育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615774

辛いです

0 名前:いじめにあってます:2011/01/30 08:52
小4男子です。
発達のバランスの悪いところがあり、知能は普通ですがアスペルガーのグレーゾーンと言われています。
今までの担任の先生方には、自分から他の子にいやがらせや暴力をふるう子ではなく、真面目で手がかからずいつもがんばってると言われてきました。

小さいころからいじめられやすかったのですが、今年になってひどくなりました。
けられる、顔を爪を立ててつねられ傷つけられる、首を絞められる等の暴力。
髪をむしられる。

その都度、担任の先生に相談し対処してもらって来たのですが、先生はあまり重く見ていないようで、みんなの前でやめなさいと指導しました、程度の報告しかありません。
このごろはどう対処したかの報告もありません。

段々エスカレートしてきているようで、ストレスのせいでチックがひどくなり、休み時間にみんなに囲まれてチックの真似をされるそうです。
昨日は外で遊んでいた時に2度髪をむしられたそうで、禿を作って帰ってきました。

もう私では対処しきれないと思い、今日は夫に担任の先生に電話してもらい、もっとクラス全体で話し合って解決してほしいと伝えてもらいました。
先生は面倒な親と思われているようで、ご両親はいったいどうしてほしいのですかと言われたそうです。
教頭や校長には報告がいっているか聞いたところ、もちろん報告済みですとのことでした。

もう、私どもから教頭や校長に相談するレベルに来ているのではないかと思うのですが、それが子供にどう影響するのか不安があります。
いっそ学校を休ませようか等、いろいろ考えてしまい考えがまとまりません。
みなさんなら、どうされますか。
1 名前:いじめにあってます:2011/01/30 21:34
小4男子です。
発達のバランスの悪いところがあり、知能は普通ですがアスペルガーのグレーゾーンと言われています。
今までの担任の先生方には、自分から他の子にいやがらせや暴力をふるう子ではなく、真面目で手がかからずいつもがんばってると言われてきました。

小さいころからいじめられやすかったのですが、今年になってひどくなりました。
けられる、顔を爪を立ててつねられ傷つけられる、首を絞められる等の暴力。
髪をむしられる。

その都度、担任の先生に相談し対処してもらって来たのですが、先生はあまり重く見ていないようで、みんなの前でやめなさいと指導しました、程度の報告しかありません。
このごろはどう対処したかの報告もありません。

段々エスカレートしてきているようで、ストレスのせいでチックがひどくなり、休み時間にみんなに囲まれてチックの真似をされるそうです。
昨日は外で遊んでいた時に2度髪をむしられたそうで、禿を作って帰ってきました。

もう私では対処しきれないと思い、今日は夫に担任の先生に電話してもらい、もっとクラス全体で話し合って解決してほしいと伝えてもらいました。
先生は面倒な親と思われているようで、ご両親はいったいどうしてほしいのですかと言われたそうです。
教頭や校長には報告がいっているか聞いたところ、もちろん報告済みですとのことでした。

もう、私どもから教頭や校長に相談するレベルに来ているのではないかと思うのですが、それが子供にどう影響するのか不安があります。
いっそ学校を休ませようか等、いろいろ考えてしまい考えがまとまりません。
みなさんなら、どうされますか。
2 名前:暴力行為は絶対ダメ:2011/01/30 22:41
>>1
髪の毛を毟られるとか、首を絞められるとか。
許せませんね。

はっきり言って担任の力量不足なのでしょう。
暴力を振るわれてる以上は親がとことん戦ってやら
ないとダメだと思います。
自分でどうにかできるレベルじゃないです。

証拠写真などは勿論撮ってますよね?

