日、小2の娘が泣いて帰って来ました。
同じクラスの子3人が、娘に通知表を見せてと言って来たらしいのです。
断ってもしつこく、果ては「冬休み中に、アンタの家を火事にしてやる!」と言われたと。
娘は、慌てて職員室に駆け込んだらしいのですが担任は不在。
どうしよう、お正月に出かけられない、留守中に火をつけられる〜と泣いて帰って来た次第です。
娘の成績は全てAで、なんら私にごまかす必要は無い物です。
一応、事実確認の為に担任に電話しました。
担任は確認もせず詫びて来ました。
「そんな事があったんですか。すみませんでした。言った子達にはよく叱っておきます。」と、まるで言った子達の母親みたいに。
いえ、事実確認をと言っても「2度とこのような事の無い様に言ってきかせます」と。
また「普段はとてもいい子達で、当番も真面目にする子達なんだけど…」などととんちんかんな話までしだし、結局、言った子達から何の詫びや言い訳すら無いままです。
担任の詫び方は、自身が対応出来なかったり、通知表についての注意の不足を詫びるものでは無く、ひたすら、言った子達の為に詫びている様に感じました。
事実確認や指導や、結果報告が面倒臭いのでしょうか?
謝っておけばいいや…みたいな考えなのでしょうか?
火事になったらどうしようと、いまだに怯える娘にどう対応していいか分かりません。
やはり言って来た子の親御さんに私から電話した方がいいのか…でも学校(担任)に任せた方がいいのか。モヤモヤしています。
2 名前:えっ:2011/12/26 02:41
>>1
そんな事で相手の親に電話報告?

>火事になったらどうしようと、いまだに怯える娘にどう対応していいか分かりません。

火なんか点けられる訳ないと言えばいいのでは・・・
3 名前:そんなものは:2011/12/26 07:12
>>1
担任に電話を切るとき、事実確認しっかりお願いしますといい、子供には、そんなことするわけないでしょ。そんなことしたら犯罪なんだから、仮にそうしようとしてもその子達のお母さんたちが叱ってくれるから安心しなさいといいます。でも、冗談でもそんな言葉が出るなんて、家庭環境が悪いのか、地域的なものなのか?
それなら親にいっても無駄だから担任が謝罪しておく場合もあるかもね。

それにしても、公立小なら低学年で全てA(とてもよい等)は当たり前だし、お友だちも同じなのに何で見たいのかね?
4 名前::2011/12/26 11:34
>>1
単純に、もう冬休みに入ったからじゃないかな。
火事にしてやるはいいすぎだけど、
見せて見せないと…っていうのは子供にはよくある話。
「よくある話です」とか
「おおげさにとらえすぎですよ」とか
言える雰囲気じゃないから、主さんの怒りを静めるためにとりあえず
>「そんな事があったんですか。すみませんでした。言った子達にはよく叱っておきます。」
と言うしかなかったんじゃないでしょうか。

言った子たちは悪いし、主さんの娘さんもかわいそうとは思うけど、でも、申し訳ないけど、わざわざ学校に電話する内容でもないと思う。

まあ、冬休み明けに事実確認してくれるかもしれないけど、何週間も経ってから原因追求するような問題かなとも思う。

わたしが担任の先生の立場でも、やっぱりそれしか言えないと思う…


モヤモヤするかもしれないですけど、
「そんなこと(火をつけられるとか)本気でするわけないでしょ!」
って一笑にふしていいような話だと思います。
5 名前:まぁ:2011/12/26 12:04
>>1
「火事にしてやる」とはなんて物騒な。
そんな言葉を子供が口にするなんて、きっと碌でもない親ばかりで、
先生も参ってるんじゃない?
とりあえず謝っちゃうという悲しい習慣が出来てしまったのかも…。

主さんからみて、その子たちの親って、どんな人なんですか?
言っても無駄なんじゃないのかな。
注意したとしても、そんな物騒なことを言うお子さんだもの、
また娘さんに当たってくるような気がする。

とりあえず学校には連絡したんだからさ、
あとは様子見でいいんじゃないかな。

娘さんが怯えてことについては…
主さん大人なんだからちゃんと言ってあげなさいよ。
6 名前:言われたことあり:2011/12/26 13:12
>>1
うちは、子供が小5の時、
「家に火をつける」「お母さんを殺してやる」と
何度も言われて、
(ほとんど毎日ね)
親の方で否定しても不安で心がいっぱいになってしまい、
子供がノイローゼみたいになってしまった。
相手の親は地域でも有名なモンペ。

学校はすぐに動かなかったな…。
「あの子たちもいいとこあるんですよ」とか
「出来る子は虐められるものなんです」なんて
言って。これって、学校側の逃げ口上。
本当は担任が間に立って、むこうの親に言うべきなんだよね。
自分の子供が学校でどういうことしているか・・・って
気にならない?(気にならない家庭の子だからそういう事平気で言うのかも)

お子さん、不安でしょうがないと思うよ。
そういう事は絶対にあり得ないという事を
納得させてあげて。

担任には、きちんとこちらの気持ちを伝えたほうがいいね。

相手の親に伝えるかどうかは、担任に任せて様子を見たほうがいいと思う。
7 名前:捕捉ね:2011/12/26 15:26
>>6
>うちは、子供が小5の時、
>「家に火をつける」「お母さんを殺してやる」と
これね、後で聞いたんだけど、
大人が言ったら刑罰にあたいするらしい。
脅迫罪だたかな・・・。

子供が言っているからと見過ごすことではないと思う。
8 名前:ユイ:2011/12/28 16:37
>>1
それは酷い。
「火をつけてやる」は、シネやコロスと同じ、
冗談にならない言葉だよ。
そこまでの経緯がどうあれ、
人を「火をつけてやる」と脅かすのは立派な脅迫であり、
その言葉を口にしたってだけで指導の対象でしょ。

シネもコロスも、子供が冗談で流してるならもちろん深追いしないよ。
それは言ってはいけない言葉ということを言い含めた上で。
でも、お嬢さん本気で怖がってるんでしょ?
そこは、相手の親御さんに連絡取るわ。
子供同士話す機会作って、そこで取り消させる。
あたしだったら、ね。
9 名前:困りましたね:2011/12/28 22:04
>>1
お嬢さん、怖い思いをしてらっしゃるのですね。
かわいそうに。

でも、主さんと担任のやり取りは仰る通り、ちょっととんちんかんですね。
主さんの希望することが担任にうまく伝わっていないのではないでしょうか?

