NO.6615761
読み書き
-
0 名前:アデノ:2013/08/26 06:31
-
小学校に入学するまでにどれくらいの読み書き出来ましたか?
-
1 名前:アデノ:2013/08/26 21:11
-
小学校に入学するまでにどれくらいの読み書き出来ましたか?
-
2 名前:そうねえ:2013/08/26 21:33
-
>>1
学校説明会では「自分の名前が書けることと、50音が読めること」という風にいわれましたが、
実際ひらがなを全く書けないで入る子は、少ないと思います。幼稚園や保育園で教えるところも少なくありませんし。
ただし、学校によって違うかもしれませんが
うちの子の学校では「はね・とめ・はらい」を正確に書くことを求められますので、
ご自分で教えるなら、あまり事前に適当に教えないほうがいいとも思います。
-
3 名前:公立の先生は:2013/08/26 21:45
-
>>1
>小学校に入学するまでにどれくらいの読み書き出来ましたか?
公立って授業時間が足りなくて、1年で50音全ては教えてもらえないこともあるみたいですよ。
平仮名カタカナは一学期に詰め込んで教えると言うか、流して漢字に進みますし、平仮名片仮名に時間が割けず、いきなり文法の「てにおは」を混ぜたりで混乱もするようだから、本人が嫌がらなければ、平仮名カタカナは年長で教えておくほうが無難見たいです。
あと足し算はできたほうが良いです。
-
4 名前:そうだなぁ:2013/08/26 21:57
-
>>1
>小学校に入学するまでにどれくらいの読み書き出来ましたか?
長男は年長の頃からチャレンジさせてある程度できるようになってましたが、次男は自分の名前の読み書きと、少し50音かける程度だった。
うちの子たちが通ってる小学校は、
「特に入学前に読み書きや計算が出来なくても大丈夫です。それを教えるのが小学校なので、入学まで、体調に気を付けて、元気に入学してきてください」
と言われた。
強いて、できていてほしいというのは、和式トイレを使えない子は使ええるようにしておいてくださいと言われた位かな?
確かに、字や計算ができた長男と、ほぼ何もしないで入学した次男も、特に勉強で差を感じる事はないですよ。
脱ゆとりで、長男の時より、次男の方が一年間に覚える事が多いので、大変そうですけどね。
-
5 名前:きれいな字:2013/08/27 12:24
-
>>1
ひらがな・カタカナ・自分の名前は漢字で書けましたが、鏡文字もあったりで、読めればいいと思ってました。
学校では書き順と字のバランス、トメハネハライをしっかり教えてくれます。漢字の基本となるので、かなり丁寧です。漢字を先に習ったりして、カタカナは二年生でもやってます。
書くことができても、園児の字はきれいとは程遠かったので、一年生の夏休みはきれいな字を書く練習をしました。
書くことができなくても読めれば、授業が楽になりますよ。(音読の宿題とか)
-
6 名前:基本:2013/08/27 13:24
-
>>5
鉛筆を正しく持てる子が
少ないと思う。
家で自己流にやらせていた子ほど
最初は読み書きができる!
って自慢かもしれないけど
持ち方が酷い・・
で綺麗さ、丁寧さで言うと上達は遅かったり。
とりあえず読めた方がいいと思うけど
書くことに関しては最初が肝心。
適当にやるくらいならあえて
積極的に教えない。
漢字も。
書ければいい!ってもんじゃない。
書き順は大事。
一度形から覚えて適当な書き順で書くと
直すのが大変。
書き順のテストももちろんあるから。
とりあえず読めれば
書くのなんて学校に入ってからで十分と思う。
その後の能力に差はないから。
-
7 名前:こころ:2013/08/27 14:00
-
>>1
学校からは、自分の名前が書ければいいとか言われますけどね。1学期の間でひらがなをマスターしないと2学期からは授業についていけないような、ハイスピードな授業を考えると、年長さんのうちにひらがなを読み書きできるようにした方がいいと思うよ。
-
8 名前:お手紙ブーム:2013/08/28 12:09
-
>>1
女の子なので、幼稚園でお手紙ブームがありました。「○○ちゃんだいすき。またあそぼうね。」みたいな手紙をよくもらってきていたから、入学前にそれくらいのことが書ける子が多かったと思うよ。
ただうちの子は読めるけど鏡文字も多かった。それで特に困りもしなかったから、ひらがながだいたい読めて、自分の名前が書ければ問題ないと思うよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>