今までされたこと、箇条書きにして(あれば証拠写真
も持って)両親で校長室に乗り込みましょう。
親の本気を見せてやらないと。
その際許可を得てボイスレコーダーで録音すると
良いですよ。

それでもダメなら教育委員会に行ってよいのです。

望み?
相手の親も呼んで校長の前での話し合いですよ。
相手の親が虐めを知らないなんて有り得ませんから。
虐めと言うより集団リンチ。
相手の子達のためにもはっきりしたほうがいいです。

中学は受験はしませんか?
可能ならきめ細かな指導をする私立の方が良いかも。

話し合いがこじれたら転校しても良いのです。
このままではお子さんが可哀想過ぎます。

辛いでしょうが、やれる事はやったほうが良いと
思います。
3 名前:経験者:2011/01/30 23:06
>>1
虐められっ子の親はモンスターになっていいんですよ。
私もなりましたよ。
煙たがられてもいいんですよ。
そういうモンスター的存在になったとしても、お子さんにとっては救世主、まさにヒーローですよ。
誰の子ですか?
主さんの子供ですよ。
我が子を守れるヒーローにならなくてどうするんですか?

とりあえず上の方の意見にほぼ同意です。
教師や校長に言ってはいけません。
今ならいいタイミングです。
ダメ教師を移動させるチャンスでもあります。
市の教育委員会ではダメです。
もっと上の教育委員会に直接講義をいいましょう。
そのくらいの事をされています。
そもそも苛めっ子がしている行為は犯罪ですよ。
暴力行為です。
お子さんの傷は豆に写真を撮って証拠保全しておいたほうがいいですよ。場合によっては警察沙汰です。
傷害罪で届けだしたほうがいいです。
てか、傷害罪として立証できますよ。
はげるくらい毛を抜かれるなんて、大人だったらもっと大騒ぎするでしょ?
4 名前:主です:2011/01/30 23:14
>>2
ありがとうございます。

やはり、校長に相談に行くレベルですよね。
証拠写真は撮っていませんが、髪をむしられた場所はおでこの上なので、はっきり見えています。

ボイスレコーダーですか。
やはり話し合いの証拠はとっておいた方がいいのですね。
かなり勇気がいりますが、夫とも相談してみます。

明日、担任から連絡があると思いますが、校長に面談の申し入れをしようと思います。
後押ししていただいて、ありがとうございました。

まだ〆ませんので、引き続きなにかアドバイスありましたらお願いします。
どんな意見でも、伺いたいです。
5 名前:胸が痛いですね:2011/01/30 23:17
>>1
うちの子もアスペのグレーなのでお気持ちはわかりますが、息子さんの個性のことと、学校の対応については分けて考えないと、何も解決しないと思います。

クラスメイトからのいじめと乱暴については、明日にでも教育委員会に相談していいレベルだと思います。
「担任は校長・教頭に報告しているというのですが、連絡もないし、状況が全く改善しない」と。
転校してもいいと思います。

でも・・・難しいのが、息子さんの個性です。
障害と診断されていないので、クラスメイトや保護者に対して、特別な配慮を求めることは難しいと思います。
学校に対しても、完全に守ってもらうことはできません。

私的な療育に通うとか、得意なことで自信をつけられるようにしていくとか、自分を大事にできるようにしていくしかないと思います。
中学は受験したほうがいいかもしれません。

学校を休ませるかどうかは、息子さんの様子次第だと思います。
私なら、休ませるかな・・・。
6 名前:不思議:2011/01/30 23:19
>>1
横気味になりますが・・・
お子さん、そこまでの仕打ちをされて、精神的に何もやられていないのですか?
うちも過去いじめに合った事があるのですが、学校で受けるいじめに耐えられず、対人恐怖症になり不登校になってしまいましたが、お子さんはいかがですか?
そこまでされて、外傷のみではないはずですよね?
小児精神科とかにかかられてみてはいかがでしょう。
もしかして主さん、お子さんの精神的危険信号を見逃しているのではと気になりました。
何も症状を感じなくて、お子さんと一緒に相談されてみてください。場合によっては、我が子の時は、担当医師が学校へ直に電話を入れてくださり、病院まで一緒に診察に来てと言ってくださり、我が子のいじめの状態のひどさを医学的観点から注意を入れてくれたりしてとても助かった事がありますよ。
精神科だと敷居が高く行き辛さがありますが、お子さんの為にも心理士の先生などに直接相談をして、心のケアをしてあげてください。
7 名前:主です:2011/01/30 23:21
>>3
>虐められっ子の親はモンスターになっていいんですよ。