>一応、事実確認の為に担任に電話しました。
とありますが、「事実確認のつもり」であっても、そのことをちゃんと言葉にして伝えましたか?
どうも伝わっていないように思えましたので。
お嬢さんは担任不在のまま帰宅したとのことですし、冬休みに入っているので、
確認してもらいたいならはっきりと、相手方に電話するなり家庭訪問するなりして確認して欲しい旨、伝えるべきだと思いますが、その点はいかがでしょうか?
ただ単に「こんなことがあったんですが」ということなら、「どう対応するかは担任にお任せします」と取られても仕方ないと思います。

あとは、他の方も仰っているようにそういう発言をする子どもは家庭環境が悪い場合が多いので、たとえ保護者に電話しても一筋縄ではいかないと判断されたのかもしれませんね。
通常の学期中なら次の日にでも子どもから話を聞いてということができますが、休業中だと保護者を飛び越して子どもにだけ接するということは難しく、こじれること間違いなしです。
そうなると、主さんやお嬢さんも、必要以上に嫌な思いをすることは目に見えているので、
言葉はよくありませんが「とりあえず」お聞きしておいて、新学期には指導してくださるのではないでしょうか?

お嬢さんの不安は分かりますが、
やはり本当に火をつけるなんてことしないと思うので、そのあたりは主さんがうまく話してあげて不安を取り除いてあげてください。

どうしてもこのまま冬休みを過ごすのは主さんの気が済まないなら、相手方に直接連絡しても仕方が無いと思いますが、
先にあげたように、家庭環境が悪いかも知れませんので、
くれぐれも相手の保護者に「火をつけてやる!」と言わせないように、慎重に・・・と思います。
10 名前:うんざり:2012/01/01 11:43
>>1
主さんの感覚はごく常識的だと思います。
しかし、学校の先生なんてそんなもの、かもしれません。
とにかく学校でのトラブルがないように、保護者同士のトラブルに発展しないように、要は事なかれ主義なんでしょうね。

子供たちのことを思えば、事実確認や子供たちで話合う場を作った方がいいのでしょうが、そのように担任や相手の親を動かすのは、私は面倒だと感じます。

今回のことは、子供には心配いらないから大丈夫、あなたはちゃんと親が守るよ、と話して、相手の子たちには今後注意します。もし、再発があるようなら、担任か今度は校長に話を持って行きますね。
11 名前::2012/01/01 22:12
>>1
明後日から家族で出掛けます。
大晦日の午前中、例の子達が我が家の前をウロウロして、様子を伺っていました。
私が出て行ったらサッと逃げました。
またしばらくしたらまた来たので、呼び止めて話を聞きました。
通知表を見せる見せないは、するものでは無いし、それに対して火を付けるとは何だろう、良くない話だよ、犯罪になる言葉だよ、と。
その子達は、黙って聞いていて、顎をしゃくった様に「すいませんでしたぁ〜」と詫びました。
担任からは何の電話も無かった様です。
学校に電話してみたら、教頭が居ました。
事情を話すと「火を付ける」は、彼女達の常套口で、今まで何度も苦情が来ていたそうです。男の子によく言っていたらしく、娘にその情報が入らなかった様です。
教頭は、家庭に連絡すると言っていましたが、断りました。すでに解決していますし、もう関わら無い方がいいと思ったので。
しばらくすると担任から電話。「教頭から聞きました。あの子達を指導して下さってありがとうございました。あの子達のためになりました。一人一人は、本来優しい子達なんですが、集団になると…本当に御迷惑おかけしました」と言われました。
担任は、あの子達が可愛いいんでしょうか。まるで過保護な母親みたいです。
可愛いくて仕方ないみたいな。
色々言うな諦めろという意味かもしれないですね。
娘は何とか安心していました。
12 名前:何じゃ、これ:2012/01/02 13:42
>>11
>しばらくすると担任から電話。「教頭から聞きました。あの子達を指導して下さってありがとうございました。あの子達のためになりました。一人一人は、本来優しい子達なんですが、集団になると…本当に御迷惑おかけしました」と言われました。

この先生、他力本願というか。
かわいいなら、自分できちんと指導すべきですよね。

一人一人は、本来優しい子達なんですが、集団になると…

↑この文句、教師用指導マニュアルもしくは保護者対策マニュアルにでもあるのかな?

全く同じ文言を言われたことがあるよ。

うちの子が同じような状況になった時に、
校長室に主人と行ったんだけど、相手の子供の担任が
全く同じ事を言った。

でも、虐めを扱った本を後日読んだら、その本に
学校側がそういう風に行ってきた場合・・・という
状況別対応策があって、その本にも学校側の常套句としてその文言があった。

本来優し子云々は関係ないよね。やった事実を見つめないと。
13 名前:これは:2012/01/07 11:13
>>11
>一人一人は、本来優しい子達なんですが、集団になると…


家庭のしつけの問題ではなく
担任の指導力の問題だと
自分で言ってるようなものですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)