育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615762

優しいお母さん

0 名前:めいたん:2011/04/27 13:43
子供に勉強を教えてと言われるのですが、だんだんイライラしてしまい怒ってしまいます。

思い起こせば、私も母から叱られながら勉強を教わりました。
泣きながら勉強してたので、なぜここまでして勉強?と本当嫌で嫌でたまりませんでした。
こんな親にはなりたくないなと思っていたのに、今、同じ事をしてしまいます。

このままでは、私の娘もどんどん勉強嫌いになってしまうと思います。
どうしたら、勉強を優しく教えられるでしょうか?
1 名前:めいたん:2011/04/29 01:42
子供に勉強を教えてと言われるのですが、だんだんイライラしてしまい怒ってしまいます。

思い起こせば、私も母から叱られながら勉強を教わりました。
泣きながら勉強してたので、なぜここまでして勉強?と本当嫌で嫌でたまりませんでした。
こんな親にはなりたくないなと思っていたのに、今、同じ事をしてしまいます。

このままでは、私の娘もどんどん勉強嫌いになってしまうと思います。
どうしたら、勉強を優しく教えられるでしょうか?
2 名前:適当かあさん:2011/04/29 02:30
>>1
私は答えを教えず、家での勉強の仕方を教えます。

教科書や漢字辞典、国語辞典で調べたり、自分で答えを考えられるように少しずつヒントを出します。

心がけるのは、ヒントの出し方を毎回同じにすることです。
そうすると、だんだん少ないヒントでわかるようになってきます。

私に聞いても答えは教えてもらえないし、あれこれ調べさせられて時間がかかるだけだから、自力でやったほうがいいし、ちゃんと授業をきいてこよう、と思うようです。

自分から辞書を調べていたり、宿題を集中してやれていたり、字がきれいだったり、計算が早かったりしたら思いっきり誉めます。

あと、「勉強イヤ〜」と愚痴を言ったら
「じゃ、しなくていいよ!お母さんは困らないもん。お手伝いして〜」と返します。
ほぼ100%「やらないと困るからやる」と言います。
3 名前:質問です:2011/04/29 10:58
>>1
お子さんは何年生で
どんな問題を叱りながら教えてしまったんでしょうか?

主さんの教え方ってつまり
答えの出し方を教えてたのでは?

私は、なぜそうなるのか?
って言うことを自分が理解しながら
教えてますよ。

自分がその答えになる理由がわからないと
計算方式をわかっていたとしても
お子さんは理解できてないかもしれないです。

なぜこの方程式が必要なのかって
そこまで考えないと、うまく教えられないかもです。

お子さんの解できない理由を
主さんも知れば、優しく教えてあげられると思います。
4 名前:苦手:2011/04/29 11:44
>>1
もうお金で解決じゃないけど
塾に行かせてます。

他人に頼ってます。

その方が平和。
5 名前:おいくつかしら?:2011/04/29 13:19
>>1
ママの年齢ではなくて、お子さんの年齢・・・


これが、低学年であれば、
やはりママの性格によるところが大きいかもね。
偉そうな書き方になってしまったら、ごめんね。
でも、私自身がそうなので・・・

ついイライラしやすいタイプなので、なるべく私はかかわらないように主人に見てもらっていました。

もし、お子さんが高学年で中学受験レベルのお勉強を見ているのであれば、これはもうプロに任せるしかないと思います。

お金もかかるけど、親子関係が悪化するのみだから仕方ないよね。

我が家も今、二人目の中学受験で日々格闘中。

塾にお任せしているけれど、それでも家では私が近くにいるものだから、子供はこの母に質問してくる。

そして、最初は優しく諭しながら説明していますが、だんだん子供の態度の悪さにイライラして、爆発!

疲れます。。。
6 名前:めいたん:2011/04/30 01:11
>>1
お返事ありがとうございます。

子供は小学五年生で、体積の宿題でした。

みなさんの意見のおかげで、イライラの原因が分かりました。

確かに私自身がハァ?体積?て感じなのでマトモに教えていないと思います。
ドリルを解くのに10分以上かかっているよ。と子供に指摘されました。

これでは子供も解るはずありません。
それに気がつけず、なぜ解らないんだ?とイライラ…反省。

子供から学校の先生のように教えてと言われるのですが無理です(涙)
だったら、学校の先生に聞いてよ!と言うのですが、先生も忙しいようで相手にしてもらえないみたいですね。
塾に通わせた方がいいのでしょうか…。

ちなみに、体積の求め方って、たて×横×高さになってますよね。
子供がたても高さも一緒やん!と言います。
図で説明すると今度はたてと横一緒やん?と。
ややこしいです。
7 名前:実物で:2011/04/30 01:48
>>6
箱など身近にあるもので説明してみては?
箱のなかの空間の容量をしらべることって
お子さんは理解できてますか?

お子さんは理屈から入っていくタイプかな?
だとしたら説明が難しいですね。

ttp://www.tos-land.net/child/

体積の求め方の説明がのってるサイトです。
参考までに・・・

hをつけてね。
8 名前:すみません:2011/04/30 01:52
>>7
算数のクリックして、1ページ目に

「5年生図形単元はこれでだいじょうぶ」

っていうところにあります。

わかりにくかったごめんなさい。
9 名前:すみません:2011/04/30 01:55
>>8
>算数のクリックして、1ページ目に
>
>「5年生図形単元はこれでだいじょうぶ」
>

6年生でした(><)
10 名前:ウチノ説明は・・・:2011/04/30 08:14
>>9
そうそう!

縦と高さの区別がつきづらい子がいるのよね。

我が家の息子もそうです。
11 名前:ウチノ説明・・・PART2:2011/04/30 08:17
>>10
ごめんなさい。途中で送信してしまったようです。

混乱している息子に、実際に箱を使って説明しました。

その時に、「高さ」という言葉の代わりに、水を入れて「深さ」という言葉を使ったら、割と納得したみたいです。

これから、直方体だけではなくて、円柱が三角柱などいろいろな立体図形が出てくるから、深さと考えられると混乱も少なくなるような気がします。
12 名前:大丈夫?:2011/04/30 13:33
>>6
>
>ちなみに、体積の求め方って、たて×横×高さになってますよね。


体積は底面積×高さですよ。
底面積を出す為に底面のたて×横をするんでしょ。

深さって考えはあってるけど、体積の意味ちゃんと理解してます?
13 名前:こういう人って:2011/05/07 08:18
>>12
>
>
>体積は底面積×高さですよ。
>底面積を出す為に底面のたて×横をするんでしょ。
>
>深さって考えはあってるけど、体積の意味ちゃんと理解してます?


ちゃんとこの方はわかって、お子さんの混乱を解いているように思いますよ。

あなたのようなレスをつける人のお子さんが、
ちょっとお気の毒に思えます。

なんで、そんなに上から目線なレスができるのかしら?

お子さんにもそういう言い方をされていないことを願います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)