ありがとうございます。
私も周りからどう思われようと、子供を守りたいと思います。

>市の教育委員会ではダメです。
>もっと上の教育委員会に直接講義をいいましょう。

もっと上というと、県の教育委員会という事ですね。
そこには思いつきませんでした。

>そのくらいの事をされています。

やはり、そうですよね。
朝の5分程度注意をするだけでは、何の解決にもならないと思っていました。
上の方も書いていましたが、やはり写真はとっておいた方がいいんですね。
これからはまめに撮るようにします。
ありがとうございました。
8 名前:経験者:2011/01/30 23:31
>>7
うちの子は障害はないのですが、偶然うちの子をいじめていた子供が、障害者の子をいじめていたんです。
うちは、主さんと同じでモンスターになる事を恐れました。
今後の子供の状況が親のせいで悪くなるのではと恐れたからです。
そのせいでうちの子は、中途半端な対応で留まり、相手の保護者からはうちの子スルー状態です。

障害者の子の親は、経験がおありだったようで、教師に相談をして改善されなかった事で、県の教育委員会に直接抗議を入れたようです。
そうしましたら、うちの子を苛めた同じお子さんなのに、びっくりするくらい対応がガラリと変わり、守られ方も半端ではありませんでした。
そのお母様に直接お話を聞きましたら、こういう問題は市の教育委員会では隠蔽行為が行われる可能性があるのでダメなのだと仰っていました。
県まで持っていくと、市への評価が落ちるのと同時に、校長の評価まで下がってしまうのだそうです。
その為、今の校長と教師の評価が下がれば、春の人事に大きく作用されるそうなので、変化の無い学校には、大きな変化が必要と言う事で、県の教育委員会に直接クレームを言うのが正解なんだと仰っていました。

事実、去年の話なのですが、今期の校長は、障害の子への理解の深い先生がなられましたし、前の担任は飛ばされる事はありませんでしたが、補助の先生へと格下げされていました。
9 名前:主です:2011/01/30 23:35
>>5
>クラスメイトからのいじめと乱暴については、明日にでも教育委員会に相談していいレベルだと思います。
>「担任は校長・教頭に報告しているというのですが、連絡もないし、状況が全く改善しない」と。
>転校してもいいと思います。

今までは、あまり強気に出ると担任に嫌われて、子供への対応が悪くなるのではないかと、思いきった行動がとれませんでした。
もっと、強気で関わっていこうと思います。

>障害と診断されていないので、クラスメイトや保護者に対して、特別な配慮を求めることは難しいと思います。
>学校に対しても、完全に守ってもらうことはできません。

そうなのですか。
息子は3ヶ所で診断してもらいましたが、一か所はグレー、一か所は広汎性発達障害、もう一か所は健常との診断で、本当に微妙なのだと思います。
そうなると、支援の対象にはならないんでしょうか。

>中学は受験したほうがいいかもしれません。

上でも書いてくださった方がいましたが、息子は知能は高いのですが、残念ながら成績はパッとしないんです。まだ2年ありますが、受験は難しいかもしれません。

>私なら、休ませるかな・・・。

そうですね。
明日、朝本人に聞いて、もし休みたいと言ったら休ませます。
辛い時は休んでいいとなったら、子供の気持ちも救われるかもしれないですね。
10 名前:主です:2011/01/30 23:38
>>8
>そのお母様に直接お話を聞きましたら、こういう問題は市の教育委員会では隠蔽行為が行われる可能性があるのでダメなのだと仰っていました。
>その為、今の校長と教師の評価が下がれば、春の人事に大きく作用されるそうなので、変化の無い学校には、大きな変化が必要と言う事で、県の教育委員会に直接クレームを言うのが正解なんだと仰っていました。

そうなんですか!
すごい!
貴重なお話ありがとうございます。
いろいろ対処の方法がある事がわかり、なんだか希望が出てきました。

このごろ眠れなかったのですが、今日は少し眠れそうです。
11 名前:主です:2011/01/30 23:46
>>6
>お子さん、そこまでの仕打ちをされて、精神的に何もやられていないのですか?

チックがひどくなったことと、自傷行為があります。
去年心理テストを受けた時は、特にトラウマはないが、とにかく自己評価が低いと言われました。
自分がだめな子だと思っているようです。
いいところはなるべく大げさにほめて、いつでも味方だと言い続けていますが、やはり同級生の言葉の方が子供への影響は強いのかなと思います。

>精神科だと敷居が高く行き辛さがありますが、お子さんの為にも心理士の先生などに直接相談をして、心のケアをしてあげてください。

月に一度心理士の先生と面談しているのですが、タイミングが悪い事に次の予約は3月なんです。
もう一件通っていたところがあるので、そちらに予約をとる事を考えてみます。

ありがとうございました。
12 名前:胸が痛いですね:2011/01/31 00:43
>>9
>息子は3ヶ所で診断してもらいましたが、一か所はグレー、一か所は広汎性発達障害、もう一か所は健常との診断で、本当に微妙なのだと思います。
>そうなると、支援の対象にはならないんでしょうか。
>

支援の対象になるかどうかは、親次第だと思います。

支援を受けたいのであれば、理解・協力をしてほしい相手にそれなりの情報提供が必要だと思います。

うちの子の場合は、家でのフォローや本人の努力ではどにもならないことだけ、担任あての文書で「こういう場合はこういう対応をしてあげてください。不明な点があれば、お問い合わせください」と訓練を受けている病院の療法士さんから文書を出してもらいましたので、この部分については支援を受けることができています。

でも、これ以外の部分については、家でフォローして乗り切っています。

個性なのか、障害でどうにもならないことなのかがわかりにくいのが発達障害なので、今受けている支援では足りないのであれば、再度診断を受けるとか、訓練をうけるとか、なにか動かないといけないときなのかもしれません。

主さんも辛いと思いますが、一番辛いのは学校に行っている我が子です。
落ちついて対応してあげてください。

がんばってくださいね。
13 名前:うちは弁護士に:2011/01/31 07:29
>>1
うちは、学校側の対応に不信感を抱き、
弁護士に依頼しました。

校長以下、対応はガラッと変わりました。
14 名前:主です:2011/01/31 09:05
>>13
>うちは、学校側の対応に不信感を抱き、
>弁護士に依頼しました。

弁護士ですか。
県の教育委員会に相談して変化がなかった場合には、最終的な手段として弁護士という手もありますね。
ありがとうございます。

今日は、子供を休ませました。
朝起きて、学校に行きたいか聞いたところ行きたくないと言うので、学校よりあなたが大事だから休もうと言いました。
息子の顔がふっと明るくなったので、やはり相当無理してたんだとわかりました。

連絡帳に息子が登校を拒否した事、校長と教頭に面談を申し込む事を書いて、登校班の子に先生に渡してとお願いしました。

これからどうなるか不安です。
ご意見ありましたら、引き続きお願いします。
15 名前:そら:2011/01/31 09:06
>>1
お辛い日々を過ごされていると思います。

息子さんへの影響ということですが、このままの
状態で息子さんを学校に通わせることができますか?
できないと思ったら、やはり腹をくくって、もし
状況が悪くなっても、絶対に息子さんを守る
決意で対応してください。

そのために、
1 いつ、どこで、何をされたか。
  あまり息子さんを問い詰めるといけませんが、
  できるだけ、詳細に記録してください。
  いじめがあったと認めさせるためです。
2 注意は、全体にすることも大事ですが、
  その中でも、中心になってやっている子、
  周りで見て笑っている子、ただ見ているだけの子に
  分けられると思います。この中心になって、
  息子さんに直接、手を出している子を特定し
  その子を徹底的に注意してください。

いじめっこたちも、うるさい親がついている子には
手をださないと思います。
先生に相談しても駄目なようなので、ご主人と
一緒に学校に乗り込んで、教頭、校長先生と
話をしてください。
16 名前:主です:2011/01/31 09:13
>>15
ありがとうございます。

そうですね。
1学期からの出来事を、思いだせる限りリストにして、準備しておきます。
写真を撮るようアドバイスくださった方がいたので、今朝息子の前髪の剥げた部分を写真に撮りました。

校長、教頭の面談には夫も出るとのことです。
できるだけ下準備して、真剣に受け止めてもらえるようにしようと思います。
17 名前:子供の人権110番:2011/01/31 10:56
>>1
やり方がひどい。
集団で一人をですか?
明らかにいじめでしょ。

担任は、只のからかい、嫌がらせ・・・と
取っている(自分自身保身のため、そうおもいこんでしる)のかもしれません。

チックが出ているとのこと、心配です。
しばらく、学校を休ませることもやむなしだと思います。

子供の人権110番に相談するのはどうでしょう?
(ネットで検索できます)
あと、市の教育相談の電話相談とか。
(これって、教育委員会とツーカーだから、
あまりにひどい事例だと、相談員から、こういう相談があったけど・・・と話がいくこともあるので、
相談内容は必ず漏れると思いながら相談するといい)

事の重要性を、校長以下先生たちに知らしめるには
それなりの対応をしてもよろしいかと思います。

先生たち、自分たちを取り巻く法律がどうなっているか知らない人が多すぎます。

私なら、凄く怒って、主人と学校に怒鳴りこみますね。
そして、相手の親子全員で、校長室で謝罪してもらいますよ。
必ず、親子で。(子供だけ…とか、おやだけ・・・とか
全然効果なしです)
(校長室で謝罪って、教師をやっている友達がわが子がいじめられた時、わが子が通っている小学校に押し掛け、やった…とききました。先生も自分の子供の件は動くのね〜と思った次第です)
18 名前:中学校ですが:2011/01/31 11:20
>>1
中学校の話ですが、
病院から警察に連絡が行ってから
がらりと学校も教育委員会の態度も変わりました。
学年集会も何回もしたし。
警察に話が行くと
当然いじめた側の子どもも
親も警察で話を聞く事になります。
親も自分の子がどういう子供か分かるはずです。

いじめられた子は、
しばらく経ってからもフラッシュバックで
苦しみます。

早めに行動する事が大切だと思います。
19 名前:主です:2011/01/31 11:32
>>17
ありがとうございます。

早速、市のいじめ電話相談にかけてみました。
なにか有用なアドバイスがいただけるかと思いましたが、ほとんどあまり感情的にならずに冷静にとのアドバイスだけで、ただ愚痴を聞いてもらっただけという印象でした。

同情はしていただきましたが、写真やボイスレコーダーについて意見を聞いたところ、あまり事を荒立ててほしくないという感じで、やはり市の機関ではダメだったのかと思いました。
子供の人権相談というのも、調べてみようと思います。

やっぱり、校長や教頭に面談ですよね。
さっき、校長に面談の予約をしようと電話したところ、来客中でお話しできませんでしたが、電話を持つ手が震えてしまいました。
私も相当なチキンですが、子供のためにがんばります。
20 名前:主です:2011/01/31 11:41
>>18
ありがとうございます。

今までは病院に行くほどのケガはなかったのですが、今後の事を考えて心に留めておきます。

>いじめられた子は、
>しばらく経ってからもフラッシュバックで
>苦しみます。

>早めに行動する事が大切だと思います。

そうですよね。
今でも、ぼくがいるとトラブルがおこる、ぼくが悪いんだと言ってて、そんなふうに考えるまで思いつめていたのだと、もっと早く何とかしてあげればよかったと後悔しています。
21 名前:横ですが:2011/01/31 13:13
>>1
今朝、連絡帳を登校班に依頼したようですが、今後はご自分で学校に渡した方がいいと思います。
他の生徒や保護者に、興味本位で覗かれないとも限りませんから。
22 名前:息子さん:2011/01/31 13:26
>>1
お休みされてるのですよね?

お母さんが、悲しい顔や苦しい顔してたら、息子さんも辛いですよ。

私もグレーゾーンの息子がいます。同じように歯がゆい腹立たしい気持ちの出来事もありました。不安で辛いですよね。息子さんを思うとたまらない気持ちになりますよね。本当によくわかります。

だけど、それを息子さんに見せたら、自分のせいで母も苦しめてる?と思うかもしれませんよ。

子どもって、本当に母が大好きだしよく見てます。

息子さんの前では、明るい笑顔でいて下さいね。大丈夫!あなたは乗り越えられよ。そんな風に思っていてね。

それから、電話ではなかなか難しいと思います。ご主人と一緒に学校に出向かれるのが良いと思いますよ。

息子さんの成長を見守る大人達が、双方に対立するのではなく、情報を共有していく事が大切。

担任の「どうして欲しい?」のような発言は、あまりにも悲しいですよね。

心から、息子さんのこと応援してます!明けない夜は来ないですよ。頑張ってね!息子さん!
23 名前:主です:2011/02/01 10:31
>>1
みなさん、ありがとうございました。
許せないと憤ってくださった方、胸を痛めてくださった方、息子を応援してくださった方、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

昨日は担任もやっと本気になってくださったようで、朝1時間かけてクラスで話し合ってくれたようです。
実際に息子が訴えてきたような事が行われていたと、やった子たちも認めてくれたようです。

放課後、やった子たちが自主的に謝りに来てくれました。
先生も連絡帳を持ってきてくださって、明日から下校に毎日付き添うと言っていただきました。
先生は明日から登校してほしいと強く希望していましたが、本人の気持ちに任せて無理はさせないとお返事しました。
今日は息子は最初多少しぶりましたが、自分から学校に行くと言って登校しました。

昨日、病院で息子の自傷行為について相談したら、やはり学校でのトラブルが原因と思われるとのことで、診断書を出してもらうことにしました。
主治医の先生が、電話で担任に学校での様子を確認してから出しますと言ってくださいました。
その診断書と、これまでの事をまとめたものを持って、校長と教頭に面談を申し込む予定です。

みなさん、参考になるご意見をたくさんいただいて、本当に助かりました。
これからも勇気を持って、子供を守っていきたいと思います。
24 名前:相手の親も来るんですよね?:2011/02/01 17:55
>>23
主さん良い方向に行くようでよかったです。
面談は勿論相手の親も同席ですよね?

事が事だけに子どもの謝罪だけで終わらせてはダメ。
私が親だったら自分の子がよそ様に掛けた迷惑は
知りたいし、指導していきたいです。

ずるい子だと自分が謝罪(形だけ)すれば親にまで
話は行かないだろうと計算する子も居るから。
絶対に話は親にまで通して出来たら先生を介して
親から謝罪を引き出してください。
これは暴行事件ですからね。

ここで「児童相談所に行きたい?」と脅しいれておく
のも良いかも。(対子どもね)
25 名前:支援センター:2011/02/01 21:56
>>1
沢山ご意見が出ているので、まだ出ていない意見を・・・

発達支援センターには相談しましたか?

各都道府県に設置されていると思います。

先日そこの先生とお話ししたのですが、
最近では学校との困難ケースには
ケース会議を開き、ドクターを伴って学校に指導しに行くと聞きました。

学校の先生はドクターには弱いです。

相談までに時間がかかるようでしたら電話で話だけでも聞いてもらったらイイかも。

それから、
「診断名より支援を!!」と言われています。

それは文科省からの通達だそうです。

診断名が付いていないと支援が出来ないのではなく、
目の前で困っている子にまず支援の手を差し伸べる事が大事です。

ボーダーだから・・・軽度だから・・・ではないですよ。

それから、学校の中で避難場所を作ること。

保健室でも図書室でも子どもが安心して過ごせる場所を
確保すること。

お母さんが保健室の先生とお話ししてみるのもいいかもしれないです。

あと、各学校に特別支援コーディネーターがいるはず。
コーディネーターや、支援学級の先生にも
相談すると良いかもしれないですよ。

学校の中に一人でもお子さんやお母さんの気持ちを
理解しれくれる先生を見つけられますように。

お母さん、つらいけどがんばれ!
26 名前:主です:2011/02/01 22:59
>>24
>ずるい子だと自分が謝罪(形だけ)すれば親にまで
>話は行かないだろうと計算する子も居るから。

そうですよね。
2度と繰り返さないためには、やはり親に実態を知ってもらうべきですよね。
実態を知らない保護者達にはモンペと言われるかも知れませんが、子供を守るためにはかまっていられないので、先生に言ってみます。

昨日謝罪に来た子たちには、「2度としないで。もしまたあったら、こちらも本気になるからね。」と、先生の前で言ってしまいました。
謝りにきた相手に、少し大人げないかと思いましたが、こちらの覚悟も知らせたかったので。

ありがとうございました。
27 名前:主です:2011/02/01 23:08
>>25
>発達支援センターには相談しましたか?

はい、電話で相談しました。
話は聞いてもらえましたが、結局一度面談に来てくださいと言われ、予約が2カ月先までいっぱいだったので諦めました。

>ボーダーだから・・・軽度だから・・・ではないですよ。

本当にそう思います。
軽度だから楽というのではなく、軽度には軽度なりの悩みがあるんですよね。
普通級でも、支援学級でも浮いてしまい、はっきりした支援も受けられない。
もう少しどうにかしたら、普通になれるのにというもどかしさを、本人も周りも感じ、それがイライラを招くのかとも思います。

>それから、学校の中で避難場所を作ること。

そうですね!
子供の学校は、保健室が子供たちの避難場所になってるんでした。
早速子供に、なにかあったら行きなさいと伝えます。

ありがとうございました。
28 名前:問題は大きい:2011/02/02 07:47
>>1
ひどいなぁ、そのクラス。
私はクラスに問題があると思う。
特にチックになってしまったのは、ある意味、友達関係(いじめによる)のストレスでしょう?
他の方もレスに書いたあったけど、担任の能力不足だと思う。

‘小突いた・小突かれた’程度のことなら、小学生のことだしありがちだろうし、いろいろな家庭環境の子たちが集まっているから、教育方針や躾・価値観の違いはある程度しかたないことかもしれないけど・・・
首を絞めたり、髪の毛をむしったりというのは、許容範囲じゃない。異常だと思う。

先生は、そういう行為のことはどのようにとらえているのかしら?
まさか、「小学生にはありがち」なんて思っていたりして?

スレ主さんのお子さんの問題だけじゃなく、たとえば、学級崩壊までいかなくても、授業を落ち着いて受けられない子とか、すぐに暴力を振るう子がいるんじゃないかな、そのクラス。
先生は、そういうことがばれるのが怖くて(もしかして子供たちの反抗も怖い?)、あまり注意できずにコトを荒立てなくないとか、そんな雰囲気はないですか?

やはり、担任で解決できないなら、上の人間に相談した方がいいのかも。
といっても、教頭先生や校長先生も頼りになるかどうかも心配ですが・・・

たぶん、スレ主さんだけじゃなく、全国どこの学校でも、同じ悩みを持っている人はいると思うんだけど、どうして、良い方向に進んでいかなんだろう?
29 名前:マスコミでは:2011/02/02 09:17
>>1
マスコミに相談するのも手。
以前、日本テレビのスッキリでいじめに関して特集を組んでいたけど、
確か、HPやファックスで経験談を送れるようになっていたと思う

マスコミから、状況説明を学校や教育委員会に求められたら、焦るだろうな〜〜。

ま、最悪、そういうのもありで。
30 名前:毅然と:2011/02/02 09:43
>>23
・学校とのやり取りは連絡帳を使ってでもいいので必ず 書面にて残すこと。
(後、訴訟になった場合証拠となる)

・怪我、精神的なものも含めて医師の診断書作成

・もしICレコーダーがあれば面談を録音すると伝えた うえでの面談(携帯の録音機能でも)

・ご主人も一緒に面談のこと
 (これはとても大事かつ相手の対応が変化する可能性  が大きい)

・最終的に解決しない場合は弁護士や他の機関への相談 をするという意思を相手にはっきり伝える。

・小4であろうと善悪の判断はある。
 まだ子供だからと甘い気持ちではなく、毅然とした態 度で臨むこと。
(罪は大人子ども関係ない、子どもだって罪を犯せばそ れなりの施設に行くことを認識させる)
 小4にもなると大人より冷静で冷酷なこともあるので 隙を見せないこと。

息子も虐めにあったけど(クラス全員からのバイ菌扱い)毅然とした態度で頑張りました。
出るところに出てでも子を守り抜く覚悟があれば、大丈夫、必ず光は見えてきます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)